IMFORMATIONインフォメーション
2010年7月1日(木) 9:55
今週は、「大人も楽しめるファンタジー作品」を紹介!
マイファイズでは珍しいテーマでお届けします!!
たとえば・・・
『バンデットQ』 1981年・イギリス ※日本では1983年に公開されました。
両親に相手にされない孤独な少年が、
自分の部屋で出会った6人の小人に導かれ
時空を超えた旅に出かけます。
シャーウッドの森からタイタニック号まで、舞台は目まぐるしく変わり、
人物も、ショーン・コネリーが演じる王様から巨大な海坊主、悪魔、
はては、造物主まで登場するてんこ盛りワールド!
いかにもなファンタジーの醍醐味がふんだんに味わえます。
監督は、『12モンキーズ』、『ブラザーズ・グリム』、『Dr.パルナサスの鏡』のテリー・ギリアム。
彼お得意のダークな雰囲気も味わえ、特に男性向き!
幼い頃に空想したような世界が拡がり、主人公の男の子にも共感できるかも。
特撮に頼らない(頼れなかった)時代の映画ならではの、懐かしい感じがおすすめです。
☆anmiさん
「ライラの冒険」「ナルニア国物語」「ロードオブザリング」など
ファンタジー超大作!観てみたらおもしろかった(^v^)
おススメ!!動物がたくさん出てくるので、お子さんも一緒に楽しめる!!
☆細貝
「ベットタイムストーリー」
甥と姪を寝かすため、毎日即興で物語を作り話ていた主人公。
そんな物語の続きを甥と姪が話しを作ると、その話の通り現実として次の日不思議な現象が起こる!!
ガムボールの雨が降ったり、馬に乗ったりまか不思議だけど主人公をハッピーへと道びいてくれる!
おもしろファンタジーです♪
★Trend eye
19日(土)から公開!
デンゼル・ワシントン主演の、『ザ・ウォーカー』 をご紹介します。
世界が崩壊した近未来。
一冊だけ残る本を運び、30年間旅をしている男、イーライ。
本に触れる者をためらわずに誰でも殺すイーライだが、
彼は旅の目的地を知らず、「西へ向かう」という手掛かりだけを頼りに歩き続けている。
そんな中、彼の前に、本を探し続ける独裁者・カーネギーが現れ……。
なぜ、イーライは旅をするのか?
本には何が書かれているのか?
謎に満ちた展開と、その先に待ち受ける衝撃のラストに注目です。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
2010年6月17日(木) 9:53
6月20日は「父の日」毎年ちょっとわすれがちな父の日。
しかも、何をあげたらいいのかわからない・・・
なので、おすすめのDVDをプレゼントしてみては??
例えば・・・
『ガマの油』 2008年・日本
国内のみならず、海外でも評価の高い役所広司さんが、初めてメガホンを取った
心温まる人間ドラマ。
一人息子の交通事故をきっかけに、息子のガールフレンドや幼友だちとのきずなを深めていく奔放な父親との交流を優しくつづり、苦境に立たされても、それをバネに明るく生きようとする人々のたくましさに励まされる作品。
癒しがたい深い悲しみに沈み込んだとき、幼い日の鮮烈な記憶が甦る。
これが監督デビュー作となる名優・役所広司は、“ガマの油売り”というこの上なく胡散臭いが、魅力のあるキャラクターを登場させ、夢見心地の懐かしさと楽天主義で
生死の境も軽やかに越えてみせました。
やんちゃ坊主のまま大人になったような主人公を自ら演じるほか、
理想の女性像を体現する小林聡美さん、これまた理想の息子に瑛太さん、
ベテランの八千草薫さん、ガマの油売りには益岡徹さん、
さらには現役K-1ファイターの澤屋敷純一さんや新人の二階堂ふみさんに至るまで
センスのよい配役で、すべてのことに素直に「ありがとう」と言いたくなる優しさに溢れた役所流ファンタジー。
☆anmiさんおすすめ「君が僕をみつけた日」
ブラッドピットプロデュースの作品の感動作!
