今季の大地の芸術祭会期が終了しましたね…!
4月からの長い期間、多くの方がいろんな形で楽しまれたことと思います!
(関係者のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!おつかれさまでした!)
前回でのブログにも書いた通り、終了間際の駆け込みで10月末に芸術祭の里巡りをしてきました。
日本の名水百選に選ばれている、竜ヶ窪。
水面に反射する紅葉が美しかったです。。。
そして、竜ヶ窪近くにある芸術祭作品がこちら!
廃材水族館!!
コルクなどの、さまざまな廃材でつくられたおさかなたち。
大きなサメも!
エリアは変わって…
新作ではありませんが「ポチョムキン」にも行ってきました。
鉄で仕切られた、公園。
紅葉との親和性が高く、素敵な空間でした。
こちらも有名作品の一つ。
「全ての失われた窓のために」。
窓から見える、秋の景色もまた、乙でした。
ボルタンスキー氏の遺作「森の精」
森の中を歩いている間ずっと、見られている、変な感覚、、、
閉村になった村を歩く「昔はみんな楽しかった」
元村民のスタッフさんに話を聞きつつ、歩きました。
立派な古木。
寂しさと、同時に、「作品」として息を吹き返した村の不思議な空気感。
全てをしっかり理解できるわけではないけど、
その土地で暮らすひとに話をきいたり、
ぼんやりと空間に身を委ねたり。
土地の雰囲気と、作品が織りなす世界観は、いつ体感しても新鮮です。
また、次の会期も楽しみです。