IMFORMATIONインフォメーション
2008年8月3日(日) 22:30
どーもどーもっ!!
長岡花火見てきましたよ〜いや〜感動した!!
いい花火でした〜んでもってはじめて昼のイベントも見て来たんですが、市民のみなさんの発表会みたいな感じでみなさん日頃の成果を発揮させる踊りとか太鼓とか、ちびっこたちの演奏とかかわいかったです〜☆
夏そこそこ楽しんでいます!アシスタント 細貝恵美です(^^)
今週は、リスナーさん達のメッセージを中心にお届けしました〜。
いや〜ホントいろいろな映画に対する意見がありました〜いつもまとめての紹介しかしてなくてすみません〜。でも、送っていただいたメッセージはちゃんと読ませていただいていますし、番組でもご紹介させていただきますので、これからもメッセージよろしくお願いします。おまちしています〜
番組内でanmiさんが言っていましたが、今度、1つの映画についての意見をメッセージ募集でいろいろなみなさんの意見を代弁させていただいたらおもしろいかなと思います。
また、そーゆー企画をやることになったら番組内で告知します!!
★Trend eye
8月9日(土)から公開の『ダークナイト』
ゴッサム・シティーに、究極の悪が舞い降りた。
ジョーカーと名乗り、犯罪こそが最高のジョークだと不適に笑うその男は、
今日も銀行強盗の一味に紛れ込み、彼らを皆殺しにして、大金を奪った。
この街を守るのは、バットマン。彼はジム・ゴードン警部補と協力して、
マフィアのマネー・ロンダリング銀行の摘発に成功する。
それでも、日に日に悪にまみれていく街に、一人の救世主が現れる。
新任の地方検事ハービー・デントだ。正義感に溢れるデントはバットマンを支持し、
徹底的な犯罪撲滅を誓う。
資金を絶たれて悩むマフィアのボスたちの会合の席に、ジョーカーが現れる。
「オレが、バットマンを殺す」。 条件は、マフィアの全資産の半分。
しかし、ジョーカーの真の目的は、金ではなかった。
来週も、お楽しみにぃ〜(^^)
2008年7月27日(日) 22:30
夏休みっ!!!ふっふぅ〜いいな〜いいな〜楽しんでくださいねっ!!
お祭り・花火大会に、海、キャンプやりたい事が夏がいっぱいありますよね〜
も〜めいっぱい私も時間を見つけて楽しむぞっ!!!
アシスタント細貝恵美です!!
さて、今回は久し振りにanmiさんと2人で映画を観てきました!
観て来た作品は、7月5日から公開中のマッハGO!GO!GO!のリメイク実写版の
『スピード・レーサー』です!!
★お話の内容はこんな感じ〜
「カー・レーサーになるために生まれてきたスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)。怖いもの知らずの彼にとって唯一のライバルは、レース中に命を落とした伝説のレーサー、崇拝してやまない兄のレックスである。兄の遺志を継ぐため、スピードはローヤルトン工業からの高額なオファーも断り、父(ジョン・グッドマン)が率いるレーシング・ビジネスを選んだ。だが、その結果スピードは、陰で不正を行うローヤルトンから脅される羽目に…。彼が愛する家族とカー・レーシングを救う手段はただ一つ、レースでローヤルトンを打ち負かすこと! 恋人・トリクシー(クリスティーナ・リッチ)の支えもあり、スピードは正体不明のレーサーX(マシュー・フォックス)と手を組み、兄の命を奪った難関のクロスカントリー・レース「クルーシブル」に挑む――。驚異的なスピードをもつ“マッハ5”に乗り、レース場の内外で栄光を夢見る若きカーレーサー、スピードの物語。『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー兄弟が、その巧みな映像技術で吉田竜夫原作のアニメ「マッハ GoGoGo」を実写映画化。」
☆anmiさんの感想
思っていたより、すごくおもしろかった!!
迫力もあったしスピード感もあっておもしろかった。
話もちゃんとしていてでも、ユーモアもとこえろどころあった
劇中の出てくるセリフ「なんじゃニンジャ」にうけてしまいました。
あと、スピードの弟役の子がいい味だしていたし、その弟と一緒にいるチンパンジーも
おもしろかった!!
あと、エンディングの曲もカッコ良かった♪
☆細貝の感想
ホントスピード感があって面白かったです。
映画館の大きいスクリーンで観てるからよけいに迫力があってよかった〜
あるほど、へぇ〜っていう結末もよかったなぁ〜
なんかゲームを観ているようでした。マリオカートを観ているみたいでした〜(笑)
映像がキレイだったぁ〜。
おもしろい作品でした!!
