IMFORMATIONインフォメーション
2009年3月15日(日) 22:30
3月15日は、『靴の日』なんですって!なんかね、日本に始めて洋靴の工場ができたそうなんです。それで、「靴の日」なんですね〜!!
そして、毎月15日がなぜかなぜかお菓子の日なんですって!
へぇ〜でしょうへぇ〜!久し振りにへぇ〜ボタンが押したくなるような感じですわっ!
2つのテーマなので、anmiさんと細貝1つのテーマごとに紹介しようと思います。
もーどっちがどっちかなんてわかりますよね〜(笑)
☆anmiさん『靴』をテーマに!!
キャメロンディアスが履いている靴がいつもカワイイ!!
その他には、こんな作品!!
「靴に恋して」 2002年・スペイン
「ヒーロー 靴をなくした天使」 1992年・アメリカ
「靴に恋する人魚」 2005年・台湾、「運動靴と赤い金魚」 1997年・イラン
「イン・ハー・シューズ」 2005年・アメリカ
☆細貝『お菓子』をテーマに!
ウェイトレス〜おいしいパイの作り方〜
田舎のダイナーに務めている、主人公。パイが作るのがとても上手!
だけど私生活はめちゃめちゃ…傲慢な旦那様の子供ができてしまって最悪。
そんな中、産婦人科医の人と不倫の関係になってしまう〜さまざまな感情の中
その感情のままパイを作る彼女。そのパイを一番おいしいといってくれたダイナーのオーナーだけは、彼女の悩みなどをなざか知ってたよりにしていた…。
★Trend eye
13日(金)から公開中!
『DRAGON BALL -EVOLUTION-』
それでは恵美ちゃん、簡単なあらすじをよろしく。
いまは亡きおじいちゃんの遺志を受け、
世界中に散らばる7つのドラゴンボールを集める旅に出た孫悟空。
その目的は、すべて集めると、どんな願いもかなうというドラゴンボールを狙う、
ピッコロ大魔王の世界征服の野望を阻止するためでした。
旅の途中で、ドラゴンレーダーを頼りにドラゴンボールを探すブルマと出会い、
亀仙人のもとで厳しい修行を積んで、武術の腕に磨きをかける悟空。
やがて武道家としても、人間としてもたくましく成長した悟空は、
ブルマや亀仙人達の助けを借りて、ピッコロ大魔王と人類の未来をかけた
最後の闘いに挑むのでした――。日本を代表する漫画・アニメの金字塔が、
ハリウッドからの熱烈なラブコールを受けていよいよ実写映画化されました!
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
ついに、ドラゴンボールの映画が公開です!!
ハイウッド版、ドラゴンボールいったいどんな感じに完成しているのでしょうか?
anmiさんがちょっと長めの宣伝をみたら、おもしろポイント満載とか…
思わずププッ〜っと笑えるところが満載とか…
「ハメハメハァ〜!!」言えているのでしょうか??
気になるところですわっ!!
来週は…「気になる素敵な女優さん」についてピックアップしてご紹介したいと思います!
次回もおたのしみにぃ〜(^^)♪
2009年3月13日(金) 10:52
卒業写真のあのころは〜♪
そっかぁ〜も〜そんな季節ですか〜
この春、卒業されたと言う方おめでとうございます!!
4月からの新生活楽しみですね〜(^^)
という事で、今週は「卒業」がテーマの作品をピックアップします!
一口に『卒業』といっても、学校や会社の卒業、恋愛での卒業、親元を離れる卒業、
などなど、人生のあらゆる場面でポイント的に出てきますが、
☆映画作品で有名なのが、1967年公開のアメリカ映画、『卒業』。
ダスティン・ホフマンの映画デビュー作であり、アカデミー監督賞を受賞した、
青春映画の名作です。
簡単な途中までのあらすじは、
成績優秀で大学を卒業したベンジャミンは、両親が開いたパーティーで
父親の知り合いの中年女性・ロビンソン夫人に誘惑され、関係を持つようになります。
2人はデートを重ねますが、夫人の娘・エレーヌが学校の休みで帰郷したことで
関係が微妙になります。心優しく、純真なエレーヌ惹かれ愛し始めるようになるのです。
それに嫉妬したロビンソン夫人は、このまま娘と交際を続けるなら2人の関係をバラすと
脅しますが、ベンジャミンの気持ちは変わりません。
怒った夫人は、エレーヌにベンジャミンとの不倫をばらし、ショックを受けたエレーヌは
学校に帰ってしまう・・・という、往年の映画ファンなら誰もが見た作品ではないでしょうか。
特に、結婚式から花嫁を奪いだすラストシーンが話題になった作品で、
サイモン&ガーファンクルの「サイレント・オブ・サイレンス」、「ミセス・ロビンソン」などの挿入歌もヒットした作品です。
@この作品わっかる〜!ちゃんと観た事ないけど、あの教会から花嫁をさらっていくシーンわかるわ〜!!有名よねっ!
