
DHC酒造×ふのり蕎麦 えびす
今回お邪魔したのは、新発田市にある 『ふのり蕎麦 えびす』 諏訪神社のすぐ近くにあります。 お話伺った代表の渡邉さんは、豊栄生まれということもあり、DHC酒造の酒蔵のある、嘉山も、すぐ近く! ということで、…
今回お邪魔したのは、新発田市にある 『ふのり蕎麦 えびす』 諏訪神社のすぐ近くにあります。 お話伺った代表の渡邉さんは、豊栄生まれということもあり、DHC酒造の酒蔵のある、嘉山も、すぐ近く! ということで、…
私も、いきまーす!! ステッカーキャンペーン。 7月15日(日)午後2時から4時まで! 会場は新潟市・ソフトバンク アピタ新潟亀田!! アクセスは、国道49号亀田バイパス「鵜ノ子IC.」 すぐそば!アピタ新…
東京でのお仕事ということで、 大切な、大好きな仲間にも会えました! 大先輩にあたる方なんですが、 仲良くしてもらって、本当に嬉しい! 太陽とシスコムーン 稲葉貴子さん。 さらに、お世話になった…
東京、有楽町『東京交通会館』で 行われた、【U・Iターンフェア】 会場に足を運んでくれた皆さん、 ありがとうございました!! 新潟的生活【新活】 私も、新潟にUターンして、7年。 微力ながら、司会のお手伝い…
今回、お邪魔したのは、 NaDeC BASE(ナデックベース) 旧・大和って言ったら、長岡の方は分かりやすいかな? 北越銀行の本店のすぐそばにあります、 【クッチーナ・ヒコ】 アオラジ番組ページにも 動画が…
今回お邪魔したのは、 村上市山居町にある、 Cafe&Dining Dayis。 代表の鈴木さんのご実家は、 お豆腐屋さん。 『大豆』で出来ている豆腐。 大切、大事を鈍ると、『でいじ』 一日を英語で…
アオラジ番組内で発表がありました〜〜 来月、7月に入ると、 アオラジ5周年となります!! いつも聞いてくださっている皆さん、 そして、 沢山のバックアップをしていただいています、 長岡市の皆さん、 本当に、…
「アオラジで番組オリジナルのコースターを作ってアオラジのファンを増やそうプロジェクト!」 アオラジ番組ページには、 動画もアップされているので、そちらも、チェックしてくださいね〜 今回、お邪魔…
アオーレ!ドイツフェストに 足を運んでくれた皆さん、 ありがとうございました!! 2日間共に、 クリスさんと一緒にMCを担当させていただきました! 長岡市の姉妹都市・トリアー市。 友好都市・バンベルク市。 …
先日、我が家でBBQをしました。 みんなでやると楽しいね〜 うちの猫も、 仲間に入りたい!と 室内から見つめていました。 今年は、何回、BBQ出来るかな??
今回お邪魔したのは、 東区にある【ナチュレ片山】 世界最大級のログハウス構造の建物。 食品、製品の安全性、品質、などにこだわり、 皆さんの健康へのお手伝いをしてくれます。 今回はじめてお邪魔し…
アオラジの新企画 「アオラジで番組オリジナルのコースターを作ってアオラジのファンを増やそうプロジェクト!」 素敵な企画がスタートしています! アオラジ番組ページでも 動画が見れたりしますが、 こちらでも、オ…
6月の【VW Drive Story】 は、上越にお邪魔して来ましたー。 カスタマーアシスタント 石井さん。 どんどん綺麗になって、素敵です! フォルクスワーゲンで働いてる皆様から、 オススメのドライブコースや、スポット…
6月のパワープレイになりました〜!! N-TRIBE 【Yes I Do】 新潟に縁のある数多くのアーティストが参加した、 新潟版「WE ARE THE WORLD」。 東京と新潟でエンジニ…
今回、お邪魔したのは、「ビストロ漢桜」 実は、以前、「もつ鍋 漢桜」にお邪魔しましたね。 2件隣に、昨年12月にOPENしました。 こちら、「ビストロ漢桜」は、洋食を中心に楽しめます。 バーニャカウダ、チー…
FM新潟 GWステッカーキャンペーン 私は、 【FM-NIIGATA LIKE リアル総合住宅展示場】 にお邪魔してきました〜 寒い中、足を運んでくれた皆さん、 ありがとうございました! 酒井春奈。中村智景…
今回は、聖籠町にある、 『ほうせい丸』さんにお邪魔してきました。 バイパスからも目立つお店。 すぐ見つけられると思います! 幅広い年代に楽しんでもらいたい!ということから、 メニューは、豊富。…
今回は新発田市、 通称、新道にある、 居酒屋『ひょうたん』にお邪魔してきました! 地物を中心に新鮮なお魚、お寿司を提供されていますが、 居酒屋ということもあり、 居酒屋メニューも豊富です! お部屋も、個室か…
今年度、初の出張先は、 桜まつり開催中の『悠久山公園』にお邪魔してきました。 クリスさんが撮影した↑この写真、素敵! 放送場所は、『長岡市郷土資料館』前、 特設ステージから。 お天気良くて、最高でした! 時折、風が吹き、…
舞子スノーリゾートの 2017〜2018シーズン、お疲れ様でした! ということで慰労会が行われ、 私もお邪魔してきました!! 副支配人 伊島さん。 本当に、感謝することばかりで、 いつも、ありがとうございま…