2月1日 『女心をつかむには、映画にヒントがあるかも!!』

2009年2月1日(日) 22:30

2月です!!早〜い。2009年もう1っ月終ってしまいました〜。
早い早い…で、今日は1日ですので映画サービスデー!行って来られた方多いかと思いますが…何見てきましたか?
ぜひ、見てきた映画の感想〜番組宛てにメッセージお待ちしていますよん!!

さて、今月がバレンタインデーがあるという事で…
「女心」をつかむには意外に映画の中にヒントがあるかもっ!!ということで、作品をご紹介してみました!!

・30代くらいの男女の意見を参考にこんな作品が上がってきました!
2001年公開、メグ・ライアン、ヒュー・ジャックマン出演の
『ニューヨークの恋人』 。監督は『17歳のカルテ』のジェームズマン・ゴールド。

ここで簡単なあらすじ。
1876年のNY。
ヒュー・ジャックマン演じる貴族のレオポルド公爵は、ブルックリン橋で挙動不審な
怪しい男を追いかけていくうちに、現代のNYへタイムスリップしてしまいます。
歴史と文化の違いに戸惑っているところで、
メグ・ライアン演じるキャリアウーマン、ケイトと出会い、恋に落ちます。
しかし、彼が帰る日が近づいてきて・・・ という作品です。
この作品、とにかく女性の支持が高い映画で、女心をくすぐられるそうで、
ヒュー・ジャックマン演じるレオポルド公爵の男性らしい誠意、紳士的なふるまい、
そして優しさなど、現代にはなかなかいない紳士的な男性の姿にうっとりするそう!

・2001年公開の作品で、もう1つ、ご紹介しましょうか。
『ニューヨークの恋人』とはうって変わって“男”を売りにしてきた
男性のラブストーリー。
こちらは、『ホリディ』でも女性の心をグッとつかんだ、
女性監督ナンシー・メイヤーズの作品。
メル・ギブソン、ヘレン・ハント主演の 『ハート・オブ・ウーマン』 をご紹介します。

簡単なあらすじ
メル・ギブソン演じる、シカゴの広告代理店のクリエイティブ・ディレクター、ニック。
タバコやお酒など“男っぽい”商品の広告で数々のヒットを飛ばしてきた自信満々のバツイチ男。 が、ある日、自分の上司に、ライバル会社からやり手の女性、ダーシーが
やって来るのです。ショックを受けるニックは、ちょっとした事故がもとで、なぜか周りの女性の考えが声として聞こえてくるようになってしまうのです。
自信満々な男性が、女性上司の下で働き、しかも周りの女性の考えが聞こえてしまう、
という、男性にしてみてみれば、いいのか悪いのか分からないような状況の中で
上司のダーシーと恋に落ちるわけですが、この作品の原題は、『 What woman want. (女たちが求めるもの)』 という、まんま直球のタイトルなんです。



1月25日 『ユナイテッドシネマ新潟1月後半の公開作品』

2009年1月29日(木) 8:53

さてさて、今週のマイフェイズでは、1月後半に公開になる気になる最新作についてお話しましたー!
anmiさん&細貝も観てきた「チェ28歳の革命」

anmiさんの感想としては、今までチェの作品をいろいろ観てきたが、この28歳の革命は
その作品達で描かれていたものとそんなに変わらない。
革命中を起こすまでの戦いを描いているから〜。
でも、「チェ39歳別れの手紙」はチェ死ぬまで、死んでからの家族に残された手紙の内容になってくるのだと思うから、この先の話はあんまりないと思うから楽しみとか‥。

細貝は‥正直内容は意味がわかりませんでした。
ただわかったのは、チェがすごい人だったって事だけです。
医師でありながら、革命をおこして行く‥
共に戦うものには、「読み書きはできるか?」と問いかけできない人は戦いの仲間として受け入れない。ただ戦うにも考えなければならない。考える事ができなければ勝利はできないというチェの考えで‥。わからないなりに、映画をみましたが、うーん最後まで飽きることなくみれたかなと‥。
本編が始まるまえに、チェ・ゲバラと‥という説明がありました。
それと、エンドロールの最後に次回「39歳の手紙」の予告がありますというテロップがでました。そんな映画のすすめ方もおもしろいなと思いました。

ちょっと年齢層が上な気がしましたが、その世代の人にとってはぐっとくるものがあるのかもしれないなと‥
ぜひ、映画館でお楽しみください!!

