IMFORMATIONインフォメーション
2012年1月13日(金) 15:00
◆丸山・・・結ですっ!!◆
毎朝毎晩の雪かき!
寒い中での、雪かき!
モコモコに着込んでの雪かき!
当然、数分後には、汗だらだら・・・
体も、ぽかぽかに温まりますよね??><
そこで!今回のメッセージテーマは・・・
【ぽかぽか!】でいきたいと思います!!
・雪おろしで、体が、ぽかぽか!あっちぇー!
・体が、ぽかぽか!オススメのあったかメニュー!
・人の優しさが身にしみる!癒しエピソード…心も、ぽかぽか!
・臨時収入!?財布の中が、ぽかぽか!
・今、自分の中で、このマンガ!アニメ!
スイーツやファッションがアツい!!ぽかぽか! などなど。。
あなたからの【ぽかぽか】メッセージ、お待ちしています♪
そして!今回の「おぢやに、おぢゃまします!」では、
杉くんが、小千谷市内のラーメン屋さんについてレポート☆
以前から多くの皆さまに「紹介して〜!!」とメッセージを頂いていた、
「小千谷のラーメン特集 第1弾」です☆
杉くんは、どこのラーメン屋さんに<おぢゃま>したのか!?
お楽しみに(*^_^*)
それでは!1/18(水)お昼12時にお耳にかかりましょう♪
■杉崎亮です■
最近あまりの寒さに…室内でも靴下を履くようになった杉崎です(汗)
夏には分からない、冬の楽しみってそれぞれありますよね!!
この冬は雪が近くにある生活のせいか…冬を満喫している気がします(^^♪
今回の、「おぢやに、おぢゃまします!」のコーナーでは、
心から温まる「らーめん ○○○」を、ピックアップ!(^^)!
ぽかぽか!と言えば、やっぱりラーメンですよね!?
小千谷で長く愛され続けている、おいしい「しょうゆらーめん」をご紹介します。
らーめんの画像だけで、分かりますでしょうか!!
冬に聞きたくなる、アノの歌!!冬のノリノリソング!!
リクエストもお待ちしています!!ぜひ、メッセージで教えて下さいね!!
ではでは、1/18(水)お昼12時に、いつものチューニングで(^ム^)
◆…番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!
●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)
では!1月18日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!
2012年1月11日(水) 18:30
◆丸山・・・結ですっ!!◆
今日も、番組を聴いて下り・・・
ありがとうございました!!
深々と雪が降り続け、
小千谷市の積雪は2m超え!
あなたの住む地域は、いかがですか?
体調崩さぬよう、お互い気をつけましょうね><
今日の放送は、久々の私服・・・
ニットで合わせてみました!!
シンプルに合わせたつもりだったんですが、
やっぱり、派手でしたね(^^;)
三条市のE・R・O‐Gさんからは、
「美川憲一さんみたい!」とメッセージを頂いていました♪笑
ありがとうございます!!><
そして、
コスプレに関して・・・
長岡市のカテジナさんからは「けいおん!!」の制服は?
と、頂いていました!!
制服・・・いろいろ勇気がいりそうですが、やってみたいです!!笑
唯ちゃんをするなら、ぎー太が必須ですねっ。
ちなみに、好きな楽曲は「ときめきシュガー」ですw
頂いたメッセージは、全て読ませて頂いています!
番組内で紹介出来なかったメッセージにも、
このインフォメーションページで、
出来る限りお答え出来れば・・・と思っています!
いつも、ありがとうございます(v v*)
では、また来週!!元気に、笑顔で、お耳にかかりましょう!!
ありがとうございましたー!!!
■杉崎亮です。■
今日も、聞いて頂いた方、ありがとうございました!!
また、雪道でお足下が悪い中、サンプラザにお越し頂いたリスナーの方々、
ありがとうございました!!
今日は…私服…ということで…、
中学生の時、休みの日に友達に私服で会う位(笑)?!気まずかったです(汗)
(誰か共感できる方いませんか(笑))
今日、おぢやにおぢゃましますのコーナーで紹介した、「塞の神」。
小千谷市内で各町内で行われる「塞の神」の情報を沢山教えてくれて、
ありがとうございます。
さらに、新潟県内各地の「塞の神」情報だけでなく、
仙台の「塞の神」の情報も知る事ができました!!
教えて頂いたリスナーのみなさん、本当にありがとうございます。
15日(日曜日)、
小千谷チームで各町内の「塞の神」におぢゃましようと検討中です!!
おぢゃました時に、それぞれの違いを調べて、HPにもUPしていきたと、
思います!!チェックしてみて下さいね!!