んで…いつもanmiさんに言われている、私は映画を見ている最中よ〜体制を変えて動くという問題ですが…あのですね〜ユナイテッドシネマのイスが大きくなったので、最初から靴を脱いでイスの上に足をあげていたので、あんまり動かなかったみたいですとanmiさんが言っておりました(苦笑)
やっぱり、人それぞれ同じ映画を観ても見ている視点が違うし、いろいろな楽しみ方をしている事がおもしろいですね。
ぜひぜひ、みなさんもメールという形で私達と映画トークを繰り広げましょう!!
メッセージ・リクエストボタンからお願いします。
メッセージお待ちしています(^^)
☆Trend eye
7月26日から公開中の、
マイケル・ナイト・シャマラン監督の最新作、『ハプニング』 をご紹介します。
いつもと同じ穏やかな朝を迎えたセントラルパークに突然何者かの叫び声が響き、
来園者たちは時が止まったかのように道に立ちつくす。
やがて後ろ向きに歩き出し、バタバタと倒れ出す人々。
別の場所のある工事現場では、作業員たちがまるで糸の切れた操り人形のように、
自らビルの屋上から転落していく。それは前代未聞の大惨事の始まりでした。
ニューヨークの原因不明の異変は、エリオットが勤める学校にも伝わってきました。
すでに謎の死を遂げた人々には、段階的な兆候が見られたと言います。
エリオットの同僚ジュリアンは、フィラデルフィアの母親の家に一緒に避難しようと彼を誘います。
謎の<見えない脅威>は、急速にアメリカ全域に広まり、各地で大パニックが発生!
エリオットと妻アルマ、そして、ジュリアンらが乗り込んだ列車も線路で立ち往生し、
車掌は「誰とも連絡がつかなくなった」と力なく告げます。
どこへ逃げればいいのか。 一体何が起こっているのか?
理由も原因も全く分からないまま、エリオットはアルマとともに、
絶望的なサバイバルを繰り広げていくのでした・・・。
”恐怖”と”謎”の天才 マイケル・ナイト・シャラマンが放つ壮大なるサスペンス映画です。
も〜予告篇見ただけですが、おっかなぁ〜いって印象を受けました…
イヤ〜見えない敵っていうのが一番怖いっ!いったいどんな結末になるのか楽しみです。
が…私はちょっと苦手な分野ですわ…。
観てきた方いましたら、感想をお聞かせください〜
おぁ〜ゾッワッ〜〜〜。。。
ぜひ、劇場でお楽しみくださいね!!
来週もお楽しみに!!
2008年7月23日(水) 10:35
昨日19日(土)から公開されたばかりの新作、『崖の上のポニョ』。
「人間が手で描く」というアニメーションの根源にこだわり、従来のスタイルとは一線を画した
アニメーション表現へと挑戦している、宮崎駿監督の渾身の意欲作で、「人間になりたい」と願った、さかなの女の子、ポニョと5才の男の子、宗介の物語です。
同じく、昨日19日(土)に公開された場仮の新作が、
『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンドパール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ』。
ポケモン映画作品としては、長編・短編をあわせると16作品目となる新作。
ユナイテッドシネマでは、ポケモンコンボが好評発売中! 映画はもちろん、お子さんたちには
溜まらないコンボと言えるでしょうね。
そして、昨年に引き続きシリーズ2作目となる、『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』。
前作と変わらないメインキャストに加えて、北乃きいさんがヒロインの楓を演じています。
今回描かれるのは「千年前に起きた悲劇」と「鬼太郎と楓が向き合う運命」というテーマ。
さあ、鬼太郎ファミリーの活躍と運命の行方はいかに?!
そして、トレンドアイコーナーでも取り上げた4作品、
マッハGO!GO!GO!のリメイク実写版の『スピード・レーサー』。
この夏、一番の話題作とも言われている、日航機ジャンボの墜落事故を題材にした作品
『クライマーズ・ハイ』。
そして、アメリカでは最高のヒーローにも選ばれたインディ・ジョーンズが活躍するといえば
『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』。
そして、三谷幸喜監督作品の『マジックアワー』。
この4作品は、特に老若男女を問わない人気作と言っても過言ではないでしょうね。
そして、こちらも忘れちゃならないシリーズ物、『ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛』。
こちらも根強い人気でロングランヒットを続けています。
・・・と、ここまで現在公開されている作品をババッとご紹介してきましたが。
*既に見た作品があったらそれぞれの感想をお話ください。
また、おすすめ作品を挙げてください。その映画のどこがおすすめなのか、も含めて。
まずは、26日(土)から公開の作品、アニメの『カンフーパンダ』。
中国4000年の歴史を変えるニュー・ヒーロー誕生!?