☆今年公開の話題作では、このような作品もあります。
大ヒット公開中の、『ハイスクール・ミュージカル THE MOVIE』。
この作品も「卒業」がテーマになっているんです。
では、簡単なあらすじを・・・
アルバカーキ大学バスケットチームへの進学が内定したのに浮かない顔のトロイ。
ガブリエラがスタンフォード大学に合格した今、このまま進学したら、
二人の距離は1600キロ!
トロイは、このままバスケットを続けることにも疑問を感じていました。
そんな時、なぜか学校行事のスプリング・ミュージカルのオーディションを受けることに。
その舞台は、ジュリアード音楽院の奨学生の選考審査でした・・・・・
では、ここでハイスクール・ミュージカルの簡単な説明を。
「ハイスクール・ミュージカル」とは、全米で06年に放映され、
ティーンの間で大ブームを巻き起こしたテレビ映画ミュージカル。
翌年、07年には続編が製作され、本作はその待望の映画化になります。
主演は、今全米で人気No1のザック・エフロン。
監督はTV版「HSM」シリーズの監督・製作を手がけてきたケニー・オルテガ。
振付師でもある彼は、ダンスシーンにキャスト達のアイデアを積極的に取り入れたそうです
この作品、若い方だけでなく、年配の皆さんにも支持を受けているそうで、
テレビ版を見ていなくても十分に楽しめるミュージカル映画に仕上がっています。
@これまだ、観ていないんですよね〜
サントラも結構人気みたいですし、見たいわ〜。
☆今年5月下旬から公開予定の、『ROOKIES –卒業-』。
TBSドラマ、「ROOKIES」の続編にあたる作品ですね。
2年生だった野球部メンバーが3年生になり、川藤と共に最後の夏の甲子園を目指す、
というのが大筋の内容です。
ニコガク野球部の情熱は甲子園まで届くのか?彼らが見た夢の果てとは?
野球部員たちの卒業までが語られるなど、映画ならではのオリジナル・ストーリーも加わっているそうです。
映画版も、ドラマのオールスタッフ、オールキャストが顔を揃えているそうですから、
ドラマも大ヒットしましたから、この作品の注目度も高そうですね〜
@ドラマ結構人気だったみたいですね〜。男性も結構このドラマハマッタ方多いみたいですよ!
映画はどんな風になるのか、公開が楽しみです。
★Trend eye
7日(土)から公開中。
『ジェネラル・ルージュの凱旋』
「チーム・バチスタ事件」を解決に導いた、と思われている、
血を見るのが苦手な窓際医師の田口(たぐち)公子(きみこ)。
そんな彼女の元に一通の告発文書が届きます。その内容は、
「救命救急の速水(はやみ)晃(こう)一(いち)センター長は、医療メーカーと癒着している。花房(はなぶさ)看護師長は共犯だ」
というもので、同じ文書が厚生労働省の切れ者役人・白鳥(しらとり)圭(けい)輔(すけ)の元にも届いていました。
時を同じくして、告発された医療メーカーの支店長が自殺する、という事件が起こります。
またもや、高階(たかなし)院長から病院内を探るように命令を受ける田口。
田口と白鳥の、凸凹コンビのおかしな捜査が始まります。
徐々に明らかになる院内の複雑な人間関係、
速水の、ある秘めた思い……。
“ジェネラル・ルージュ”の背後に隠された驚きの真実とは……?
竹内結子と阿部寛のコンビが再びスクリーンへ!
映画、「チーム・バチスタの栄光」の続編です。
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
チームバチスタの栄光まだ観ていないんですよね〜
この間TVでもやっていたのに〜観ていない‥(**)
DVD借りてみてから、最新作観にいなきゃ〜!!
来週は、3月15日が「靴の日」という事と、毎月15日が「お菓子の日」という事で
anmiさんが「靴」の作品、細貝が「お菓子」をピックアップした作品をご紹介します!!
次回もお楽しみに!!
