IMFORMATIONインフォメーション
2012年7月17日(火) 18:10
7月16日は、“海の日”。
新潟県内でも続々と海開きや浜茶屋オープンのニュースが聞こえてきて
この3連休で海岸に遊びに行った、行く、という方も多いと思います。
ということで、今夜は、海にまつわるサマー・ストーリーをピックアップしていきましょう!
☆anmiさんおすすめ『ブルークラッシュ2』
前作のブルークラッシュとはちょっとちがい、サーフィンを通じて自分探しの旅に出るお話。
幼いころに亡くした、サーファーの母が越えられなかった海の波乗りに挑む!
☆細貝おすすめ『Life 天国で君に逢えたら』
2005年に他界した、世界的プロウィンドサーファーの飯島夏樹さんとその家族を描いた作品。
ウィンドサーフィンのカッコよさ、飯島さんの家族愛が感じられるこころ温まる作品です。
☆Dオススメ 『 ハートブルー 』 1991年・アメリカ 出演:キアヌ・リーブス、パトリック・スウェイジ
サーフィンのメッカ・カリフォルニア、ベニス・ビーチ。
元・大統領のマスクを被った4人組による連続銀行強盗事件が勃発していた。
捜査に当たるのはFBI捜査官のパパス(ゲーリー・ビジー)と新しく赴任してきたジョニー(キアヌ・リーブス)。
2人は事件の手口からサーファーの仕業だと推測し、ジョニーは囮としてサーファーたちの間に潜入することに。海辺で出会った美人サーファー、タイラー(ロリ・ペティ)にサーフィンを教わりつつも、いつしか愛し始めるように。やがてサーファーの生活にも慣れたジョニーは、サーファーたちから一目置かれているボディ(パトリック・スウェイジ)という男と出会う。
ジョニーとボディは、徐々に互いに信頼と友情を深めていく。
しかし、ある日ふとしたきっかけからボディが犯人ではないかと疑い始めるジョニーは、
その直後に起こった強盗事件で犯人を寸前のところで逃すが、一瞬、見た瞳の中にボディの姿があった。
やがてジョニーがFBIであることを知ったボディは、彼を消すため、スカイダイビングに誘う・・・
カリフォルニアを舞台に連続銀行強盗事件を追う若手FBI捜査官の愛と友情を描くアクション映画。
ストーリーはシンプルだが逆にそこが良い。映像のクオリティ、波乗りの楽しさ、自然の壮大さが◎。
エグゼクティブ・プロデューサーはジェームズ・キャメロン、製作はピーター・エイブラムスとロバート・L・レヴィ、監督は「ブルー・スチール」「ハードロッカー」のキャスリン・ビグロー。
★Trend eye
7月13日(金)から公開中! こちらも海が舞台の大人気シリーズの第4弾、
『 BRAVE HEARTS 海猿 』をご紹介します。
全ての海上保安官の中で、わずか36人しか選ばれない「特殊救難隊」。
天然ガスプラント「レガリア」の事故から2年が経ち、仙崎は自ら志願して、
そのスペシャリスト集団の中で海難救助の最前線にいました。
後輩の吉岡と共に、嶋 副隊長の指導の下、苛酷な任務に就く毎日。
そんな中、吉岡の恋人・美香が乗るジャンボ旅客機が、飛行困難な状況に陥るのです。
様々な救助案が検討される中、東京湾へ着水し乗客を助け出すことに。
しかし、海上に着水しても旅客機が浮かんでいられるのはわずか20分。
果たして仙崎たちは乗客乗員346人を救出できるのか…。
この続きは劇場でどうぞ!
2012年7月9日(月) 9:17
今日7/8は何の日か、皆さん知っていますか?
実は語呂合わせで “ナンパの日” なんだそうです!
“チャラ男”という言葉も広く浸透しているこのごろ、
そんなチャラくてナンパな男を取り上げた作品をピックアップします!
☆Dオススメ 『 ハングオーバー!消えた花婿と史上最悪の二日酔い 』 2009年・アメリカ「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える」2011年
2013年公開予定でシリーズ3作目もアリ。
結婚式を間近に控えたダグは、悪友2人と新婦の弟を連れ、独身最後の夜を一生の思い出にするためラスベガスへと向かう。酒やギャンブルでバカ騒ぎをした翌朝、目覚めた彼らを待っていたのは、常識では考えられない驚くべき光景が!
