2/14(金) 呑み人「大高正嗣」さん、呑み処「かんこどり」?

2014年2月14日(金) 17:30

新潟の何処かにあるという
新潟で活躍中の方々が通い詰めるという人気店(自称)、
架空の居酒屋 朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛

今回、店主のヤンが訪ねた呑み処は…
■新潟市古町にあります「かんこどり」さん!
初めての人は一回でたどり着けないような隠れ家的呑み処
 ユニークなマスターの人柄、
 そしてとっても美味しい料理が味わえます。

そして、ヤンと酒を酌み交わした呑み人は…
■フンドシスト・季節芸術家 「大高正嗣」さん
1973年青森県弘前市生まれ、40歳。旅行の途中で新潟に住み着き、
仕事も点々と20年。
写真は小林茂氏と村井勇氏に手ほどきを受け、絵は独学。酒食にこだわり無し。
季節画家として新潟絵屋にてこれまでに3回の個展を開催。
近年はフンドシストとして日本文化の継承と啓蒙に励む毎日を生きる。


今回のお話では、「芸術」のお話を中心に…語っていただきました!

★「かんこどり」さん 今宵のおススメは…
 
・お酒
>朝日山の千寿盃
朝日山を代表する上級定番商品。酒質は口当たり、のどごしのよい淡麗辛口。
安心感を誘う味わいです。
みなさん今宵のお供にいかがでしょうか?

・肴
>女池菜
 新潟市のソウルフード!
 絶妙なシャキシャキ感がたまりません!

>かんこどりマスター特製蕎麦!
 この蕎麦が食べられるのは幻!(笑)
 マスターと仲良くなって事前に頼んでおかないといけません!
 しっかりとコシのある蕎麦は美味です!
 

次回の呑み人、呑み処はいかに!?
来週の放送をお楽しみに!!!

2/7(金) 呑み人「大高正嗣」さん、呑み処「かんこどり」?

2014年2月7日(金) 17:30

新潟の何処かにあるという
新潟で活躍中の方々が通い詰めるという人気店(自称)、
架空の居酒屋 朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛

今回、店主のヤンが訪ねた呑み処は…
■新潟市古町にあります「かんこどり」さん!
初めての人は一回でたどり着けないような隠れ家的呑み処
 ユニークなマスターの人柄、
 そしてとっても美味しい料理が味わえます。

そして、ヤンと酒を酌み交わした呑み人は…
■フンドシスト・季節芸術家 「大高正嗣」さん
1973年青森県弘前市生まれ、40歳。旅行の途中で新潟に住み着き、
仕事も点々と20年。
写真は小林茂氏と村井勇氏に手ほどきを受け、絵は独学。酒食にこだわり無し。
季節画家として新潟絵屋にてこれまでに3回の個展を開催。
近年はフンドシストとして日本文化の継承と啓蒙に励む毎日を生きる。


今回のお話では、「フンドシ」・「自伝的」のお話を中心に…語っていただきました!

★「かんこどり」さん 今宵のおススメは…
 
・お酒
>朝日山の千寿盃
朝日山を代表する上級定番商品。酒質は口当たり、のどごしのよい淡麗辛口。
安心感を誘う味わいです。
みなさん今宵のお供にいかがでしょうか?

・肴
>卵とじ!
 絶妙なとろみが美味!
>寒ブリの刺身
間違いない旬の味!
>ハタハタのから揚げ
グルメの大将も食べたこと無いと言わせた珍しい一品!
 

この続きは…
来週の放送をお楽しみに!!!

1/31(金) 呑み人「佐藤 裕美」さん、呑み処「慶龍飯店」?

2014年1月31日(金) 17:30

新潟の何処かにあるという
新潟で活躍中の方々が通い詰めるという人気店(自称)、
架空の居酒屋 朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛

今回、店主のヤンが訪ねた呑み処は…
■新潟市古町にあります「慶龍飯店」さん!
スープは時間帯によって味が変わらないようにと、時間をずらして仕込んでいます!
野菜も注文を受けてから刻み、お客の体調や好みに合わせて麺の量や塩加減を調節!
「それは料理人として当然のこと」と店主は語る。
素材の味を生かした、温もりのある料理を提供するお店でございます!

そして、ヤンと酒を酌み交わした呑み人は…
■デザイナー クリエイティヴランド晴れ日所属 「佐藤裕美」さん
 デザイナー、プランナー、そしてNegiccoスタッフと様々な肩書を持ち、
 なんともバイタリティ溢れるプロフィールでございます!
 飲食店などに関わるデザインなどもされているそうです!


