IMFORMATIONインフォメーション
2008年11月23日(日) 22:30
ゆ〜きやコンコン!あられやコンコン!!
雪だぁ〜!!!!!!!!!雪が降ったぞぉ〜初雪初雪〜。
今週、初雪が降りましたねぇ〜!!本格的な冬になっていくのかしら…
車のタイヤかえなきゃ〜。
23日は勤労感謝の日と云う事で、「お仕事」のくくりで作品をわけてみました!
こんなかんじ↓↓
・泥棒 ・・・ オーシャンズ、
・刑事 ・・・ ビバリーヒルズコップ、48時間、踊る大捜査線、ダイ・ハード
・スパイやFBIなどの特別捜査官系 ・・・ 007、ボーン・アルティメイタム、
ゲット・スマート、ミッションインポッシブルMIB、X−ファイル、
チャーリーズエジェル、
・暗殺者、殺し屋 ・・・ レオン、ニキータ、アサシン、Mr&Msスミス、
・弁護士、検察官 ・・・ アリー・マイ・ラブ、HERO、
・ホテルマン ・・・ THE有頂天ホテル、フォールームス、
・新聞記者 ・・・ スーパーマン、クライマーズ・ハイ、
・納棺師 ・・・ おくりびと
・シェフ ・・・ 幸せのレシピ、レミーのおいしいレストラン、
・教師、教授系 ・・・ インディー・ジョーンズ、ブタがいた教室、容疑者Xの献身、
いまを生きる、
・理容師 ・・・ スウィーニー・トッド、
・ラジオ ・・・ ラジヲの時間、今宵フィッツジェラルド劇場で、
・店員系 ・・・ インペリアルレコード、マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋、
・全部アリ的 ・・・ コックと泥棒 その妻と愛人、
泥棒とかスパイとか映画じゃなければありえない世界だけど、その世界がまたハラハラドキドキでおもしろい!!
警察やFBI捜査官もまったく普通に生活している私たちにとってみれば未知の世界の話だけど、組織用語とか全然わからなくても楽しめる!!
あと、スーパーマン・インディジョーンズなどあっつ!!そ〜云えばそんな職業だったな!!って改めて知りました。だって、スーパーマンはね〜ヒーローって事が職業みたいに思いえたりするし…あらっ??
私だけかしら??(笑)
こんな風に職業別に作品を観ていくのも楽しいですね!!
そんな見方もして観てください!!
★Trend eye
11月22日公開『トロピック・サンダー 史上最低の作戦』
ハリウッドの個性派、ビック3俳優のベン・スティラー、ジャック・ブラック、
ロバート・ダウニー・Jrが夢の競演を果たしました!
扮するのは、落ち目のアクション・スター、下品な芸風のコメディアン、そしてやり過ぎオスカー俳優という、それぞれ強烈な個性を持ったキャラクターたち。
そんな3人のワケあり役者が初共演し史上最大の戦争映画に出演することに!
しかし、予算オーバーで撮影中止の危機に陥り、
撮影を諦められない監督は、東南アジアでロケを強行しようと、何も知らない俳優達を強制連行!隠しカメラを設置したジャングルの奥地に置き去りにしてしまいます。
しかしそこは狂気の麻薬組織が支配する超危険地帯であり、まさに戦場そのものだったのです! しかも俳優たちは突然の襲撃にも、リアルな撮影だと信じ込み、撮影の小道具を武器に果敢にも敵に挑んでいくのです。
果たして彼らは本物の敵が、本物の銃を乱射する、本物のジャングルで、
いかに戦い、いかにサバイバルし、いかに帰還するというのでしょうか!?
ハリウッド映画製作の裏側をブラックに描き、豪華スターのカメオ出演も話題の
超ヘビー級サバイバル・コメディがついに誕生です!!
俳優陣のメンバーだけでおもしろそう!!!
ロバート・ダウニー・Jr全然違う人みたい!!黒い!!
あのアイアンマンの人じゃないみたい〜ぷぷぷぅ〜(笑)
3人の個性派俳優がもっともっと個性の強い役を演じるんですよね〜ど〜んな作品に
なっているんでしょうか??いやぁ〜観に行かなきゃ〜!!!!!
という事で…anmiさんと一緒に観に行く事にしました!!
