IMFORMATIONインフォメーション
2008年10月30日(木) 10:42
秋なんだなぁ〜食欲の秋なんですね〜
今日は久しぶりの「学園モノ」をご紹介しました
ちょっと古い作品をご紹介!!
★78年公開のアメリカ映画、『アニマルハウス』。
『ブルース・ブラザース』で有名な、ジョン・ベルーシ出演の作品。
コメディアンとしての彼の真骨頂が見られるのはむしろこの「アニマルハウス」。
なぜかミョーに格調高く描かれるキャンパスのなかで、変態ベルーシいち味が
あまりにバカげた悪ふざけを次々に展開します。
学食のシーンから最後のパレードまで、ベルーシのハチャメチャな行動から
目が離せない、爆笑必至の学園モノです。
★ラブコメからも一つ。 93年公開の『クルーレス』。
ブリタニー・マーフィーも出演している今作。
CLUELESS=ダサいことが大キライな美人女子高生が、同級生や先生やらを
変身させるべくお節介を焼いて回る…というお話。
今度生まれ変わったら、どうあがいてもCLUELESSな日本人なんかじゃなく、
蝶よ花よのLAブロンド・スクールガールになってみたい!もしくは付き合ってみた い!
@そして、気分爽快!さわやか系で2作品。
★99年公開の『25年目のキス』。
「もしも高校時代に戻れたら…」なんて、誰もが一度は思うもの!
本作品ではタイムマシンなど使わず合理的に「あの頃」に戻ります。
イケテなかった青春時代を取り戻せ!とばかりにホントは25歳の女性役のドリュー・バ リモアが年令を偽って大ハッスル♪
ラストの少女漫画チックなハッピーエンドは、本人の成長があってこそ、
という青春ドラマ。
★映画好きなら一度は見たことがあるのでは?という『天使にラブソングを』。
勉強意欲のかけらもない学生達が聖歌隊コンクールを目指し、団結していく。という
学園ものにありがちな展開ですが、歌あり、笑いありで元気になれる作品!
エネルギッシュな聖歌隊や2では、ローリン・ヒルの歌声も聴きどころです!
*日本で最近ヒットするのは学園モノが多い気がする〜
『ウォーターボーイズ』、『スイングガールズ』、『キッズリターン』、『うた魂♪』、
『フラガール』、『木更津キャッツアイ』、『リンダ リンダ リンダ』などなど。
☆Trend eye
18日(土)から公開、ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー出演の
『P.S.アイラブユー』
“つつましくても幸福な人生”を信じて疑わなかったホリーに、突然、襲いかかった最愛の夫の死。
夫の死を受け入れられず、絶望に打ちひしがれるそんな彼女のもとに、一通の手紙が届きます。その手紙の差出人は亡き夫でした。
それから毎月1日になると、消印のない夫からの手紙が届くようになります…。
最愛の人を失った悲しみと、最愛の人に出会えた幸せをかみしめながら、
徐々に生きる力を取り戻していくのですが…。
全世界が涙したベストセラー小説、待望の映画化です。
2度のオスカー主演女優賞に輝いたヒラリー・スワンクと、
『オペラ座の怪人』、『300(スリーハンドレッド)』で大注目を浴びたジェラルド・バトラーで贈る珠玉のラブストーリー。
この秋は心から涙を流す愛の物語に酔いしれるのもいいと思いますよ。
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!!
これは、泣ける作品だと思います〜
みたいですね〜最後どんな展開を迎えるのか楽しみです
劇場でお楽しみください!!
次回もお楽しみに!!