・16日(金)から公開中の、『ザ・ムーン』。
1969年、全世界が注目する中、アポロ11号が月に降り立ちました。
そして、2009年。
いまだに地球外に立った人間は、12人しかいません。
10,000本に及ぶプリントから発掘された、驚異のNASA蔵出し映像!
前人未到の地にたどり着いた、元宇宙飛行士たちが語る、圧巻の言葉の数々。
12人しか目撃していない”奇跡の体験”に地球人67億人を誘う旅が、いま始まります。
『アポロ13号』でアカデミー賞を2部門受賞した名監督、ロン・ハワードが提供する、
数々の映画賞を受賞した、感動の一大エンタテインメント・ドキュメンタリー作品です!

・24日(土)から公開されたのが、『007 慰めの報酬』。
 愛するヴェスパーを失い、失意のボンド(ダニエル・クレイグ)。
 彼女の裏切りの真相追及のため、Mと共に尋問した男から、地球を揺るがす危険な組織 の存在を知ります。ハイチに飛んだボンドは、謎の女・カミーユを通して組織 の幹部 グリーンに接近。恐るべき計画を突き止めます。
 彼らは貴重な天然資源を支配することにより、ある国の滅亡を企てていたのです。
 個人的感情が許されない007としての任務、
 愛する女を自殺に追いやった組織への復讐に揺れるボンド。
 同じく心に傷を持つカミーユはいつしかボンドに惹かれはじめていく――。
 果たしてボンドが最後に選ぶ道は? という、私が待ちに待った007シリーズの
 最新作です

・24日(土)から公開された、タイタニックコンビでも話題の
 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』。
 舞台は1950年代のアメリカ。
 エイプリルとフランクの夫婦は、誰もが羨むカップル。
 だが、お互いの心に若き日から抱いているある思いがあったのです。
 彼らは、それぞれの“未来”と“自己実現”のため、大きな賭けに出ることに。
 葛藤に悩みながら、ふたりの愛が試されようとしていました・・・・という恋愛ドラマ です。

・30日(金)から公開するのが、世界中のファンの声にこたえて、
 ついにスクリーンに登場する映画、『マンマ・ミーア!』です。
 その興奮は、国を超え、各国で大ヒートアップ中!
 エーゲ海に浮かぶギリシャの小島を舞台に、20歳の花嫁・ソフィの結婚式前日から
 当日までを描いた物語です。母子家庭に育ったソフィの願いは、
 父親とヴァージン・ロードを歩くこと。式を控え、父親探しを思い立ったソフィは
 、内緒で母・ドナの日記を読み、
 父親の可能性のある昔の恋人3人に招待状を出したのですが…

70〜80年代、『ダンシング・クイーン』など、
数々のヒット・チューンを世に送り出したスウェーデン出身のポップ・グループ<ABBA>。

今も輝きを放ち続ける彼らの楽曲、およそ20曲で綴られた本作は、
ハプニングの連続ながらも、
“人生は素晴らしい”と、私たちに大きな希望を与えてくれるはずです。

・31日(土)から公開するのが、スリラー作品の『シャッフル』。
愛する娘達と親子4人で幸せに暮らすリンダのもとに、
ある日、夫・ジムが自動車事故で死亡したという知らせが届きます。
ところが、その翌朝、死んだはずのジムが何事も無かったかのように目の前に現われ、
唖然とするリンダ。 しかしその翌日には、ジムの葬儀の為に、喪服に身を包んだ大勢の人々が集まっていたのです。
さらに、その日以来、全く身に覚えの無い“不可解な出来事”が次々と起こり始めますが、誰もまともに取り合ってくれません。
“何かが絶対におかしい!”
そう思ったリンダは、カレンダーと照らし合わせながら、不可解な出来事を
順番に並べてみると、曜日がバラバラに“シャッフル”された1週間がやってきているという“驚愕の事実”に気付くのです。
やがて、ジムの死んだ日であり、全てが狂い始めるきっかけとなった、
運命の“水曜日”がやってきました・・・。
並び替えられた1週間。 その謎を解けば、運命は変わる。
映画における”新たなストーリーテリングの可能性”に挑んだ、衝撃の未体験スリラーです!