美しい安住の地「平和の谷」を最強カンフー・ウォリアー、 タイ・ランが狙う。
迎えうつはタイガー、ヘビ、ツル、モンキー、カマキリのマスター・ファイブ。
だがタイ・ランと戦う正義の戦士“龍の騎士”(ドラゴン・ウォリアー)に選ばれたのは、
カンフーおたくでぐうたらな、パンダのポーだった!?
何が何だかわからない!と言う方、是非、劇場でその真意をお確かめください!
こちらのカンフーパンダも嬉しいコンボが発売されます!お楽しみに!
そして、
8月に入って、1日(金)の映画サービスデーから公開の作品、『インクレディブル・ハルク』。
『超人ハルク』と聞いて、「おっ!」と思ったお父さん方、いらっしゃるでしょう。
その「ハルク」の実写映画の第2弾の登場です。
「トランスポーター」のルイ・レテリエがメガホンを取った今作は内容も一新!
エドワード・ノートンとリヴ・タイラーの演技も素晴らしいと前評判も上々。
ニューヒーローの登場!と言ったところです。
そして、
その翌日、8月2日(土)から公開の作品、『劇場版NARUTO-ナルト− 疾風伝 絆』。
待ってました!というお子さん、そして、大人の方も多いのではないでしょうか?
テレビアニメで、劇場版で、と、今までも友情と絆に涙した方多いと思いますが、
ナルトとサスケの宿命の再会、そして、絆がもたらす戦いはどのように展開していくのでしょうか?
劇場版、第5作目となる新作も、見逃せませんよ!
もうすぐ夏休み〜!!
夏休みの計画はもうたてましたか??
まだという方も多いと思いますが…。
まぁ〜学生さんなんかは休み長いですからね有意義に使ってください!!
涼しい映画館で映画を観るのもぜひ、予定に入れてみてくださいね。
という事で、今回は「ユナイテッドシネマ新潟!夏休み映画特集!!」をお届しました。
★作品のラインナップはこちら!!
・19日(土)から公開されたばかりの新作、『崖の上のポニョ』。
「人間が手で描く」というアニメーションの根源にこだわり、従来のスタイルとは一線を画したアニメーション表現へと挑戦している、宮崎駿監督の渾身の意欲作で、「人間になりたい」と願った、さかなの女の子、ポニョと5才の男の子、宗介の物語です。
・19日(土)に公開された場仮の新作が、
『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンドパール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ』。
ポケモン映画作品としては、長編・短編をあわせると16作品目となる新作。
そして、昨年に引き続きシリーズ2作目となる、『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』。
前作と変わらないメインキャストに加えて、北乃きいさんがヒロインの楓を演じています。今回描かれるのは「千年前に起きた悲劇」と「鬼太郎と楓が向き合う運命」というテーマ。さあ、鬼太郎ファミリーの活躍と運命の行方はいかに?!
そして、トレンドアイコーナーでも取り上げた4作品、
マッハGO!GO!GO!のリメイク実写版の『スピード・レーサー』。
この夏、一番の話題作とも言われている、日航機ジャンボの墜落事故を題材にした作品
『クライマーズ・ハイ』。
そして、アメリカでは最高のヒーローにも選ばれたインディ・ジョーンズが活躍するといえば『インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国』。
そして、三谷幸喜監督作品の『マジックアワー』。
この4作品は、特に老若男女を問わない人気作と言っても過言ではないでしょうね。
・『ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛』。
こちらも根強い人気でロングランヒットを続けています。
・26日(土)から公開の作品、アニメの『カンフーパンダ』。
中国4000年の歴史を変えるニュー・ヒーロー誕生!?
美しい安住の地「平和の谷」を最強カンフー・ウォリアー、 タイ・ランが狙う。
迎えうつはタイガー、ヘビ、ツル、モンキー、カマキリのマスター・ファイブ。
だがタイ・ランと戦う正義の戦士“龍の騎士”(ドラゴン・ウォリアー)に選ばれたのは、
カンフーおたくでぐうたらな、パンダのポーだった!?
