IMFORMATIONインフォメーション
2013年1月6日(日) 22:00
あけましておめでとうございます!!
今夜は2013年、最初の放送ということで、新潟市中央区出来島のDekky401の
ユナテッドシネマ新潟の最新映画情報をたっぷりとご紹介!
去年から引き続きロングランヒットしている作品も含めると、すごい本数になりますので
今夜は今月公開の作品をピックアップしていきます。
☆5日(土)から公開の作品 「アルゴ」
「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」「パール・ハーバー」のベン・アフレックが、監督のほか製作・主演も務め、イランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描くサスペンスドラマです。
1979年11月4日、イラン革命が激化するテヘランで過激派がアメリカ大使館を占拠。52人が人質になるが、混乱の中、6人のアメリカ人が自力で脱出。カナダ大使の自宅に身を潜めます。
CIAで人質救出を専門とするトニー・メンデスは、6人を安全に国外へ脱出させるため、大胆不敵な作戦を立案。「アルゴ」という架空のSF映画を企画し、6人をその撮影スタッフに偽装して出国させようとします。
☆11日(金)から公開の作品 「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 3D」
14年ぶりにツイ・ハーク監督&ジェット・リー主演のタッグが実現した3Dアクション。
中国のジョウ・シュン、台湾のグン・ルンメイらアジア圏の人気スターが共演し、伝説の秘宝をめぐって繰り広げられる冒険を描きます。
明の時代の中国。都から遠く離れた辺境の地に、60年に一度の砂嵐が迫ります。
その砂嵐がもたらす天変地異の影響で、砂漠の下に眠る幻の黄金都市が地上に現れるという言い伝えを聞きつけた盗賊たちが、近くの旅宿に陣取りますが、そこへ皇帝の子を身ごもった官女・スーと女侠客・リン、そして、スーの命を狙う刺客・ユー、ユーを阻もうとする義士・ジャオらも現れ、一触即発の空気が漂います。
☆12日(土)から公開作品は、2作品あります。 ひとつ目は、
「劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影 (ファントム・ルージュ)」
シリーズ初の劇場版の今作は、「HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編」と同じネームをもとにしたオリジナルストーリーで展開します。
女優の川島海荷さんがクラピカの親友で物語のカギとなる少年・パイロを、
俳優の藤木直人さんが悪役・オモカゲの声優で参加します。また、入場者プレゼントとして先着100万人に「HUNTER×HUNTER コミックス0巻」が配布されることが決定しています。主題歌はゆずが担当。
☆同じく、12日(土)から公開の作品、ふたつ目は、 「LOOPER/ルーパー」
「BRICK ブリック」のライアン・ジョンソン監督とジョセフ・ゴードン=レビットが再タッグを組んだSFアクション。ブルース・ウィリスとゴードン=レビットの主演で、30年後からやってきた未来の自分と対じする暗殺者の姿を描く。
タイムマシンの開発が実現するも、法律で使用が禁じられている近未来。法を恐れぬ犯罪組織が、消したい標的をタイムマシンで30年前に送り込み、そこにいる「ルーパー」と呼ばれる暗殺者に標的を殺させていた。凄腕ルーパーのジョーはある日、いつものようにターゲットの抹殺指令を受けるが、未来から送られてきた標的は
30年後の自分自身だったのです。
☆19日(土)から公開作品も、2作品あります。ひとつ目は、「東京家族」
「男はつらいよ」「学校」シリーズの山田洋次監督の81本目の作品で、映画監督生活50周年を機に、名匠・小津安二郎さんの1953年の「東京物語」にオマージュをささげ、舞台を現代に移し、老夫婦と子どもたちの姿を通じて、家族の絆と喪失、夫婦や親子、老いや死についての問いかけを描きます。
瀬戸内海の小さな島に暮らす平山周吉と妻のとみこは、子どもたちに会うために東京へやってくる。品川駅に迎えにくるはずの次男・昌次は間違って東京駅に行ってしまい、周平はタクシーを拾って一足先に
郊外で開業医を営む長男・幸一の家にたどり着く。すれ違った周平も遅れて到着し家族が集い、揃って食卓を囲む。
☆同じく、19日(土)から公開の作品、ふたつ目は、
「特命戦隊ゴーバスターズ VS 海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE」
2つのスーパー戦隊が共演する「スーパー戦隊VSシリーズ」として、
2011年放送のシリーズ第35作「海賊戦隊ゴーカイジャー」と、2012年放送の第36作「特命戦隊ゴーバスターズ」が共演を果たした劇場版です。
