IMFORMATIONインフォメーション
2015年1月29日(木) 10:52
やっぱりまだ冬だったのね〜。
さくらの咲くような、あたたかい日が続いたかと思えば・・・
また寒波がっ!!!
小千谷はまた雪景色となりました。
いやいや〜まだ冬らったてぇ〜。
出かけるときには、十分気をつけたいものでございます。
さてさて・・・
もうすぐ、2月3日「節分」が近づいてきました!!
ってことで、今週のファンファンでは少し早いですが「節分」をしようと思います。
なので・・・
メッセージサブテーマ「はらいたい鬼」です。
あなたの払いたい鬼を教えて下さい!!
●ナキムシ鬼
●怒りんぼ鬼
●さみしがりや鬼
●食いしん坊鬼
●浪費鬼
あなたのはらいたい鬼を教えて下さい。
メッセージお待ちしています。
そして、今週は番組終了後には、ちょっと・・・豆まきをしようと思います。
先週の番組のエンディングで、私たちが豆をなげるのか?
鬼になるのか?って話がありましたが・・・
私たちが鬼になります!!((笑))
そして、豆投げます!
どっちもします(笑)
お時間あるという方、ぜひ小千谷のサンプラザに遊びに来て下さい!
お待ちしています!!
よろしくお願いします。
【1月30日の放送内容です。】
●「キラリ☆おぢやんしょ。」
現在、小千谷市楽集館で開催中「西脇正久展」について、
西脇正久さんご本人と生涯学習センターの安達さん生出演でお話伺います。
●「おぢやまるごとhunter!」では、「クロスカントリースキー教室」に
ついてご紹介します。
●「知っとくおぢや」では・・・
・「ぼこ上げ参加者募集」
・「ほんやら洞 一緒に作ってくれる人募集」
などなどご紹介します。
今週もよろしくお願いします(^v^)/
そして・・・
久しぶりのポッドキャストアップしました!!
今さらですが、新年のあいさつと今年の抱負をお話させていただきました。
お時間あったら、聞いてみてください!!
よろしくお願いします。
2015年1月23日(金) 14:00
今日のお越しいただきありがとうございました。
そして、メッセージもありがとうございました。
今日は、1月23日「1・2・3だぁ?!!!」アントニオ猪木さんの雄叫びにちなみ。
この「1・2・3だぁ?!」の前には「元気ですか!?元気があればなんでもできる。」という雄叫びがあるので・・・
メッセージサブテーマ「今叫びたいこと」でいただきました。
関心するもの。くすっと笑えるものなどなどいただきありがとうございました。
リスナーさんからのメッセージを少し紹介です↓↓
☆「オレ、この場所でやっていけそうです!」
地域おこし協力隊として小千谷市で頑張っていらっしゃる方からです。
小千谷の冬は今年で2回目。雪に免疫がないわけではないのですがやっぱり小千谷の雪はすごいと・・・周りの人から雪をみて逃げ出したくならないかと心配されているそうでなんです。
逆に今は、最雪が少ないと調子が狂ってしまうぐらいにまで今の環境に馴染んでいます。
もう大丈夫です。大変な冬も踏まえて小千谷すごく気に入ってます!もう心配いりません。
☆「家が欲しいぃーっ!!」
今年こそ念願のマイホームを手に入れたいという願望の叫び!
などなどいただきました。ありがとうございました。
ちなみに・・・私達の「叫びたいこと!」
☆さきちゃん
「温泉いきたぁ?い!!」
久しぶりに、日帰り温泉にいったら、すごく良くてまた行きたくなりました。
ちぢみの里が近いので、また行きたいと思います。
☆細貝
「妖怪のせいなのね?むだずかい!?」
以前からお話させていただいている通り。私「妖怪ウォッチ」にとてもはまっています。
妖怪ウォッチには、ご当地ジバニャンと言って、ご当地キティちゃんのように。
その地域ごとの特産品などとジバニャンが描かれているキーホルダーが売っているんです。
ちなみに・・・新潟のご当地ジバニャンは、笹団子とトキ。あとは、温泉・スキーなどなど。
地域に2個くらいからあり。北海道はとんでもない数の種類があります。
今までは、本当にそのご当地に行かないと手に入らなかったのですが、今なんと!