何が何だかわからない!と言う方、是非、劇場でその真意をお確かめください!
こちらのカンフーパンダも嬉しいコンボが発売されます!お楽しみに!
・8月に入って、1日(金)の映画サービスデーから公開の作品
『インクレディブル・ハルク』。
『超人ハルク』と聞いて、「おっ!」と思ったお父さん方、いらっしゃるでしょう。
その「ハルク」の実写映画の第2弾の登場です。
「トランスポーター」のルイ・レテリエがメガホンを取った今作は内容も一新!
エドワード・ノートンとリヴ・タイラーの演技も素晴らしいと前評判も上々。
ニューヒーローの登場!と言ったところです。
・8月2日(土)から公開の作品、『劇場版NARUTO-ナルト− 疾風伝 絆』。
待ってました!というお子さん、そして、大人の方も多いのではないでしょうか?
テレビアニメで、劇場版で、と、今までも友情と絆に涙した方多いと思いますが、
ナルトとサスケの宿命の再会、そして、絆がもたらす戦いはどのように展開していくのでしょうか?
劇場版、第5作目となる新作も、見逃せませんよ!
・8月2日そして、3日の2日間で先行上映されるのが、『ダークナイト』。
クリスチャン・ベール演じるバットマンシリーズは皆さんご存知ですよね?
その最大・最悪の敵と言えば、ジョーカー。 今回は、なんと、そのジョーカーが主人公なんです。歴代のバットマンシリーズでは、様々な俳優が、バットマンやジョーカーを演じてきましたが、その中でも、最も醜悪で、最も美しいジョーカーを演じていると言われているのが、今回のヒース・レジャー。だからこそ「ダークナイト」とタイトルがついているのもうなずけます。
ダブル主役と言っても過言ではない今作、脇を固める俳優陣も超豪華な一作となっています。
ダークナイトの本上映は9日(土)から公開ですので、誰よりも早く観たい!と言う方は
2日、3日の先行上映に足を運んでみてくださいね!
・8月9日(土)から公開の作品、もう1作品あります。
『劇場版 仮面ライダーキバ/炎神(えんしん)戦隊 ゴーオンジャー THE MOVIE』。
『仮面ライダーキバ 魔界城の王』 と
『炎神戦隊 ゴーオンレンジャー BUNBUN! BANBAN! 劇場BANG!』 の2作品が併せて上映!しかも、同時上映には、『モモタロスのまっかっか城の王』が上映されますので、1度で3度美味しいという、夏休み映画ならではの大サービス!
また、前売り券特典や入場者特典もありますので、ライダーとレンジャーファンのみなさんは要チェックですよ〜!
・8月16日(土)から公開の作品、『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』。
主人公はもちろん、1作目の冒険が縁で結ばれたリックとエヴリンのオコンネル夫妻。
今作では、その二人の息子・アレックスも交えて、ヒマラヤから万里の長城へと冒険を重ねていくことになりました。
今年の夏公開の作品では、一番の注目作とも言われているハムナプトラ。
今回も驚きとスカっと感で、私たちを楽しませてくれるのではないでしょうか?
・8月16日(土)、17日(日)に先行上映されるのが、
『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』。
ルーカスフィルムにアニメーションスタイルを融合させた、シリーズ最新アドベンチャー作品です。お馴染みのキャラクターはもちろん、新たなヒーローも登場するそうですので、アニメーションでのスター・ウォーズも、是非お楽しみください!
・8月23日(土)公開の作品が、3作品!
『ラストゲーム 最後の早慶戦』。そして、『デトロイト・メタル・シティ』。
先程、先行上映でご紹介した、『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』 となります。
・8月23日(土)、24日(日)は先行上映の作品も公開されます!
ウィル・スミスの最新作で、あのウィルが“嫌われヒーロー” “トラブルを生むヒーロー”としてスクリーンに登場します! 『ハンコック』。 こちらも見逃せない雰囲気がある感じの作品ですよ!
・8月最後、30日(土)から公開される作品が、2作品!
『20世紀少年』、そして、『ハンコック』 となっております。
と、こんなに多くの作品がこの夏公開になります!!
という事は…あっと言う間に公開が終わってしまう作品もあるわけです。
観たい!!と思って作品は、早めに劇場へお出かけください!!
私のように見たいのに終わってしまう事がないようにしてくださいねっ!!
宮崎駿監督の最新作「崖の上のポニョ」は、公開されるいな大人気!!