宇宙帝国ザンギャックから地球を守ったはずの海賊戦隊ゴーカイジャーが、
ザンギャックの新司令バッカス・ギルとともに地球に現れ、特命戦隊ゴーバスターズの前に立ちはだかる。ゴーカイジャーとバッカス・ギルは、それを手にすれば巨大な力を宿すといわれる「幻のレンジャーキー」を探し求め、ゴーバスターズと激突するのですが・・・
☆25日(金)から公開の作品 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
カナダ人作家のヤン・マーテルが2001年に発表しブッカー賞を受賞した世界的ベストセラー小説「パイの物語」を、「ブロークバック・マウンテン」、「ラスト、コーション」のアン・リー監督が映画化しました。乗っていた貨物船が遭難し、
一匹のトラとともに救命ボートで漂流することになった少年・パイのたどる運命を描きます。
1960年インド・ポンディシェリに生まれた少年パイは、
父親が経営する動物園で様々な動物たちと触れ合いながら育ちます。パイが16歳になった年、両親はカナダへの移住を決め、一家は動物たちを貨物船に乗せてインドを経ちますが、洋上で嵐に遭遇し貨物船が沈没!必死で救命ボートにしがみついたパイは一命を取りとめますが、そこには体重200キロを超すベンガルトラがいたのです。
☆26日(土)から公開の作品は、3作品あります。ひとつ目は、
「砂漠でサーモン・フィッシング」
イギリスで一大ブームを巻き起こしたポール・トーディの小説「イエメンで鮭釣りを」を、「スラムドッグ$ミリオネア」の
サイモン・ビューフォイが脚本、「ギルバート・グレイプ」のラッセ・ハルストレム監督で映画化しました。無謀な国家プロジェクトに巻き込まれた主人公の学者が奔走する姿や、プロジェクトに関わる人間たちの恋や友情をユーモラスに描きます。
英国の水産学者ジョーンズ博士のもとに、砂漠の国イエメンの大富豪から、鮭釣りがしたいのでイエメンに鮭を泳がせてほしいという依頼をもちこまれます。「そんなことは不可能!」と一蹴したジョーンズでしたが、中東との緊張緩和のために、と外務省が支援を決め、首相まで巻き込んだ国家プロジェクトに展開してしまいます。
ジョーンズ博士役にはユアン・マクレガー。共演にエミリー・ブラント、クリスティン・スコット・トーマスらが脇を固めます。
☆同じく、26日(土)から公開の作品、ふたつ目は、「ストロベリー・ナイト」
誉田哲也さんの人気警察小説シリーズを原作に、女性刑事・姫川玲子の活躍を竹内結子さん主演で描いたTVドラマ「ストロベリーナイト」の劇場版の登場です。原作は、小説シリーズの第4作「インビジブルレイン」です。
警視庁捜査一課の刑事・姫川玲子率いる姫川班の管轄で連続殺人事件が発生し、警察は合同特別捜査本部を設置する。やがて姫川のもとに「犯人は柳井健斗」という垂れ込み情報が入るものの、上層部から「柳井健斗には
触れるな」という不可解な指示が下ります。
納得できない姫川は単独で捜査を進め、その過程で牧田という男と出会いますが・・・
☆同じく、26日(土)から公開の作品、みっつ目は、
「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」
直木賞受賞作家・井上荒野の「つやのよる」を、「GO」、「世界の中心で、愛をさけぶ」の行定監督が映画化した恋愛群像劇です。
家族を捨て、艶(つや)という名の女性と駆け落ちをした男、松生は、艶がガンに侵されこん睡状態に陥ったことを
現実として受け止められず、自らの愛を確かめるため艶がかつて関係をもった男たちに、艶の死期を知らせるという考えを思いつきます。一方、すでに過去の存在だった艶の危篤を知らされた男たちと、そのや恋人、子ども達は、それぞれの人生に突然割り込んできた艶という女の存在に困惑するのです。主演は阿部寛さん。小泉今日子さん、野波麻帆さん、風吹ジュンさん、真木よう子さん、忽那汐里さん、大竹しのぶさんら、豪華女優陣が集結します。
気になる作品は、お早目にチェックしてみてください!!
2012年12月30日(日) 22:00
今夜は2012年最後の放送です。
anmiさんと恵美ちゃん、そして、Dの今年NO.1に輝いた作品を勝手に発表!
名付けて、「MY PHASE的 2012 NO.1 CINEMA AWARD」!
今年最後も、独断に満ちたテーマで締めくくります。
☆anmiさん2012 NO.1 CINEMA AWARD ・・・
『007 スカイフォール』
12月に公開になったばかりの作品ですが、anmiさんのナンバー1は、007!!
ダニエルグレイグのボンドはこの作品で最後になであろう・・・
最後で、感動〜!いつものアクションはもちろんなんですが、女性もかなり楽しめる
作品になっていて、ダニエルグレイグのなってから、007見始めたけど、
かなり007にはまって、次はだれがボンドになるかも楽しみ!!
今回の作品はなかりいいと、大絶賛でした!!
まだ、公開中なので劇場でどうぞ!
