IMFORMATIONインフォメーション
2013年5月26日(日) 22:00
今夜のテーマは、 『 夏の始まり・初夏 』
☆anmiさん
「ハナミズキ」初夏に咲く花。
植物から季節を感じることあが多くなったので、この作品をオススメします。
作品の最後にハナミズキの花も出てくる。
☆emi
「瞬きーまたたきー」
幸せな毎日を送っていたカップルが突然のバイク事故で最愛の恋人を失ってしまう。
残された彼女は、事故の記憶がなく。その記憶を思い出すためのたびにでる・・・
その時いったいなにが起きていたのか!!
桜を見に行った帰りの事故にあい。
夏になったら、彼の故郷の出雲に行こうという話をしていたので、その彼女の記憶をたどっていく移り変わりの季節が初夏に向かっていく。
初夏の向うにつれて彼女の気持ちも暖かい季節を迎えていく。
青々と茂った木々もキレイに描かれている!
☆Dのオススメ 『 藍色夏恋 BLUE GATE CROSSING 』 2002年・台湾/フランス合作
台北の高校に通う、元気いっぱいな17歳のヒロイン、モン・クーロウは、親友リン・ユエチェンから恋のキューピッド役を頼まれます。相手は、水泳部のイケメン、チャン・シーハオ。
傷つくのを恐れたリンがモンの名前を使ってラブレターを書いたことで、チャンはモンに関心をもってしまうのです。
しかし、モンの目がいつも追いかけているのは、親友のリンでした。
3人の心の葛藤、揺れ動き、変化を、カメラは静かに映し出し、静かだけど、そこから感じ取れるのは、
思春期の彼らが内に秘めた烈しく、甘酸っぱい想い。
その思いが、新緑の木漏れ日がよく似合う台湾の街中で、みずみずしく描かれています。
高校生3人の男女のありふれた恋物語だけど、繊細で綺麗な映像が心に残る秀作。大好きな作品です。
しかも、主演の3人は、実はこれが映画初出演!モンを演じたグイ・ルンメイと、シーハオを演じたチェン・ボーリンは、この作品の撮影開始・2か月前に街中でスカウトされ撮影に臨んだ、まったくの素人。
それが、あの自然な演技に繋がっていたのかと納得する一方で、彼らのポテンシャルを見抜いたスカウトの手腕にも驚きます。(今では、台湾を代表する押しも押されぬスターです。)
★Trend eye
昨日25日(土)から公開の、『 ザ・マスター 』
第2次世界大戦が終結し、赴任先からアメリカへ戻ってきた帰還兵のフレディ・クエルは、
戦地ではまった「アルコール依存症」から抜け出せず、社会生活に適応できずにいました。
そんなある日、フレディは「ザ・コーズ」という宗教団体の指導者で、
信者から「マスター」と呼ばれている、ランカスター・ドッドに出会います。
ドッドは、独自のメソッドで人々を悩みから解放し、
フレディもドッドのカウンセリングで次第に心の平静を取り戻していきます。
そして、ドッドは行き場のないフレディをかたわらに置き、2人の絆は深まっていくのですが
ドッドの妻は、「フレディは危険な男」 と、彼を追放するように進言するのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2013年5月19日(日) 22:00
今夜のテーマは「クドカン」こと、宮藤官九郎さんをピックアップ!
監督・脚本を務めた「中学生 円山」の公開を記念して、
私たちも大好きな「クドカンワールド」を、30分間 たっぷりとご紹介します。
宮藤 官九郎 (くどう かんくろう、1970年7月19日 - )
脚本家、俳優、作詞家、作曲家、放送作家、映画監督、演出家、ミュージシャン
☆anmiさん
「木更津キャッツアイ」
東京に住んでいたころ、リアルタイムで見ていたわけではないけど、再放送でみてはまって、
ドラマも映画もすべてみた。
この作品でクドカンを好きになったとも言ってもいい。
これで、木更津の町おこしにもなった。
☆emi
「舞妓Haaaaan!!」
クドカン作品には欠かせない俳優の1人。
阿部サダヲさん主演の作品。舞妓さんにかける情熱を面白く描かれていて、
バカバカしいけどちゃんとストーリーがしっかりしていて、作品として
きっちり成立しているところがすごい!
