
山登りの季節です!
気がつけばあっという間に初夏?! 梅雨前?! グリーンシーズンですね!! 去年はキャンプばっかりしてましたが、 それだと食べて飲んでばっかりなので(笑)、 今シーズンはたくさん山に登る予定です! 今シーズン…
気がつけばあっという間に初夏?! 梅雨前?! グリーンシーズンですね!! 去年はキャンプばっかりしてましたが、 それだと食べて飲んでばっかりなので(笑)、 今シーズンはたくさん山に登る予定です! 今シーズン…
今日、発表になりましたね~! 長岡 米百俵フェス~花火と食と音楽と~2022~ 今日、アオーレ長岡で行われた記者発表で司会をさせていただきました✨ 今年は10月7日(金) 8日(土) 9(日)…
スパークしてますか?? 少し前ですが、新発田市の菊水酒造にお邪魔してきました〜! 元祖生原酒「ふなぐち」が今年50周年ということで、 その製造の舞台裏に迫るメディア説明会のMCをさせていただき…
今日のXOXO ~hugs and kisses~でご紹介しました~! 新潟市のホテル日航新潟 31階 Befcoばかうけ展望室 パノラマラウンジで開催中の、 「星たべよ×スヌーピー 和カフェ at ホテル日航新潟」! …
先日お届けしたサタナビ in 阿賀町に放送に先立って、瞳さんと一緒に阿賀町を事前マイクロツーリズムしてきました!! まずは、ランチへ~! 川港茶屋 塩屋橘へ! かき揚げが、、、大きい!!!! …
今月からスタートした、 「マイクロツーリズム! Let’s GO TO NIIGATA!!!!!」 サタナビのトップバッターで、瞳さんと阿賀町にお邪魔しました~! 狐の嫁入り行列でおなじみの阿賀…
先週から春シーズン営業がスタートした、 奥只見丸山スキー場にいってきました! 春スキー!!! お天気にも恵まれて、午前中は雪もよく滑って、 とっても気持ちよかったです!! 周りを囲む山々のパノ…
あっという間に1週間が経ってしまいましたが、、、! あらためまして、Winter Season Program SNOW JAM 2021-2022! 3/18(金)で最終回をむかえました! …
すっかり春スキーシーズンです!! 先々週の土曜日は、タングラムスキーサーカスに行ってきました! お天気にもめぐまれて、ちょっと暑いくらいでした! 野尻湖を望む景色が、開放感たっぷりです。 汗ば…
東日本大震災から11年。 当時私はモスクワに留学中でした。 半日遅れで目にしたニュース。 ただただ無力感に苛まれるなか、 心から私を思いやり、 日本を、被災地を心配し、 涙を流した人たちがいました。 &nb…
先週末は、湯沢スノーリンクで3つのスキー場にお邪魔しました!! 三山リフト券と、 ロープウェイやリフト、シャトルバスを使ってつまい食いならぬ、つまみ滑り!笑 まずは湯沢高原スキー場からスタート…
先週末の妙高スキーでは、 妙高グルメも楽しみました〜! 前に、SNOW JAMの番組でご紹介いただいた、 妙高発酵ジェラート!!! 発酵のまち上越妙高の特色をいかして新しく作られたスイーツです…
先週の月曜日は、アカカンこと赤倉観光リゾートスキー場と、 赤倉温泉スキー場へ〜! 山でつながっているので、共通券があれば、連絡コースを使って2つのスキー場を楽しめちゃいます!! この日はめちゃくちゃ寒くてw…
今シーズンはハイペースで滑りにいっているので、 スキー場ブログが!! 追いつかない!!!笑 先週末の日曜日! 斑尾高原スキー場に行ってきました! 雪が、降る降る!! 「マダパウ」…
先週末の妙高スキー! 土曜日の午後にお邪魔したのは、 妙高ワンカップ祭りが開催されていた、妙高杉ノ原スキー場!! クイズにこたえたり、スタンプラリーに参加することで、 新潟の地酒のワンカップが…
先週末は、妙高エリアを滑ってきました!! 土曜日、最初にお邪魔したのは、、、 黒姫高原スノーパーク!!! コンパクトですが、 パウダー抱負で、アイテムも豊富で、 かーなーりー!遊んじゃってるス…
先週の土曜日、ムイカスノーリゾートで滑ったあとは!! 小出スキー場に、初のナイターへ! 小出スキー場は、よく帰りの高速道路からも、 煌々とあかりがともっている様子をみかけていて、 ナイター滑っ…
今日のシーズンプログラム「SNOW JAM」でも少しお話ししましたが、 先週末は、ムイカスノーリゾートで!!! 初のハイクアップ体験!!! リフトのかかっていな場所まで、板をかついで、登ってい…
先々週ですが・・・ 今年もお邪魔ししてきました、苗場スキー場!! この日は、新しく買ったばかりの太めのスキー板大活躍DAY!! もっさもっさと雪の降る1日でした~! そして・・・ お昼前頃に到…
2/13(日)の新潟日報「にいがた人の本棚」に載せていただきました! わたしを育ててくれたと言っても過言ではない、 上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズから、「精霊の守り人」をご紹介しました。 …