ホテルの豪華なスイート・ルームはメチャメチャ、そして、2日後に結婚する花婿が、いない・・・。さらに、リビングには鶏、バスルームには獰猛な虎、さらに、クローゼットには赤ん坊が。前夜の記憶がすっぽりと抜けていた3人は、二日酔(ハングオーバー)の頭で必死に記憶をたどる―。
全米だけでなく世界中を大爆笑の渦に巻き込んだ、彼らのおバカで救いようのない衝撃の事実がついに明かされる。
第67回ゴールデングローブ賞でコメディ・ミュージカル部門作品賞を受賞。
主演はブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ、ザック・ガリフィアナキス。
日本ではファンの要望に応えて2010年に劇場公開されました。
☆anmiさんおすすめ「ラブアンドドラック」
パーフェクトに近い魅力を持ち世の中を渡るジェイミー・ランドール(ジェイク・ギレンホール)は、狙った女は必ず落とす名うてのプレイボーイだが、医学部を中退、医者の両親を失望させて彼の家では落ちこぼれでしかない。そんなジェイミーの新しい仕事は、世界最大の製薬会社・ファイザー製薬のセールスマン。配属されたピッツバーグで病院相手に営業を開始するが、ライバルに阻まれて思うように成績は上がらない。だがそれで引き下がる彼ではなかった。病院の受付嬢を誘惑して、なんとか便宜を図ってもらおうと日夜奮闘。そんなある日、若くて美しいパーキンソン病患者のマギー・マードック(アン・ハサウェイ)と出会う。マギーに誘われ早々にベッドインしたジェイミーは、最初は単に体だけの関係と割り切っていたが、やがて彼女に本気になっていく。しかし、マギーは病気のせいで誰にも心を開くことができないと打ち明けるのだった。その頃、夢の新薬・バイアグラが開発され、数週間にわたっての粘りに根負けした上司は、ジェイミーにバイアグラの販売許可を与える。ジェイミーは片っ端から薬を売りさばいた。以前は見向きもしなかったドクターたちが「もっとサンプルを分けてくれ」とバッグにしがみついて懇願する。販売記録を次々と塗り替えたジェイミーは、遂には優秀なセールスマンしか出席できないシカゴの研修会に呼ばれるまでになる。いつしかマギーとの仲も順調に進み、充実した毎日を送っていたが、マギーの病気は次第に悪化。そして、ふたりで出かけたシカゴでジェイミーは、パーキンソン病の妻を持つという男から「病状が進めばきみのこともわからなくなる。別れた方がいい」と忠告される……。
☆emiおすすめ「噂のアゲメンに恋をした」
少年の頃、当たった相手とキスをするゲームでキスを拒否した罰として、相手の少女から“一生幸せになれない呪い”をかけられてしまったチャーリー(デイン・クック)。彼は歯科医として成功した今でも、理想の女性と出会えずにいた。ある日、元恋人の結婚パーティに出席したチャーリーは、ちょっとドジだけどキュートな女性キャム(ジェシカ・アルパ)に一目惚れ。しかし同時にチャーリーは、自分が女性たちから“幸運を呼ぶお守り”と呼ばれている事を知る。その理由は、自分と別れた女性たちが、次に付き合った相手と必ず結婚しているため。“チャーリーと一夜を共にすれば、次に必ず運命の男性と巡り逢える”という噂が女性たちの間を駆け巡り、いつしか彼はモテモテの状態に。歯科医院の待合室には女性たちが列をなし、家の留守電もデートの誘いで一杯。当初は、よりどりみどりでどんな美女でも手に入れられることに喜びを感じていたチャーリーだったが、やがて愛のないセックスに孤独感を募らせていく。そんな時、チャーリーは結婚パーティ以来ずっと気になっていたキャムから、歯の治療を依頼される。チャーリーはキャムもまた自分を踏み台にしようとしているのかと疑うが、彼を遊び人だと思っているキャムはチャーリーの誘いを断る。彼女を本気で愛してしまったチャーリーは、あの手この手でアプローチ。彼の誘いを断り続けたキャムがようやく折れ、デートに漕ぎ着けたとき、チャーリーはあることに気付く。もし、自分がキャムと寝てしまったら、彼女も次に運命の男と出会い、結婚してしまうのではないか、と。チャーリーは少年のときにかけられた“呪い”を解き、キャムとの愛を成就させるため、奔走を始めるが……。
★Trend eye
7月7日(土)から2週間限定上映作品、『 ミッシングID 』をご紹介します。
平凡で普通な高校生・ネイサン。
ある日、誘拐児童のサイトに13年前の自分の写真を発見してしまう。
どこにでもある幸せな家庭で暮らす自分自身がなぜこのサイトに?