2009年3月6日(金) 11:03
1年に1度の女の子のお祭り「雛祭り」
私は、今年もちゃんと飾りましたよ!
anmiさんは何年かぶりに7段飾りをだして、すごく大変だったとか‥
どこになにをおいていいのか四苦八苦したそうです‥(::)
毎年だして、風にあててあげないとね‥(‘‘)
あっ!でも、まだたかずけてない‥お嫁に行きおくれるかしら‥
頑張れおんなの子!!ということで‥
anmiさんセレクト!!『噂のアゲメンに恋をした!』
1晩を過ごすと、次であった男性と幸せになれるという噂が流れた男が真剣に恋をして、自分とハッピーエンドに終わって欲しいとジェシカアルバにもうアタック!
はたして2人の恋の行方は‥?というお話。
その中の、ジェシカアルバが可愛い!ドジでおちょこちょいの役で、車のドアにスカートをはさんでパンツ丸見えとか、仕事中にペンギンのプールに落ちるとか‥
そのペンギンの飼育係りをして、ポロシャツに長靴をはいているのになぜかおしゃれに見えてしまう‥不思議‥(**)きゃわいいんです。
大好きなペンギンの飼育という仕事と恋にも一生懸命になっている女の子に共感がもてます!!
細貝セレクト『ペネロピ』
アダムスファミリーのクリスティーナ・リッチ!もー私は、このイメージが強くてと思ったら、大人の女性になっていましたわ〜。いやはや。
お父さんの家系の呪いで、豚の耳と豚の鼻で生まれてきた女の子、ペネロピ
彼女の呪いを解くためには、貴族の血を引いた男の子と幸せになれればその呪いはとけるだろう〜っと。しかし、彼女の姿を観た男性はにげてしまって話すら聞いてくれない。
そんな中、1人の男性が現れて2人は心ひかれていく。しかし、彼には秘密があったのだった‥。死までも考えたペネロピしかし、ある事をきっかけに自分を認め、呪いがとける。
そして、彼に会いにいき‥。
というお話。
いーのよこれ!!
ちょっと、変化球のラブコメでただ恋話ばかりで話が進んでいくだけじゃなくて、女の子の心の成長と共に話が進んでいくのがまたおもしろい!!
クリスティーナリッチが可愛いの豚鼻しててもかわいかった。二コールキッドマン・ヒュージャックマン
★Trend eye
28日から公開の『オーストラリア』
オーストラリアの2大スター「二コールキッドマン・ヒュージャックマン」
が祖国を舞台に繰り広げる感動作品!!
第二次世界大戦を目前に控えたオーストラリア。
夫を訪ねて、ロンドンからはるばるやってきたイギリス貴族の女性、レディ・サラ・アシュレイは、
ようやく到着した夫の領地で、彼が何者かに殺されていたことを知ります。
サラに残されたのは、抵当に入れられた広大な牧場と1500頭の牛。
夫から相続した土地と財産を守るためには、現地で出会った野性的なカウボーイ、ドローヴァーと
しぶしぶ手を組んで、
牛を引き連れ、美しくも過酷な土地を9000km横断するより他に道はありませんでした・・・
反発しあう2人でしたが、長旅やアボリジニの孤児の少年との出会いを通し、
徐々に惹かれあっていくのです。
巨匠バズ・ラーマンが、
独創性溢れる美的感覚で描く、世紀のエピック・アドベンチャー・ロマンスの登場です!
ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンのオーストラリアの2大スターが
祖国を舞台に、素晴らしい演技を魅せてくれています。
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
いいですね〜このコンビ!!最高!!
大人のLOVE!色気がりますね〜☆ヒュージャックマン!アカデミーの司会もしてましたもんね〜。いや〜いいんじゃない。またね、オールトラリアの大自然の映像もいいですよね〜
広大な自然がみていても気持ちがいい!!
お早めにお出かけください!!
来週は‥「卒業」をテーマの作品をご紹介します!!
お楽しみにぃ〜☆☆
2009年2月25日(水) 11:24
ついにアカデミー賞の受賞ですよん!!
日本映画のおくりびとは受賞することができるのか!?
「ベンジャミンバトン」は何個オスカーをとる事が出来るのでしょうか??
かなり、気になります…(@v@)
トレンドアイで、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』が、
史上最多の13部門ノミネートされていますし、アンジーとブラピの夫婦同時オスカーに
なるかもしれない!と話題も豊富です。
日本からも、外国語映画賞に『おくりびと』がノミネートされています!