2008年10月15日(水) 12:42
いやいやぁ〜体育の日がラッキーマンデー法にともない13日なりましたね〜
なんだか、10月10日ってイメージがまだまだやっぱり強い気もしますが…
とにかくスポーツの秋ということで体を動かして〜なんてはじめられた方も多いかも〜
でも、私は食欲の秋秋秋〜!!です。
さてさて、今週は「スポーツ・アクティブ」がテーマということで〜
☆anmiさんのおすすめ「ファースト・ディセント」
スノボの爽快なドキュメンタリー映画
ショーン・ホワイト、ハンナ・テーターなどオリンピックにも出場経験をもつプロの
スノーボーダーが今までの限界誰もすべり降りた事のない山をスノボで滑り下りるというドキュメンタリー映画。本当にすべり降りているので迫力があるし、どんな山でも果敢に挑戦するのがスゴイ!カッコイイ映画となっているそうです。
☆細貝おすすめ「俺たちフィギュアスケーター」
もともと、シングルでフィギュアスケート界のトップを走ってきた2人が、大会中でケンカしてしまい。フィギュアスケート界を追放されてしまう。
その後、いろいろな縁がかさなりいがみあっていた2人で男2人のペアスケートをする事に…だんだんと技に磨きをかけ友情も深まっていくそして、大きな大会に出場することに…。
・まずは、1993年公開の『クールランニング』!
リスナーの皆さんも、「あぁ!わかるわかる!」という方も多いハズ。
雪と氷の世界で大活躍のクールでホットなジャマイカ旋風の楽しい作品でしたね。
1988年、カルガリーのオリンピックで世界中に注目されたチームがありました。
それは、冬期五輪史上初の南国ジャマイカのボブスレー選手団。
かれらの予想外の大健闘という実話を基に、とびきり愉快で心暖まるこの映画が
つくられました。ジャマイカ選手の陽気で勇気ある挑戦に、心から声援を送りたくなる!
そんな映画でした。
・2002年公開の『オールド・ルーキー』。
35歳でメジャーリーグデビューを果たしたジム・モリスの実話を基に、
彼の半生と、彼を支えた家族の姿を描いた感動作です。
プロ契約を交わしながら、肩の故障で夢を打ち砕かれたジムは、高校教師をしてました。
そんな彼に、突然、再びプロテストに挑戦する転機がやって来る・・・
という、こちらは感動のスポーツ映画です
・続きまして今度はいかにもアメリカ!な青春映画から、
2005年公開の『アイス・プリンセス』!
この作品は、アメリカの若手女優、ミシェル・トラクテンバーグが主演した、
ひとりの女子高生がフィギュア・スケートとの出会いをきっかけに、自分の進むべき道を
切り拓いていく姿を描いた青春ドラマです。
ミシェル・クワン、ブライアン・ボイタノなど、有名選手がカメオ出演もしている
爽やかで元気が出る作品です。
・スポーツ映画の感動作品というところで必ず上がる作品でいうと
1989年公開のケビン・コスナー主演の『フィールド・オブ・ドリームス』。
謎の声に従って、トウモロコシ畑をつぶして野球場にした農夫。
この農夫をケビン・コスナーが演じたわけですが、やがて彼の球場には、
死んだはずの大リーガー、シューレス・ジョーが現れるようになって・・・という
あらすじですが、この作品に関しては「それ以上言わなくても!」という声が
聞こえてきそうなぐらい、ファンの多い作品ですね。
あとは、シルベスター・スタローンの『ロッキー』シリーズや、
石橋貴明さんも出演しました、『メジャー・リーグ』など皆さんおなじみの作品もありますね
2008年10月14日(火) 12:28
10月5日から…とうとご…統合!!
