4月13日『NY』

2008年4月25日(金) 9:59

体に感じる風があたたかくなってすっかり春らしくなった今日この頃〜
桜も散ってしまいましたね〜
キレイなものは儚い〜ってかぁ〜
花よりだんご!!細貝恵美です♪♪


さて、今週のマイフェイズは…『NY』
Nっつ!Yっつ!ニューヨーク!!にまつわる作品をご紹介しました!


anmiさんがNYに旅行に行ってきたという事で〜NYピックアップしてみました。

ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ出演の 『マイ・ブルーベリーナイツ』
そして、先々週のトレンドアイでご紹介した、『クローバーフィールド HAKAISHA』。

『プラダを着た悪魔』
『9.11』
『エターナル・サンシャイン』
『TAXI NY』
『スーパーマン』 
『ユー・ガット・メール』
『めぐり逢えたら』
『NYの恋人』
『グリーン・カード』
『世界中がアイラブユー』
『オータム・イン・ニューヨーク』 
NYというと、恋愛モノが多い感じがしますねぇ〜。
それか、社会派ドラマ、といった感じでしょうか?

と思いつくだけであげてみると…ジャンル問わずいろいろな作品があります

anmiさんが言っていたのですが、NYのそこらじゅうが映画で観た事のある場所・場所!
ツインタワーの場所、自由の女神、シアターなどなど

自由の女神って案外、むこうの人にとっては普通〜
う〜んあって当たり前なんだろうし、なんとなく存在感が薄いらしいです〜
公開中の映画クローバーフィールドでは、予告で自由の女神の頭がないっ!!!
ってNYを象徴するものではあるんですけどね…。

私の中のNYは、かなり憧れな場所でありますね、映画の中でも結構NYを目指して
夢に向かって頑張るっていうイメージがあります〜。
あと、エンターテイメントの街ってイメージです!!
まぁ〜海外って事したいが憧れな所って感じです〜。

NYが舞台の映画っていっぱいありますね〜
海外旅行に行くという方は、そういう映画なんかに良く出てくる場所なども見つけに行くと、楽しさが倍になると思いますよ!!
映画を参考に旅行楽しんでみてください


☆Trend eye
メリル・ストリープ、トム・クルーズ出演作、
18日(金)から公開中の 『大いなる陰謀』

対テロ戦争をプロパガンダにし、大統領選へと野望を抱く、トム・クルーズ演じる上院議員。その上院議員の裏に巨大な陰謀を感じとった、メリス・ストリープ演じる、
TV番組のジャーナリストは、上院議員との会話の中から真実を暴こうと画策します。
また、意義ある人生を送りたいと願う若者たちは、
アフガニスタンで、対テロ戦争に命をかけることを選択します。
その若者たちの選択に誇りを感じながらも、戸惑いを隠せない、
ロバート・レッドフォード演じる、恩師の大学教授。
今、それぞれの思惑がひとつに繋がろうとしていた時、
何も知らずにアフガニスタンで戦う若者たちの未来が、大きな陰謀のうねりに
巻き込まれようとしていました・・・・・・
その陰謀は、若者達の夢と希望、そして、命までをも犠牲にするのか。
感動と衝撃のヒューマンドラマの登場です。

この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!!


トム・クルーズがまたカッコイイ議員さんを演じているんでしょうね〜
おもしろそうですね〜


来週もお楽しみに(^^)☆




4月 6日『ブレイク』

2008年4月22日(火) 16:09

4月!!2年目に突入したマイフェイズ♪
2年目も、よろしくお願いします(^^)

と言いつつHP更新遅くなりましてすみません〜

今年度最初のマイフェイズは…
これから「ブレイク」しそうな俳優さんをご紹介しました

ブレイクしそうな俳優さん達はこちら↓↓

☆ヘイデン・クリステンセン
1981年4月19日 カナダ・バンクーバー出身。
「スター・ウォーズ エピソード3」
アナキン・スカイウォーカー=ダーズベーダーに抜擢
「ファクトリー・ガール」ボブ・ディラン役
「ジャンパー」で主演

ちょっと影のある美形〜シュット顔立ちでカッコイイ〜!!
人を惹きつける演技に注目です!