公開された3連休は予約をしないと入れない劇場もあったそうです。
また、あの「ポニョ〜ポニョ〜♪」って曲が頭から離れないんですよねぇ〜(笑)
おもしろそうですよん。
ぜひ、劇場にお出かけください!!
来週もお楽しみにぃ〜!!!
2008年7月23日(水) 10:17
7月に入りました〜いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年も半年がすぎたということでanmi&細貝emiの上半期ベスト3をご紹介しました。
こんな感じです!!
anmiベスト3
上半期映画館で観た作品
1.ジュノ
2.ボビィーZ
3.マイ・ブルーベリーナイツ&フィクサー
3位は2作品。2位の作品は東京で観たとか…
なんといっても1位はジュノ!!久し振りに映画館でおぉ〜おもしろい!!
もう1度観たいと思った作品と言う事でしたよ〜!
emiベスト3
DVDで観直した作品
1.恋とスフレと娘とわたし
2.ステップアップ
3.有頂天ホテル&舞妓HAN
3位は、三谷幸喜監督作品のマジックアワーが公開になるので、その前にちゃんと最後まで観ておこうと思って観ました〜。マジックアワーに有頂天ホテルの役のまま出演している人もいるという事もあって。ホントにその役のまま出ている方がいましたよ!!
2位は、anmiさんが前にお勧めしていた作品を忘れていたのですが、やっと観た感じです。音楽もいいしかっこよかったです。
1位は、映画館で観たいと思っていて見れなかったびで、DVDを見付けたので借りて観たら面白かった〜。母親と娘の恋の話。いくつになっても女性は恋をすると変わるのね…むふふっと思った作品です。
そして…。emi映画館で観たかった映画ベスト3
1.マイブルーベリーナイツ
2.ラスベガスをぶっつぶせ
3.迷子の警察音楽隊
いつもanmiさんが映画館で観てきておすすめしてくれた作品や、トレンドアイで紹介して
絶対見たいと思っても、観に行かないうちに終わってしまって…
そんなことが多い上半期でした。
やっぱり新作は、大きいスクリーンで見たいですもん。
下半期は見たいのは、映画館でみれるようにいっぱい映画館にいけたらと思っています。
みなさんも、気になる作品はぜひ早め早めに映画館にお出かけください!!
2008年7月4日(金) 9:59
いや〜やっと梅雨らしく雨がふりましたね〜。
作物には恵みの雨になったんじゃないでしょうかね〜これでちょっと一安心。
ちょっと、カエルがぴょこぴょこでてくるのが私は苦手でございます…。
さて、梅雨中ですが、気温はめちゃめちゃ高い!!暑い!!!
ということでマイフェイズ夏をさきどりした作品をご紹介しました。
夏を思い浮かぶ&夏が舞台の作品をピックアップ!
「ウォルター少年と、夏の休日」
2004年公開 マイケル・ケイン、ハーレイ・ジョエル・オスメント
父親のいないウォルター少年が母親から離れて預けられた田舎の家。テレビも無く近所の友達もいない。あるのは広い大地と、無愛想で頑固者のおじいさん二人と6匹の動物だけ。
田舎の生活に馴染めないウォルターはある晩、屋根裏部屋で古い女性の写真を見つけた事から、おじいさん達の謎めいた過去に繋がるとてつもない冒険の扉が開かれる―。
「海を越えアフリカに渡り幾多の危機を乗り越えて砂漠の王女と恋に落ちた」
このアラビアン・ナイトのような世界観を作り出したのは「タイタニック」でアカデミー賞を独占したデジタル・ドメインの最高峰技術。次から次へと紡ぎだされる昔話をきっかけに、おじいさんと少年、それぞれの人生が大きく変わり始めていく―。
「ロード・オブ・ザ・リング」のニューライン・シネマが、「シックス・センス」のハーレイ・ジョエル・オスメントと「サイダーハウス・ルール」のマイケル・ケイン、「ゴッドファーザー」のロバート・デュヴァルというアカデミースターを揃えて作り上げた感動大作。
一人でも信じる人がいれば、それは真実になる。夢見る事が出来たなら、後の人生は何倍にも輝くだろう・・・
「STEP INTO LIQUID」
2003年公開 プロサーファー多数出演
終わりなき夏へ、ふたたび…。サーファーのバイブル「エンドレス・サマー」シリーズの精神を受け継ぐ、まさに最強・最大級のサーフ・ムービー!
