IMFORMATIONインフォメーション
2017年10月18日(水) 11:31
秋も深まってきた。10月の後半。
忘れてはいけない日がやってきます。
10月23日で、中越大地震発生から13年を迎えようとしています。
13年・・・地震の年に生まれたお子さんも中学生くらいですね。
そう、地震を知らない子供たちが増えてきます。
小千谷市では、もちろん。そんな子供たちにも、あの時の教訓を学校の授業など通して
伝えてきてはいるということなんですが、大人も忘れ気味ですよね。
10月23日。改めて、そなえについて家族に話す日。にしてみてはいかがでしょうか?
ということで、今週のおぢファンでは、そなえについて改めて考えるきっかけ。になるような
お話を、震災を体験された方からお聞きします。
今週もよろしくお願いします。
☆メッセージサブテーマ
『フリー』
中越大震災当時の話。もしもの時のそなえ。についても教えてください。
他、どんなお話でもOKです!
メッセージお待ちしています!!
☆プレゼント
「おぢや震災ミュージアム そなえ館」で販売している。
もしもの時に役立つ。命を守るホイッスルを6名様
もしもの時に役立つ。教訓が書かれた風呂敷を2名様に、プレゼントします!!
ご応募お待ちしています。
【10月 20日の放送内容】
●「キラリ☆おぢやんしょ。?」
「農林祭・病院祭」について。
JA越後おぢや 営農企画課 引馬茂夫さん
JA新潟厚生連 小千谷総合病院 西田和志さん 生出演♪
●「キラリ☆おぢやんしょ。?」
「中越大震災から13年。当時の様子やそなえ」について。
小千谷市消防本部 村山ひろしさん 生出演♪
●「知っとくおぢや」
≪中越大震災関連情報≫
・「10.23 中越大震災の日」追悼の集い 10月23日(月)楽集館
・おぢや震災ミュージアム そなえ館紹介。10月末まで特別企画展開催中
≪イベント情報≫
・「本の極楽市」10月21日(土)開催
・ユニバーサルスポーツ・ボッチャで交流 10月22日(日)開催
・こいこい健康ウォーク 10月28日(土)開催。参加者募集中
などなど、ご紹介します。
今週もよろしくお願いします!!
2017年10月13日(金) 18:51
今日もお越しいただきありがとうございました。
そして、メッセージもいただきありがとうございます。
今日のメッセージサブテーマは「乗り物」でいただきました。
こんなメッセージいただきました!
・家族で電車が大好き!お子さんの将来の夢は新幹線の運転手
・2人の息子が飛行機が大好き!将来はパイロットになりたい!
・片道4時間のドライブは、ドライブに入る?どのくらいの時間がドライブ?
・子供が初めて自転車を補助輪なしで乗れた時を覚えています
・将来の子供とツーリングに行くのが夢
などなどのメッセージをいただきました。
ありがとうございました。
電車が好きな細貝のちょっとマニアックな話。新幹線の連結をみると、興奮する!など、
共感いただくメッセージもいただきありがとうございました!
まだまだ、マニアックネタがありますが、少し抑え目に?結構でちゃってたかな?(笑)
お話させていただきました。
そして、この4月から小千谷市内を走る。循環バスに関する情報もありがとうございます!
おぢやのイメージキャラクターよし太くんが、10月10日発行の市報おぢやで、
その循環バスの内回りを楽しんだ様子が掲載されています。
詳しくは「小千谷市のHP」をご覧ください。
これから、紅葉も色づいて、秋の行楽シーズン到来です!
それぞれお好きな、一緒にいくメンバーなどに合わせて、交通手段も考えて、
今年の秋のおでかけを楽しみましょうね♪
☆今週のプレゼント☆
「小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里」無料入館券5組10名様。
10月19日(木)まで。エントリーお待ちしています。
★お知らせ★
10月14日(土)小千谷うまいもの祭に、おぢゃファンコンビ
恵美&彩貴は司会としておじゃまします。
今年は、49ブースのおぢやのうまいものが登場します!
お時間あるという方は、ぜひ、遊びに来て下さいね♪
来週のおぢファンは・・・
10月23日で、中越大震災発生から13年をむかえようとしています。
大きな被害のあった小千谷から、震災当時の様子や災害へのそなえなどについて、
震災当時、現場で活躍された方をお迎えしてお話を伺います。
来週もよろしくお願いします!!
2017年10月11日(水) 17:53
3連休はいかが過ごされたでしょうか?
天気も良くて、おでかけした〜って方も!
仕事だった〜って方も!
それぞれいらっしゃるかと思いますが・・・
これから紅葉も始まって、天気のいい日はお出かけしたくなるような、
行楽の季節がやってきますね〜。
温泉行きたいね!なんて、私も友達と話しているところでございます。
おでかけする交通手段はいろいろはあるかと思いますが・・・
電車?車?飛行機?交通手段もいろいろありますよね〜。
最近は、ゆっくり電車に揺られて温泉地へ行くのもいいな〜と思っています。
そして、10月14日は、「鉄道の日」
明治5年の10月14日に、新橋駅〜横浜駅間を結んだ日本初の鉄道が開業した日。
なんですって!!
そして、今年は上越新幹線開業35周年。
記念イベントなども、今週末行われるということなんですが・・・
そこから、今週のメッセージサブテーマ『乗り物』にしたいと思います!!
電車だけだと、ちょっと狭いかな〜と思って、乗り物全般にしました♪
・愛車への思い
・乗り物での旅行や通勤時などのエピソード
・旅行は、車で!電車で!飛行機で!