☆細貝2012 NO.1 CINEMA AWARD ・・・
『ヒューゴの不思議な発明』3月1日公開
第84回アカデミー賞 5部門受賞
アカデミー賞作品だし、みてみよーかなぁ〜くらいで、観た作品でしたが、
映像はかなりキレイだし、ファンタジー感はありますが、話の軸がしっかりしていて
大人むけファンタジーで面白かったです。
DVDでもう一度みたいですし、劇場の大きなスクリーンで見てよかったな〜と思いました。
かなりおすすめです!!
☆Dの2012 NO.1 CINEMA AWARD ・・・
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」 2/18公開
9.11が題材になっている話なので、ちょっと切ない感じもありますが、
主人公の男の子の演技がかなりいい!!!
もともと、クイズ番組で頭の良さをみた映画関係者がスカウト、主役に抜擢されて、
演技経験もほとんどなかったのに、演技力もかなりあるし、彼の演技には泣かされたとか・・・。
DVDでお楽しみください。
★Trend eye
28日(金)から公開中の、ヴァンパイアブームの先駆け的作品の完結編、
『 トワイライト・サーガ/ブレキング・ドーン part2 』
エドワードと結ばれ、自らもバンパイアになってカレン家に加わったベラ。
バンパイア族とオオカミ族の争いも終結し、平穏に暮らせる時がきたと思われました。
しかし、エドワードとベラの間に生まれた娘・レネズミが、
すべてのバンパイアを滅ぼす「不滅の子」であるとして、
バンパイアの王族・ヴォルトゥーリ族が、カレン家の抹殺を決めるのです。
ベラは、ようやくつかんだ幸せを守るために、
世界中のバンパイア族やオオカミ族と手を結び、最強のヴォルトゥーリ族との対決に備えます。
禁断の恋が導いた、最後の試練。 この続きは劇場でどうぞ!
2012年12月23日(日) 22:00
『 クリスマス 』
☆王道「ホームアローン」
一番最初のホームアローンは、家族旅行にいくはずだったのに、1人家においていかれてしまう少年が、1人で家を守るお話。
子供ならではのかわいい退治方法や子供なのにすごい!
と思う知能的な方法まで〜いろいろな泥棒撃退法で楽しませてくれる作品。
☆「ラブアクチュアリー」
恋人や大統領、家族などざまざまな人たちの話があって面白い。
結局は、クリスマスの一夜に一か所に集まる。
恋人とみても、女子同士で見ても楽しめる作品。
☆おすすめ“家族で楽しめる作品”
サンタが空から降ってきた!という同じモチーフで始まるコメディ・2作品
【サンタクローズ】 ティム・アレン主演
ディズニー製作のファンタスティック・コメディ。
エリートサラリーマンのスコットは、バツイチで離れて暮らす息子のチャーリーにも疎まれる始末。イブの夜、スコットの家の屋根から落ちてきたサンタと ひょんなことからサンタ業を受け継ぐ契約をしてしまい、
身も心もサンタとなって、優しくなった彼に大喜びの息子だが、周囲の人々は彼を変人扱いし・・・。
【裸のサンタクロース】 原題:SANTA WHO? / レスリー・ニールセン主演
子供の頃、孤児院で育ったピーターは、「父と一緒にクリスマスを過ごしたい」という手紙をサンタクロースに出した。
しかし、それをシスターが暖炉へ投げ入れてしまい、夢と願いを断たれたピーターはそれ以来、クリスマスが、サンタが嫌いになった。 そして、25年後のクリスマス・イブの二日前。
本物のサンタクロースは「今時の子ども達はサンタに感謝してくれない」とぼやいていた空中散歩の途中、ソリから落ちてしまい、落ちたところが、ピーターの車の前。サンタは落ちたショックで記憶を失ってしまう。
ピーターは本物のサンタとは知らずに、家族を探す手伝いをすることになる。
★Trend EYE
21日(金)から公開中の、ミュージカル映画『 レ・ミゼラブル 』
パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、
仮出獄後に再び盗みを働いてしまいますが、罪を見逃してくれた司教に感銘を受けて改心します。やがて、運命的な出会いを果たした女性・ファンテーヌから愛娘・コゼットを託されたバルジャンは、執念深いジャベール警部の追跡を逃れ、パリへ向います。
バルジャンとコゼットは親子として暮らしますが、やがて激動の時代の波に飲まれていくのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2012年12月21日(金) 10:03
今夜のテーマは 『 電話やメールが効果的に使われている作品 』。
さっそくご紹介していきましょう!
