☆ 第27回 11月ラストも…おぢやに、こいこい!! ☆

2011年11月25日(金) 18:00

◆丸山…結ですっ!!◆
早いもので…11月も過ぎ去っていきますねー!!
冬タイヤにもチェンジしたし、スノーブラシも長靴もバッチリ☆

しかし…寒くなると、コタツから中々でれませんね。。
コタツの周りには、マンガや雑誌、お菓子を常備☆
ぬくぬくタイムが幸せすぎて、すっかりコタツムリ生活です。

私は、コタツのんびりしている時「いよいよ、冬だなぁ…」と感じますが、
あなたが冬を感じる瞬間は、どんなときですか?
やっぱり、お鍋やおでんを食べてる時?♪
宜しければ、メッセージで教えて下さい(*^^*)

では!30日(水)お昼12時に、お耳にかかりましょうー!!
11月最後の放送も、ぜひ、お付き合いください(*´_`*)


■杉崎亮です■
ごきげんいかがですか?!
21(月)に初雪が降りました!!
車に乗ろうとした所…窓ガラスに雪がつもってました。
スノータイヤに変えてあるから、雪冬支度は大丈夫…!!
と思いきや…、フロントガラスに積もった雪を落とすブラシが、ないっ!!
探しても探しても、雪かきスコップしかなく…(汗)
やさーしく、やさーしく、ガラスに傷がつかないように、雪を落としました。
その後に飲んだ、コーンポタージュスープ、冬が来たなと感じました(汗)

さてさて、今回の「おぢやにおぢゃまします」のコーナーは、
小千谷市のとある池に残る、伝説をピックアップ(^^♪
その池には、ニョロっとした、あの大〇が生息していたそうです。
大〇の昔話を、お届けしちゃいますよ(^ム^)
昔話を聞いて、タイムスリップしちゃってください(^^)v

ではでは、水曜日お昼12時にお耳にかかりましょう(^O^)

◆…番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!

●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)

では!11月30日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!

☆ 第26回 祝日!! ありがとうございました!! ☆

2011年11月23日(水) 18:00

◆丸山……結ですっ!!◆
初めて放送日と祝日が重なった、本日!!
たくさんのメッセージ!!
放送ブースに遊びに来て下さった、リスナーさま!!
ありがとうございました!!

テーマの外食についても、様々なメッセージが☆
1人ラーメンや1人牛丼屋は、
全然平気で行けちゃうタイプですが、1人焼き肉は未経験。。
放送では、杉くんが「今度、チャレンジしてみます!」
と、言っていましたが…どうなるのでしょうか?(*^_^*)笑

祝日…ということで、
普段は番組が聴けない状態だけど、今日はじめて聴くよ!
いつも聴いてるけど、はじめて放送ブースに遊びに来たよ!
こんなメッセージもたくさん…!

心をこめて…
素敵な時間を、ありがとうございました。

これからは、雪深い季節になりますが。。
体調にはお互い気を付けて、笑顔で!元気に!いきましょう♪

それでは、また来週(水曜)お昼12時にお耳にかかりましょう☆ばいばい☆

■杉崎亮です■
今日もお聞き頂き、ありがとうございました!!
そして、放送ブースに来て頂いた方々、本当に感謝です!!
本当に本当にありがとうございました(^J^)

放送終了後も、たくさんの方に声をかけて頂き、
お褒めの言葉や激励の言葉を頂きました。
繋がりを強く、感じる事ができました!!
これからも、小千谷のいいところをどんどんお伝えしていきますので、
ヨロシクお願いします(^O^)

メッセージも全て目を通しました!!いつも頂く方、初メッセージの方、
本当に、ありがとうございました!!