その感想を、番組内でお話したいと思います。
それで、リスナーのみなさんからも観た感想・ご意見をお聞かせいただきたい!!!!
一緒に語りましょう!!12月14日放送の番組内でお話できればと思います。
ぜひぜひ、観た感想をメールでお送りください!!
よろしくお願いします!!
併せて、あなたが思う『イイ男2008!』へのメッセージも大募集!
こちらの放送は12月21日OAにてご紹介したいと思います!!
メッセージ・リクエストボタンをクリック!
ご意見、メッセージをどそどしお寄せください!お待ちしていま〜す!
来週は…「男がハマル映画・女がハマル映画」についてお話します♪
お楽しみにぃ〜♪♪
2008年11月20日(木) 9:29
またきたぁ〜〜ひっさつ語呂合わせ!!
11月16日と「イイイロ」ということで、イイ色の作品、いい味出している俳優さんなどとりあげてみました。
最近の作品でいうと…「パコと魔法の絵本」
話の途中にアニメと俳優さん達がまざりあった場面があったり、とにかくカラフルな色がいっぱい目で楽しめる作品そして、俳優さん達もいろいろな表情だったり、キャラクターなので濃くておもしろかったです。
いつも笑わせてくれる、阿部サダヲさん。
すっごくいい味だしていました。壊れていましたね〜今回も…
主役ではないけど、なににでていても、とっても印象が残って目を引き付ける役者さんですよね。
anmiさんは…セックスアンドザシティがとてもキレイだったと…
出てくるファッションや話ももちろんおしゃれな感じだったと…。
なんか。女体盛りが出てくるそうなんですが、1つのアートとして見れるそうですよん。
★Trend eye
11月22日から公開『ブライドネス』
ひとりの男が失明した。
突然目の前が真っ白になり、視力を完全に奪われたのです。
そして、それは悪夢の始まりでした。
世界各地で同時発生した「白い病(やまい)」は、爆発的な感染力を持っていました。
原因不明、治療法もない。
これ以上の混乱を恐れた政府は、失明患者の強制隔離を始めたのです。
かつて精神病院だったという収容所に軟禁された患者の群れ。
不安と恐怖、苛立ち、そして醜い争い・・・。
秩序の崩壊した極限下で、彼らはその本性を次第にさらけ出していきます。
そして、その中に唯一「見える」人間が、盲目を装い紛れ込んでいました・・・・・
アカデミー賞の常連、「ナイロビの蜂」「シティ・オブ・ゴッド」の監督作!
ジュリアン・ムーア、ガエル・ガルシア・ベルナル、伊勢谷友介、木村佳乃 といった
国境を越えたキャストたちの想像を超える競演は見逃せません!!
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
怖そう…。ど〜なのど〜なの結末は?!
怖そうだけど、ちょっと結末が気になるは…
だってだって、最初から目が見える人が1人いるってわかっているんでしょう??
その人がど〜なるのかしら…で、で、見えていない人は…??
謎がいっぱいだわ…気になった方は、ゼヒ劇場でお楽しみください!!
来週23日は、勤労感謝の日ということで「職業」で作品をわけてご紹介します!!
次週もお楽しみにぃ〜!!
2008年11月14日(金) 10:48
すっかり秋ですねぇ〜紅葉がキレイですわぁ〜
やすらぎ堤もキレイですよ〜土手添いをドライブなんて最高〜
落ち葉がハラヒラ〜なごむわぁ〜!!
さてさて、11月9日→「119」→「救急の日」
ということで、救急に関する映画をご紹介しました!!
・まず、消防士といえば!というところから、1991年公開の『バックドラフト』。
ロン・ハワード監督の代表作といっても過言ではないかもしれません!
カート・ラッセルとウィリアム・ボールドウィンが演じる、消防士の兄弟のカッコ
よさにハマッた方、男女問わず、かなり多いと思います!
この映画が公開されて、消防士を志願する若者が激増したことでも話題になりました。 また、この映画のサウンドトラック、ハンス・ジマーが作った楽曲ですが、
日本ではお馴染みの「料理の鉄人」のテーマ曲に使われていたことでも有名ですね。
・ちなみに、ウィリアム・ボールドウィンはこの映画の出演が決定する前は、
「テルマ&ルイーズ」に出演するはずだったんですが、この映画の出演が急遽決定した 為、降板しているんです!
