IMFORMATIONインフォメーション
2009年8月13日(木) 10:33
夏気分を楽しめる作品をご紹介しました!!
常夏の島が舞台の作品や、海がキレイな作品
夏休みの子供たちが奮闘する作品などなどをご紹介しました。
ちなみに、細貝は・・・「ルーキーズ」「バッテリー」など夏ならではの青春作品
夏の暑さの中流れる汗。
あっ・・・青春だなっと・・・。
男の子たちの暑い夏の作品かなと思い紹介しました!!
その他にも、これを観ると夏を感じるとかあるかと思いますが、
あっ!もしかしたら、音楽のように夏に関連した作品ではなくても例えば、夏の暑い日に
部屋を閉めきってみなんでみな作品とか。夏に観たかた夏がくるとあの作品が浮かぶとか
あるかと思います。
そんな思い出の作品があったら教えてください!!
2009年8月13日(木) 9:56
おすすめの最新映画をご紹介しました!!
夏休みとあって、「アイスエイジ3」や「ボルト」「なると」「ハリーポッター」などなどキッズから大人まで楽しめる作品がたくさん公開になっています!!
続編公開!!って作品も多いので、夏休みの間にDVDなどで前の作品を見てから
映画館で新作を見るってのもいいかもですよ!
その映画の感想文とか、自分なりの映画評論とかを自由研究にするのもいいかも!!
2009年7月19日(日) 22:00
今回は、おひさしぶりぶり、自由し放題お出かけ収録♪
でもでも、ちゃんと映画の話もしていましたよ!!
だいじょうぶ!だいじょうぶ!!だいじょうぶ!!!
最近観た作品をお話させていただきました
これから、どんどん夏休みの映画が公開されます。気になる作品は早め早めに映画館に行って観て下さい!!早く終わっちゃう作品もあるかもなんでね。早めに!!
★Trend eye
18日(土)から公開中!
『アマルフィ 女神の報酬』 をご紹介します。
それでは恵美ちゃん、簡単なあらすじをよろしく。
クリスマス目前のローマ。
きらびやかにライトアップされた街で、一人の日本人少女が失踪しました。
これは営利誘拐か?それともテロの序章なのか?
警察の包囲網を撹乱(かくらん)する犯人グループに、一向に進展しない捜査…。
様々な想いが交錯(こうさく)する中、
全ての鍵はイタリア南西に位置する美しい港町・アマルフィにあったのです。
そして、そこで外交官・黒田が見出した事件の全貌とはいったいなんだったのか?
日本映画、初のオールイタリアロケを敢行(かんこう)し、
これまでにないスケールで描かれるサスペンス超大作!
フジテレビ開局50周年記念作品ともなる、『アマルフィ 女神の報酬』。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
フジテレビ開局50周年記念作品と言われているように、この作品はフジテレビの製作。
過去の製作映画を上げてみると、実写映画の興行収入の第1位に君臨し続ける、
03年公開の『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』を筆頭に
83年公開の『南極物語』、86年公開の『子猫物語』、
98年公開の『踊る大捜査線 THE MOVIE』、06年公開の『LIMIT OF LOVE 海猿』、
そして、07年公開の『HERO』など、実写映画の興行収入のトップ10の半分以上を
フジテレビ製作の映画が占めているんです!
キャストは、織田裕二さん、天海祐希さん、戸田恵梨香さん、大塚寧々さん、
伊藤淳史さん、佐野史郎さん、そして佐藤浩一さん。
さらに、特別出演で福山雅治さんが出演するという、
かつてないほどの華やかなキャストが揃いました。
また、主題歌は、“世界の歌姫”サラ・ブライトマンが歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
彼女は、本人役で作品にも登場しているそうで、日本映画、初出演にもなったそうです。
3ヶ月にも及ぶオールイタリアロケによる美しい映像と音楽。
そして、先の読めない緻密なストーリー。
全てのエンターテイメントの要素が詰まった、
今までの邦画のスケールを遥かに越えるサスペンス超大作の登場です。
実は、1カットだけ日本で撮影されていて、あるシーンのフィルムが使えなくなり
帰国後セットを組んで撮影し直したそうで、その1シーンはどこなのか、
そんなところも気にしながら見るのも一つの楽しみ方かもしれないですね。
次回は、ユナイテッドシネマ新潟最新作をご紹介します!!