今日の、おぢゃましますでは、小千谷そばの「わたや」をピックアップ♪
26日27日、今度の土日に、新潟市中央区の朱鷺メッセ・ウェーブマーケットで開催される、食のイベント!!「新潟うまさぎっしり博2011」で、
小千谷市から初出店!!さらに、日本そば部門でも初出店という事で、ご紹介させて頂きました!!
僕は、取材の時に試食を頂いたんですが、
「かぐら南蛮」のラー油が、ヤミツキになります(^^♪
日本そばって、あっさり食べる事ができますが、
鶏の旨みと、ラー油の味が、バッチリ、マッチします!!
ガッツリ系ですが、そこはレモンが入っているので爽やかに
スッキリ頂く事が、出来るので、ゼヒ、ご賞味下さいねん(^^)v

寒くなってきたので、体調管理には気をつけて下さいね!!
また来週の水曜日、お昼12時にお耳にかかりましょう(^ム^)ドロン(@_@)

◆スタッフのキャップです!!◆
今日は、祝日ということもあり、本当にたくさんのお客様が遊びに来てくれました。
ロビーからあふれるぐらいの数のリスナーさんにビックリ!!
リスナーの皆さん!!いつもありがとうございます!!

小千谷市では、今回ご紹介させて頂いた「わたや」さんも含めて、
市内のおそば屋さん9店舗で「秋の小千谷 へぎそば堪能キャンペーン」を開催中です。
対象店舗で食事をして、キャンペーンの応募用紙を書いて、
お店の方に渡せば…抽選で32型液晶テレビや石油ストーブなど豪華賞品が当たります!!
ぜひ、チャレンジしてみて下さいね♪

それでは、今週はここまで!!
11月30日の放送もお楽しみに!!

☆ 第26回 祝日!! おぢやに、こいこーい!! ☆

2011年11月21日(月) 12:00

◆丸山…………結です!!◆
小千谷チームの愛車〈こいこい カープくん〉も、冬タイヤにチェンジ☆
皆さんは、タイヤ交換しましたか?(*^_^*)
初雪も降りましたし!!いよいよ冬本番ですね!

さて!23日(水)は…
番組が始まって以来、はじめての…祝日ですっ!!やっほー!!

そして…11月23日は「勤労感謝の日」でもありますが…
「外食の日」でもあるそうです♪

そこで! メッセージテーマは「外食」にしていと思います!
・家族が揃った時は、みんなで焼き肉!
・毎日、献立を考えるのって大変!たまには、高級ディナーを食べてみたい!
・父と2人きりで食べた、思い出の外食。
・ダイエット中なので、外食ひかえてます… etc…

もちろん!
バースデーメッセージやフリーメッセージも、大歓迎です!!
お待ちしております♪

では、水曜日お昼12時にお耳にかかりましょう〜(*´ω`*)にゃは


■杉崎亮です■
自宅で、防寒対策で毛布をかぶって過ごしている、杉崎です(笑)
さてさて、23(水)は、初めて放送日と祝日が被りました!!
わくわく・ドキドキです♪緊張しています(笑)

今回の「おぢやに、おぢやまします」のコーナーですが、
小千谷といえば…へぎそば!!ですよね!!
小千谷のおいしいものが、ギュギュっと詰まったへぎそばがあるんです!!
杉崎が、小千谷市のとある場所で、試食をしてきました♪
これを聞けば、おそばが食べたくなる事間違いなし!!
お聴き逃しなくっ!!
では、23(水・祝日)昼12時に、いつものチューニングでっ♪


◆…番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!

●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)

では!11月23日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!

関越自動車道小千谷インター付近の田んぼの件☆

2011年11月17日(木) 19:23

レポーター杉崎亮です!!
今日、11/17は天気が良かったですね!!
明日、貴重な晴れ間を有効活用したいですね!!

そんな晴れ間を利用して、小千谷チームは、外へ繰り出しました!!
というのも、昨日の放送中に、
【南魚沼市:ぶたうさぎさん】から、
「関越道の小千谷インター付近の田んぼに散らばってるの何?」
「昨日関越道乗っていて、気になったんだよねー!!」というメッセージ頂きました!!
さっそく、小千谷チームは現場へ直行!!
小千谷インターの近くの田んぼが広がる、小千谷市両新田に到着!!