第81回アカデミー賞は、2008年中にロサンゼルスで封切られ、
1週間以上、商業公開が行われた映画が対象です。
そして、5829人の会員が投票権を持っています。
授賞式の開催場所は、今回で8回目となるコダック・シアター。
中継は、ABC放送で、34回目を数えます。
そして、今年の司会者は、俳優のヒュー・ジャックマン!となっております。
日本の23日に結果がわかる!!!
☆Trend eye
20日(金)から公開中。
実話を元にした事件を題材にした作品、アンジェリーナ・ジョリー主演の
『チェンジリング』 をご紹介します。
1928年、ロサンゼルス。
ある日突然、アンジェリーナ・ジョリーが演じる、シングルマザー、クリスティンの
9歳の息子ウォルターが、姿を消す。
そして、5ヶ月後にイリノイ州で発見され、警察が連れてきた少年は別人だった。
息子だと言い張る少年。
クリスティンの訴えを聞き入れない警察。
いったい、ウォルターに何があったのか?
息子をこの手で抱きしめるまでは、決して諦めないと誓い、
様々な圧力と闘うクリスティンに、恐るべき報せが届きます・・・。
クリント・イーストウッドの演出に導かれた、アンジェリーナ・ジョリーの名演、
そして、実話の持つ重み。
ヒロインが体現する母の愛の強さが、観る者を圧倒し、その心を深く、大きく、
揺るぎない感動で満たす、パワフルなトゥルー・ストーリーの登場です。
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
2009年2月25日(水) 11:15
現在公開中の作品から。1月、2月に公開されたものからご紹介します。
★1月に公開された作品が、『感染列島』、『007/慰めの報酬』、
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』、『誰も守ってくれない』、
『マンマ・ミーア!』。
★2月に公開された作品が、『20世紀少年 第2章 最後の希望』、
先日メッセージをくれた松雪泰子さん主演の『余命』、『ヘブンズ・ドア』、
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』。
★13日(金)から、世界同時公開された、『13日の金曜日』。
2009年版の恐怖はどのようにリメイクされているのでしょうか?
★14日(土)から公開されたのが2作品です。
ヴァン・クロード・ヴァンダムが自らドン底のヴァンダムを演じます、『その男 ヴァンダム』。そして、クドカンと宮崎あおいさんがタッグを組んだ話題作、
『少年メリケンサック』が公開されました。
※ この3作品について、各自感想願います。
★20日(金)から公開されるのが、1927年のロスを舞台に起こった実話の事件を元に映画化された、『チャンジリング』。アンジーの熱演が光ります。
★21日(土)から公開されるのが、先日、公開プロモーションで来日した、
ウィル・スミス主演の『7つの贈り物』。幸せのチカラの監督と組んだ、新たな感動物語です
★28日(土)から公開されるのが、アドベンチャー・ロマンスの『オーストラリア』。
オーストラリアの2大俳優、ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンが
大自然をバックに繰り広げられる両者の駆け引きは見ものですよ。
★19日(木)で公開終了になるのが、『チェ 39歳 別れの手紙』。
★20日(金)で公開終了になるのが、『シャッフル』
『K−20 怪人二十面相・伝』です。
もうすぐです!見たいと思っていた方、ラストチャンスですよ!
★3月7日(土)から公開される作品、これらは春休み映画!って感じのラインナップ。
全部で4作品、あります。
アニメ作品の、『超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!』、
昨年大ヒットした映画「チーム・バチスタの栄光」の続編、『ジェネラル・ルージュの凱旋』。こちらもアニメ作品、『映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』、
そして、こちらはアニメの実写版!公開前から話題の『ヤッターマン』。
★3月13日(金)から公開されるのが、日本アニメの金字塔、あの作品の実写版です。
『DRAGON BALL - EVOLUTION -』 となっています。
★3月14日(土)公開作品は2作品です。
ジャングルのゆかいな仲間が帰ってきました!『マダガスカル 2』。
ハワイ島のホノカア町を舞台に、集まる人々との出会いや別れ、
そして、少年が大人になっていくさまを描く、優しい空気が漂う作品、
『ホノカアボーイ』。
★20日(金)に公開される作品は3作品。
品川ヒロシ原作の小説の映画化、『ドロップ』。
そして、あのヒトラーを倒すことができるのか?
トム・クルーズ主演の『ワルキューレ』。
未だファンの多い懐かしい漫画の映画化です、須田健太君主演の『釣りキチ三平』。
★28日(土)から公開されるのが、リアル・ミステリー大作、『ウォッチメン』。
実は、歴史を揺るがす事件は、全て彼らに見張られていた?!という、
非常に気になる作品といえますね。
気になる作品はお早目にどうぞ〜!!