おたのしみに(^^)
2009年7月18日(土) 16:03
今回は、DVDでいつもおいておきたい作品をご紹介します
☆anmiさん・・・ピンクシリーズ、「デーアフタートゥモロー」とかはずれのない
人が来た時にこれおもしろいよ〜。誰もが知っている話題作を持っているそうです。あと「ブルークラッシュ」とか海が好きだから、海のシーンを見ているだけでも癒される作品をDVDとかで買ってみているそうです。
好きな作品ってのは、ちょっと自分の気持ちが落ちているときにとかにも、ただぼ〜っとみているだけでも、癒される・・・っと。
☆細貝・・・「ブリジットジョーンズの日記」などのピンクシリーズ。
女友達が遊びに来て、まぁ〜音楽かけるのもいいけど、私は結構テレビをつけておきながらおしゃべりも楽しみたい人なので、あまりじゃまにならず、でも面白いって事で、
家にあるDVDとかを友達が来たときに流していたりしますね。
映画館で観て、レンタルでもなく手元においておきたいDVDって結構本当に好きで、何度みても飽きない作品って事ですよね〜。プラスやっぱり、好きな作品だから観て元気になれる作品でもありますよね!!
まぁ〜でも結構、DVD買っても今は結構安く買えますけど、そーそーDVD買ってまで観たい作品でめぐりあえないなぁ〜っと思います。
そー思うと、今家にある映画のDVDってある意味自分にとって貴重な作品なんだなぁ〜っと、まっ出会ったって事ですもんね。
ぜひ、あなたも自分にとって貴重な作品を見つけてみて下さい!!
★Trend eye
15日(水)から公開!
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 をご紹介します。
邪悪な魔法使い・ヴォルデモートは、ついに人間界にも攻撃を開始。
ホグワーツにも不穏な空気が立ち込め、かつての安全な場所ではなくなってしまいました。ヴォルデモートの企みから魔法界を守るべく、悪戦苦闘するダンブルドア校長は、
最終決戦が迫っていることをハリーに告げ、共に闘いの準備にかかります。
そして2人は、宿敵の唯一の弱点が“過去”にあることを突き止めるのです。
一方、恋愛ムードで青春真っ盛りのホグワーツ内にも、魔の手が忍び寄っていました。
ひょんなきっかけで、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は
“謎のプリンス”という魔法の天才の存在を知ります。
彼が所有していた魔法薬学の教科書を手に入れ、
その正体を暴こうとやっきになるのですが…。
そして、この学校に悲劇の暗雲が近づいてきたのです…。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!
テレビで、2週連続で前のシリーズが公開されましたが・・・
観ました?
やっぱり、観ちゃうと続きが気になるし、今度のハリーはどんな戦いをするのかって気になりますよね!!
細貝は、ハリーの最新作きっと映画館にみにいっちゃうと思います(笑)
それにしても、ダニエル・ラドクリフくん大人になっちゃいましたね〜。
最初のハリーはかわいらしさがあったのに、だんだんかっこよくなってきたもん!!
そんな出演者陣の成長のハリーは見所のひとつですね!!
2009年7月18日(土) 15:47
七夕がもうすぐということで「LOVE」がテーマです!!
「LOVE」って・・・細貝大好きな分野
★Trend eye
10日(金)から公開!
ニコラス・ケイジ主演、『Knowing ノウイング』 をご紹介します。
50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから、
数字が羅列されたメモを持ち帰った小学生ケイレブ。
彼の父親で宇宙物理学の大学教授ジョンは、その数列を解析し、激しく動揺する。
なんと、その数列は、実際に起きてきた過去の惨事と、
これから先の未来に起こる災難を予知するものだった。
さらに数字の最後には、人類がかつて遭遇したことがない大惨事が待っていたのです。
未来のために、息子のために、ジョンはどう行動するのか。
そして、「地球消滅」という Xデーが避けられないとしたら、人類はいったい何を残せるのだろうか。
「アイ、ロボット」のアレックス・プロヤス監督が送る、
地球滅亡という衝撃的な内容と、惨劇の数々をリアリティーあふれるビジュアルで描き、
ショッキングなディザスター映画と話題を呼んでいる『ノウイング』。
この続きはぜひ劇場でどうぞ!