FM-NIIGATAも別れと出会いがありました。番組を聴いて、このHPを見てご存知の通り・・・。
けいさんとは私が入社してから丸9年。
入社した当初は、今みたいにすぐに番組を担当することもできず
(こんなに新潟から放送する番組もなかったし)
ニュースと天気予報を伝える毎日でした。
いつかけいさんみたいに、他の先輩方みたいに番組をもって
その中で自分の思ったことを表現できたら、それによってたくさんの人に
元気とか喜びとか面白さを伝えられたらと思っていました。
けいさんとようやく一緒に仕事をしたのは、ビッグスワンができる前にあの会場で行なわれた花のフェスティバルの取材かな。
DAT(収録機材のこと)をかついで、2人で広い園内を歩き回ったっけ。
会場内のシシカバブだったかな、取材の合間にランチで食べたっけ。
いつも思うのだけれど、近くにいても遠くにいても、自分がどう捕らえるかでその人から得るもの、刺激を受けるものって変わるような気がする。
遠くにいったから、何もできないのでは決してないと。
テッチャン。SOUND SPLASHを一緒にし始めたときはてこずらせてばかり〜と思っていたのに、いつのまにか独り立ち。しかも自分の個性をすぐに作り上げて、優しいタッチのおしゃべりを確立。災害が多かったときに入社したから、あまり新潟のいいところを発見できていないかもしれないけど、一緒に行った三条の水害ボランティアはいい思い出です。あのお宅のおじいちゃん・おばあちゃんの心にも勿論残っているでしょう。
あれ?あのボランティア、けいさんも一緒だったなぁ・・・。
そして南実。
自分の9年前22歳の姿はすっきりさっぱり忘れ去ってしまったのですが、この間会社で荷物整理をしていたときに私が入社して初めて放送した「FM HEADLINE」のテープが出てきたのです。聞いてみたら・・・今では考えられないくらいゆっくりとしゃべり、声ももちろん若い。南実には同期がいないから「あなたのライバルはこのカセットテープの中の人だから」と話しました。
いろんな人からいろんな刺激を受けて、どんどん大きくなっていくのだよ。母さんみたいな発言だ。
あなたも自分の周りでいろんな別れがあるかもしれない。
悲しい、寂しいと思っているかもしれない。
でも、それは次の出会いのための別れであると思えばいいのでは?
過ぎ去った人、目の前に現れた新たな人もありがとう。
いろんな人から、いろんなところで、日々精進です。
BLOG別れと出会い
別れと出会い