2月13日の放送終了記〜☆

2015年2月13日(金) 14:26

今日は、小千谷市内モサモサと雪が降っています。

そんな中お越しいただいた方々ありがとうございました。

番組終了後には、バレンタインデーにちなんだものもお配りさせていただきました(^^)

そして、メッセージサブテーマ「バレンタインデー」にちなんだメッセージもありがとうございました。

〇お子さんが誰かのためにチョコレートを作っているみたいだだ、こちらには失敗作のみ
 食べされて、キレイなチョコは誰にあげるのか気がきじゃないパパさん。

〇女の子からチョコレートがもらえると思っていたのに、他の子へチョコ渡して〜と頼まれる
 橋渡し担当ばかりだった・・・。

などなど。

いただきました。ありがとうございました。

バレンタインデーで、本気で告白を考えている方!

友達をチョコレートを交換する方!

逆チョコを考えている方!

さまざまなバレンタインデーを過ごされるかと思いますが・・・

ステキなバレンタインデーになることを願っています(>m<)☆



そして・・・・

私達バレンタインデーにちなんで、バレンタインデー勝負服で、望ました!!


☆さきちゃんは、いつもとはちょっと違う・・・
 黒いシックなお洋服に、赤い膝丈のスカート!
 ちょっとおしゃれなレストランでも行けそうな服装です!
 そして、真っ赤ルージュ!!攻めてる感があります。

↑いつも、ふんわり白やピンクの服が多いので、ちょっと大人雰囲気がステキでした!

☆細貝は、ある意味勝負に出ました!!

妖怪ウォッチのキャラクタージバニャンの着ぐるみパジャマです(笑)


ははははははぁ〜(笑)


私が普通な勝負服だったら、本人含め、皆様満足していただけなかろうかと思いまして、
ジバニャンにしてみました!

赤くてある意味情熱的でしょ〜(笑)

しかし、これで告白してみ撃沈でしょうね・・・(笑)

ってな感じで、今週も楽しくお届けしました。

お聞きいただきありがとうございました。

雪は今日がピークらしいですが、お出かけの際には充分気をつけて下さいね。

来週もよろしくお願いします!!

2月13日の放送内容は〜??

2015年2月10日(火) 19:47

きたきた!!大寒波!!

県内各地で、また大雪となっている地域もあります。

小千谷市も、大雪警報が発表されていた時期もあったり、
12月の大雪のような悪天候になっています。

外に出る際は、充分に気を付けて風邪など引かないよう体調管理をしっかりして過ごしたものですね〜。


さてさて・・・


話は変わりまして。。。


今週のおぢやファンファンCHANNELは、2月13日って事で・・・

13日の金曜日・・・・キャァ〜(>m<)


ではなく・・・


バレンタインデー前日です!

チョコレートを準備しているよ〜って方も多いのでは〜?

って事で、今週のメッセージサブテーマもっちろん

『バレンタインデー』です!!


★バレンタインデーの甘酸っぱい思い出・・・

たとえば・・・

本当は好きなのに、その男の子が好きなことを回りの友達に知られるのが恥ずかしくて、
「○○なんて〜別に好きじゃないよ〜でも、みんなにあげたからチョコあげる!」


体育館裏に呼ばれて、告白かと思いきや・・・
「○○くんに渡して〜!」と、別の男の子に橋渡しするはめになった・・・。

絶対ないけど、ドキドキしながら下駄箱を開けた。

★今年のバレンタインデーの予定などなど

バレンタインデーエピソードお待ちしています!!!


そして、えみ&さきは、バレンタインデー勝負服で生放送挑みます!!

バレンタインデー勝負服っ!!


勝負・・・勝負しちゃいますよ(笑)

どんな格好になるかは、当日までのお楽しみ!!


そして、番組終了後には、小千谷市サンプラザに遊びに来てくださった方に、バレンタインにちなんだものをお配りします!!


お時間あるという方はぜに、遊びに来て下さいね!

お待ちしています(^v^)/


【2月 13日の放送内容】

●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「小千谷中学校 男子駅伝チーム」について、部員のみなさんにお話し伺ってきた模様を放送します!!


●「おぢやまるごとhunter!」では、お菓子屋さん「フレンドリー」についてご紹介します。
 バレンタインデーギフトの紹介です。

●「知っとくおぢや」では・・・
・「山谷・坪野ほんやら洞まつり」
・「第14回 ザ・かまくら」
・「歯とお口の講演会 鈴木公子さん」

などなど。ご紹介します!!


今週もよろしくお願いします(^v^)/

2月6日の放送終了記〜☆

2015年2月6日(金) 14:00

今日もたくさんの方に雪の中お越しいただきありがとうございました。

そして、メッセージもありがとうございました。

2月4日で立春でしたが・・・

まだまだ今日のように雪が降ったりして、寒い日があったりするので、
今だから「冬の楽しみ」についてメッセージいただきました!!


こんなメッセージいただいています。

☆寒いからねこが近づいてきて、あたたかくていい
☆子供と雪遊び!
☆雪いじり・・・雪をつっついて消えていくのを見ていくのが楽しい

などなどいただきました!!


