2月26日 「キッズ映画特集」

2012年4月13日(金) 10:31

「キッズ映画」

Dのオススメ 『ぼくは怖くない』 2003年・イタリア

2001年に出版され、その年のイタリア文学界の最も優れた作品に贈られる文学賞であるヴィアレッジョ賞を受賞し、
世界21カ国に翻訳され「ステーィブン・キングに匹敵する才能」などと大絶賛を浴びている原作を映画化したもの。

1978年の夏休み、記録的な猛暑に見舞われた南イタリア。
麦畑がまるで青空の下に波立つ黄金色の海のように覆う一面の丘の只中にある、たった5軒の家しかない貧しく小さな村。大人たちが家の中で日中の焼け付くような暑さを避けている一方、村の6人の子供たちは自転車に乗って人影のない灼熱の田舎道を遠くまで駆けていく。

両親と妹と暮らす10歳のミケーレはある日、廃屋の裏に不自然にふさがれた穴を偶然見つける。「宝物がつまったほら穴かもしれない」とワクワクしながら中を覗くと、なんと鎖につながれた男の子が横たわっていた。
「あの子は誰?どうしてこんなところに閉じ込められているの?」この発見は幼いミケーレにとってあまりに恐ろしく、友達はおろか両親にも言えずにいた。

「あの子は死んでしまっているのだろうか、もしくは自分の身を守るために潜んでいるのだろうか・・・。」
眠れない夜を過ごしたミケーレは、恐怖と好奇心が入り混じった気持ちを抱えて穴に戻り、中にいる少年・フィリッポに
勇気を出して話しかけた。自分は死んでいると思い込んでおり最初は意味不明な言葉ばかりをしゃべっていたフィリッポだが、やがて心を開きはじめ、ミケーレと同じ10歳の小学生だということがわかる。その痩せ細った姿に同情し、水や食物を差し入れするミケーレをフィリッポは「守護天使」と呼ぶ。彼にとってミケーレは、外の世界には太陽と新鮮な空気があり、まだ人生は続いていると教えにきてくれる大切な友達になっていった。

同じ頃、大好きなパパが出稼ぎから帰ってきた。久しぶりの再会が嬉しくて、腕相撲をしてパパと戯れる。
一家団欒の幸せな時も束の間、ミケーレの周りに異変が訪れ始めた。
突然家にやってきたブラジル帰りの粗野な男・セルジョ、村の\"ワル\" フェリーチェなど大人たちが家に集まり、
言い争いをしている。その様子を盗み聞くことで、あの穴の中にいる男の子と関係のある恐ろしい \"何か\"に気付き始める。それも、大好きなパパやマンマを巻き込んで。
大切な家族が何か「とんでもないこと」に関わっているかもしれないという考えはなかなかミケーレには受け入れられない。
しかしフィリッポを助けるためには、彼なりの\"精一杯の想像力\"を膨らませてこの現実と向き合わなければならない。
それは彼の子供時代の終わりと未知の勇気の発見を意味していた。

☆anmiさん「名探偵コナン ホワイトデー大作戦」
コナンたちのちょっと大人なホワイトデーもお話し。
DVD人気があり借りれなかったけど、面白そうなので探してみたいと思っています。
今の時期いいですね!

☆emi 「映画ドラえもん」シリーズ
ドラえもん大好き!!
初代の大山のぶよさんが声優をされていた頃の世代なので、初代の映画大好きです。
どの映画見ても泣けます。
まだ新しいもので、「ドラえもんのびたの不思議風使い」が特に大好きです。
フーコっていうつむじ風の風の子が大活躍する作品で。
最後には涙・・・涙の結末が・・・。
大人も泣ける作品です。楽しく泣きたいときにはおすすめの作品です。


★Trend eye
2月25日(土)から公開の
『 トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン part 1 』 をご紹介します。
遂に結婚式を迎えた人間のベラとヴァンパイアのエドワード。
新婚旅行から帰れば、ベラは念願のヴァンパイアへと転生できるのです。
一方、ベラとオオカミ族のジェイコブとの間には、微妙な溝が生じていました。

そんな中、新婚旅行滞在中の南の島で、ベラは体の異変に気づく。
ベラの体には新たな命が宿っていたのです。それは“不滅の子”と呼ばれる、
決して作ってはいけない危険な子。

ベラとエドワードの子は、世界中のヴァンパイア、オオカミ族、
そして、人類の運命を変えてしまうのか。   この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!

