少し前の土づくり🌱

鎌田アレクシッチ…

あらため、タガヤシッチさやかです👩‍🌾

今シーズンの畑作業をスタートしました!

今季は新しく取得した「農地」で耕作します!!

今暮らしている古民家の元の持ち主さんが持っていた農地なのですが、

相続放棄で弁護士の先生が管理されていたところを、

農地法第3条のもと、農業委員会や裁判所からの許可をいただき、無事に登記完了!!

はりきって耕作してまいります🌿

弁護士の先生には大変お世話になりました!!

この場を借りて、、、ありがとうございました😭

長らく放置されていた場所なので、土はカチカチ!(春はスギナ畑😂)

地域の方のアドバイスをもらって、ご近所の農家さんに耕していただきました!!

まずショベルで土をひっくり返してから、トラクター!

働くくるま、格好良すぎる・・・!

もみ殻、消石灰、堆肥で土壌改良!

今年はあんまりかもしれませんが、数年かけてゆっくりとふかふかの、ミミズがたくさんいる土になってくれるといいな。

たまっていた薪ストーブの灰も一緒に撒きました。

ガトーショコラみたい😂

結局まだ耕運機を買っていないのでオットと2人で、クワで手作業。

大元はトラクターがやってくれたので、案外できちゃうものですね。

1日かかったけど😂

いい汗かけました!!!