今日も沢山のメッセージを頂きました。
本当にありがとうございます!!全部目を通しました!!
放送中に、読む事が出来なかったメッセージにお答えしていきます!!
小千谷市:R.NスーパーマンZさんから…、
子どもの時に、「塞の神」参加してました。
スルメが固くて苦手で…両親に食べなさいと言われて、
シブシブ食べてました…今は、大好きですけどね!!と、頂きました!!
スルメ…、確かに子供の時は、「これは、固い!!歯が欠けそう(汗)」な、
想いをして食べてましたよね、でも今は大好き!!僕も同じです!!
スルメばっかり食べてます(笑)
メッセージありがとうございました、また待ってますね(^J^)
ではでは、体調管理にをしっかりして、カゼを引かないように、
がんばりまっしょうっ!!また、水曜日昼12時に〜(^o^)丿
◆スタッフのキャップです!!◆
新年2回目の放送となる今日も、
大雪の中、たくさんのお客様が放送ブースのある
サンプラザ2階ロビーに来てくれました!!
リスナーの皆さん!!いつも、ありがとうございます!!
今日の放送でご紹介させて頂いた「第36回 白と光の祭典おぢや風船一揆」!!
イベントでは、熱気球と花火の他にも、雪像コンテストや
飲食ブースの「うまいもの広場」出店もあって、見所に食い処が盛り沢山!!
番組では、今後も特集していきますのでお聴き逃しなく!!
それでは、今週はここまで♪
来週の放送もお楽しみに!!
冬の小千谷に〜こいこい!!
2012年1月6日(金) 17:00
◆丸山・・・結ですっ!!◆
先週(1/4)は、
着物姿で番組をお届けした、
ゆい&すぎの小千谷チーム。
ふと考えたら…
ヒョウ柄、つなぎ、サンタ、トナカイ…
もう1カ月近く…
私服を着ていないことが判明!!笑
1/11は、さすがに私服な予定です(^^;)
宜しければ…
ナイスなコスプレ・アイデアも、
お待ちしています(*^^*)♪
メッセージテーマは…フリーです☆ 例えば…
・ちょっと聞いてよ!
最近あった、嬉しい話や悔しかった話!
(県内から1等が出た、年末ジャンボ…!惜しかった!など♪)
・今年の目標!
・2012年 初○○したよ! …etc。
そして…
今回の「おぢやに、おぢゃまします!」では、
「塞(さい)の神」をピックアップ!!
杉くんが、色々とレポートしてくれます☆
あなたの住む地区の「塞の神」情報も、
お待ちしていますよ〜!!
それでは!1/11(水)お昼12時にお耳にかかりましょう♪
■杉崎亮です■
雪が積もって数か月、除雪が大変な所はありますが…
ふとした瞬間に、雪化粧した山々の景色や街並みがステキという、
小さな感動が絶えない、レポーター杉崎です(^^)/
今回の、「おぢやに、おぢゃまします」は、「塞の神」を紹介します。
「サイノカミ?!」と聞いて、ポカーンとした杉崎…、
「どんと焼き」という呼び方もしているそうで…
なんだか聞いたことあるような、ないような…(+_+)
という事で、小千谷市で開催される「塞の神」情報を、お届けします!!
好きな冬の歌!!冬のノリノリソング!!リクエストもお待ちしています!!
ではでは、1/11(水)お昼12時に、いつものチューニングで(^ム^)
◆…番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!
●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)
では!1月11日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!
2012年1月4日(水) 18:00
◆丸山…結ですっ!!◆
2012…初回の放送が終わりました!
新年最初!ということで、
小千谷チーム、ゆい&すぎは、
着物姿でお届け☆
背筋も伸びて、凛とした気持ちになりました。
気を引き締めて、今年も突っ走ります!!
頂いたメッセージですが、
番組内で紹介できなかったとしても、
すべて!しっかりと!受け止めています!!届いています!!
感謝の気持ち、届けていきたいです。
ありがとうございます。
そして、ラジオを聴いて下さった方の中には、
今日から仕事始め!明日(1/5)から仕事始め!
という方も沢山いらっしゃると思います。
お仕事、お疲れ様です!
新潟県内、雪や雨で悪天候となっています!
お互い、安全運転で、参りましょう!!
それでは、また来週!お耳にかかりましょう♪
風邪ひかないように、元気でいて下さいねぇー!!(*><*)らぶ
■杉崎亮です。■
平成24年が始まって初の放送でした。
(平成24年って、慣れないですね汗)
今日は、雪が降っていて、お足下が悪い中沢山の方にお越し頂きました。
そしてメッセージも沢山頂きました。
いつも、ありがとうございます。すべて読まさせて頂きました!!
