
はじめての、鴨鍋。
今回の大地の芸術祭の里めぐりでは、 十日町市の農家民宿「茅屋や」さんに泊まってきました。 一泊目の夜ご飯は、 鴨鍋!! 出汁がきいて、コクがあって、、、美味しかった。 ジビエ料理が自慢の民宿で…
今回の大地の芸術祭の里めぐりでは、 十日町市の農家民宿「茅屋や」さんに泊まってきました。 一泊目の夜ご飯は、 鴨鍋!! 出汁がきいて、コクがあって、、、美味しかった。 ジビエ料理が自慢の民宿で…
今季の大地の芸術祭会期が終了しましたね…! 4月からの長い期間、多くの方がいろんな形で楽しまれたことと思います! (関係者のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!おつかれさまでした!) 前回でのブロ…
10月末の金土日で、大地の芸術祭めぐりをしてきました〜! 1日目はお昼過ぎについて、キナーレのTSUMARI BURGERでお昼! 妻有ポークをつかった、プルドポークバーガー! 甘じょっぱいス…
長岡市の東山ファミリーランドで開催された、長岡米百俵フェス2022!! 土曜日に行ってきました!! 音楽と、新潟のおいしい食と、 そして夜には長岡花火も楽しめるとってもピースフルなフェス。。。…
昨日投稿した麒麟山のぼりの前日は、 2回目のかのせ温泉「赤湯」キャンプでした〜 阿賀町の角上湖畔青少年旅行村! 前回5月か6月に行った時は、津川の「肉のあおやぎ」で買った馬刺しをいただきました…
4月から半年間、毎週土曜日にお届けしてきたサタナビ! 先週のひとみさん&ヤンさんの長岡市編でファイナルでした〜!! 半年間、本当にありがとうございました。 わたしは、出演自体は4月の阿賀町&9月の燕市の2回でしたが、 企…
4月からお届けしてきた、 マイクロツーリズム!Let’s GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ、 いよいよ今週末がラストですね〜〜〜! アップが遅くなりましたが、 9月最初のサタナビで…
今日のXOXO~hugs and kisses~でご紹介した通り、 先週の水曜日に「にいがたの架け橋」に関する取り組みを取材してきました! 「にいがたの架け橋」は、 明治安田アセットマネジメン…
今日から、スタートしました~!! 新潟日産・日産サティオ新潟 presents Twitter フォロー&リツイートキャンペーン🏝🍉 「マイクロツーリズム! Let’s GO T…
モデルルームのプレス内覧会に行ってきました…! 新潟市中央区の万代シテイに開発中の「ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ」! モデルルームなので、景色はイメージですが、この開放感!! 洗練された雰囲気で、とって…
カマーシャの登山ブログ!(笑) 今月の頭にのぼってきたのは、魚沼市と福島県にまたがる浅草岳! 標高1585.5m。 7月2日時点で、山頂付近には、雪ー! この日は快晴で、暑さとの戦いでしたが、この雪でリフレ…
先月のあたまですが!! 新発田市の二王子岳に登ってきましたー! 標高1420m! 快!晴!!! 飯豊連峰の山々もくっきりビューの最高のお天気でした!! うつくしい、、、 二王子神社からスタート…
まだ夏のはじめ頃のことですが、阿賀町でキャンプをしてきました~! 夜のキャンプ飯は・・・ 馬刺し!!! 会津文化が残る阿賀町の名物のひとつですよね。 津川にある、「肉のあおやぎ」さんで購入。 そしてお酒は、…
今日のXOXO~hugs and kisses~でご紹介した通り、 今年もスタートしたホテル日航新潟の「絶景ビアフェスタ2022」に、 オープン日の7/1(金)に行ってきました~! 青空と、広…
1ヶ月くらい前ですが、 新発田市の荒川剣龍峡に行ってきました! 稜線歩きもあって、想像以上の楽しさでした。 スタート地点は、剣龍峡。 澄んだ水の流れる、秘境的雰囲気。 6km強の…
梅雨が、明けましたね〜 はやい😂 先週末は、ピア万代の星空マーケットにいってきました。 夜の灯りと、少し早い夏の夜風が気持ちよかった〜 今回の星空マーケットは「お肉」がテーマということで、ビールを飲みながら… ローストチ…
今日はあっつかったですね・・・! 新潟市は日差しはなかったものの、 昼過ぎに局の外に出たら、もわっとした熱気に包まれました。。。 ということで、、、ひんやりする写真を! 冷やし中華☺🎐 今日ではないのですが…
今シーズン、二山目に登ったのは…! よねやま〜!標高993m! 下牧登山口から、ゆっくり登って2時間半弱。 この日は朝まで雨が降っていたことや、 雪解け水もあって地面は濡れていて滑りやすかった…
気がつけばあっという間に初夏?! 梅雨前?! グリーンシーズンですね!! 去年はキャンプばっかりしてましたが、 それだと食べて飲んでばっかりなので(笑)、 今シーズンはたくさん山に登る予定です! 今シーズン…
今日、発表になりましたね~! 長岡 米百俵フェス~花火と食と音楽と~2022~ 今日、アオーレ長岡で行われた記者発表で司会をさせていただきました✨ 今年は10月7日(金) 8日(土) 9(日)…