自分は一体誰なのか――?
自分を疑い始めた瞬間、彼の周りの人々は消され始め、
ネイサンは突如現れた追っ手から逃れるため、
とっさにその場にいた幼馴染のカレンと逃亡を始めます。
ネイサンを追うのは、CIAと犯罪組織を率いるコズロフという男。
自身の裏側に潜む秘密を探り始めるネイサンは、
自分の当たり前だと思っていた日常全てが、仕組まれたものであることを知るのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2012年7月1日(日) 22:30
いよいよロンドンオリンピックの開幕が近づいてきましたね!
今月27日から、記念すべき30回目の夏季オリンピックがスタートします。
153カ国の代表選手たちが、26の競技でメダル獲得を目指し、
ロンドンで熱く闘います。
ということで、今日のテーマは「スポーツ」! マイフェイズ流オリンピックの開幕です。
☆Dオススメ 『 Dil Bole Hadippa! 』 2009年・インド
北インド、パキスタンとの国境にも近いパンジャーブの小さな町。そこに住み、町の劇団で働くヴィーラ(ラーニー・ムカージー)の夢はインド代表のクリケット選手になること。しかし、女性がクリケットをするなど考えられない田舎町では女性のクリケット・チームなどはもちろんない。同じ町に住むヴィクラム・カプール(アヌパム・ケール)はパキスタン人の友人とともに印パ友好のためのクリケットの対抗戦を主催しているが、インドはここ8年間負け続けている。ヴィクラムは最後の手段として、イングランドのプロ・クリケット・チームでキャプテンをしている息子ローハン(シャーヒド・カプール)をチームのキャプテン兼コーチとして呼び戻すことにした。
ローハンは試合のための選手を募集する。ヴィーラは千載一遇のチャンスとばかりに応募するが、女性というだけで門前払い。落ち込むヴィーラだったが、名案を思いつく。男装してヴィールを名乗り、再び選手募集に申し込み、見事合格!厳しいトレーニングにもめげず、試合に出場することになる。しかし、その間にローハンはヴィーラを好きになってしまう。ヴィーラは自分が本当はヴィーラであることをローハンに打ち明けられずに試合の日を迎える。
☆anmiさんおすすめ
「リアルステール」
2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能のロボットたちが闘う競技になっていた。元ボクサーのチャーリーは、ロボットの賭け試合などで生計を立てていた。ある日、かつての恋人が亡くなり、その息子・マックスがチャーリーの元にやって来る。部品を盗むために忍び込んだゴミ捨て場で、マックスはATOMという旧型ロボットを見つけ、家に持ち帰ってきた。マックスはATOMをチューンナップし、試合に出場する事を決意する。
親子愛を感じられる感動話。
ロボットのボクシングで賞金稼ぎしか考えていない父と、ロボットは心を通わす事でどんなに強いロボットにも勝てるとロボットと心を通わせて勝利を手に入れる息子がすごいと!
感動する!
☆細貝おすすめ
「ボックス!」
気弱な優等生ユウキは、やんちゃな幼なじみのカブに誘われ、恵美須高校ボクシング部に入部する。怠け者だが天性のボクシングセンスを持つカブは、ボクシング大会でいきなり連戦連勝。だが無敵のモンスターと呼ばれる超高校級ボクサー・稲村との対決で、あっさり負けてしまうと、初めての敗北のショックからボクシング部を退部してしまう。一方、そんなカブを横目に、真面目な性格からひたすら鍛錬を重ねていったユウキは、着実に強くなっていき…!?
ザ・青春映画!
市原さんと高良さんは撮影の4か月前から、体を作ってボクシングの練習をしたとかで、
お2人の引き締まった体にも注目です。
★Trend eye
6月30日(土)から公開の、『 アメイジング・スパイダーマン 』をご紹介します。
正義感は強いけれど、女の子にはモテない。
そんなサエない高校生のピーターは、両親が彼がまだ幼いときに失踪し、
今は伯父夫婦に育てられていました。
ある日、ピーターは父の消息が知りたくて、遺伝子を研究するコナーズ博士を訪ね、
そのときに実験中のクモに噛まれてしまうのです。
それからピーターの人生は180度変わりました!
クモのように自由自在に動けるパワーとスピードを身に付け、
その能力で悪と闘う“スパイダーマン”が誕生したのです。
この秘密を知っているのは、ピーターが思いを寄せる同じ学校のグウェンだけ。
しかし、彼女の父親はスパイダーマンの逮捕に燃える警察官だったのです・・・。
この続きは劇場でどうぞ!