「テルマ&ルイーズ」でウィリアムが演じるはずだった役柄を演じたのが
ブラッド・ピットでした
・1974年公開のポール・ニューマン、スティーブ・マックイーンが出演した
パニック・アクションムービーの金字塔、『タワーリング・インフェルノ』。
2004年公開の、ホアキン・フェニックスとジョン・トラボルタが出演した 『炎のメモリアル』
・救急病院系でいくと、外せないのが、やっぱり『ER 緊急救命室』でしょうねぇ。
<ER 緊急救命室について> 専門用語が分からなくても楽しめる娯楽性の
高い医療ドラマ
1994年、放送開始。 マイケル・クライトン監修。医療ドラマの最高傑作と 言われている。
現在はシーズン10がNHKでテレビ放映中。
アンソニー・エドワーズ、ジョージ・クルーニーら、現在ではトップ俳優がシーズン1 に登場。この人気から映画俳優として大きな舞台へ。
ドラマ至上最多の108エミー賞ノミネート、そして21の賞を獲得。
また、ゴールデングローブ賞の常連としても名高い。
ER大好き〜!医療用語がわからなくてもストーリーでハマる!
この作品で、ジョージ・クルーニーが好きになりました。
かっこいい!!
anmiさんと言っていたんですが、洋画にでてくる病院の先生の手術着カッコイイ
日本の方にはちょっと似合わないかも…。あのERの中でジョージが着ていた服かっこよかったですわん。今は、どこまで話が進んでいるのでしょうかぁ〜!
また、見始めなきゃ!!
★Ternd eye
15日(土)から公開、
「ウォーターボーイズ」、「スイングガールズ」の矢口監督の最新作!
今回は「空港と飛行機」が舞台です。
『ハッピーフライト』
機長昇格への最終訓練である、乗客を乗せた実機での操縦に臨む副操縦士。
その試験教官として同乗する威圧感バリバリの機長。
初の国際線フライトに戦々恐々の新人CA(キャビンアテンダント)。
CA泣かせの鬼チーフパーサー。
乗客のクレーム対応に追われる日々に限界を感じるグランドスタッフ。
離陸時刻が迫り必死にメンテナンス中の若手整備士。
窓際族のベテランオペレーション・ディレクター。ディスパッチャー、管制官、バードパトロール・・・。
1回のフライトに携わるまさに多種多様なスタッフ達!
そんな彼ら使命はただ一つ!飛行機を安全に離着陸させること。
その日のフライトも、定刻に離陸!そのままホノルルまで安全運航!!のはず…だった…のに!?
2001年「ウォーターボーイズ」、2004年「スウィングガールズ」で日本中に笑いと涙と爽やかな感動を届けてくれた矢口史靖(しのぶ)監督の待望の最新作は、
ドキドキわくわくがいっぱい詰まった最高のハッピー・ヒコーキ・ムービーの誕生です!
この続きは、ぜひ劇場へどうぞ!
もともと飛行機が大好きな矢口監督!いつか飛行機の映画を撮りたいと思って
いてその念願がかなった作品!日本の公開の前にアメリカのボーイング社で試写会
を行って、プロの目でみても忠実に飛行機の裏側が表現してあるそうです。
プロも感動してそうですよ!
これは、おもしろそうです!!観にいかなきゃ!!
来週は「イイイロ」だしている俳優さんや、作品をご紹介します!
おたのしみに〜!!
2008年11月13日(木) 10:48
いつもフリートークのような感じで番組が進んでいるマイフェイズですが、
最近見た作品などお話ししました。
anmiさんと一緒に見た「ハンサムスーツ」
おもしろかった!鈴木おさむワールド万歳!!
「ハンサム」って言葉あんまり聞かないですよね〜
でも、ハンサムって聞いて思い浮かぶ俳優さんいますか??
そーいわれると…谷原章介さんって適任ですよね〜。
鈴木おさむさんが言うには、ハンサムは生まれもっているもの顔もかっこよくて、
スタイルもよくて、誰もがハンサムって思う人。
カッコイイは、ファッションや髪形でいかようにもかっこよくみせる事ができる
でも、ハンサムはどんな事をしてもハンサムだと…。
たしかに!!!この作品の中で谷原さんめちゃめちゃ壊れていますが、カッコイイですもん!すごいなぁ〜。
まわりを固める俳優人も個性的でとってもおもしろかったですよ!!