東京駅で全種類そろっているんです・・・。そこで購入して、今30個近くもってます・・・。使い道は特にありません。眺めているだけ・・・(笑)
あとは、妖怪ウォッチの柄のお菓子などを買ってしまいます・・・映画も2回見ました。
完全に妖怪に取りつかれています(笑)
夕日に向かって叫べ?!
じゃないけど、ちょっとしたことでも、心の中でそっと叫んだり・・・
車の中で叫んだり・・・。小千谷は山本山あたりから雪原に向かって叫んだり・・・
人の迷惑のかからない環境で、叫ぶとスッキリ!!
ストレス解消にもいいかもしれませんね(^v^)/
今週もありがとうございました。
さて、来週は・・・
ちょっと早いですが、『節分』気分で行きたいと思います。
なので・・・もう、メッセージサブテーマはこれしかないでしょう!!
「はらいたい鬼!!」
あなたのはらいたい鬼を教えて下さい。
一緒に、豆まきをしましょう!!
番組終了後には、小千谷市サンプラザに遊びに来て下さった方と実際に豆まきもしたいと思います。お時間ある方はぜひ、お越し下さい!
お待ちしています!!!!
来週もよろしくお願いします(^m^)
2015年1月21日(水) 11:00
放送日は、1月23日。
1・2・3と数字が続きますね〜。
123といえば、アントニオ猪木さんの「1・2・3ダァ〜!!!」と言いたくなるところでございます。
言いたいです。言います・・・(笑)
猪木さんのこの「だぁ〜!」の前には「元気ですかぁ〜!」と叫ぶような呼びかけがありますよね〜。
って事で、今週のメッセージサブテーマは、「今、叫びたいこと」でお待ちしています。
で・・・
こんな風にいかがでしょうか??
たとえば・・・
●「元気ですか〜!!」高校時代の友達さちこ、元気ですか!もう何年もあってあってなくて
久しぶりに同級会の連絡しようと、メールしたら、メールが送れませんでした!
どうしてですか!?アドレス教えて下さい!
●「終わりました〜!!」センター試験が無事終わりました。
やり切りました。あとは、結果を待つのみです。
●「大好きです!」いつも、行くコンビニのお兄さん笑顔が素敵で一目ぼれ〜。
覚えてもらうため、毎日同じ野菜ジュース買ってます。でも、最近飽きてきました・・・
そろそろ覚えてもらえましたかー!?
など、叫びたいことを文の頭に。
そして、その叫びの理由をあとに教えて下さい。
ちなみに・・・細貝が今叫びたいこと!
「どんくさい自分にびっくりだ!!」です。
先日、セルフのガソリンスタンドで給油をしようと、タッチパネルで操作をしていたところ
雨よけのカバーのマジックテープにコートがくっつき、一人でしっくはっく。
しかも、そのマジックテープが意外と強力でなかなか取れずスタッフさんに助けてもらいました・・・。これにくっついた方初めてみましたと苦笑い。
スタッフさんが笑ってくれたからよかったもの、これ真面目にこられたら悲しかったかも・・・。スタッフさんに感謝と、なぜそんなところにくっついたか自分にがっかり・・・(笑)
こんなとほほぉ〜。なメッセージもOKです!!
メッセージお待ちしています(^^)/
今週の放送内容です↓↓
★「キラリ☆おぢやんしょ。」では
「小千谷の鉄工業」について・・・
小千谷鉄工電子協同組合理事長の木村敬知さん
?関鉄工所の石田憂作さん・ユキワ精工株式会社の郷 健さんにお話し伺います。
★「おぢやまるごとhunter!」では
「ベビーマッサージ教室 らくらく」についてご紹介します。
★「知っとくおぢや」では・・・
・「市民ふれあい交流 冬の巻」
・「インフルエンザ注意喚起」
などなど。ご紹介します。
今週もよろしくお願いします!!!