予告版観ましたが、今回のスパイダーマンかなりかっこいいです!
アンドリュー・ガーフィールドかなり注目です!!
2012年6月24日(日) 22:34
今夜のテーマは、「東京」。
というのも、今話題の東京スカイツリー。その高さは「634」ですね。
で、来週は「624」。おしいっ!というムリヤリなところからテーマが決定しました。
常に新しい魅力を発信し続ける日本の首都・「東京」をテーマに
様々な作品をご紹介します。
☆Dオススメ 『 東京プレイボーイクラブ 』 2012年・日本 ※DVD 7/4発売
職場でのトラブルが原因で、東京郊外の小さな町に流れてきた勝利は、
かつての仲間、成吉が経営する古びたラウンジ「東京プレイボーイクラブ」で働き始めることに。一方、東京プレイボーイクラブのボーイとして働く貴弘の彼女のエリ子は、変わり映えのしない生活に疑問を感じ始めていた。そんなある日、勝利が地元の若者と起こした喧嘩が原因で、3人はとんでもないトラブルに巻き込まれてしまう――。
ジョニー・トーを審査委員長に迎えた2010年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、
グランプリを受賞した24歳の新鋭・奥田庸介監督の劇場デビュー作。
東京アンダーグラウンドを舞台に、深作欣二やタランティーノを思わせるアクション満載、
ブラックユーモアただよう群像劇が展開。主演の大森南朋をはじめ個性派キャストが多数共演。
☆anmiさんおすすめ!
キルビルをはじめ最近では、ハリウッド作品で東京が舞台で出てくるのが多い。
LAやNYのようにアクション映画などで、東京が舞台になるのはうれしい。
海外の方が私たちがLAなどに旅行に行ったときに映画の舞台が「あぁ!あの映画のシーンここだ!」と感動するように、海外の方が東京に来たときにそんな感動をしてもらえるようになったらうれしいですよね。
★Trend eye
6月23日(土)から公開の、『 フェイシズ 』をご紹介します。
女性ばかりを狙った5件の殺人事件。
殺してレイプし、泣く....シリアルキラーの名は、\"涙のジャック\"。手がかりはない。
そして起きた6件目の犯行。
目撃者は、恋人と順風満帆な生活を送る小学校の女性教師、アンナ。
\"涙のジャック\"に追いかけられ川に落ち一命を取り留めるが、
目撃していたはずの犯人の顔が思い出せない。
アンナは橋から落ちた時のショックで、<相貌失認:人の顔が判別できない症状>に
なってしまっていたのです。
アンナは必死に記憶を呼び起こそうとするが、捜査は一向に進まない。
家族や恋人の顔さえわからなくなったアンナに忍び寄る\"涙のジャック\"の影・・・。
そして、7人目、8人目の被害者が出るのです。
この続きは劇場でどうぞ!
2012年6月22日(金) 13:28
新潟市中央区出来島のDekky401に入っている
“ユナイテッドシネマ新潟”の最新映画情報を「トレンドアイ」というコーナーで
毎週1作品ずつご紹介していますが、先週金曜日の15日から30日(土)までに
10作品も新作が公開されるんです!
しかも、2週間限定上映の見逃せない秀作が目白押し!
県内では、ユナイテッドシネマ新潟でしか楽しめないラインナップばかり。
ということで、今夜は、今月後半の最新映画情報をたっぷりとご紹介していきます!
☆今夜は、「 ユナイテッドシネマ新潟 6月後半の最新映画情報 」。
さっそくご紹介していきましょう!
●15日(金)公開 「スノーホワイト <字幕版>」
「戦う白雪姫」がコンセプトの今作。CM界で活躍した俊英ルパート・サンダース監督が、
グリム童話やディズニーアニメで知られる『白雪姫』の物語を、大スケールのアクション映画として生まれ変わらせた話題作。永遠の若さと美貌を得るために暗躍する女王をシャーリーズ・セロンが、女王に立ち向かうため甲冑姿で戦いに身を投じる主人公スノーホワイトをクリステン・スチュワートが演じている。『アリス イン ワンダーランド』のスタッフが集結です。
●23日(土)公開 「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚― 新京都編」
2011年に「るろうに剣心」アニメ化15年目の節目を記念して制作された
「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚― 新京都編」。前編・後編に分れており、前編は昨年8月に2つの劇場で公開され、今年の3月にブルーレイ&DVDが発売。その後編は、今年の8/12に同じくブルーレイ&DVDの発売が決定しています。その発売を前に!前編・後編の同時上映が決定!