などなど、いろいろな作品についてお話ししました!
★Trend eye
7日公開の作品 『X−ファイル:真実を求めて』
今週は、最近スーパーナチュラルな “未知の恐怖と謎” で空前の社会現象を起こした
TVシリーズの復活、ですね。
TVシリーズは、1993年〜2002年まで放送されました。
“X−ファイル”って何なの?という方のために、ちょっとお教えしましょうね。
“X−ファイル”とは、FBIの緻密な科学捜査能力をもっても真相解明できなかった
未解決事件のレポートのこと。
UFOと異星人、オカルト、未確認生物などが絡む、
怪現象に立ち向かう男女の捜査官コンビの活躍を描き、数多くの賞にも輝きました。
現役のFBI捜査官たちまでもがX−ファイルに夢中になり、
ジョディ・フォスターの「羊たちの沈黙」などとともに、FBIのイメージアップに貢献した、という逸話も生まれた作品です。
来週もお楽しみに!!
2008年11月11日(火) 15:55
11月1日は、映画の日!1000円で鑑賞できます!!
11月1日公開の作品 『レッドクリフ part1』。
「ミッション イン ポッシブル 2」のジョン・ウー監督が、三国志の世界を完全映化!出演は、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー。
特別出演に中村獅童、映画初出演のリン・チーリンも出演しています。
ハリウッド映画でも常連の俳優も数多く起用されており、およそ100億円という
製作費同様スケールの大きさが期待される作品です!
・『ブタがいた教室』。
妻夫木聡、原田美枝子、田畑智子、大杉漣
93年にテレビのドキュメンタリーとして彼らを追った作品が大反響を呼ぶ。
そのドキュメンタリーを見て感銘を前田監督が、10年以上経ったいま、映画として
広く世の中に発表した、というわけ。
公開前にも関わらず、全国の幼稚園や小学校での前だ監督の講演会や、
大学の授業の教材として取り上げられている。
食べる約束で飼い始めた豚のPちゃん。
子供達にいっさいセリフはなく、自然な言葉だったり表情の作品になっているとか…
でもでも!食べるために飼い始めたブタに名前をつけちゃダメですよ〜
ぜったい愛情わくし…。みたらもう…(涙)
・『ハンサム☆スーツ』。
紳士服のTVCMでもガンガン流れていますのでお分かりの方も多いでしょうが、
ドランクドラゴンの塚地さんと俳優の谷原章介さんのあのキャストは
けっしてCM用ではないんですよ〜! 映画作品あってこそのCMなんです。
☆見ました!!
おもしろかった(><)谷原章介さんが大丈夫??
ってくらい壊れていました。1人の人の役を2人で演じるのはとても大変だったそうです
谷原さんが塚地さんのデブっぽい歩き方とか、鼻をほじる癖とかいろいろ研究したそうです。えっ!!この人がこれに!!という驚きもあったりして…ここで言えないのが残念
ぜひ、劇場でお楽しみください!!
・『まぼろしの邪馬台国』。
昭和40年代にベストセラーとなった「まぼろしの邪馬台国」の著者でもあり、この映画の
主人公でもある、全盲の郷土史の研究家・宮崎康平とその妻を
竹中直人さん、吉永小百合さんが演じていまして、
長崎県の島原を舞台に、夫婦で8年もの歳月をかけ邪馬台国をなぞる旅を描いています。
島原の自然の美しさと人々との触合い、そして夫婦愛が詰まった感動作
な〜んと、私、細貝が、先日、映画公開記念の記者会見へ行ってまいりました!
吉永小百合さんが来県されていまして、
FM新潟ではマイフェイズ独占OAでございます!
「まぼろしの邪馬台国」、吉永小百合さんインタビュー模様をオンエアしました!!
感動!吉永小百合さんおキレイでした!!
話す言葉もおしとやかで、いやぁ〜ホント日本美人って感じでしたよ〜。
11月もぞくぞくとおもしろそうな作品が公開されます!!
ようチェキでいきましょう!!
来週もお楽しみに!!