☆ジャスティン・チャットウィン
1982年10月31日 カナダ・ブリティッシュ・コロンビア出身
「宇宙戦争」トムクルーズの息子役
「ドラゴンボール」で主演を勤めます!!

どんな悟空になるのか楽しみです!!
はたして、金髪の髪立て立てになるのかっ!!空を飛ぶのか!!
公開日はまだわかっていませんが、公開が楽しみです!

☆ベン・ウィシュー
1980年10月14日 イギリス出身
「パフューム ある人殺しの物語」殺人役
「アイム・ノット・ゼア」
「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」キース・リチャーズ
次回作はジェーン・カンピオン監督の作品に出演予定だそうです。

超個性派なお顔立ち、独特の雰囲気の持ち主〜
ちょっと影のある役どころが彼にははまりすぎるくらいはまってしまいそうです。

☆ジム・スタージェス
1981年5月16日 イギリス出身
「Across The Universe]
「Crossing Over」
ハリソン・フォード、ショーン・ペン出演今年の夏公開の映画に出演
「ラスベガスをぶっつぶせ」天才役に扮する

カワイイ〜カッコイイ〜!!
甘いマスクがステキ!
話題作ラスベガスをぶっ潰せに出演しています!


と…マイフェイズで応援したい俳優さんをご紹介しました!
それにしても、みんなイケメン〜♪
話題作のチョイ役だった俳優さんがどんどんブレイクしてくるじゃないでしょうかね〜
今ブレイクしている俳優さんの昔の作品なんかも観ると面白いかもですよ!!
ぜひ、あなたの注目の俳優さんをみつけてみてください
作品の見方も変わって面白いかもですよ!!

*Trend eye
4月12日公開
「フィクサー」

全米を騒然とさせた3000億円にのぼる薬害訴訟。
被告の巨大製薬会社有利のうちに、訴訟が解決されようとしていたまさにそのとき、
製薬会社の弁護を担当するNY最大の法律事務所の弁護士が、
全てを覆す“秘密”を握ってしまいます。
彼は良心の呵責(かしゃく)に苛(さいな)まれて、事実の暴露を決意。
この動きを察知した事務所は、ジョージ・クルーニー演じる、「フィクサー」、マイケル・クレイトンに
“もみ消し”を依頼するのです。
いつものように活動を開始したマイケルは、数日後に暴露を目論んだ弁護士の死亡を知りました。
その不審な死の真相を追求していくうち、次第に彼は企業の隠蔽(いんぺい)工作にとどまらぬ、予想をはるかに超えた巨大な陰謀に、自らが巻き込まれていることに気づくのです・・・・・・。


私の大好きなジョージが出演〜ほほほほぉ〜
またステキなジョージが見れるじゃないでしょうか〜

ゼヒ、劇場でお楽しみください!!

4月13日のマイフェイズは「NY」
N!Y!ニューヨーク!!にまつわる映画をご紹介します!!
anmiさんのNYお土産話も〜♪




3月30日『私達のおすすめ映画』

2008年4月4日(金) 9:50

4月に入りまして、新社会人・入園入学したという方おめでとうございます!!
フレッシュ!フレッシュ!!いいですね〜!!私もフレッシュ!パワーアップしたいものです〜ガンバリますわっ アシスタント細貝恵美です(^^)V

マイフェイズ2年目突入という事で、今年度もよろしくお願いします!!
マイフェイズもフレッシュ!フレッシュ!!でパワーアップしていきますよ〜!!!

さて、今週のマイフェイズは…先週に引き続き
anmiさん、細貝のおすすめ映画ついてご紹介してきましたぁ〜。

たくさんお話させていただいたので、正直なに話したか覚えていません〜あはっ
なので特に今週はこのHPに何を書いたらいいのやら〜(笑)
とにもかくにも、たくさんのおすすめ映画がありまして、興味をもった方はゼヒ見てみてください!という感じでございます。

そして、それぞれ観た感想なんかを番組あてにメッセージいただけるとありがたいです
観た感想はそれぞれ違うと思うのでこんな見方があるんだ〜って私達もその作品の楽しみ方も変わると思うので、メッセージおまちしています!!