華やかだし、テンポも速くて面白い!
★Trend eye
昨日18日(土)から公開の、『 中学生 円山 』
円山克也は、団地と学校の往復が日常の中学2年生。
9時5時で働く平凡な父と、韓流ドラマ狂いの地味な母。
そして、2段ベッドで一緒に寝ている無神経な妹の4人暮らし。
思春期まっ盛りの克也は、毎日毎日、体を柔らかくするための努力に精を出していて、
それは、あるエロい目的を達成するための「自主トレ」で、やがて、限界まで背骨を折り曲げると
妄想の世界にトリップしてしまうようになるのです。
そんなある日、団地の上の階に、下井辰夫というシングルファーザーが引っ越して来ました。
団地の主婦に妙に溶け込み、仕事をしている様子もない謎の男・下井。
偶然、道端で下井と会った克也は、帰りのエレベーターので驚愕の一言を囁かれるのです。
それは、自分だけが知っているはずの「自主トレ」の秘密だったのです。
「なぜ知っているんだ?!」
パニックになった克也は、その理由を探るため、少しずつ下井に近づこうとするのですが・・・
この続きは劇場でどうぞ!
2013年5月12日(日) 22:30
今日のテーマは『 キーパーソンは案内人 』
☆anmiさんおすすめ!
「ツーリスト」
アンジェリーナジョリー・ジョニーデップ
大物2人の共演でも話題になった作品。
今回はアンジーがアクションを封印して、シリアスな女性を演じています。
最後の最後まで、どんな展開が待ち受けているのかわからない。
ハラハラドキドキでも、ちょっとジョニーデップがパイレーツカリビアンの
ジャックスパローにみえたりちょっと、くっすと笑えるコメディ要素も入っていて面白いです。
☆emiおすすめ!
「ツナグ」
亡くなったものと、今をいきているものを合わせる役目のツナグ
案内人の話。ちょっと、切ないお話ではあるんですが、実際にこんな人がいたら・・・
亡くなった方に真実が聞けるんじゃないかって、思うとジーンとくる作品です。
☆Dおすすめ!
「歌舞伎町案内人」
ちょっと、懐かしいですがチューヤンが主演の作品です。
日本の歌舞伎町で案内人として奮闘する中国人の姿を描きだしています。
★Trend eye 今日は、2作品!
昨日11日(土)から公開の、『 探偵はBERにいる2 』、そして、
『 県庁 おもてなし課 』 をご紹介します。
★「探偵はBARにいる2」
大泉洋さんの主演で、東(あずま) 直己(なおみ)さんの小説を映画化して人気を博した、
2011年公開の「探偵はBARにいる」のシリーズ第2作の登場です。
札幌・ススキノの探偵と相棒 兼 運転手の高田は、相も変わらず危ない仕事で
日銭を稼ぐ日々を送っていました。
そんなある日、友人だったオカマのマサコちゃんが、殺害される事件が発生。
警察の捜査は遅々として進まず、探偵が独自に調査を始めるが、
事件の背後にカリスマ政治家の影がちらつくのです。
やがてマサコちゃんが熱狂的ファンだった、美人バイオリニストの弓子が現れ、
探偵に事件の真相を暴くよう依頼するのです。
原作は、小説のシリーズ第5作「探偵はひとりぼっち」です。
この続きは劇場でどうぞ!
★「県庁 おもてなし課」
「図書館戦争」、「フリーター、家を買う。」などで人気の有川(ありかわ) 浩(ひろ)さんによる同名小説を、「関ジャニ∞」の錦戸亮さんの主演で映画化しました。
全国が観光ブームに沸くなか、高知県庁は観光促進を目的とした「おもてなし課」を設立します。しかし、やる気はあるものの空回りばかりの若手職員・掛水らが、
何をしていいのかわからず戸惑っていると、地元出身の人気作家・吉門から
「スピード感のないお役所気質」とダメだしされてしまうのです。
一念発起した掛水は、柔軟な発想力をもつアルバイト職員の多紀を他部署から引き抜き、
本当の「おもてなし」を見つけ出すため奮闘します。
共演に堀北真希さん、高良健吾さん、船越英一郎さんら。
今回と同じく、有川さん原作の「阪急電車 片道15分の奇跡」を手がけた監督・三宅喜重、
脚本・岡田惠和らが再結集しました。
この続きは劇場でどうぞ!
