
夏ROCKステキャン!行くよ!
7月21日(日)お昼12時30分から2時30分まで 「うおぬま夏の雪まつり」開催中の大湯(おおゆ)公園・交流センターユピオで行います!! お相手はYAGIちゃんと紗理奈さんと私。 今年のステッカーは夏の陽を…
7月21日(日)お昼12時30分から2時30分まで 「うおぬま夏の雪まつり」開催中の大湯(おおゆ)公園・交流センターユピオで行います!! お相手はYAGIちゃんと紗理奈さんと私。 今年のステッカーは夏の陽を…
久々行ってきました、ゴルフ。 身体はフォームを覚えているもんですね。 青空の下、気持ちよくラウンドできました★
先週、そして今日の「CH2020」内『Chairman Interview』にご登場いただいたのが 三条市にある株式会社飛鳥フーズの五十嵐社長。 味にとことんこだわって作られたイカの塩辛。 味…
スタジオでもみんなでお揃いのTシャツ着て 夏気分 あげてますよ★ 今朝のFM HEADLINEの中村→ニュース外山さん★
いつかの週末、日本海に降り注ぐ太陽がまぶしくて。 こんなにすぐ近くに海があるのはほんと幸せ。 ただ、地震が起きると気を付けなければならないのが津波。 6/18の地震では、津波注意報で逃げた先が…
今日の「CH2020」内『Chairman Interview』に登場していただいたのは ㈱自遊人 代表取締役の岩佐十良さん。 雑誌「自遊人」編集長。 今では南魚沼に移住され、リアルメディアとしてお宿「里山十帖」を経営。…
5月が終わって、6月に入ったばかり。 なのに、ここまで暑いとは! 暑いと行きたくなるのが海。 青山海岸にはキス釣りの方が多かったですね。 海を見ながらおいしい食事は…
今日の「CH2020」内「Chairman Interview」に登場いただいたのは 日産プリンス新潟販売の町田社長。 会社の歴史はもちろん、車のニーズ変化などについてお話いただきました。 先日、東京で銀座…
岩手県、小岩井農場の桜。 見事な1本桜でした。 これは見とれました。 農場内には満開の桜もそこここに。 東北の中ではこの辺りがちょうど満開だったようです。 &nbs…
東北の桜を巡ったGW後半。 十和田八幡平四季彩ラインのローカル線、花輪線。 湯瀬温泉駅から鹿角塙駅へ。 そして、弘前城へ。2600本の桜がさく東北一番の桜の名所です。  …
GW後半は両親と東北旅してきました! まずは岩手県。北上市の桜を見に! 北上川を渡船で渡って・・・ 救命胴衣は必須アイテム。「消防団」のです。 &nb…
平成最後のGWステキャン、たくさんの方にお越しいただきまして ありがとうございました! 声をかけてくださった方の中には 「小学生のときにSOUND SPLASH聴いてました!」なんて方も。 年月を感じますが、いつもそばに…
もっくんと、ともちゃんとで、お待ちしてます!
Gottcha!!(火)コンビと一緒のステキャンとなりました。 しかも平成ラストdayです。 FM-NIIGATA GW交通事故防止キャンペーン GWステキャン! 新潟県警察本部後援FM-…
あなたの周りの桜はどんな状況ですか? 今日のりゅーとぴあ前の桜はほぼ満開。 青空にピンクが映えていました。 一昨日の旧新潟税務署庁舎前の桜。 相当寒か…
2019年4月1日新元号が「令和」と発表されました。 5月1日から令和の時代に突入です。 その5月1日は水曜日。 新元号での初日、朝のFM HEADLINEの担当なので ちょっとドキドキ、ちょっとわくわく。 残りの「平成…
春餅(シュンビン)を食べに。 クレープのようなものにおかずを何でも包んで食べます 。北京ダックと同じ甘辛味噌をつけて、 ネギなどの薬味と一緒に巻いて食べます。 文句なしにおいしい…
太陽島という川の中州にある会場では、日中は真っ白な雪像と雪の建造物が日の光りを反射して眩しいほど。 夜になると全てが淡いパステル色にライトアップされ、幻想的な世界に様替わりするようですが、今回は昼間だったもので・・・。 …
ここではトラに餌付けできるんです! ここは「東北虎林園」。 東北虎(アムール虎)を100頭以上放し飼いにしているハルビンの観光名所です。 バスに乗って園内を回ります…
ハルビンの炭火鍋料理を堪能したのは「炭火楼」 火鍋のタレはブッフェ形式で、自分で作ります。 おすすめはゴマダレに大量のパクチーと辛いオイルを入れる! このタレで味わ…