ということで、私の連想ゲームででてきたテーマでございます。
来年公開される作品にも日本と他の国との合作映画がありますのでそちらを
ご紹介しましょうか。
・まずは、黒木メイサさん主演の「昴−スバル−」。
こちらは日本の人気バレエ漫画が原作で、日本と中国との合作映画となります。
監督は、香港映画でおなじみの、リー・チーガイ監督です。
キャストは、他にも桃井かおりさん、平岡祐太さんなどが出演されます。
・サンフランシスコと日本の高知県で撮影を現在も行っている、
「The Harimaya Bridge はりまや橋」。
こちらの作品は、「ブラインドネス」で一躍ハリウッドスターの仲間入りをした、
ダニー・グローバーが制作総指揮を行っています。
日本に移住した一人息子を亡くしたアメリカ人の父親が、息子の足跡を辿りながら
日本に触れていき、その中で、息子の残した秘密を知ることになる、という物語です。
@ちょっと古い作品だと、日本、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国での合作映画で、大島渚監督の代表作、「戦場のメリークリスマス」。
今では監督として高い評価を得ている北野武さんや、この作品の楽曲も手掛けた
坂本龍一さんも演じていましたし、デビット・ボウイも出演しており、今もなお、
この作品のファンは多い名作ですね。
・実話を元にした作品でいくと、去年公開された日本と韓国の合作、
「あなたを忘れない」。2001年の1月26日に、
東京のJR大久保駅で線路に落ちた日本人男性を助けようとして亡くなった
韓国人留学生の話を扱った作品です。
ニュースにもなりましたのでリスナーの皆さんも覚えていらっしゃると思いますが、
本当に優しくて、穏やかな青年だったそうですから、この作品を観て涙したという方も
多いと思います。
@他にも今年公開された作品を紹介しますと、
今年1月に公開。日本とイランの合作の、「ハーフェズ ペルシャの詩」。
麻生久美子さんがイランの女性を演じたラブストーリーでした。
・日本、カナダ、イタリアの合作、「シルク」。
マイケル・ピット、キーラ・ナイトレイ、そして、役所広司さん、中谷美紀さんや、
この映画でデビューした芦名星さんなど、キャストの豪華さでも話題になりました。
@ちょっと面白い作品を見つけましたのでご紹介しましょうか。
・日本、タイ、香港の合作で3カ国のオムニバス映画があります。
2006年に公開された、「BLACK NIGHT」。
こちらは、日本、タイ、香港、それぞれの首都を舞台に、
それぞれの国の監督が女性を主人公において創りあげたサイコ・ホラー作品です。
第一夜が、香港制作の「隣人」。
第二夜が、日本制作の「闇」。(瀬戸朝香さん、柏原崇さん、田口トモロヲさんが出演)
第三夜が、タイ制作の「記憶」。
「隣人」に怯え、「闇」に恐怖し、「記憶」に翻弄される、それぞれ30分程度の
オムニバス・サイコ・ホラー作品となっています。
・2005年、日本とフランスの合作で、こちらはオールフランス・ロケの作品でした、
「パーフェクト・カップル」。
監督は日本の諏訪敦彦(すわ あつひこ)監督。
離婚を決めた40代の夫婦が、友人の結婚式のために訪れたパリで過ごす数日間を
描いたものです。
キャストはオールフランス人ということで、日本人監督が描く、恋愛映画の本場、
フランスでの恋愛をどのように描いているのか、面白そうな作品
★Trend eye
4日土曜から公開の作品「容疑者Xの献身」をご紹介します
顔がつぶされ、指を焼かれた絞殺死体が発見されました。
女性刑事・内海は、先輩・草薙と捜査に乗り出し、被害者の別れた妻・花岡靖子の隣人・石神が、“ ”ガリレオ”こと物理学者・湯川学の大学時代の友人であることを知るのです。内海から事件の相談を受けた湯川は、その“唯一の親友”が、
事件のウラにいるのではないかと推理し始めます……。
宙を舞うかのごとく、捕らえようのない容疑者のアリバイ。
天才物理学者と天才数学者。
湯川の想像を超える論理的思考。
「献身」という名に隠に隠された真相とは…
虚言、盲点、ブラフ、天才数学者・石神が仕掛けた難問に“ガリレオ”が挑みます!!
福山雅治、柴咲コウを始め、テレビシリーズオリジナルのキャスト、そしてスタッフが、
今度は大スクリーンで、仕掛けられた難問への挑戦と、天才たちの戦いを繰りひろげる
『容疑者Xの献身』。
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!
ついにあのガリレオがスクリーンに帰ってきました!
福山雅治さん久しぶりに映画に出演です
おもしろそう〜「実におもしろい」また映画でも湯川節がさくれつなんでしょうか?
ドラマを観ていたという方も、ドラマは観ていなかったって方も楽しめる作品になっているのでしゃないでしょうか?キャストがとにかくスゴイですからね〜
その辺にも注目してみたいところです。
来週は…「スポーツ・アクティブ」をテーマにお届けします!!
お楽しみに〜☆
2008年10月1日(水) 12:43
暑かったり〜寒かったり〜ど〜なってんですかこの温度の変化…(::)
体壊すわ〜みなさん大丈夫ですか??体調崩していませんか??