・『チェ・ゲバラの2作品』。
10日(土)から公開中の、『チェ 28歳の革命』、
そして、31日(土)から公開する、『チェ 39歳 別れの手紙』。
医者として旅をしながら貧者を助けようとしたチェ・ゲバラは、
フィデル・カストロとの運命的な出会いによって、自らの人生の矛先を変えます。
それは、たった12人で独裁政権の国キューバを革命するという、無謀な闘いでした。
気になる作品は、お早目に劇場にお出かけください!!

来週もお楽しみにぃ〜!!

1月18日 『いい和〜日本映画特集!!』

2009年1月22日(木) 13:39

1月18日…いいわ…「いい和」久し振りに日本の作品をご紹介します!!

早速、今劇場で公開中の作品達をご紹介します!!

・1月10日から公開されています、中村勘太郎さん、内田有紀さん出演の 
『禅 ZEN』。
750年前の乱世の鎌倉時代に、禅の教えを広めた道元禅師の物語です。。
困窮する人々やいくさで滅ぼされた怨霊に怯える時の権力者の苦悩を、
自らもひとつになって受けとめていった、孤高の人、道元禅師。
人と人とが共に生き、喜びや悲しみを分かち合い、
明日への希望の光をどのように見出していくかを、道元禅師の清冽な生涯を通して描く
感動の歴史ロマンです。
禅とは、共に生きること。そして、仏教とは、魂のやすらぎの場。
あるがまま、自然の流れに身をまかせ、ただ、坐るのみ。
という、禅の基本、「只管打坐(しかんたざ)」によって世の中を変えていった道元の物語。日本だけに留まらず、世界的に広まる仏教への関心の高まりからも、
21世紀の今だからこそ生まれた作品、といえそうですね。

・金城武さん、松たか子さん、仲村トヲルさん出演の『K−20 怪人二十面相・伝』。
1949年、架空都市・帝都を舞台に、富裕層のみをターゲットに次々と美術品や骨董品を魔法のような手口で盗んでしまう『怪人二十面相』、通称“K−20”の出現が
世間を騒がせていました。
物語の主人公は、怪人二十面相にだまされ、二十面相に仕立て上げられた男・平吉。
サーカスの曲芸師である平吉が、二十面相に狙われた令嬢と、その婚約者であり探偵の
明智小五郎とともに、二十面相との戦いを繰り広げます。
「Always 3丁目の夕日」のスタッフらが送るVFXの素晴らしさ、そしてかつてない
アクション・エンターテイメント大作です。

@今月23日(金)まで公開の作品をご紹介しましょう!

・南沢奈央さん、溝端淳平さん出演の純愛ラブストーリー、『赤い糸』。
・伊東英明さん、内野聖陽さん出演のハイパーレスキュー達の決死の救助を描く感動作、
『252 生存者あり』。
・中居正広さん、仲間由紀恵さん出演の、
一兵士として戦争に巻き込まれた市民の悲劇という戦後の日本を象徴する出来事を
見事に現在に蘇らせた名作、『私は貝になりたい』。

☆Trend eye
17日から公開中『感染列島』
妻夫木聡さん演じる、救命救急医・松岡剛のもとに一人の急患が運び込まれてきた。
高熱、痙攣、吐血、全身感染とも言える多臓器不全……
それは人類がいまだかつて遭遇したことのない感染症状でした。
新型のインフルエンザか? あるいは別の新種のウィルスなのか? 
戦場と化した病院で従事する松岡らのもとに、
WHOから、檀れいさん演じる、メディカルオフィサーの小林栄子が派遣されてきました。
もし、このウィルスが国内で感染爆発した場合、3ヶ月以内に交通網・都市機能が停止、
わずか半年で感染者は数千万にものぼるという、戦災をはるかに上回る
恐るべき事態が予想されたのです。
人類は、未曾有の感染パニックに終止符を打つことができるのか?!

この続きはぜひ劇場でどうぞ!

この作品は、旧新潟市民病院で撮影されました!
なので、新潟のエキストラの方も多くでているそうですが…ほとんどがマスクをしているため誰が誰だかわかりまっせん〜。
でも、新潟で撮影されたってだけで見たくなりますよね!
あと、「天地人」といい妻夫木さんかなり新潟ずいていますね〜!!うれぴいですっ♪

来週は…バレンタイン近っ!!ということで、「女心をついた作品」をご紹介したいとおもいます!お楽しみにぃ〜♪

1月11日 『丑年〜年男・年女』

2009年1月11日(日) 22:30

今年は『丑年』もぉ〜〜!!!
あっ!!番組の中で言うの忘れてた…(::)
1月11日!!「いいい〜ねっ!!」あっ…言いたかっただけ…(笑)
という事で…

『年男・年女 大集合!』
日本、そして海外の丑年生まれの俳優たちにスポットをあてご紹介しました!!