☆Trend eye

LOSTシリーズのクリエイター、J.J.エイブラハムがまたまた仕掛けた話題作、
4月5日(土)から公開の『クローバーフィールド HAKAISHA 』 


ニューヨークのとある高級アパート。
東京への転属が決まったロブのためにサプライズパーティーが開かれていました。
そんな中、突然、とてつもない爆音が響き渡ります。表を見ると、外では大爆発が起こっている!そこに何かが飛んでくる・・・・・・近くのビルに激突し、地面に落下したそれは自由の女神の頭。
コードネーム“クローバーフィールド”と呼ばれるビデオ映像。
それは、かつてセントラルパークと呼ばれた場所で見つかったもの。
この85分間に及ぶ映像は、ロブのビデオカメラに残されたものでした。
事件当日の5月22日、午後6:43から翌朝6:42までの12時間に起きた、
常識の尺度では図れない現象が、長期間にわたり収められた、クローバーフィールド事件の貴重な物的証拠となる映像の一部でした。
突如出現した未知の何者かに襲撃されるマンハッタン、パニックを起こす人々。
全編に及ぶハンディカメラによるドキュメンタリーを思わせるリアルな映像と、
最新の視覚効果の融合によって、観るものはまるで自分が登場人物の一人になったかのような錯覚を感じるはずです。


 大人気テレビシリーズ「LOST」や「Mi:?」のクリエーター、J.J.エイブラハムがまたまた仕掛けてきましたね〜
この作品、「トランスフォーマー」の全米公開時に、突如、謎の特報が流れて以来、そのほとんどが謎に包まれ、意味不明のプロモーション映像をWEB上で小出しにしてきたため、映画ファンの間で、様々な憶測が飛び交ってた超話題作なんです。
このサブタイトルの「HAKAISHA」は、エイブラハムたっての要望なんだそうです。
しかも、この映画、警告つきですよ!
「クローバーフィールド/HAKAISHA」は、全く新しいアトラクションタイプの映画です。
特別な手法による映像は、ご鑑賞時の体調によっては、激しい車酔いに似た症状を引き起こす可能性がございます。
気分の優れない方、妊娠中の方、乗り物に酔いやすい方、心臓の弱い方、高血圧の方、
小さなお子様などのお客様はくれぐれもご注意の上、ご鑑賞ください。
ご覧になられる方は、誠に恐れ入りますがご了承の上でご高覧ください。
パラマウント ピクチャーズ ジャパン
ということで・・・ PG−12指定、保護者同伴というのもうなずけますね。

     
アトラクションタイプの映画と言う事で、車酔いをされる方はちょっと厳しいのかも〜
という作品だそうです。
普通に、一般の素人がホームビデオで撮ったとうな映像が迫力をより感じさせるそうですよ〜。でも、ちと私は怖いかも…。
スリリングを味わいたいという方ゼヒご覧になってみてはいかがでしょうか?


☆来週のマイフェイズは…
「ブレイク」今年注目を集めるだろう!ブレイクしそうだな!と言う俳優さんをご紹介したいと思います!!

2年目突入のマイフェイズもよろしくお願いします!!!!!

3月23日『マイフェイズ4月から2周年突入!!』

2008年3月26日(水) 12:52

4月から新生活をスタートさせる人で結構どこに行って大きな荷物をかかえている人の姿を見かけますが、いいですね〜
新生活!!楽しそう〜も〜ワクワクですよね!!!
私もこ〜シャキット心を入れ替えて何か始めてみたいところですが〜
まず、マイフェイズが4月から2年目突入という事で、番組に気合いれて頑張っていきます!!!
アシスタント 細貝恵美です♪♪


さてさて番組が始まって1年がたとうとしていますが、いかがだったでしょうか??
私はanmiさんの影響で今まで見たことのなかったジャンルの作品も見るようになりました!
ロードムービーとかって全然観たことなかったですし、なんとなく字幕で洋画をみる楽しみもわかった気がします…気のせい…??
いや〜なんとなくね…(笑)
劇場に行く事もやっぱり多くなったし、どんどん映画も魅力にひきこまれていっています。

anmiさんは、音楽映画がおすすめと言っていました!
何作品も紹介していたので、名前忘れてしまいましたが、おもしろそうな作品をいっぱいあげていました!
来週もこの話が続くのでまた来週もゼヒ聞いてくださいね!!

anmiさんはどんどん映画をきわめていっています〜
私は…いろいろなジャンルを知っていく〜
ってな感じで、どんどんマイフェイズ進化していきますよ!!


