☆ 第22回 雨の小千谷も…素敵です。 ☆

2011年10月26日(水) 15:00

◆丸山結です…!!◆
雨が、しとしと。。肌寒い小千谷です。
でも、黄色く色づくけやきの葉っぱもしっとり。
雨の中で色味が増したような感じがしますヾ(●・ω・●)ノ

日課についても、沢山メッセージを頂きました!!
放送中は紹介できなかったんですが…
RNヨシリンさんから頂いていた「夜のスーパーの半額ツアー!」わかります!笑

紹介できなかったメッセージも、全て読ませて頂いています。
放送終了後もお待ちしていますので、お暇なときにでも!!
ピピッとメッセージを送ってみてください(・▽・)/

今日は、本当にイベント情報が盛りだくさーーん!!
小千谷市は、新潟市からは1時間くらいで来れちゃいますし、
お隣の長岡市からは30分程度で来ることができますよ☆
あなたのお越しをお待ちしております!!おぢやに、こいこい♪

■杉崎亮です■
今日も、たくさんのお客さんに来ていただきました!!
毎週聞きに来て頂けるかた、初めて来て頂いたかた!!本当にありがとうございます!!
そして、メッセージを頂いたリスナーのあなた、どうもありがとうございます!!

さらに!!先週から今日までに、本当にたくさんのお誕生日のお祝いメールを頂きました(^^♪
本当に、本当に、本当に、みなさんありがとうございますm(__)m
全てのメール、目を通しました!!
メッセージでも頂いたこと、リスナーのみなさんにたくさんお祝いしていただいた事、
本当に感謝しています。
ここ小千谷で、28歳の誕生日を迎えられて、一生忘れられない誕生日になりました!!
応援がぼくらの活力になります!!これからも、小千谷の魅力を県内のみなさんに伝えられよう、がんばりますので、宜しくお願いします!!

今週の放送で、紹介した「さつまいもスイーツ」!!
もともと、さつまいもが好きな杉崎にはたまらないスイーツです!!
素朴な味が好きです、ほんとに大好きです!!
サンプラザでも購入できますし、新潟市でも購入できるそうです!!
それ以外にも、インターネットでも購入できるので、ぜひ、味見をしてみて下さいね!!

では、また来週水曜日、お昼12時にお会いしましょう\(゜ロ\)

◆スタッフのキャップです!!◆
今日は、秋雨の中たくさんの方が放送ブースのあるサンプラザに足を運んでくれました!!
リスナーの皆さん、いつもありがとうございます!!
今日の放送でご紹介した、30日の「サンプラザ秋まつり」!!
イベント当日は、私たち小千谷チームもおぢゃましますので、
お気軽に声をかけて下さいね!!

今週はここまで!!
今週末は、イベント盛りだくさんの、秋の小千谷にこいこーい!!

☆ 第22回 行楽シーズン!! どこ行く?何する? 小千谷に、こいこい! ☆

2011年10月25日(火) 15:57

◆丸山…結ですっ!!◆
一気に寒くなり…朝は布団から中々出れません。。
朝、シュッと起きれる方が羨ましいです…(●´v`●)
そんな私の毎朝の日課は、「前髪を整える!!」こと。笑
ぱっつん前髪な私。起きたらまず前髪を濡らして…
乾いたらアイロンで1カール!! これが、日課です。

日課…毎日欠かさないこと。ありますか?(´v`*)

・朝は、必ず近所をウォーキング!
・1日1回は、誰かを笑わせる! などなど、ありましたら教えて下さい!!

ちなみに、キャップの日課は…読書!!
今は、星新一の「ショートショート」を読んでいるそうです。

他にも、秋のお出かけの予定や最近あった嬉しい出来事、
小千谷市にまつわること!!などなど、メッセージは、何でもOKです♪
あなたからのメッセージ、お待ちしています!

週の真ん中、毎週水曜日にお届けしている番組ですが…
「こいこい おぢや プログラム」が、
毎週水曜日の日課に加わっていたら、嬉しいです☆

では!水曜日 お昼12時にお耳にかかりましょう♪


■杉崎亮です。■
私事で恐縮ですが、28歳になった杉崎ですm(__)m
某スーパーに、いったらもう「おせち」申込み受付の看板がでてました!!
まだまだっしょ?!と思ったら、もう10月も終わりますね。早い!!この一言に尽きます!!

結ちゃんが、毎日の日課について語っていましたが、
杉崎の毎日の日課は、ウィキペディアです(笑)。
街中を歩いていて見かけて気になったもの、ラジオやテレビで気になったワード、
真面目な政治の話?!から、ちゃらけているものまで、なんでも検索しちゃいます!!
なんか気になっちゃうんですよね〜。なんでも興味深々です(笑)
あるあるって方、いないですか(笑)?!いないですよね(汗)
そんな、少数派であろう意見も合わせてお待ちしております!!

今日の「おぢやにおぢゃまします」のコーナーでは、小千谷チームが好きな、あるスィーツがあります!!
あるスィーツの秋の材料を、掘ってきましたよ!!あるスィーツの誕生秘話も聞けちゃいます!!
これを聞けば、あるスィーツが食べたくなる事、間違いなし!!お楽しみに(^<^)

番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!

●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)

では!10月26日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!

☆ 第21回 ありがとうございました。 ☆

2011年10月19日(水) 14:00

◆丸山…結ですっ!!◆
うーん!小千谷市むちゃくちゃ良いお天気です!!
お散歩したーい!ドライブいきたーい!わぁーいっ!!
…天気が良いだけで、テンションあがります!
単純かもだけど、それだけでHAPPY☆
あなたのお住まいの地域も、ぽかぽかお天気ですか?(^^)♪

今回ご紹介した「おぢや震災ミュージアム そなえ館」。
少し、私の気持ちが熱くなりすぎちゃった部分があったと思いますが…
聴いて下さって、本当にありがとうございました。
ちょこっとでも、「そなえ」の意識が高まるキッカケになれば、嬉しいです!!

