紅葉の中・・・
秋深まる中、紅葉狩りなど楽しんでますか。 昔、叱られました。 「紅葉狩り」ってどう読みますか? もみじがり? こうようがり?? 正しくは・・・「もみじがり」 紅葉を見るだけなのに「狩り」というのはなぜなぜ? 「狩り」は…
秋深まる中、紅葉狩りなど楽しんでますか。 昔、叱られました。 「紅葉狩り」ってどう読みますか? もみじがり? こうようがり?? 正しくは・・・「もみじがり」 紅葉を見るだけなのに「狩り」というのはなぜなぜ? 「狩り」は…
「しんのすけ」と聞いて、だれを思い浮かべますか? 私が真っ先に思い浮かんだのは「クレヨンしんちゃん」でした。 でもこれからは違います。 新潟の新しいお米「新之助」となるはずです。 今日初めてこの「新之助」を味わいました。…
10月23日中越大震災から11年となりました。 改めて防災について考える一日にしていただければと思います。 今日のSOUND SPLASHでは 山古志地域復興の集いの模様をお届けしました。 会場では、こんなふうにキャンド…
昨日42回目の誕生日にたくさんのお祝いの言葉をいただき ありがとうございました。 新潟に来て20年。こんなにいるとは最初は思っていませんでしたが 生まれた土地よりも長く居住する地となってます(笑) 引き続き、よろしくお願…
コロッセオの入場券は、フォロ・ロマーノとの共通券となっています。 ということで・・・そちらへ! コロッセオの目の前にある、2000年前の古代ローマ遺跡「フォロ・ロマーノ」。 世界遺産に指定されています。 ユリウス・カエサ…
リオのカーニバルは2月に開催。 夏休みもシルバーウィークも終わって、 そろそろ冬休みの計画を考えようかなという方は リオのカーニバル、おすすめです。 今年3月にその時の模様はアップしたので、こちらをどうぞ! 中村智景のパ…
陽気なおじさんのココナッツ売り。 このそばには・・・リオの名物。 一見、ただのピラミッド型のビルですが、これが教会です。 カテドラル・メトロポリターナ。 造られたのは1976年。永水系で高さは96m。床の直径106m。 …
いよいよ、念願のリオ・デ・ジャネイロに到着! でも深夜の到着で・・・ ホテルの目の前はコパカバーナビーチのはずが、何も見えず。明朝に期待! さて、翌朝。 こんな景色が迎えてくれました。 リオ初日。いい1日になりそう。 コ…
アルゼンチンからいったブラジルの話、まだか、とのご指摘を受け・・・ 旅報告です。行ったのは今年の2月ですが・・・ リオ五輪が近づいてきて、ブラジル熱もちょっとずつ上がってきているでしょうか。 イグアスの滝を見た後、訪れた…
旅のしめくくりは・・・金沢21世紀美術館。 建物からすてきです。 大地の芸術祭にも作品展示しているジェームス・タレル。 金沢ではこの作品。 この空を見ながらぼーーーっとしたくなる。。。 金沢と言えば加賀友禅。 その紋様が…
続いては能登の朝市へ。 ちょっと到着時間が遅かったけれどぎりぎり朝市に間に合いました。 でも、ランチを控えていたので、あまり朝市での購入ものを 食べられなくて残念。 次は、金沢のひがし茶屋街。 風情があります。 金沢と言…
シルバーウィークはどこへお出かけしますか? お盆にちょっと旅した金沢をご紹介。 連続ドラマの監修をしている辻口氏のcafe。 能登半島にあります。 カフェに併設されている美術館をまずは見学! というより大混雑で待ち時間に…
先週末、初参戦したのが SADO EARTH CELEBRATION! ダイビングでは何度も行っている佐渡できちんと見たことがなかった EARTH CELEBRAION! メインの城山コンサートでは太鼓を身体で感じてきま…
肉フェス、平日の方が早くお肉にありつけるかと思い・・・ MIKAちゃんと参戦してきました。 曇り空の今日11日は増量の日だったようで、会場は大賑わい。 その写真撮るの、忘れた。。。 どれにしようか迷うお肉ばかり・・・・ …
ここ「フォス・ド・イグアス」は3国国境の町。 ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ。この3カ国。 川が3つの国境線です。 ここはブラジル川にある地点。 下の写真の、左の丘にはアルゼンチンの国旗と同じ色の 三角すいの塔が立っ…
ブラジルといえばシュラスコ(シュハスコともいう)。 要するに、牛肉の串役。 お肉に岩塩を振って鉄の串に刺し、炭火で焼いて、 ウェイターさんが串ごとテーブルに運んで切り分けてくれます。 メンズが変われば、肉の種類も変わる。…
イタイプーダムにやってきた! ブラジルとパラグアイの国境にあるダム。 最大出力は1400万キロワット。 かつでは世界一の発電量を誇ったダムですが 今は中国の三峡ダムに1位の座を奪われてしまいました。 この出力は、日本の原…
どんだけ滝が好きなんだ!と言われそうですが。 もう来ないかもしれない、と思い、 あの激流を空から見てみたい、と思ってしまった。 ヘリツアーへ参加。 足元までシースルー! パイロットはこの方! まずはジャングルの上空を飛ん…
イグアスの夜。 同じくホテルのビュッフェ。 野菜がたくさんあるのがありがたい。 旅行中は野菜が足りなくなるのだけれど、ここは十分!なので満足! 翌朝は・・・シンプルに! 右のお皿にある小さい丸いパンは・・・「ポン・ディ・…
午後から雨があがったので、どうせなら、滝の中に入りたい! ということで、 ボートで滝に突っ込むツアーに参加! あの激流に向けて、ボートを走らせます! もちろん救命胴衣は必須。 中は水着着用をおすすめします。 だれかのブロ…