・Trend eye

22日(土)から公開中の、ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ出演、
『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 

失恋したエリザベスを慰めてくれたのは、
カフェのオーナー、ジェレミーが焼く、甘酸っぱいブルーベリー・パイでした。
それでも、別れた彼をエリザベスは忘れられない。
彼が新しい恋人といる部屋を見上げ、エリザベスは旅に出ました。

失恋から57日、ニューヨークから1,120マイル、彼女はメンフィスに。
別れた妻への愛を断ち切れず、アルコール中毒になった男と、その元妻と出会います。

そして、失恋から251日、ニューヨークから5,603マイル、ラスベガスに到着。
人を信じないことを信念とする、若く美しいギャンブラーに出会います。

彼らの人生を、自分の人生と照らし合わせ、エリザベスは思います。

人を愛し、信じることって、いったい何なんだろう・・・・・・

それを真っ先に伝えたい相手が、遠くニューヨークにいる、ジェレミーでした。

「あなたのブルーベリー・パイは世界一おいしい。」
エリザベスは、ニューヨークに戻りたいと思い始めたのです・・・

この続きは、ぜひ劇場でどうぞ!!

ウォン・カーウァイ監督の最新作は、第60回カンヌ映画祭のオープニング作品にもなった
この「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
ウォン・カーウァイは、「恋する惑星」や「2046」
主演のノラ・ジョーンズはいわずと知れたグラミー賞8冠の栄光に輝いた世界の歌姫!
その彼女の映画デビュー作でもあるこの作品は、共演しているキャストも豪華。
全員アカデミー賞の受賞者と候補者といった、超一流。

ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、デイヴィット・ストラザーン、そして、レイチェル・ワイズ。

大人も恋…。
ブルーベリーのように甘すっぱい…
キャ!!そんな感じなんですかね〜これはね〜面白いと思いますよ〜
ゼヒ、劇場でお楽しみください!!


今年度最後のマイフェイズは…
今週と同じく、anmiさん私のおすすめ作品をご紹介します
お楽しみに!!!




3月16日『ラブコメ』

2008年3月26日(水) 12:40

更新が遅くなりました…ごめんなさい〜
3月16日のマイフェイズは、私細貝恵美が大好きな『ラブコメ』をピックアップしました!!!

数ある作品の中でもおきに入りの作品をご紹介させていただきました!!

・2004年・アメリカ 『あなたにも書ける恋愛小説』

周囲の人々を観察しては、こっそり彼等の人生に入りこんで、スランプに陥って
全く筆が進まない作家のアレックスは、ギャンブルで作った借金の取立屋に返済まで1ヶ月間の猶予を与えられる。
期限内に何が何でも小説を書き上げ原稿料を手にしないと命が危ない!?
切羽詰って口述筆記を思いついた彼は速記係を雇うことに。
やって来た堅物タイピストのエマは、軽薄なアレックスの態度に警戒し一旦はその場を去るが、彼が以前書いた小説の内容に魅かれ執筆を手伝い始める。
小説ができあがっていくうちに2人の距離は段々近づいて…。
主演の2人には笑顔がキュートなケイト・ハドソンと、物憂げな表情が母性本能をくすぐるルーク・ウィルソン。

監督は恋愛映画の名作『恋人たちの予感』でおなじみのロブ・ライナー。

ロシアの文豪ドストエフスキーの『賭博者』を下敷きに、現実と小説それぞれの世界での恋愛模様がシンクロしていく王道ラブコメディ!