2013年5月5日(日) 22:30
今日のテーマは『 お家で気ままに映画三昧 』
☆anmiさん
「ホーンテッドマンション」
ディズニーランドのアトラクションから生まれた映画。
まるで、ホーンテッドマンションの乗り物に乗っているような
感覚になれるので、このGWディズニーランドに行けなかった方も行った気分になれる。
「トイストーリー」
誰もが楽しめて、お子さんが見たら友達との友情やおもちゃを大切にする気持ちを
知ることができる。ので、親子で見るのにおすすめ。
☆emi
「リンカーン」
アカデミー賞、ダニエル・デイ・ルイスさんが主演男優賞を受賞。
だけある!!!リンカーンの実際の動く姿は見たことはないけど、
このダニエルデイルイスさん演じるリンカーンは、本当にリンカーンはこんな人だったん
だろうなぁ〜ってのが伝わってくる。
で・・・憲法が可決されたときに泣けるという不思議な作品。
これは、ぜひ見ていただきたいです!!
「マダガスカル」
大人も、子供の楽しめる作品!
ついつい踊り出したくなるような作品。
見ると元気にもなれます!!
GW後半・・・ちょっと、家でゆっくりと映画三昧ってはいかがでしょうか?
★Trend eye
昨日4日(土)から公開の、『 ダイナソー・プロジェクト 』
世界的な動物学者で、冒険家のジョナサン・マーチャント率いる
「英国未確認生物調査隊」のメンバーらを乗せたヘリコプターが、
アフリカのコンゴの秘境で突然消息を絶ち、調査隊が記録していた映像が発見されました。
その映像には、現代文明から完全に遮断されたジャングルで、
調査隊が絶滅したはずの恐竜たちに遭遇する様子が映し出されていたのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2013年4月28日(日) 22:03
『 GW新作映画情報 』。 さっそくご紹介していきましょう!
★19日(金)から公開中の作品は、先週もご紹介した 「リンカーン」 <字幕版>
※人間ドラマ
スティーヴン・スピルバーグ監督が奴隷解放を訴え、南北戦争を戦ったアメリカ第16代大統領リンカーンの苦悩と偉業を壮大なスケールで描き出す歴史大作です。ダニエル・デイ=ルイスが、激動の時代の中で人々の支持を集めながら、自身の信念を貫き通そうとするリンカーンを熱演しています。第85回アカデミー賞では 最多12部門にノミネートされ、ダニエル・デイ=ルイスが史上初となる3度目の主演男優賞受賞となりました。
★20日(日)から公開の2作品は、子供たちや根強いファンも多い、
大人気のアニメが登場です。3歳未満のお子さんも入場できますよ!
●「映画 クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!」 ※コメディ
去年、映画20周年を迎えたクレヨンしんちゃんが今年もスクリーンに登場!
日本のB級グルメを守る“伝説のソース“をカーニバルに届ける任務を負った、
しんのすけ達「かすかべ防衛隊」が、世界A級グルメ機構の魔の手を振り切って壮大 かつ ハチャメチャな冒険を展開します。 映画『レイトン教授と永遠の歌姫』を手がけた橋本昌和さんが監督を務めています。
●「名探偵コナン 絶海の探偵 (プライベート・アイ)」 ※サスペンス
毎年大ヒットを記録している劇場版『名探偵コナン』の第17作目の登場です。
最新鋭の防衛システムを備えたイージス艦に乗り込んだ、コナンら“少年探偵団”が出くわした左腕のない遺体。捜査に乗り出したコナンは、艦内にある国のスパイが乗り込んでいること、そして、背後に日本を揺るがす巨大な陰謀が隠されていたことを知ります。
海上自衛隊の全面協力を得て製作にあたった本格サスペンス!