小説からうまれた作品。男の人は、ちょっと感動的な映画は映画館で観ないので、DVDでプレゼントして、家で1人の時間じっくりとこの感動を楽しんでみてほしい。
★Trend eye
12日(土)から公開! 待ちに待った作品です。
今年のカンヌを賑わせた、『プレシャス』 をご紹介します。
ニューヨークのハーレムに暮らす16歳の黒人少女、プレシャスは、
二人目の子どもを妊娠していました。
その二人ともが、父親に性的虐待されてできた子どもで、
しかも、実の母からも虐待を受けていました。
妊娠の事実が学校に知れ、プレシャスは学校を退学になります。
代替学校に通い始めたプレシャスは、レイン先生と出会い、
文字が読めるようになり、自分の感情を文字で人に伝える方法を知ります。
そして、劣悪な環境から抜け出そうと戦い始めるのですが…。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
2010年6月17日(木) 9:51
今日のテーマは、「成長」! 6月6日は、
昔から「6歳の6月6日にお稽古事を始めると良い!」という言い伝えがあります。
二十四節期(せっき)の中で、今日は「芒種(ぼうしゅ)」という日で、
昔は、この時期に稲を植えつける季節を示していたんだそうです。
そんなところから、「子供の芽を出させる」という意味を込めて
6歳の6月6日、となり、現在も言われていることなんです。
例えば・・・
『リリィ、はちみつ色の秘密』 2008年・アメリカ
ウィル・スミスと妻のジェイダ・ピンケット・スミスがプロデュースを務め、
アメリカで450万部のベストセラーとなったスー・モンク・キッドの小説を映像化した。
心に孤独と深い傷を負った主人公の少女リリィには、ダコタ・ファニング。
幼い頃、自分のせいで母親を死なせたトラウマを抱える14歳のリリィ(ダコタ・ファニング)が、
自分に過酷な父親に反発して家出。黒人3姉妹のボートライト家に身を寄せて、
(アリシア・キーズ、ソフィー・オコネドー、ジェニファー・ハドソン)
自分を愛し、受け入れてくれる居場所をみつけていく感動の物語。
少女の成長と人種座別問題を絡ませた美しい映画です。
ドラマの設定は1964年の南部。
公民権法は設定されたが、まだまだ差別は厳しく、リリィが家出したきっかけも、
選挙権を登録しようとした黒人メイドのロザリンが不当に迫害されたことがきっかけ。
そんな時代に、養蜂業を成功させているボートライト姉妹は、
誇りを持ち、地域に根ざして生きている。これまで映画では見たことがないようなファミリー。
声高に差別反対を叫ばず、リリィが黒人の家族と暮らすことを選んだところに、
変化が始まった64年という年が表れている。
アリシア・キーズ、ソフィー・オコネドー、ジェニファー・ハドソンなど黒人女優が豪華で個性的。
特に、クイーン・ラティファ演じる長女・オーガストが大地の豊かさを思わせる
素晴らしいキャラクター。 「コミュニケーションを持つにはまず愛を送ること」、とリリィに教える、
その深みのある言葉と声に感動。
☆anmiさんおすすめ「理想の彼氏」
恋をして成長していく物語。
☆細貝おすすめ「13ラブ30」
13歳の少女のあこがれは、雑誌の中の30歳の女性。
理想の30歳の女性像を夢みていたら、13歳の誕生日の日に30歳の身体になってしまう。想像していた30歳とは違っていて、13歳の心のまま30歳の自分と葛藤する物語。13歳の身体に戻った時、30歳には理想の自分になっていられるように、過ごしていく。
☆5日(土)から公開!
『シーサイドモーテル』 をご紹介します。
海もないのに“シーサイド”と名付けられた、山奥のひなびたモーテル。
そこに偶然集まった、一癖も二癖もある11人の男女。
運命の一夜は急展開、複雑に絡まり合う4つの密室。
朝を迎えるとき、彼らに一体なにが起きるのか? そして、最後に微笑むのは…?
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
2010年5月30日(日) 22:30
今日のテーマは、『ウエディング』! ということで・・・
<例えば> おすすめウエディング映画
「幸せになるための27のドレス」
「ウェディング・プランナー」
結婚をめぐる逡巡を描きます。ラブコメディはやっぱり楽しい。最高のエンディング!!
「ウェディング・シンガー」
平和でロマンティックな\'80年代にタイムトリップ!優しい気分になれます。
キスをした瞬間・・それは運命の人。暖か映画。映画本来を堪能した後は、キャストで楽しむこともできます。
「モンスーン・ウェディング」
スマートなインド映画。何十回も見ました!幸せな気分になれる華やかな作品。インドの結婚式って素敵!
「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」
大家族っていいなと思わせてくれる。オッパー、オッパー、と我が家では馬鹿受け。
ラブ・コメが苦手な人でも大丈夫。結婚はファミリーの繋がりだ!