★『ユーガットメール』
パソコンメールが普及し始めたばかりの頃の話だから、ちょっと新鮮だし。
ドッキドキ感が2人のメールやりとりで感じられるので、見ていて楽しい。
メールが印象的な映画で、メジャーな作品。
★オススメ 『 ブルース・オールマイティ 』 2003年・アメリカ
ジム・キャリーが演じる主人公・ブルースが、自らの不幸を神様のせいにしていると、その不満を聞き飽きた、
モーガン・フリーマン演じる神様が現れ、1週間限定で全能のパワーを与えられるというコメディ。
そこで、神様がブルースをポケットベルで呼び出すたびに、電話番号が画面に映し出されるのですが、
作中で使われた“神様の電話番号”は、アメリカで実際に30件以上使われていた電話番号を使ってしまっていた。
多くの苦情が寄せられて、DVD版では架空の電話番号が使われることになった、という。(555-0123に変更)
映画では、映画のために準備された架空の電話番号を使われています。
アメリカでは、局番が「555」、イギリスでは、「01632」という局番が使われています。
アメリカ映画では、ブラッド・ピット主演の「ファイトクラブ」でも実在の電話番号を使用したことがあります。
☆Trend eye
14日(金)から公開中の、『 ホビット 思いがけない冒険 』
ドラゴンに支配されたエレボールのドワーフ王国の再建をかけ、
旅へ出ることになったビルボは、戦士 トーリン・オーケンシールドら13人のドワーフとともに、
ゴブリン、オーク、巨大なクモなど危険が待ち受ける荒野を進みます。
やがて、旅の途中でゴラムと出会ったビルボは、
ミドル・アースの運命と深く結びついた指輪を手に入れるのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2012年12月9日(日) 12:30
今夜のテーマは 『 恋をするためのヒントが隠れている映画 』。
☆anmiさんおススメ
『ビーストリー』
実写版、美女と野獣
魔女に魔法をかけられた、イケイケの男が本当の心を知るために、みにくな姿に
変えられてしまう・・・。
でも、その主人公の醜な姿をみても、その心が好きだと、1人の女性が心と心を通じ合わせるようになり・・・真実の愛・心を知って、魔法が説かれていく・・・
本当に実写版、美女と野獣。
ディズニーの美女と野獣の映画が好きなanmiさん一押し・・・
実写版にすると、残念な結果になる場合もあるけど、これはかなり面白いと絶賛でした!
☆細貝おススメ
『君に届け』
たべみかこさん、三浦春馬さん出演の恋愛映画!
見た目が暗く、クラスのみんなから貞子と呼ばれている女の子さわこが、クラスで人気者の
男の子から恋心を抱かれる・・・
彼の影響で、さわこがどんどん明るくなり、友達もできていく・・・。
下ばかり向いていた、さわこがだんだん明るくなり顔をあげていって、
笑顔も増えていく。友達も増えていく姿は、勇気ももらえるし、ヒントにもなる。
☆Dオススメ 『 25年目のキス 』 1999年・アメリカ / ドリュー・バリモア 主演
シカゴ・サン・タイムズ社。25歳になるジョジーは、バカがつくほど真面目なコピー・エディター。いつも上司のガスにいいネタを提供しているが、身の上の悲しさで、記事を書かせてもらえない。家へ帰れば話し相手は水槽のカメだけ。まだ本当のキスを経験したこともない。
そんなある日、社主のリグフォートの肝いりで高校への潜入ルポが企画され、一番若いジョジーに白羽の矢が立つ。初めての記者の仕事に有頂天になったものの、ふと高校時代の自分を思いだして暗澹たる気分になるジョジー。
歯にブリッジをしたさえない女の子ジョジーは、哀れないじめられっ子だったのだ…。
ドリューが一皮むけてはじけまくってる。この頃から、彼女の女優としての評価が急上昇していったみたいです。高校生の時のブスっぷりが、板にはまっていていい。誰でも「あーあの時をもう一度やり直せたら」ってあると思う。そんなこと実現できないから、その過去を抹殺するべく、現在を一生懸命頑張るしかない。でも、この映画は過去も現在もそして未来をも、努力で変えてしまった女の子の話。もしも、過去に苦い経験があるのなら、無理に消し去ろうとしないで、真正面から向かってみて解決できることもあるかもしれない。
★Trend eye
12月8日(土)から公開の、『 今日、恋をはじめます 』
勉強一筋で、真面目一色の日比野 つばき。
高校の入学式の当日、彼女は成績もルックスも人並み外れた椿 京汰の隣に。
すると、いきなり京汰にファーストキスを奪われ、
クラス全員の前で「彼女にする」と宣言されてしまうのです。
猛烈に怒って反発するつばきだったが、優しくて繊細な京汰の真の姿に心惹かれていくように。
そして、初めての恋に戸惑いながらも、
それまでの勉強ばかりだった自分が少しずつ変わっていくことに気付くのです。
一方の京汰も、思いを率直にぶつけてくるつばきに、運命めいたものを感じていました。
この続きは劇場でどうぞ!