★26日(金)から公開の作品は、アクションとサスペンス映画の3作品です。
●「アイアンマン3」 <2D字幕版と3D吹替版の上映です> ※アクション
ロバート・ダウニーJr.の当たり役となった人気アクション・シリーズの第3作、そして、シリーズ初の3Dで製作!地球を襲ったとんでもない危機を、アベンジャーズの一員として救った「アイアンマン」ことトニー・スタークは、あれから1年が経っても苦悩し、悪夢にうなされる日々を送っていました。そんな折、“マンダリン“と名乗る謎のテロリストがスタークに攻撃を仕掛けてきたのです。「アイアンマン」最後の闘いと言われていますが果たして?
●「ジャッキー・コーガン」 <字幕版・R15+指定> ※サスペンス
『ジェシー・ジェームズの暗殺』のアンドリュー・ドミニク監督と、ブラッド・ピットが再タッグを組んだ犯罪ドラマです。
ブラピ扮する裏社会に生きる主人公が、ギャングの大金をめぐる欲望だらけの陰謀に落とし前を付けます。ジェームズ・ガンドルフィーニ、レイ、リオッタ、サム・シェパードら、超!男臭い顔ぶれもハードボイルドにピッタリ!
●「藁の楯 (わらのたて)」 ※サスペンス
漫画家、映画監督としても活躍する木内一裕(きうち かずひろ)さんの同名小説を、
三池崇史監督が映画化!アクションサスペンス大作です。
10億円もの懸賞金がかかった凶悪犯を護送するSPたちの姿を緊張感あふれる演出で描き出します。大沢たかおさんと松嶋菜々子さんが、孤独な戦いに身を投じる警察官を、
そして、藤原竜也さんが、日本国民全員を敵にまわした凶悪犯を演じます。
★昨日、27日(土)から公開の作品から!
●「ラストスタンド」 <R15+指定> ※アクション
長らく俳優業から距離を置いていた人気スター、アーノルド・シュワルツェネッガーが、本格的に俳優復帰を果たすアクション大作です。シュワルツェネッガー扮する主人公が、凶悪な麻薬組織を相手に立ち向かう姿を、豪快なアクションを交えて描きます。ピーター・ストーメア、フォレスト・ウィテカーらが共演し 『悪魔を見た』のキム・ジウンが監督を務めます。
●「図書館戦争」 ※SF
人気作家・有川浩さんの同名原作を、『GANTZ』シリーズの佐藤信介監督が実写映画化。
国家によるメディア検閲が横行する近未来を舞台に、本を守るために図書館が組織した自衛組織と国家権力のバトルを、ハードなアクションや青春ラブコメディの要素を絡めたSF作品です。原作ファンも推す岡田准一さんと榮倉奈々さんが務める主人公たちの活躍に期待です!
●子供たちのヒーロ−大集合の超スペシャルな映画!
「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」 ※アクション
毎年、様々な趣向を凝らして観客を楽しませてきた人気シリーズ “スーパーヒーロー大戦“ に、今年は宇宙刑事が参戦!仮面ライダーウィザード、特命戦隊ゴーバスターズ、そして宇宙刑事ギャバンが最強タッグを結成しました。魔法の力を得て復活し、全宇宙の破滅を狙うスペースショッカーの陰謀に立ち向かいます!最新ヒーローの獣電戦隊キョウリュウジャーも登場しますよ♪
★5月!
3日(金)から公開は、「L.A.ギャングストーリー」 <R15+指定です。>
※人間ドラマ
LAを舞台に、伝説のギャング、ミッキー・コーエンとロサンゼルス市警の戦争を実話を基に描くクライム・アクション作品。 名優・ショーン・ペンがコーエン役を演じるほか、ジョシュ・ブローリン、ライアン・ゴズリング、ニック・ノルティなど演技派が集結しました。
『ゾンビランド』のルーベン・フライシャー監督と激渋の個性派俳優たちによる化学反応に期待です!
●4日(土)から公開は、「ダイナソー・プロジェクト」 ※冒険ロマン
6500万年前に失われたはずの恐竜たちの世界を描くアドベンチャー映画です。
アフリカのコンゴ共和国で、未確認生物の探索をしていた調査団が、偶然、恐竜の子孫と遭遇する姿を映し出しました。撮影クルーの記録カメラや調査団が身に着けていた小型カメラの映像を描くことで、まるで観客が恐竜のいる世界に入り込んでしまったような“体感“型の作品になっているそうです!
今公開、そしてこれから公開のGW映画盛りだくさんです!!!