2月19日 「ユナイテッドシネマ新潟 2月の最新映画情報」

2012年2月19日(日) 22:35

今日のテーマは「ユナイテッドシネマ新潟 2月の最新映画情報」。
洋画が7本、邦画が7本、公開です。それでは、さっそくご紹介していきましょう!

<前半 洋画の紹介>

2/10(金)〜 「ドラゴン・タトゥーの女 <字幕版>」 ※R15指定
         監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ダニエル・クレイグ、ルーニー・マーラ

2/17(金)〜 「TIME / タイム <字幕版>」
         監督:アンドリュー・ニコル
出演:ジャスティン・ティンバーレイク、アマンダ・セイフライド、キリアン・マーフィー
       オリビア・、マーク・ボーガン

2/18(土)〜 「永遠の僕たち」 ≪2週間限定上映≫
監督:ガズ・ヴァン・サント
出演:ヘンリー・ホッパー、ミワ・ワシコウスカ、加瀬亮

2/18(土)〜 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い <字幕版>」
監督:スティーブン・ダルドリー
出演:トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン、
ジェームズ・ガンドルフィーニ、ゾーイ・コールドウェル

2/18(土)〜 「テイカーズ <字幕版>」 ≪2週間限定上映≫
監督:ジョン・ラッセルホップ
出演:マット・ディロン、ポール・ウォーカー、イドリス・エルバ、ジェイ・ヘルナンデス
   マイケル・イーリー、ヘイデン・クリステンセン、ゾーイ・サルダナチップ“T.I.”
   ハリス、クリス・ブラウン

2/25(土)〜 「トワイライト・サーガ/ブレキング・ドーン part1 <字幕版>」
監督:ビル・ゴンドン
出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー
             ダコダ・ファニング

2/25(土)〜 「顔のないスパイ <字幕版>」
監督:マイケル・ブラント
出演:リチャード・ギア、トファー・グレイス、マーティン・シーン、テイマー・ハッサン


<後半 邦画の紹介>

2/4(土)〜 「荒川アンダーザブリッジ」
監督:飯塚 健
出演:林遣都、桐谷美玲

2/4(土)〜 「日本列島 いきものたちの物語」 ※3歳未満入場可
監督:出田恵三
ナビゲーター:相葉雅紀、長澤まさみ、ゴリ、黒木瞳

2/11(土)〜 「はやぶさ 遥かなる帰還」
監督:瀧本智行
出演:渡辺謙、江口洋介、夏川結衣、小澤征悦、中村ゆり、吉岡秀隆、石橋蓮司
             藤竜也、山崎努

2/11(土)〜 「51<ウーイー> 世界で一番小さく生まれたパンダ」
監督:塩浜雅之
ナレーション:長谷川潤、徳山宰極

2/11(土)〜 「逆転裁判」
監督:三池崇史
出演:成宮寛貴、斎藤工、桐谷美玲、中尾明慶、大東駿介、柄本明、壇れい
             谷村美月、平岳大、篠井英介

2/18(土)〜 「シネマ歌舞伎 『海神別荘』」
出演:坂東玉三郎、市川門之助、市川笑三郎、市川猿弥、市川海老蔵

2/25(土)〜 「ヒミズ」
監督:園子温
出演:染谷将太、二階堂ふみ、渡辺哲、吹越満、神楽坂恵、光石研、渡辺真起子
             黒沢あすか、でんでん、村上淳


2月の公開作品モリモリだくさんです!
見たい作品はぜひお早めに!
あっというまに、公開終わっちゃう作品もありますからねー。
早めによーちぇきです(笑)

2月12日 「バレンタインデー」

2012年2月12日(日) 22:20

今週は、「バレンタインデー」におすすめの作品をご紹介しました。

☆anmiさん「ステイフレンズ」

仕事でもパートナー。家でも一緒。体の関係はある。しかし、恋人ではない。
現代版の恋ストーリー。友達以上恋人未満。
そんな2人の間に恋が、恋愛感情が芽生えるのか・・・。
いつも近くにいらから気がつかなかった2人の気持ち。
いざ離れてみたら、恋愛に発展するのか・・・。

そんな関係の方って実際に結構いるのではないでしょうか?