・2004年・アメリカ 『50回目のファーストキス』

一晩眠ると前日の記憶が消えてしまう女性と、そんな彼女に恋をした男の物語。
この“前向健忘”と呼ばれる記憶障害を抱えるルーシーをドリュー・バリモアが、
彼女のハートを掴むために毎日ゼロからのアタックを繰り返す獣医に、
アダム・サンドラーが扮している。

“記憶が残らない”という本人にとっては深刻な問題を、あくまでもソフトにそして真面目に扱いながらラブ・コメディの手法で見せていくのは「NY式ハッピー・セラピー」のピーター・シーガル監督。

今作ではドタバタで湧かせるシーンは程々に(それでもキャラの立った脇役たちには大いに笑わせられるが)、純なセリフのキャッチボールで楽しませてくれる。
エンディングで二人に用意される未来も、ファンタジーに頼ることなく描かれ、
大人が気持ちよく納得できる清々しいもの。 
しかし何と言っても今作の爽快感は「ウェディング・シンガー」以来の顔合わせとなる、
ドリューとアダムの共演によってもたらされるものでは?
観客はこの二人の「私たちと変わらない」と錯覚させる演技を前にすると、容易に感情移入してしまうのだ。(もちろんアダムもドリューも決して一般人なんかではなく、むしろスターオーラは濃厚なタイプのはず)
そこは素直に“錯覚”しながら観た方が幸せというものだろう。
ファースト・デート・ムービーとしては文句のない一本!


・2005年・イタリア 『イタリア的、恋愛マニュアル』
四つの愛のかたちを描き、イタリアで大ヒットしたオムニバス・コメディ
「めぐり逢って」偶然出会ったジュリアに一目惚れしたトンマーゾ。まったく相手にされない彼だったが…。「すれ違って」倦怠期に入ったマルコとパルバラの夫婦。彼女は危機を乗り越えようと努力をするが…。「よそ見して」婦人警官のオルネッラは、夫の浮気に気づき家を飛び出し…。「棄てられて」妻に家出されたゴッフレード。彼が本屋で手にしたのは、CD付の“恋愛マニュアル”本。さっそく女性にアタックし始めるが…。
「恋愛を謳歌している」というイメージがあるイタリア人。恋多き分、悩みも多いのかな?
年齢も仕事も境遇も異なる人々が、愛に悩み、傷つき、そして喜びを知っていく4つのショート・ストーリー。
第1話は出会いから愛が成就するまでの至福の時を。一転して第2話は倦怠期の夫婦のすれ違いを、第3話は長く続いた夫婦にやってくる浮気の誘惑を、第4話は立ち直っていかに新しい恋を見つけるかを、それぞれユーモアたっぷりに描いている。それぞれの話は独立しているものの、登場人物が微妙に重なり合っているのがポイント。街中で一瞬だけ出会った人でも、みなそれぞれ恋愛の悩みを抱えていると言わんばかりに…。

とまぁ〜ラブコメもいろいろありまして〜
ホント面白い!!
最近では、男性の方もラブコメを好んで借りてみたりするそうで、いや〜男性も
ラブコメのようなありえない恋にあこがれているのかしら?かしら?
ふふふぅ〜(笑)

・Trend eye

世界中が涙した短編詩『犬の十戒』から生まれた
犬のソックスと少女の絆を描く感動作。
昨日15日(土)から公開中の、田中麗奈さん、加瀬亮さん出演、
『犬と私の10の約束』 


北海道の函館で暮らす14歳の少女・あかりの家に一匹の子犬がやって来ました。
前足の片方だけが靴下を履いたように白いゴールデン・レトリーバーに、
あかりは “ソックス”と名前をつけます。
母はあかりに、犬を飼う時には、犬と「10の約束」をしなければならないと教えてくれました。その約束を交わした瞬間から、あかりとソックスは一緒に大人への道を歩き始めろのです。
母の急死、父の突然の辞職、初恋、憧れの仕事、初めての独り暮らし、恋人の事故・・・
あかりの人生を揺さぶる、さまざまな出来事。
どんな時も、ずっとそばにいて励ましてくれたのはソックスでした。
犬はあなたを愛してる。だって犬には、あなたしかいないのだから・・・・・

犬からの10の約束
これがまたね〜そ〜だよね。
そ〜だよねって納得のいくものばかりだからどこか忘れていたものだったりもして
しょっぴり切なくなります。

動物も家族の一員…
だから愛情いっぱいで一緒に暮らしていかなきゃなんですよね
ゼヒ、劇場でお楽しみください!!


3月23日のマイフェイズは…
4月からマイフェイズ2年目突入ということで…
今まで見てきた作品のそれぞれお気に入りなどなどゆるーい感じでお話しました!!