デイナ・ブラウンの『ステップ・イントゥ・リキッド』は気分爽快になる映画で、
ウィスコンシン州シェボイガンでのサーフィンシーンにも当然ながら健康的な高揚感がただよっている。父親(『エンドレス・サマー』のブルース・ブラウン監督)の手法を受け継いだブラウン監督が、
世界各地のエキゾティックな場所はもちろん、時にはサーフィン向きとは思えない場所で、
カール(ブレイクし始めて巻き上がった波の斜面が急になっている部分)に乗るサーファーのまばゆい映像をとらえているのだ。
ミシガン湖での波乗りの様子をはじめ、観客をいろいろな場所へいざなってくれる。
コスタリカでは往年の波乗りのエリートたちが、年配になったいまでも波に乗れることを証明してみせ(『エンドレス・サマー』の主役だったサーファー、ロバート・オーガストも登場する)、
オアフ島のノースショアでは、伝説のパイプライン(大きな波の内側)の映像が紹介され、
「その瞬間は本当に恐い、ちょっとは死んでるのかも」というコメントも流れる。
とくに楽しいのはドネガル郡(アイルランド)の場面。アメリカ人のマロイ兄弟が地元の人たちを驚かせ、想像を絶するほど灰色の海でアイルランド人のサーファーと知り合う。
30年1日たりとも波乗りを欠かしたことがないという北カリフォルニアのデイル・ウェブスターの話など、本作品には人それぞれのすばらしい物語がちりばめられている。
「サイドカーに犬」
2007年 竹内結子
芥川賞作家、長嶋有のデビュー作を映画化した、心温まるヒューマンドラマ。
『雪に願うこと』の根岸吉太郎監督が1980年代の夏を舞台に、内気な少女と破天荒な女性の心の交流を優しくつづる。2年ぶりの映画出演となる竹内結子がヒロインを好演し、さばさばした勝ち気な女性という役でこれまでにない魅力を発揮。
子役の『ハリヨの夏』の松本花奈と息の合った芝居をみせる。等身大の登場人物たちの悩みや苦しみが共感を呼ぶ。
あらすじ: 不動産会社勤務の薫(ミムラ)は、ある日、有給をとって釣堀に出かける。彼女は少女にエサをつけてあげながら、20年前の刺激的な夏休みを思い出していた。母の家出後、ヨーコ(竹内結子)という若く美しい女性が夕飯を作りに現れる。型破りだが温かい心を持つ彼女に、小4の薫(松本花奈)はすっかり魅了されるのだった。
この他にも、anmiさんおすすめ!!
海外ドラマ「ビヨンド・ザ・ブレイク」がおすすめ!!
女の子4人がサーフィンをとおして、友情・恋〜などのストーリーが進んでいくそうです。海もきれいだしおもしろいそうですよ〜。
細貝は…花田少年記など夏休みが舞台になっている作品も結構あるなぁ〜とお話させてもらいましたよん
☆Tried eye
28日から公開
ユナイテッドシネマ新潟の単独上映、しかも、1週間限定の作品です。
『プルミエール 私たちの出産』
ひとつの命が誕生する瞬間――そこには様々な歓びと感動のドラマが存在します。
医療機関に一切頼らない、自分一人の自然分娩を選んだアメリカのヴァネッサ、
1日120人以上の命を産み出す世界最大の産院での医療出産を選んだベトナムの女性たち、イルカと一緒の平和な水中出産を選んだメキシコのガビー&ピラール、
休息すら許されない極貧生活の中での命がけの出産に挑むインドのスニータ、
出産直前までステージに立ち続けたフランスのダンサー、サンディの愛に溢れた出産、
自分の母と同じように自然の摂理に逆らわない昔ながらの介助出産を選んだ日本の由起子・・・
本作に登場するのは、文化も人種も社会的、経済的立場もすべて異なる、
しかし、母になることを選択した10ケ国の女性たち。
同じ痛みを味わい、同じ涙を流し、同じ笑顔をみせるその裏側では、
実は、知られざる困難とたくさんの感動の物語があったのです。
昨日から1週間限定公開の「プルミエール 私たちの出産」。 この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!!
この作品。ドキュメンタリーという事で、実際に出産した女性に密着したそうです。
生命誕生の喜びと、母がおかれた現状。
いろいろな環境の中生まくる命の映画です。
女性ならずとも、男性にも観ていただきたい作品です。
2週間限定上映です。お早めに劇場でお楽しみください!!
来週は、anmi&細貝の上半期ベスト3をご紹介します。
お楽しみにぃ〜!!