杉崎の雪の心配もして頂いて、ありがとうございます。
「失敗は、成功のもと」を信念において、
雪道・雪かき・雪おろしを楽しみたいと思います!!
今日は、「片貝木綿」を着させて頂きました!!
初めて着る「片貝木綿」!!普段、鏡で見る自分と違って、新鮮!!
以外と温かく過ごす事ができて、とてもいい経験をさせて頂きました。
小千谷市片貝の「紺仁」染織工房の松井社長、ありがとうございました!!
「若旦那」、「似合う」、「男前」など、
お褒めの言葉も沢山頂き、本当にありがとうございました。
今日の「おぢやに、おぢゃまします」で紹介した、
「物産売店 逸品館」の、日本酒と柿の種。
どちらも、やめられない・止まらない味わいになっています(^<^)
ぜひ、小千谷におぢゃました時に、食べて・飲んでみて下さいね!!
うがい・手洗いもして、風邪予防を忘れずにしていきましょうね!
杉崎も、欠かさず行います!!
では、来週の水曜日の12時に、お耳にかかりましょう〜(^o^)丿
◆スタッフのキャップです!!◆
明けましておめでとうございます!!
今日は大雪の中、新年初の公開生放送を見に、
たくさんの方が、放送ブースに遊びに来てくれました!!
リスナーの皆さん!!いつも、ありがとうございます!!
年が明けても、小千谷はイベントがてんこ盛り!!
2月には、熱気球と花火が上がる「おぢや風船一揆」に、
雪像づくりが行われる「山谷・坪野 ほんやら洞祭」、
美しい絵紙(浮世絵)が飾られる「ひいな祭り」など、盛り沢山です!!
小千谷チームもどんどんイベントに〈おぢゃま〉していきますので、
お気軽に声をかけて下さいね!!
それでは、今回はここまで!!
来週の放送もお楽しみに♪
イベントがぎっしり詰まった冬の小千谷に〜こいこい!!
2012年1月1日(日) 0:00
◆丸山・・・結ですっ!!◆
あけましておめでとうございます!!
本年も、【こいこい おぢや プログラム】を…
何卒、宜しくお願い致します(v v*)♪
新年初めての放送♪ということで、
小千谷チームは、
紬の着物スタイルでお送りしていきます(*^_^*)
放送日の1/4は、
仕事始め!という方が多いと思います。
さらに、お正月中もお仕事です!という方も、
いらっしゃいますね。
お疲れ様です!!
お仕事中に、何かのタイミングで聴いて下さったなら、
ふふっと笑って、少しでも肩の力が抜けるような…
そんな番組をお届けできたら…と思っています!
もちろん!
ビバ!!正月休み!!ビバ!!こたつ!!ひゃっほー!!な、
皆様とも、ラジオを通して絆を深く結んでいきますよーっ><
こたつにミカン、こたつでアイス…こたつでマンガ…
こたつむり結が思い描く、理想の正月休みです☆笑
今回も、メッセージテーマは…フリーです☆ 例えば…
・心の叫び!!
1/4は、仕事始め!もうちょい休ませてー!
おもちの食べすぎで…正月太りしたー!
・こんな福袋があったらイイナ!!
・今年の目標!
・初夢エピソード!
・お年玉をもらったら… などなど。
あなたの心がこもったメッセージ、お待ちしています☆
では!1/4(水)お昼12時にお耳にかかりましょう♪
■杉崎亮です■
あけまして、おめでとうございます!!本年も、宜しくお願い致します
今年の小千谷チームも、張り切って「小千谷市」を、
錦鯉のように、泳ぎ回りますよ!!ヨロシクお願いします
最近、長靴しか履いていない杉崎です。にも関わらず…、
1日に3回は滑って、3日に1回は、しりもちをついています(汗)
路面の凍結には、気を付けて下さいね(^<^)
1月4日の放送では、「片貝木綿」を着させて頂きます。
歩いている時は転ばず、しゃべっている時はスベラないよう、
新年1回目の放送を、迎えたいと思います。
どうぞ、お時間のある方は、お付き合いください!!
さて、今回の「おぢやに、おぢゃまします!!」は…、
「原点」に帰る意味も含め…「サン〇ラザ」をピックアップ!!
小千谷市のお土産情報など、
新潟に帰省されている方にも、ピッタリな情報をお届けします!!
お楽しみに(^^)v
ではでは、1月4日(水)昼12時に、いつものチューニングで☆
◆…番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!
●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)
では!1月4日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!