「花嫁のパパ」
ストレス解消に。父親なら誰でもこうなる。インテリアにも注目!最初クスッで、最後はホロリ。
「ベスト・フレンズ・ウェディング」
ラブコメディーをお探しなら是非。キラキラなふたり。ちょっと気持ちが分かる・・・恋は実らなくても人生は続く。
☆anmiさん
「ブライダルウォーズ」
アンハサウェイ・ケイトブランシェット出演
2人は大の仲良しで、いつも一緒。結婚式の式場や日程・時間まで一緒になってしまい。
お互いその日に結婚式を挙げたいから、仲のいい2人は結婚でケンカが勃発!!
楽しい、ラブコメディ
☆細貝
「魔法にかけられて」
ディズニー映画だからの夢の世界!
人目ぼれの王子様と結婚を・・・でも悪い魔女が邪魔をする・・・。
アニメろ現実の世界でおこる夢のあふれるファンタジー映画!!
★Trend eye
6月4日(金)から公開!
『セックス・アンド・ザ・シティ 2』
ニューヨークに暮らす4人の独身女性の日常を赤裸々に描き、
世界中の女性を熱狂させたテレビ・シリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」。
2008年に劇場版が公開され大ヒットを飛ばし、
4人がそれぞれのハッピーエンドを迎えてから2年。
キャリーは幸せながらも、ロマンスの失われた結婚生活に疑問を抱き始め、
ほかの3人もそれぞれ子育てや仕事や恋愛に悩んでいました。
そんな折り、4人はUAEの砂漠へ逃避行の旅に出ます。
そこでキャリーは、かつての恋人・エイダンと再会するのです。
今回は出会った頃の回想シーンもある模様。
ファンにはたまらない一本になりそうです。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
2010年5月23日(日) 22:30
今週のテーマは『男の魅力』
☆20代の女性500人に聞いた「男性のどこに一番魅力を感じるのか?」ランキング
1位は、「声」(22%)、2位は、「指先」(16.6%)で、
その後には、「背の高さ」(16.2%)、「筋肉」(14.8%)、「肩幅」(11.8%)と続きました。
▽80年代〜男性映画 (順不同、男臭い俳優名も付記)
「イングロリアス・バスターズ」(09) ブラッド・ピット、イーライ・ロス、B・J・ノバック
「プレデター」(87) アーノルド・シュワルツェネッガー
「レザボア・ドッグス」(92) ハーベイ・カイテル、ティム・ロス、マイケル・マドセン、クリス・ペン
「レッドベルト 傷だらけのファイター」(08) キウェテル・イジョフォー
「遊星からの物体X」(82) カート・ラッセル、キース・デビッド、ウィルフォード・ブリムリー
「エイリアン2」(86) シガニー・ウィーバー、マイケル・ビーン、ビル・パクストン
「The Hurt Locker」(09) ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー
「300/スリーハンドレッド」(06) ジェラルド・バトラー、デビッド・ウェンハム、他の298人の男
「ランボー」(82) シルベスター・スタローン、リチャード・クレンナ
「ファイト・クラブ」(99) ブラッド・ピット、エドワード・ノートン
「ロッキー3」(82) シルベスター・スタローン、ミスター・T、カール・ウェザース
「グラディエーター」(00) ラッセル・クロウ、ジャイモン・フンスー、オリバー・リード
「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」(92) チョウ・ユンファ、トニー・レオン
※「ゴッドファーザー」、「007」、「荒野の七人」、「ロッキー」 年代から外れますが、未だ人気高い
など、男の魅力たぷっりの俳優さんが他にも沢山いらっしゃいます!!
☆anmiさん
「オーシャンオブファイヤー」
アクションアドベンチャー!馬と心を通わせるカーボーイ。男気の中に馬を思うやさしさ・・・カッコイイ!!
最新映画「グリーンゾーン」のマットデーモンもあいかわらずカッコイイ!!
☆細貝
●筋肉なら、ワイルドスピードのポールウォーカー
anmiさんも大好きなポールウォーカーの筋肉!ソフトマッチョな感じがちょうどいい!!
●愛なら、PSアイラブユーのジェラルドバトラー
愛する奥さんのために、自分がなくなってからも愛情を注ぎ。
前向きに奥さんを進めさせようとする愛がステキ!!
★Trend eye
29日(土)から公開!『座頭市 THE LAST』
最愛の妻・タネのために、市はもう人を斬ることはせずに
平穏な暮らしをしようと故郷に帰る決意し、かつての親友の家に身を寄せる。
タネとの約束を守り、百姓として静かに暮らそうと仕込み杖を置いた市。
ところが、故郷の村は非道な天道一家に牛耳られており、
百姓達は彼らに悪の限りを尽くされる。
追いつめられた百姓達は市に助けを求め、
一度は封じ込めた仕込み杖を再び手にしてしまうのです。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!