コタツをそろそろだそうかなぁ〜と思っている今日この頃…ぷぷぷぅ〜
冬眠しちゃうぞ!(笑)アシスタント細貝恵美です
さてさて、久し振りのおでかけ収録ですわ♪♪
今回も準レギュラーの店長のおもしろトーキング〜が炸裂しています!
今回のテーマは、「食と映画」だったのですが…
う〜ん結構話がそれている…かしら…かしら…??
で、店長の言う映画と食の話…ちょっとどろどろしてる気がする〜なんかなんか
映画観て食べたくなくなるグレムリンの話とか…チキンが食べられなくなったとかさ
人肉の話とか…。。。
でっ!お店スタッフのまーくんはなぜか「映画とおぼろ豆腐」とかって言ってるし…(笑)
今回も、良く分からない話がどんどんでてきました!!
かなり「素」なぶぶんが多かったお出かけ収録でした♪
すみませんなんか私達だけ勝手に盛り上がってしまって…なんとなく楽しい雰囲気伝わりましたかね??
新潟駅南の動物の名前のお店で〜す(笑)
なんとなくわかります?? 気になった方探してみてください!!
☆Trend eye
27日(土)から公開の『アイアンマン』
アフガニスタンで自社兵器のデモ実験に参加したトニーは、テロ組織に襲われ、拉致されてしまう。
胸に深い傷を負い、捕虜となった彼は、組織の為に最強兵器の開発を強制されるのです。
トニーは装着することで、圧倒的な破壊力とパワーを発揮できる「戦闘用パワードスーツ」を敵の目を盗み開発します。
そして自らそれを装着し闘うことで敵地から脱出に成功したのです。
生還したトニーは、自らが社長を務めるスターク・インダストリーズが開発した、
兵器がテロ組織に使用されている事実を知りショックを隠しきれません。
その償いをすべく、彼は決断します。
助かった自らの命をテロ撲滅に捧げることを。
トニーは天才発明家として、人工知能コンピューターと最先端の技術を駆使し、
新たなパワードスーツの開発に着手します。
それは、腕からのミサイル攻撃が可能な戦闘力、
戦闘機より優れた飛行性能を持つ、究極のパワードスーツ=【アイアンマン】だったのです・・・
この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!!
カッコイイ!!新しいタイプのヒーローですね(^^)
仮面ライダーみたい!!面白そう〜☆★
次回は…「合作映画」をご紹介します!!
お楽しみにぃ〜(^^)
2008年9月26日(金) 17:24
今日はひさしぶりぶりに音楽モノ♪♪
anmiさんのおすすめは、「JUNO」の音楽はいいと言っておりました
あとは、「セックス・アンド・ザ・シティ」のサントラもよいと言っていました
やっぱり音楽がいいと作品自体もすごくいいものに見えるし、またみたいな〜って思うものありますよね〜♪結構音楽って大事〜!!
☆Trend eye
20日から公開中『ウォンテッド』
ウェズリーは、自分の人生の何もかもに、ひどくウンザリしている若者。
変化のない仕事には行き詰まり、ガールフレンドは彼を捨て、親友のもとへ去ってしまう始末。彼には、人生の不運に耐え抜くための「何か」が欠如しているのです。
しかし、謎の女・フォックスが現れた日を境に彼を取り巻く環境全てが変わってしまいます。アキレスの時代以来、神に変わり「運命の意思」を実践してきた、
秘密の暗殺者組織の王位継承者が、なんと彼自身であるというのです・・・。
ウェズリーは、今や自らの新しい立場を受け入れなくてはならなくなりました。
そして、「堕落」、「私欲」、「裏切り」が渦巻く世界で、戦い抜くだけの潜在的超能力を覚醒する必要に迫られているのです。
急展開するウェズリーの人生。
その“組織”で激しい訓練を受け、瞬く間に一流の暗殺者として変貌を遂げるのでが・・・
アンジーがセクシーに背中を見せています。
そして、モーガンフリーマンとアンジーのアクション!!
すごいんだろうなぁ〜かっこいいんだろうなぁ〜ほほほぉ〜これは、見ものですよ!!
来週は…ひさしぶりぶりのおでかけ収録!!
また、どんな店長のトークが出てくるのかお楽しみに!!