この作品を見ると男性の気持ち。女性の気持ちがすごく良く分かるので、そんな関係の方がいる友達と一緒に。そんな関係の人のいる男性へ。
この作品を送ってみてはいかがでしょうか?

あなたの気持ちに気がついてくれるかもしれませんよ・・・。

☆emiおすすめ
ケータイサイト BeeTV「スイートルーム」
DVDとなってレンタルがあります。

ホテルのストールルームを舞台にに4つのラグジュアリーな男女のセクシーなラブストーリーが描かれています。

主演は、イケメン俳優さんばかり。

「ラストラブ」成宮寛貴さん
フリーカメラマンと、売れないモデルの彼女との切ない恋模様。

「バースデイ」向井理さん
遠距離になってしまう大学4年生の2人が背伸びをして、ホテルのスイートルームを予約した・・・。

「トライアングル」要潤さん
3人の切ない三角関係。突然の出来事から新しい発展へ

「ルームサービス」豊原功輔さん
まじめな40代のホテルマンと恋人を待ち、寂しさからルームサービスを繰り返す24歳の女性の話。

ちょっぴり切ない4つのラブストーリーが描かれています。
女性同士でも、カップルで見ても。
ちょっとぴりセンチな恋がこれまた、盛り上がるんじゃないでしょうか?

★Trend eye
2月11日(土)から公開の
『 51<ウーイー> 世界で一番小さく生まれたパンダ 』 

通常の3分の1しか体重のない、史上最も小さなパンダの赤ちゃんとして生まれたウーイー。

その命をつなぐべく 奔走する飼育員たちの姿や、ウーイーの成長記録とともに、
想像妊娠や代理母、育児拒否といった知られざるパンダの子育ての実態や生態にも
スポットライトを当てたドキュメンタリーです。

この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!

2月5日 「お腹から笑ってカラダもポッカポカ!なコメディ作品」

2012年2月5日(日) 22:18

今日のテーマは「お腹から笑ってカラダもポッカポカ!なコメディ作品」。
さっそくご紹介していきましょう!

Dおすすめ作品 『ポリスアカデミー』 1984年・アメリカ  ※シリーズ7まで
ロングランで世界中の人から愛されているコメディ作品!
でも、Dはシリーズ1が面白いと・・・しかも、初めて映画館で観たコメディ作品だと・・・
だから余計に忘れられない作品でもあるということです。
わかりやすくて、面白いと〜ようチェックっ!!

☆anmiさん
「赤ちゃんと僕」韓国映画。
今や日本でも大人気のチャン・グンソクのブレイク前の作品。
ひょんなことから、赤ちゃんの世話をしなければいけなくなった青年が、奮闘する作品で。
ぐんちゃんには聞こえてないけど、視聴者には赤ちゃんの心の声が聴けて面白い。

☆emiおすすめ!
「俺たちヒップホップゴルファー」
会員制の高級ゴルフクラブの会員になりたくて、あれやこれやを施行を凝らしてオーナーに戦いを挑むという話。
ヒップホップデュオ「アウトキャスト」のビッグ・ボーイがでていることから、劇中はカッコイイヒップホップの曲のオンパレード!!曲も全部カッコイイ!!ぜひ、音楽好きな方にもおすすめです♪

※Trend eye
2月3日(金)から公開中の 『ペントハウス』 

ニューヨーク・マンハッタン。
セントラルパークを見下ろすようにそびえる65階建ての<ザ・タワー>は、
莫大な資産を持つ「セレブの中のセレブ」のみが住むことが許された超高級マンション。
その最上階のペントハウスに住む大富豪のショウが、ある日、20億ドルの詐欺容疑で逮捕。
しかも、そのショウから全財産を騙し取られたタワーの使用人たちは、
即席の素人犯罪チームを結成し、自分たちの財産を取り戻すべく
難攻不落の<ザ・タワー>潜入を試みます。
しかし、人生を懸けた作戦の決行当日、
彼らは想像を絶するアクシデントに見舞われるのです…。

この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!