では!来週も元気に!笑顔で!お耳にかかりましょう♪
もう一回!言わせて下さい…!! ありがとうございましたっ!!!!


■杉崎亮です。■
今日もお聴き頂き、ありがとうございました。
お聴き苦しい点があって、申し訳ないです、スミマセンm(__)m

今日は、「おぢや震災ミュージアム そなえ館」について、紹介しました。
普段から、気持ちにゆとりを持つこと、忘れていたような気がします。
小千谷に住んでいるからこそ気付けた事が沢山あります。
「そなえ」、この気持ちは一生忘れないでおきます。

最新の設備が整っている、「おぢや震災ミュージアム そなえ館」!!
ぜひ、おぢゃましてみて下さい。

では、また来週、いつもの時間にお会いしましょう^m^♪


◆スタッフのキャップです!!◆
今日は秋晴れの中、
たくさんの方が放送ブースのあるサンプラザ2階ロビーに来て下さいました!!
リスナーの皆さん!!いつもありがとうございます!!

小千谷市上ノ山にある「小千谷市民学習センター楽集館」は、
ご紹介した「今福進の創作人形展〜昭和のこどもたち遊びのいろいろ〜」の他にも、
様々なイベントが開催されます。
ぜひ、一度、足を運んでみてくださいね♪

それでは、今週はここまで!!
来週の放送も、イベント情報盛りだくさんでお届けしますよ〜!!
お聴き逃しなく!!



☆ 第21回 【そなえ】あれば… ☆

2011年10月14日(金) 10:00

◆丸山…結ですっ!!◆
10月も半ばを過ぎ。。小千谷市は…すっかり日暮れが早くなりました。
あなたの住んでいる街は、いかがでしょうか?(^^)♪

メッセージは、秋のお出かけの予定や最近あった嬉しい出来事など、何でもOK♪
あなたからのメッセージ、お待ちしています!


そうそう、
ちょっと肌寒い、この時期になってくると…毎年、自然に思い出すことがあります。

2011年10月23日(日)  中越大震災から、丸7年をむかえます。


この日が、今年もやってきます。


この日が近づくと、高校生だった当時に気持ちがタイムスリップ!
様々なことを考え込みます。


今回、番組内では!! 10月23日 小千谷市上ノ山にオープンする、
「おぢや震災ミュージアム そなえ館」をピックアップします。

地震発生から復興までの月日を辿っていくことで、
「備える」ことの大切さを伝えていくための施設となっています。

今年は、東日本大震災や長野県北部地震の発生。
平成23年7月新潟・福島豪雨など、大きな震災が起こりました。

重く考えるのではなくて…「震災に備える」ことを、
より身近に感じてもらえるように、精一杯お伝えしますっ!

「そなえ」について、一緒に考えて頂けたら、とても嬉しいです。

では、19日(水)お昼12時! 元気に!笑顔で! お耳にかかりましょう(^^)♪


■杉崎亮です■
最近、朝晩の寒さに負けそうで、
外に出る時は、くるぶし靴下から、長い靴下に変わりつつある、杉崎です。
でも、事務所では常に、素足にスリッパです(^^)v

レポーター杉崎が、20歳の秋に発生した中越大震災。
当時は、新潟県外に住んでいた為、地震は体験していません。

今、小千谷市に移り住んで、小千谷チームのメンバーや、小千谷市民の方たちに、
震災当時の話を沢山の方々にお話しを聞く中で共通してあるものは、
「そなえ」「きずな」というキーワードが共通してあると、感じます。

震災は体験していないですが、
小千谷にいるからこそ、小千谷の方達に教えてもらった、
「そなえ」の心構えであったり、「きずな」の深さだったりを、
レポーター杉崎が感じた言葉で表現できるように、頑張ります!!

水曜昼12時に、お会いしましょう(^J^)


番組は、FM-NIIGATA 小千谷サテライト放送ブースから生放送!!
小千谷市総合産業会館 サンプラザ内 2階のロビーにあります!!

●アクセス●
関越自動車道小千谷インターを降りて、右折。車でおよそ5分!!
道なりに直進し、大光銀行さんがある交差点を左折。
大きな錦鯉の看板が目印です。大型駐車場完備!!
(放送ブースは2階です!1階には事務局がありますので、ご注意ください。)

では!10月19日(水)お昼12時に〜!! おぢやに、こいこい!!

☆10/13…小千谷チームは、取材です☆

2011年10月13日(木) 14:47

「中学駅伝中越大会が、小千谷白山運動公園で行われるので、
久しぶりに小千谷におぢゃまします。 子供たちの懸命に走る姿は感動しますよ! 」

津南のR.N普通の乙さんから…こんなメッセージが届きました♪

と!いうことで…!!さっそく、小千谷チームでおぢゃましちゃいました♪

おぢゃましたら…白山運動公園の歩道全体を使って、駅伝大会の真っ最中!!
保護者の方も多く来場していて、暑いエールが会場中に響き渡っていました!!

必死で走る姿に、私達も「がんばれ〜!!」と応援☆

今日の小千谷市の天気は、曇り。
直射日光がない分、運動するにはちょうど良かったのではないでしょうか?(^^)

(残念ながら、普通の乙さんとは出会えず…残念><)
メッセージ、ありがとうございました^m^

スポーツの秋!!小千谷チーム3人、体を動かしたくて うずうず!!

バトミントンしたいー!!

     ・・・◆ゆい◆・・・