
芸術は・・・
芸術は爆発だ! 岡本太郎展に今月行ってきました。(開催はすでに終了しています) 地元の姫路市にいた幼稚園や小学校の頃、遠足でよく行っていた大阪・万博公園。 でも中にはまだ入ったことがないんです…
芸術は爆発だ! 岡本太郎展に今月行ってきました。(開催はすでに終了しています) 地元の姫路市にいた幼稚園や小学校の頃、遠足でよく行っていた大阪・万博公園。 でも中にはまだ入ったことがないんです…
東日本大震災から今日で10年となりました。 あの日、私は4月開始予定の新番組取材の為、日本におらず、中国・上海にいました。 日本での大きな地震は現地でも報道され、またデマのようなニュースも微博で流れ、現地の…
花屋さんでは春の花を見かけるようになりました。 以前フランス ニースで撮った写真で妄想旅♪ 2月の太陽輝く仏・ニースのマルシェにて(^^) いちごにミモザを添えるな…
ようやく芽が出てきました。 寒さのせいなのかしら・・・ミントティーとして飲めるのはいつかなー?? このところ、最高気温が10℃を超える日もあれば、2℃ほどの日もあって・・・体調にも気をつけねばですね(^^)
新潟の2月とは思えない青空が見られる今日この頃。 今週、新潟県庁に行きましたら、春を見つけました!! 新潟県は、チューリップ切り花出荷量日本一の生産量! チューリップ畑の開花はま…
水耕栽培でミントを育て始めました。 うまく芽が出るかな?? うまく育てばミントティーにする予定(^^)
2021年になりましたね! 大雪で迎えた新年、雪かきで大変な朝でしょうか。 横から降る、いや、吹き付ける雪は新潟に来て初めて体験しました。 こんな新潟の冬も25回目となりました。まだ慣れませんが(笑) 少し…
2020年大晦日。 今日が仕事納めでした。 感染症拡大でなかなか思い通りの1年になりませんでしたね。 それでも工夫していつも通りを作る知恵はたくさん生まれたような気もします。 どんなときも前向きに捉える気持ちも持てたかも…
今週はクリスマス・イヴに、クリスマスですね。 ちょっといつもとは違う過ごし方になる方も多いかもしれませんが 今だからこそ、その意味を知って過ごすと違う発見があるかも。 今週(木)イヴの「CH2020」内 『…
連休の真ん中だけ晴れましたよね。 久々のゴルフを楽しみ、あまりのぽかぽか陽気にびっくりでした。 雨女、払拭できたかな。 ゴルフの時はよく降るんですよね。。。 そして、文化の秋を堪能しに行ったの…
いろいろとありがとうございました<m(__)m> このところ、いろいろありました。 その間、たくさんの方に助けていただいて感謝です。 急性虫垂炎での入院時にはコロナ禍での医療従事者…
FM-NIIGATA本社前の街路樹の銀杏(いちょう)も色づいてきました。 ほのかな香りはアレ、銀杏(ぎんなん)です。 この香りなのに、どうしてあんなに美味しいのでしょうね。 フライパンで煎りたてを頂くのが至福の時★ &n…
新潟の食の魅力を体感する「NIIGATAプレミアムダイニング」が 燕市産業史料館で行われました。私もお邪魔してきましたよ! 前菜は別室で。ディスプレイも素敵です! いろいろな野菜…
阿賀野市ツーリズム。実は事前CHECKにひとりツーリズムしてました! やすだ瓦ロードも散策! お散歩しながらいろんな瓦を楽しんで! そして瓦ロードの起点「瓦テラス」。この時もつる…
8/22は暑い中、会場のサントピアワールドにお越しいただきまして ありがとうございました。 こういう状況なので、お話したり写真撮ったりできずごめんなさい! 番組後も、阿賀野市を満喫してきましたよー &nbs…
「さぁマイクロツーリズム Lets GO TO NIIGATA」 サタナビ in 阿賀野市 放送決定!! 22日(土)11:00~11:55まで、サントピアワールド(旧安田アイランド)から公開生放送です。 …
何回堪能できるでしょう。。。 豆苗 2回目 卵と炒めていただきました。 何回楽しめるでしょう・・・
新潟産品 食べてますか? カサブランカに続き、八色スイカを実家に送りました。 相当甘かったみたいです! カサブランカ2箱送っていたのですが、相当な満開…
花好きな母に誕生日プレゼントを贈りました。 もちろん、新潟県産のユリ。 中でも白のカサブランカが好きなのでそちらをchoice! 新潟産品でお祝いです。 魚沼にコシヒカリ以外の名産があったの!?と驚いていた母。 早速飾っ…
久~しぶりに昔のゴルフ仲間と行ってきました。 ムシムシの中でしたが、雨にあたらず楽しめましたよ。 何よりうれしかったのは、翌日筋肉痛が来たこと(笑) 新しい生活様式では、屋内より屋外で!と謳われていますしね…