今月は、話題作がぞくぞくと公開中♪
早めのチェック!!









1月29日 「ほっこりする雪の映画」

2012年1月31日(火) 13:01

今週のテーマ「ほっこりする雪の映画」

Dおすすめ作品 『ラブリー・オールドメン』 1994年・アメリカ

泣く子も黙るミネソタ州の寒〜い冬。にもかかわらず、毎日ケンカに明け暮れる2人の頑固じいさんジョンとマックス。隣同士に住む幼なじみでありながら、このふたりの会話ときたら不平不満のオンパレード!それでも毎日アイス・フィッシングをする釣り仲間だったりするから周りのものは???ある日、ふたりの家の向かいにとびきり美人でグラマーな大学教師・アリエルが越してきた。長いこと男やもめのジョンとマックスはアリエルに一目惚れ。(アン=マーグリット)以来、どっちが先に彼女をモノにするか、ふたりのバトルはいよいよもって激しくなるが!?「おかしな2人」シリーズの名コンビ、ジャック・レモンとウォルター・マッソーほか、豪華キャスト総出演。
監督は、「10日間で男を上手にフル方法」のドナルド・ピートリー。

ミネソタに住むおじいちゃんの友情を描いたこの作品。原題の「不機嫌なおじいちゃんたち」の意味する通り、喧嘩・悪ふざけ・果ては都会からやってきた美人をめぐって燃え上がる恋の炎・・・とにかく可笑しい!
力の抜けた演技はこの二人だからこそなせる技でしょうか、ぴったり息も合っているし、
それにジャック・レモンもウォルター・マッソーも初期の作品よりも、キュートで魅力的に見えます。
年輪を重ねて、演技が味わい深くなったような気が。釣り好きな二人のおじいちゃんが罵り合いながらも、
お互いを思い遣っている、笑いと涙が入り混じった、心温まるハートフルコメディです。

翌年の95年には続編の「ラブリー・オールドメン 釣り大将LOVE LOVE日記」が。
ソフィア・ローレンが、二人の心の拠り所でもある釣具店をイタリアンレストランに改装するというセクシーな女性を演じており、ジョンとマックス、そして、ジョンの父親も交えた大騒動を起します。

☆anmiさん珍しく!邦画「銀色のシーズン」

瑛太さんや田中玲奈さん出演の雪山のスキーバカ。
雪猿の話。実際に自分もスキーをしている感覚にもなれるし、話は壮大だけど、ありえそうな話題だから。見ていて楽しいし、田中玲奈さんの亡き恋人と結婚式をするはずだった氷の教会も素敵だった。雪山寒いけど、気持ちがほっこりするお話。

☆emiおすすめ!「クリストフ」

山岳家、クリストフさんのドキュメンタリー映画。
若くして、世界三山の登頂に成功!
1人で鋭い崖を登っていく姿はかっこいいし、山頂からの景色は登った方にしか体験できない
素敵な世界が広がっていた。
その山頂からの景色や、クリストフさんの家族、登山仲間とのふれ合いが暖かさを感じる作品。こんなテーマでもなかったら、見なかった作品なので、ぜひ皆さんも今日はこのテーマでDVD借りてみようかなぁ〜て選ぶと、面白い作品に出合えるかも!!

★最新作でおすすめ!!
「ALWAYS三丁目の夕日’64」
見てきました!オールウェイズの第三弾!
今までで一番好き!家族愛・家族の絆が今までで一番強く感じられる作品。
鈴木オートの夫婦がとにかくいい!ちょっと喧嘩っパやいお父さんとうまくバランスのとれたお母さん。理想の夫婦像ですねー。素敵です!まだ公開されたばかりなので、ぜひご覧ください!

※Trend eye

1月28日(土)から公開の
『麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜』
東京・日本橋で発見された男性の遺体。
被害者は、腹部をナイフで刺されたまま8分間も歩き続け、
「翼のある麒麟(きりん)像」の下で発見。一方、容疑者の男は、現場から逃亡する際に、
車にひかれて意識不明の重態に。容疑者の恋人は、男の無実を訴えます。

日本橋の敏腕刑事・加賀 恭一郎が捜査に乗り出すと、
被害者や容疑者の知られざる一面が明らかになっていく。

この不可解な事件の真相とは?