新京都編を迫力満点の劇場でお楽しみいただけます。
実写版の公開は8月25日。緋村剣心を佐藤健さんが、神谷薫を武井咲さんが演じます。
●23日(土)公開 「マシンガン・プリーチャー <字幕版・2週間限定上映>」
アフリカで内戦に巻き込まれている子供のために、スーダンに教会と孤児院を建設した実在の人物、サム・チャイルダースの半生を、『チョコレート』のマーク・フォースター監督が映画化。『300〈スリーハンドレッド〉』のジェラルド・バトラーを主演に、サムの活動を支える妻役には
ミシェル・モナハンが、そして、親友役はマイケル・シャノンが演じる。
●23日(土)公開 「フェイシズ <字幕版・2週間限定上映>」
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演、映画『ブラッディ・マロリー』のジュリアン・マニア監督・脚本の心理スリラー。連続殺人鬼に遭遇し事故に遭った後遺症で、人間の顔が識別できない症例
“相貌失認“になってしまったヒロインのアンナが体験する恐怖を描きます。
共演は、ドラマ『NIP/TUCK マイアミ整形外科医』のジュリアン・マクマホン。
●23日(土)公開 「少年と自転車 <字幕版・2週間限定上映>」
第64回カンヌ映画祭でグランプリを受賞した、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作。自分を児童相談所に預けた父を見つけ、父が売ってしまった自転車を取り戻すことを夢見る少年と、彼に愛情を注ぐ女性・シリルのドラマを描く。『ヒア アフター』の演技も記憶に新しいセシル・ドゥ・フランスと、新星トマ・ドレが出演する。
●3D特別先行上映・「アメイジング・スパイダーマン」23日(土)24日(日)
※本上映30日(土)〜
アメリカのマーヴェル・コミックが生んだ人気ヒーロー、スパイダーマンの映画化第4弾。
ただしスタッフ、キャストは一新されており、“スパイダーマン誕生“から語り直す
新シリーズとなっている。監督には『(500)日のサマー』の新鋭マーク・ウェブを大抜擢。
アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーンら旬の若手俳優たちのフレッシュな共演も見もの。
●30日(土)公開 「裏切りのサーカス <字幕版・2週間限定上映>」
スパイ小説の大家 ジャン・ル・カレが、実際に起きた事件を基に執筆した小説を映画化。
英国諜報部に潜り込んだ、ソ連の二重スパイをあぶりだそうと奮闘する老スパイの姿を
緊張感たっぷりに描く。主人公を抑制の利いた演技で体現したゲイリー・オールドマンのほか、コリン・ファースやトム・ハーディら錚々たる面々が頭脳戦でしのぎを削る様が見もの。
第84回アカデミー賞で、作曲賞にノミネート。
●30日(土)公開 「決闘の大地で <字幕版・2週間限定上映>」
韓国のトップスター、チャン・ドンゴンが全編英語で挑んだハリウッド・デビュー作。
本作が劇場映画デビュー作となるイ・スンム監督と『ロード・オブ・ザ・リング』『マトリックス』を手がけたバリー・M・オズボーンがタッグを組んだアクション・エンターテインメント大作。『ラスベガスをぶっつぶせ』のケイト・ボスワースがヒロイン役を好演。
●30日(土)公開 「ラム・ダイアリー <字幕版>」
2005年に自殺し、『ラスベガスをやっつけろ』などの原作者として有名なジャーナリスト、
ハンター・S・トンプソンの同名小説を映画化。故人と親友だったジョニー・デップが、
自堕落で破天荒なジャーナリストに扮することで話題!
『ドライブ・アングリー3D』で注目を集めた若手美人女優アンバー・ハードの活躍にも期待。
●30日(土)公開 「臨場 劇場版」
2009年に連続ドラマ化され、翌年には続章が放送された大人気シリーズが映画版として登場。
物言わぬ死者の声を読み取り、謎を解き明かしていく検視官の活躍と、そこで展開される人間ドラマを描く。ドラマ版に続いて橋本一監督と主演の内野聖(まさ)陽(あき)さんが再びタッグを組み、松下由樹さん、
渡辺大さん、益岡徹さん、高嶋政伸さんらおなじみの出演陣も顔を揃える。
最新映画ありすぎて、早くみないとあっという間に終わってしまう作品もあると思うので、
気になる作品は早めにチェックしてみてください。