到着すると、すぐに眼中に飛び込んできたのは!!
ビニール袋に入ったもみ殻?!とパイプなようなもの?!
その数、なんと数百個?!はあったでしょう!!
ズラーっと、田んぼの真ん中と端っこにキレイに整列されておいてありました!!
異様な光景が広がっています!!
とにかく!!たくさんの数のセットが準備されていて、
これは、高速道路からでも目立つ+気になるって感じですよね!!

で…この謎の、
気になるセット(ビニール袋に入ったもみ殻?!とパイプなようなもの)は、
なにかというと、調べた所…、
「暗きょ排水」という作業をしているそうです。
水でぬかるんで農業機械が入れなかった田んぼが乾いて、
農業機械による作業が出来るようになったりするそうですよ!!
農作業がお休みの時に、するのが一般的。
雪が降る前に、やっちゃうそうですね!!

小千谷市では、着々と、冬の準備がされています。
こんなところでも、冬が来ているんだなぁ〜と改めて、
季節の変化を感じました。
みなさんの地域の冬支度はどうですか?!来週の23(水)の放送に向けて、
地域の情報や、メッセージ&リクエストを、お待ちしていますね!!

☆ 第25回 久しぶりのぽかぽか陽気でした!! ☆

2011年11月16日(水) 18:00

◆丸山…結ですっ!!◆
久々の晴れ間に、気分も…るんるん♪
今日頂いた【気分転換の方法】。
さっそく試してみたいと思います!呼吸法から1人カラオケまで様々でした!
…ねこのお腹をもみもみwわかります…その気持ち!!

おぢやに、おぢゃまします!のコーナーでお届けした、
東小千谷小学校に歌い継がれている曲「ゆめいっぱい小千谷」。
いかがでしたでしょうか?子供たちの地元愛、伝わりましたでしょうか?
コーナーページに詳しくUPしてあるので、ぜひ、チェックしてみて下さいね♪

来週は…番組が始まって、初の祝日ー!!!わっしょーーーい!!やったぁー!
コスプレとかして欲しい!というメッセージも頂いていたので…
ちょっと色々と考えてみますね(>ω<*)

ではでは!23日(水)の祝日!またお耳にかかりましょうー!ばいにゃん!!

■杉崎亮です。■
朝から曇り空の小千谷市でしたが、
放送が始まる1時間前から、太陽がぐわーっと出てきました!!
心地のいい中、放送させていただきました!!
今日もたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました(^^)v

気分転換について、沢山メッセージ頂きました!!
また、杉崎に対して雪国の暮らし方や、タイヤ替えのポイント、
除雪の仕方を教えてくれてありがとうございます!!
ばっちりメモって、雪と戦いたいと思います(笑)

今日ご紹介した、「ゆめいっぱい小千谷」という楽曲!!
小千谷の魅力がギュギュギュっと詰まっています!!
小千谷を語る上では、欠かせない一曲ですよ\(゜ロ\)
ゼヒ、聞いてみて下さいねん♪

来週は、初の祝日です☆
ではでは、来週水曜日、お昼12時にお会いしましょう(^J^)

◆スタッフのキャップです!!◆
今日は秋風の冷たい中、大勢の方が放送ブースのあるサンプラザに足を運んでくれました!!
リスナーの皆さん!!いつもいつもありがとうございます!!

今日の放送でご紹介した温泉施設「地域間交流センター 湯どころちぢみの里」!!
男湯と女湯で日替わりで楽しめる岩盤浴と露天風呂!!
大画面のムービールームに、お子様向けのゲームコーナーもあって、
家族みんなで楽しめる施設になっています!!
ぜひ、足を運んでみて下さいね♪

それでは、今週はここまで!!
また来週もお楽しみに♪