2015年1月16日(金) 14:05
今朝は、お日様も見えて気持ちのいい朝を迎えました!!
なので、今日の放送も晴れやかな気持ちでお届けできました。
今日も、来ていただいた皆様・メッセージをいただいた皆様ありがとうございました!!
さて、今週末は大学入試センター試験!!
受験生はラストスパート!最後の最後まであきらめず詰め込むだけ、頭に詰め込んで
明日からのセンター試験に臨んで下さい。
とはいえ・・・
あまりいきみすぎずに、今までの勉強の成果を存分に発揮してください!!
応援しています!頑張れ受験生(^v^)/
という事で、進学のために頑張っている受験生が多くいるので私達も学生時代を思い出そうって事で・・・
今週のメッセージサブテーマ「学生時代の思い出」でみなさんからいただきました。
リスナーさんからのメッセージです!!
〇学生時代一目ぼれした女子と何度か隣の席になった・・・
〇勉強はいいから、雪かきしろと親に言われて・・・
〇かけてもくれても部活だった。もっと勉強してたら人生変わったのかな〜
などなど。
いただきました。
ちなみに・・・
〇サキチャンは・・・中学生の時にバレーボール部に入っていてその練習が過酷だった・・・
でも、一番の思い出は高校時代です。
〇細貝は・・・私も中学生の時の部活が思い出深いですね〜。吹奏楽部だったんですが、部活 に結構情熱を注いでました。あとは、ちょっと変わった体験で。
私が小学生の時。100周年を迎えた学校で、校舎も2校目くらいだとは思うんですが、
かなり古い校舎で、もう学校の怪談といわれるエピソードがありすぎて、1人でトイレに行くもの怖いくらいな校舎。その校舎に1,2年生過ごし。建て替えのために、プレハブ校舎に3,4年生過ごし、新しい校舎に5,6年生過ごしたという思い出があります。
また、専門の時も1年と2年で校舎が違ったり・・・どうやら変わり目の世代だったみたいで
ある意味貴重な体験をしました。
皆さんの学生時代の思い出は、どんなのがありますか〜??
たまにはそんな昔話に華を咲かせてみてはいかがでしょうか?
☆今日ありました。プレゼント!!
小千谷市地域間 交流センター 湯どころ ちぢみの里
無料入館券 ペア5組10名様にプレゼント!
こちらは、来週1月22日(木)までご応募受け付けています。
沢山のご応募お待ちしています。
来週もよろしくお願いします!!
2015年1月15日(木) 10:08
受験生は追い込みといったところでしょうか。
今週末には、大学のセンター入試試験があったり、今一番の頑張り時って感じでしょうね。
インフルエンザも流行していて、そんのかかっている場合ではないかと思います。
強い気力で、ウィルスを吹き飛ばして。最後まで頑張ってください!!!
っということで、今週のメッセージサブテーマは・・・
「学生時代の思い出」です。
○自分の受験の時も思い出
○受験生への応援メッセージ
○受験に関係なく、学生時代の思い出
○学生時代の自分って
などなど・・・
受験関連はもちろんですが、学生時代の思い出エピソードを教えてください!
メッセージお待ちしています。
今週は、プレゼントがあります。
小千谷市地域間 交流センター 湯どころ ちぢみの里
無料入館券を5組10名様にプレゼントします!!
たくさんのメッセージお待ちしています(^v^)/
【1月 16日 放送内容】
●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「山谷・坪野ほんやら洞まつり」についてお話し伺います。
●「おぢやまるごとhunter!」では、「消防出初式&さいの神」に
ついてご紹介します。今回は、ハンター拡大版でお届けします。
●「知っとくおぢや」では・・・
・「楽集館企画展示 西脇正久さん 作品展」
・「匠の座で開催中 小千谷男着」
などなどです。
今週もよろしくお願いします!!!