☆1985年生まれ、今年24歳の方からいきましょうか!
女性では、宮崎あおいさん、蒼井優さん、綾瀬はるかさん、貫地谷しほりさん、
上戸彩さん、松下奈緒さん、加藤夏希さん、加藤ローザさん、相武紗季さん、
酒井彩名さん、中川翔子さん。など
男性では、松山ケンイチさん、松田翔太さん、城田優さん、山下智久さん、
ウエンツ瑛士さん。など

海外では、キーラ・ナイトレイ、エミール・ハーシュ、モデルのミランダ・カーもいます。

他、宮里藍、横峯さくら、ギャル曽根、大沢あかね、西山茉希、後藤真希などなど

☆1973年生まれ、今年36歳の方にいきましょう。
女性では、宮沢りえさん、深津絵里さん、松嶋菜々子さん、篠原涼子さん、りょうさん、
田村恵里子さん、小川範子さん、島崎和歌子さん、梨花さん。など
男性では、大泉洋さん、浅野忠信さん、反町隆史さん、金城武さん、堺雅人さん、
稲垣吾郎さん、市川染五郎さん。など

海外では、ネーブ・キャンベル、トリ・スペリング、ケリー・チャン、
ジェイソン・ベアなどがいます。

他、イチロー、野口健、鼠先輩、くまだまさし、たむらけんじ、田村淳、SHAILA、ボニーピンク、大貫亜美、はしのえみ、青木さやか、友近など

☆1961年生まれ、今年48歳の方、いきましょう!
女性では、手塚理美さん、石野真子さん、高橋ひとみさん、美保純さん、浅野温子さん
松田美由紀さんなど。
男性では、柳葉敏郎さん、哀川翔さん、中井貴一さん、高橋克実さん、石橋貴明さん、
堤大二郎さん、黒田アーサーさんなど。

海外では、エディ・マーフィー、ジョージ・クルーニー、アンディ・ラウ、
ティム・ロス、リー・トンプソン、メグ・ライアン、マイケル・J・フォックスなど。
ちょっと変わったところでは、バラク・オバマ 次期アメリカ大統領もいらっしゃいます。

他、故 ダイアナ妃、ベン・ジョンソン、ジャガー横田、泰葉 など

☆1949年生まれ、今年60歳の方にいきましょう。
伊武雅刀さん、武田鉄矢さん、故 松田優作さん、森田健作さんなど。

海外では、リチャード・ギア、トム・ウェイツ、サモ・ハン・キンポー、ジョン・サヴェージ、シガニー・ウィーバー、メリル・ストリープ、ジェシカ・ラングなど。

他、矢沢栄吉、大竹まこと、テリー伊藤、やしきたかじん、ライオネル・リッチー、
ビリー・ジョエル、ブルース・スプリングスティーン など

☆1937年生まれ、今年72歳になられる方、挙げてみましょう。
 亡くなられている方もいますが、ご紹介させていただきますね。
緒方拳さん、美空ひばりさん、伊東四郎さん、ロバート・レッドフォード、ジェーン・フォンダ、ダスティン・ホフマン、ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、
アンソニー・ホプキンス、リドリー・スコット監督(現在公開中の「ワールド・オブ・ライズ」監督) などいらしゃいます。

☆もしかすると俳優の中で最高齢になられるかもしれないのが、日本の俳優、
森繁久彌さん! 1913年生まれ、今年96歳になられます。すごいですよね・・・
      
★ちなみに丑年の人は、穏やかな性格で温厚な人が多いようです。
地道に努力を重ねる忍耐強さを持ち、将来的に大きな成功をおさめる可能性を秘めている
大器晩成型と言えるそうです。 どうでしょうか。当たっているでしょうか?
その通りの穏やかな方もいますし、中には、闘牛のように、猛烈なキャラでグイグイ来る方もいますし、なかなか面白いですね〜。

こーみると、皆さん年を知ってビックする人ばかりでしたー
皆さん若い!!メグライアンが48歳ですよ!
まだまだ、恋愛映画とか主役やっちゃいますしね〜いや〜ビックリビックリ!!