ちなみに・・・

私達は。

☆サキチャン ウィンタースポーツ!
まだ今シーズン1回しか行けてないけど、スノボ。
そして、小千谷でクロスカントリースキーなどをして楽しんでします。

☆細貝 あたたかい部屋で食べるアイス!こたつでアイスでしょうかね〜。
あたたかい場所で、冷たいアイス!贅沢ですよ〜。

あとは、ところどころの家の軒先にそのこ家の子だと思われる子供たちが、作った雪だるま!
個性があって面白いですね〜。今年は、アナ雪のオラフを雪で作ったおうちも結構あったみたい。お父さん頑張ったんでしょうけどね〜。

そんなところが冬の楽しみですね〜。

といいつつも、この冬ももう少しで終わりに近づいています。
春も待ち遠しいですが、冬の今しかできないことを楽しみましょう!!


さて、来週の放送は、2月13日(金)

2月14日のバレンタインデー前日って事で・・・

バレンタインデーにちなんだお土産を、番組終了後に遊びに来て下さった方にお配りしたいと
思っています(^^)

お時間あるという方はぜひ、小千谷市にあります。
サンプラザに遊びに来て下さいね。

あと、私達・・・バレンタインデート勝負服を着て放送したいと思います。

サキチャンが、センスが問われてしまう・・・と今から心配してますが、彼女はきっとかわいげな
格好をしてくるでしょう・・・☆(笑)

こうご期待!!


そして、私細貝は・・・

たぶん、普通じゃ〜つまらないかと思いますので・・・

ちょっと、考えてみます!!

お楽しみに!!


来週もよろしくお願いします(^^)/

2月6日の放送は〜??

2015年2月4日(水) 12:18

2月っ!早いです・・・

すごく早いです・・・


1月があっという間に過ぎた気がします・・・


こうやって年を取っていくのかしら・・・とほほっ。


さて、2月3日は節分!

みなさん、豆まき・恵方巻きなどなどしましたか〜?

我が家(細貝)は、毎年恒例の本気豆まきをしました!!

本気でぶつける!最初は、オニ役の父に。そして、最終的にはまいた豆を拾って、みんなで
投げ合う!

今年も、息をきらいながら、本気で投げ合いました。

これで、鬼を祓いよい年になればよいのですが!!!


って、事で、今週のメッセージサブテーマは・・・

『冬の楽しみ』です。


ははははぁ〜前提の節分の話とは全然関係ないような感じですが、
節分も2月3日・・・だからの楽しみ。

ゆうても、いちよう暦の上では、春になったんですけどね〜。

まだまだ、雪が降って寒い日が続く新潟では、春を感じるのは遠いかと・・・

なので、今週のメッセージサブテーマ「冬の楽しみ」

節分の報告でもOK!

ウィンタースポーツ楽しんでます。

こたつでみかん。

などなど、冬ならではの楽しみ。冬だから楽しめることなどメッセージお待ちしています!!



今週の放送内容です↓↓

●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「真人町クロスカントリースキー大会」について石曽根徹さんにお話し伺います。


●「おぢやまるごとhunter!」では、「高の井酒造 田友の仕込み体験」
ついてご紹介します。

●「知っとくおぢや」では・・・
・「第61回市民スキー大会」
・「第24回小千谷ジャンプ大会」
・「歯とお口の講演会 鈴木公子さん」


などなど・・・

ご紹介します!!


今週も小千谷の情報満載でお届けします(^v^)/

よろしくお願いします!!

1月30日の放送終了記〜☆

2015年1月30日(金) 14:00

今日のたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

そして、メッセージもありがとうございました。

今日は、一足早く。「節分」をしました!!!

自分達で作ったオニのお面をつけて!

サキチャンは、赤鬼。目がハート。メロメロ鬼。

私細貝は、黄色鬼。のほほん鬼。

2人とも全然怖くない鬼でした・・・(笑)

という事で、メッセージサブテーマ「はらいたい鬼」でしたが・・・

こんな鬼メッセージいただきました。

〇ラーメンが食べたい鬼 小千谷は美味しいラーメン屋さんがたくさんあるから
〇体重増量鬼 今年こそはダイエット
〇朝寝坊鬼 朝寝坊して、日課の仕事前の山登りに2日行けなかった
〇独りが楽鬼 自分の時間が必要なんて考えていたら・・・今だ独身・・・

などなど。

いろいろなはらいたい鬼メッセージいただきました。
私達でも、はらうお手伝いって事で番組終了後には豆まきをしました。

ちなみに・・・

私達自身が祓いたい鬼は・・・

☆サキチャン「マイペース鬼」
マイペースで人に迷惑をかける事もあるから・・・

☆細貝「めんどくさがり鬼」
最近、めんどくさいからいいや・・・と後回しにしている事が結構あるので・・・


皆さんの祓いたい鬼は、どんな鬼ですか?

2015年を楽しく過ごすためにも、ちょっと心の鬼を2月3日の節分においはらってみては
いかがでしょうか?


あと・・・今年の恵方は「西南西」だそうです。
福を巻き込む、恵方巻きは、この方角を向いて食べるといいそうですよ!!


来週もよろしくお願いします!!!