今回のお話では、ズバリ!「慶龍飯店」の魅力について…語っていただきました!

★「慶龍飯店」さん 今宵のおススメは…
 
・お酒
>朝日山の千寿盃
朝日山を代表する上級定番商品。酒質は口当たり、のどごしのよい淡麗辛口。
安心感を誘う味わいです。
みなさん今宵のお供にいかがでしょうか?

・肴
>餃子!!
 佐藤さんおススメのメニュー、餃子!
 ニンニクたっぷりのストロングスタイルの餃子は、
 次の日、何も予定が無い時は存分に食べて頂きたい!!

次回の呑み人、呑み処はいかに!?
来週の放送をお楽しみに!!!

1/24(金) 呑み人「佐藤 裕美」さん、呑み処「慶龍飯店」?

2014年1月24日(金) 17:28

新潟の何処かにあるという
新潟で活躍中の方々が通い詰めるという人気店(自称)、
架空の居酒屋 朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛

今回、店主のヤンが訪ねた呑み処は…
■新潟市古町にあります「慶龍飯店」さん!
スープは時間帯によって味が変わらないようにと、時間をずらして仕込んでいます!
野菜も注文を受けてから刻み、お客の体調や好みに合わせて麺の量や塩加減を調節!
「それは料理人として当然のこと」と店主は語る。
素材の味を生かした、温もりのある料理を提供するお店でございます!

そして、ヤンと酒を酌み交わした呑み人は…
■デザイナー クリエイティヴランド晴れ日所属 「佐藤裕美」さん
 デザイナー、プランナー、そしてNegiccoスタッフと様々な肩書を持ち、
 なんともバイタリティ溢れるプロフィールでございます!
 飲食店などに関わるデザインなどもされているそうです!


今回のお話では、「あさひ日本酒塾」のお話を中心に…語っていただきました!

※「あさひ日本酒塾」とは…
 朝日酒造で実施している、日本酒の知識を深めて、
 美味しくお酒を楽しんでいただくために酒蔵を教室にした塾です!
 現在、第14期実施中!(募集は終了しております。)

★「慶龍飯店」さん 今宵のおススメは…
 
・お酒
>朝日山の千寿盃
朝日山を代表する上級定番商品。酒質は口当たり、のどごしのよい淡麗辛口。
安心感を誘う味わいです。
みなさん今宵のお供にいかがでしょうか?

・肴
>特別メニュー!
 白菜・筍・にんじん・豚肉を味噌でとじた料理で、
 朝日山に合うように、かつお酒を飲んだ後の胃にやさしい料理という、
 店主さんの素晴らしい配慮!!
 こういった特別メニューは、どなたでも店主さんに相談できるそうです!

この続きは…
来週の放送をお楽しみに!!!

1/17(金) 呑み人「熊倉 維仁」さん、呑み処「春夏秋冬」?

2014年1月17日(金) 17:27

新潟の何処かにあるという
新潟で活躍中の方々が通い詰めるという人気店(自称)、
架空の居酒屋 朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛

今回、店主のヤンが訪ねた呑み処は…
■新潟市古町にあります創作居酒屋「春夏秋冬」さん!
 居心地の良い空間でのリーズナブルな居酒屋で、
  お客様が何度でも気軽に通えるように、
春夏秋冬1年を通してドリンク&フード全て290円(税抜)
という驚きの安さ。
人気の串焼きは豊富なトッピングで様々な味が楽しめお酒にもピッタリ!

そして、ヤンと酒を酌み交わした呑み人は…
■越後屋本舗クリエイターズ 「熊倉 維仁」さん
 ライブハウス「CLUB JUNK BOX(現GOLDEN PIGS)」(東堀通6)で
取締役を務めた後、株式会社アイ・シー・オープロモーション所属の
 地元人気アイドルグループ「Negicco(ねぎっこ)」のマネージメントを手掛ける。
 各種イベントでプロデューサーとしても活躍中。1954年生まれ、 広島市出身。

今回のお話では、音楽のお話を中心に…語っていただきました!

★「春夏秋冬」さん 今宵のおススメは…
 
・お酒
>朝日山の千寿盃
朝日山を代表する上級定番商品。酒質は口当たり、のどごしのよい淡麗辛口。
安心感を誘う味わいです。
みなさん今宵のお供にいかがでしょうか?

・肴
>「嵐店長」おススメ!串焼き・焼き鳥の数々!!!
 そして…しめ鯖!
  レモン風味のしめ鯖は店長こだわりのしめ方で味を調えています!

次回の呑み人、呑み処はいかに!?
来週の放送をお楽しみに!!!