★Trend eye
10日(土)から公開中。
『ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢』 を紹介します。

応募者数3000人、最終選考まで8ヶ月、最後に選ばれるのは、わずか19名のダンサー!
この数字を見ただけでもわかるはずです。
これが16年ぶりに再演される、ミュージカルの最高峰「コーラスライン」のオーディション。ブロードウェイの長い歴史の中で、初めてオーディション会場に入ることを許されたカメラがとらえた舞台裏の映像は、私たちの想像をはるかに超えた”激しき闘い”
でした。
最終選考で、お互いの努力を知り尽くす無二の親友と一騎打ちになった、日本人のユカ。
代役候補なのに8ヶ月の間にめきめき成長し、有力ダンサーの強敵となった新人。
ある者はダンスと歌ではなく演技で、厳しく審査するはずのスタッフたちから感動の涙引き出す。
ほぼ手に入れていた役を、最後の瞬間に新鋭にさらわれる一流ダンサー。
8ヶ月に及ぶ苛酷なオーディションを勝ち抜いていくダンサーたちの生の姿は、
人生が変わる瞬間の光と影のドラマに満ちています。
胸に迫る圧倒的な臨場感で見せつける、世界初公開!これがブロードウェイのオーディション!
肉体と精神の極限に挑むダンサーたちの、
魂を直撃する熱き闘いを、ぜひ劇場でどうぞ!

いや〜ドキュメンタリーの要素も入っていて面白そうですね〜
日本人のユカさんがどーなったのかも気になります…。
面白そうですね〜!!!

来週は…1月18日…また語呂合わせ…「イイ和」ということで
日本映画をピックアップしてご紹介したいと思います!!
次回もお楽しみにぃ〜♪

1月4日 『2009年公開映画情報!!』

2009年1月4日(日) 22:00

あけましておめでとうございます!!!
2009年 丑年です!『もぅ〜♪♪』
今年も、マイフェイズをよろしくお願いします!!
今年も、映画最新情報!おすすめ映画!マイフェイズが独断と偏見で選んだ作品!
など、2009年もたくさんの映画作品について語っていきたいと思います!!

さて、2009年最初の放送では、2009年公開気になる映画!!!
についてお話させていただきました〜(^^)

も〜ぞくぞくと公開作品が決まっていますよ!!
ということで、今わかっている作品をご紹介します

1月 007 慰めの報酬
   マンマ・ミーア!
   ブロードウェイ・ブロードウェイ
   感染列島
   シャッフル
   レボリューショナリーロード

1月・2月 続けて公開・・・チェ

2月 ハイスクールミュージカル THE MOVIE
   余命
   ヘブンズ・ドア
   その男、ヴァンダム
   チェンジリング

3月 ドラゴンボール

4月 バン・アフター・リーディング
   レッドクリフpert?

6月 ターミネーター4

7月 ハリーポッター

とぱっとマイフェイズチームが今わかっている作品でも、これだけの作品が今年公開されます!!

anmiさんが大注目な「007」シリーズも公開です!
金髪のボンドガールが登場!!イヤぁ〜セクシーなんでしょうね〜。
いやー楽しみですね!!!
二部作で公開が決まっている「チェ」チェ・ゲバラの生涯を作品にした映画
番組でも、チェの作品紹介したことがありますが、何度も映画になっている題材ですが、また映画になるということで楽しみです!
あとあと、レッドクリフの2章のもう春に公開ですよー!!
早いですね〜次からは戦いが始まるそうですよー!

細貝気になる作品
「ハイスクールミュージカル the move」
ですね〜テレビドラマの2作品みたので、映画も気になります〜それに、作品がつながっていると思うので、恋の行方は…?とかね…。
「ドラゴンボール」実写ですよ!実写!!
「ハメハメハーは?」「元気玉は?」どんな風になっているのか見てみたい!
ちなみに…「ハメハメハー」は日本語でしか存在しない言葉で英語で訳そうがなかったそうです!言うのに俳優さんは苦労したとか…。

本当にたくさんの作品が公開になりますが、見たい作品は早め早めに劇場にお出かけください!!!


2009年もマイフェイズをよろしくお願いいたします!!!

anmi・細貝恵美・マイフェイズ スタッフ一同。