今年は、新しい”農地”で野菜を育てるので、
去年まで野菜を育ててた方の畑には、くだものの木を植えてみることにしました!
セルビアの思い出の味。
セルビアでは「ペクメズ」という、プルーンジャムが親しまれていて、
私の祖母も毎年畑でとれたプルーンで作ってくれていたのですが、
わたしは、ここ新潟で…!と思い、植えてみました。
「スタンレー」と、大実で耐寒性がある「バーバンク」の2種類。
実がなるのは4~5年後…、うまくいきますように!
この庭には、引っ越した頃には枯れてしまっていた桜の木があったので、
新しく桜を植えようと思っていただのですが…
どうせなら、食べられる桜のほうがいいな☺と思い、
さくらんぼを植えました!笑
名前でシンパシーを感じた「紅さやか」と「佐藤錦」の2種類。
果樹は難しいかもしれない、、、
でも、まずはやってみよう!精神で、育てていければと思います。
そして、、、
ラズベリーちゃんも!
数年後、ジャムつくったりパイつくったりできるといいなぁ。
今年はブルーベリーも植える予定!!