・遊園地の乗り物でもOK
・エレベーター、エスカレーター
などなど・・・
「乗り物」に関するメッセージお待ちしています♪
★細貝のエピソード
・小学校。高校、専門時代も、電車通学でした。中学は、自転車通学。学校がそれぞれ遠かった・・・。
・ちょっと、鉄道好きです!車両と車両の接続の部分を見ると興奮します。写真撮っちゃいます(笑)
・今だに、エスカレーターの乗り降りがちょっと怖いです。
・愛車を「ちゃん」付けで、よんでいます。
時々、アテレコして、車が今どんな気持ちなのか?勝手に1人で車の中でしゃべっています(笑)
☆プレゼント
「小千谷市地域間交流センター 湯どころちぢみの里 無料入館券」5組10名様にプレゼントします!!
【10月 13日の放送内容】
●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「農プロデュースリッツ さつまいも農カフェきらら」について。
代表 新谷梨恵子さん 生出演♪
●「おぢやまるごとhunter!」
「トリムウォーキング大会」
●「知っとくおぢや」
・「小千谷うまいもの祭」10月14日(土)開催
・「アルビレックスBBラビッツ 小千谷市総合体育館でリーグ公式戦」 14日(土)、15日(日)開催
・「市場まつり」10月15日(日)開催
・「山本山まつり&クラインガルテン収穫祭」10月15日(日)開催
・「衆議院議員選挙」期日前投票始まっています
などなど、今週もよろしくお願いします!!!
2017年10月6日(金) 15:17
今日もお越しいただきありがとうございました。
そして、メッセージもいただきありがとうございます。
今日、番組内でご紹介出来なかったメッセージは、後程読ませていただいています。
今日のメッセージサブテーマ「おぢファン運動会!」でした。
こんなメッセージいただきました!
・先週息子さんの幼稚園最後の運動会。リレーで泣いているママさんたちもいた
・今週末、娘さんの人生初めての運動会。頑張って欲しい
・運動会は、その時流行っていた曲をアレンジして応援歌にしていましたよね?
・新競技「100メートル告白レース」100メートル走った先にいる片思いの方に、告白をする
・学生時代、ラムネ早飲み競争にでていた
などなど、メッセージいただきました。
そして、片足で何秒立っていられるか?をやったら20秒しかできなかったというメッセージをいただいたので、
私達もどっちが長く立っていられるか競争!
きき足ではない左足で立って対決!30秒くらいは2人ともできてしまったので、空気イス対決へ
結果、細貝がスタートと同時に?むしろなにもできずに、終了!(笑)
彩貴ちゃんの勝ち?一応?となりました(笑)
たまにこうゆう遊びも楽しいですね♪
今週末、運動会という方も多くいらっしゃるかと思います。
ちょっと、天気が心配ですが、運動会という皆さん頑張ってください!!
応援の皆さんも頑張ってください!!
くれぐれもケガのないように〜☆
また、運動会の成績などメッセージお待ちしていますね。
そして、9日(月・祝)は、小千谷市でトリムウォーキング大会開催です。
さきちゃんは、12キロコースの参加します。
見かけたら声を掛けて下さいね!
2時間くらいで、終わりますよ〜!!と、本人は余裕を見せております。
たぶん・・・本当に、余裕なんでしょう(笑)
参加される方!楽しんでくださいね。
来週も、よろしくお願いします!!
2017年10月4日(水) 15:22
あっという間に10月に突入〜★
秋の味覚が多くて、毎食何を食べようか迷います(笑)
今しか楽しめない秋の味覚を楽しみましょうね♪
と、食べるのが好きな私。。。まぁ、運動もしなきゃなのはわかってはいるんですがね・・・
なかなかね〜。。。
10月9日は体育の日です!
お子さんの保育園・幼稚園や学校。地域の運動会があるって方も多いのではないでしょうか?
ということで、今週のメッセージサブテーマ『おぢファン運動会!!』
・運動会の思い出
・得意な競技、苦手な競技
・学生時代の面白競技
・地域の運動会はどんなことしているの?
・新、競技発案!
・恵美&彩貴に対決してほしいこと
・これだったら、他の人に勝てると思うこと
・これだったら、友達や家族に、だれか特定の人と勝てること
などなど、メッセージお待ちしています!!
ちなみに、細貝の提案新競技!
・手のひらの上にほうきを立てて、倒さずに先にどちらがゴールできるか?掃除の時によくやりませんでしたか?
そういうと、ぞうきんかけとかも競争しながら楽しくやっていましたね。
ぞうきんとかあると、私みたいな運動ができなくても、勝てる要素あり!
だから、私は小学生の時、障害物レースは得意でした(笑)
・サキチャンとアイスをどちらが早く、多く食べられるか?だったら、勝てるかも〜(笑)
・布団に入ってから、どちらが早く寝られるか?は、たぶんサキチャンに負けるな〜(笑)
などなど、『おぢファン運動会』ぜひ、参加してください!!
メッセージお待ちしています!!
【10月 6日の放送内容】
●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「小千谷語り部の会」について。
小千谷語り部の会 つだのりこさん生出演♪
●「おぢやまるごとhunter!」
「棚田を守る会 稲刈り」
●「知っとくおぢや」
・草野商店「暮らしの機器と暖房フェア」10月7、8日開催
・「おぢや健康福祉まつり」10月8日(日)開催
・「小千谷うまいもの祭」10月14日(土)開催
などなど、ご紹介します。
今週も、よろしくお願いします(^v^)