
舞姫
着付け師範 合格しました! 復習で結んでみたのは「舞姫」 すてきでしょ☆
着付け師範 合格しました! 復習で結んでみたのは「舞姫」 すてきでしょ☆
今週の2Rhythmはフランス特集。 2年前のひとり旅の写真を見出したら、懐かしくって。 1週間パリを拠点に滞在。 ハプニングだらけでしたが、怖い思いは一切することなく 帰ってきたんです。。。 到着したときは雨のパリ。 …
帯との格闘も終盤にさしかかり・・・ 「華」という結び方をお稽古しました。 お祝い事にはぴったりな華やかさ。 振袖に合わせてみましたよ! 帯の柄や質感によって、ずいぶんと雰囲気が違います。
週末の空。 夕焼け色に染まる雲です。きれいでした〜。 着付けの面白さは、これ。 「鶴」です! お祝いごとにはこんな帯でお出かけを! ちょっと紋が隠れてしまってますがっ**
「日本国」の次は「日本海」に行ってきました。 約1年ぶりのゴルフ。日本海カントリークラブで! ふっかふかのベルベットフェアウェイでは少しだけ打つ機会、 ラフでばかり打ってましたが・・・。 ランチで食べた「レバカツ」はほん…
今日のランチは・・・ サークルKで絶賛発売中のこちら! 今日はヤンちゃん食べちゃった★ けっこう大きなサバをほぐした身が入ってて にんじん、もやしなど野菜も豊富な気がしました! で、別でかける出汁が、ちょうどよい感じにお…
登山というものに、村井のあんちゃんに連れてってもらいました。 炎天下は避けようということで、朝6時に集合。 もちろん、前日は五輪見ずに寝ました。 出かけた山は、その名も「日本国」 そんな名前の山が新潟県村上市と山形県鶴岡…
まだ着て出かけてませんが・・・ NEW浴衣が実家から届きました。 練習がてら着つけてみたところ・・・・こんな感じ。 表と裏で色が違うので、結び方でいろいろ楽しめるかも! ちょっと別な結び方、ほおずきのアレンジ!いかがでし…
あなたのCool in Actionは? 実家から贈られてきたこのうちわ。 うちわを水に濡らして仰ぐと、とっても涼やかな風が〜。 手動クーラーでCool in Action☆ですね。
今日も新潟市青山海岸はこんな空でしょうか? 以前、あさなッティと一緒にいった「ポセイドン」。 今年の店内はこんな感じ!メルヘン&かわいい感じ☆ だいたい「おまかせ」でオーダーする私。 今回はシーフードカレー!まいうーでし…
今日のステッカーキャンペーン!たくさんの方にお越しいただきました! 少しだけ、記念写真をご紹介☆ カメラ目線じゃなくてごめんよー。 僕は敬礼ポーズで!パパの言うことよく聞いてくれてました! かわいい奥様をパパはどうやって…
新潟ふるさと村でopenの「cafe de 775」 今日が最終日。 さらに、ステッカーキャンペーンも同時開催! ステキャン前に、たらふく食べました!飲みました! 豚丼、さすが新潟のお米は美味しいし、豚もやわらかくいいお…
今日は、このあと午後2時から新潟ふるさと村でステキャンです☆ 空模様があやしく、浴衣は断念しました。 こんな色のワンピでお邪魔します! お時間ある方、ぜひいらしてくださいね! みつまめ片手に待ってます! cafe de …
どんな夏過ごしてますか? 梅雨があけてようやく夏って感じになりましたね☆ FM-NIIGATAでは8/31(金)まで 「 COOL in Action」♪やってますが・・・ 毎年恒例の夏のステッカーキャンペーン、今週末、…
スイーツもの、初参戦☆ 明日からの新潟ふるさと村には FM-NIIGATA女子パーソナリティ5人プロデュースの「cafe de 775」が 限定オープンします。 詳しくはこちら。 https://www.fmniigat…
先週の2Rhythmでちょっとご紹介しましたが・・・ ちょっとした東京旅で・・・ 野菜ソムリエ認定のレストラン1号店に行ってきました! 東京・渋谷 西武デパート8階に入っている「笑龍」 ランチタイムに行ったのですが、 ち…
2Rhythmを担当して、特派員とのやりとりをする中で 時差を意識せずにはいられない。 ソウルは日本と同じ。 グアムは日本+1時間。 上海は日本−1時間。 明日7月1日、うるう秒は挿入されるそうです。 むむむ! 気になる…
念願のセスナ体験操縦、やってきました、グアムで☆ 以前、グアム特派員の今津さんからおすすめされていたこのツアー。 SKY GUAM AVIATIONの入り口はこんな感じ! セスナのミニチュアがあります。 そして、中へ入る…
ようやく手帳をもつようにしました。 これまで持ってなかったんです。 で、今流行りのコレ!いただきものですが、デコってみました! デコり方があまりわからないん(-_-;)です。。。
昨日アップしたイベントについて 今回 新のどごし<生>を 新潟の食材で楽しもう!ということで 私に仲間、野菜ソムリエコミュニティ新潟の清野代表(緑スカーフ)と 実際にレシピを考えてくれた後藤先生(赤スカーフ)と もちろん…