4月から半年間、毎週土曜日にお届けしてきたサタナビ!
先週のひとみさん&ヤンさんの長岡市編でファイナルでした〜!!
半年間、本当にありがとうございました。
わたしは、出演自体は4月の阿賀町&9月の燕市の2回でしたが、
企画の運営側として、ディレクターの方々との調整や、ツイッターアカウントの運用など、がっつりと関わらせてもらっていたのでかなり感慨深いです…!!!
リスナーのみなさんが寄せてくださるたくさんの口コミや、
素敵な写真たち、、、
新潟は本当に広いのですぐに全部行くことは難しいですが(笑)
これからも口コミ情報をもとに、たくさんおでかけしたいです
さて!!!
サタナビフィナーレを前に、先日…
4月のサタナビトップバッターを飾らせていただいた、阿賀町に遊びに行ってきました〜!
麒麟山に、登ったよー!
標高195mの低山ですが、侮るなかれ!!
けっこうゴツゴツしていて、切り立っていて、スリルがありました。
横がすぐ崖になっているところもあって、ちょっとドキドキ。
トレッキングシューズは安心感があって正解でした
スニーカーで行けなくもないですが、
これから行ってみたいと思う方は、十分気をつけてください。
最初は長い階段道が続いて、最後にちょっとした岩登り気分が味わえる感じです。
登って降りて1時間ちょっと。
お社をすぎると、険しくなります。
お狐様もいました。
かわいい。
麒麟山はかつて津川城が築かれた場所で、
その険しさから、狐も登るのを諦めてしまう「狐戻城」と呼ばれたとか。
だけど、その分、上からの景色は圧巻でした。
そして、少しずつ色づいている木々。
秋が、はじまっていますね。
紫色のかわいいお花も。
麒麟山から降りたあとは、
津川のパンとおやつのお店「奥阿賀コンビリー」で、
軽めのお昼。
気まぐれバゲットサンド。
バジルソースがいいアクセントになって美味しかったです。
イートインだと、ちょっとあたためて出してくれるのも嬉しい。
そして!!!
わたしが大好きないちじくが挟まった、
いちじくのフルーツサンド!!!!
とっっっっっっても美味でした。
ジューシーな無花果に、甘さ控えめだけど濃厚なクリーム、そしてちょっと塩味のきいたやわらかなパン
リピしたい!
4月のブログでもご紹介しましたが、
ホットカフェオレは、あたたかいミルクにフレンチプレスのコーヒーを自分でいれられるスタイル。
よき時間でした〜!
サタナビは終了しましたが、マイクロツーリズム!Let’s GO TO NIIGATA!!!!!キャンペーンは、今週末9/30(金)までです!
Twitterで「#ニイタビ775」で新潟の口コミ呟いていただくとオリジナルステッカーがあたる企画、今週は半年間の感謝をこめて、当選者数アップとなりますので、ぜひ新潟の秋の観光情報やグルメを教えてください
これからも、ニイタビ楽しんでこ〜