カフェ de 775 メニュー?

2009年10月8日(木) 10:46

10/10・11・12の三連休開催の
「フルーツ&スイーツフェア in 新潟ふるさと村」でオープンする
『カフェ de 775』のメニューが決まりました。

今回はヤスダヨーグルトを使ったドリンク・デザートのほかに
新しいニイガタ・ソウル・フードを作り出そうとB級グルメもご提供。
関根美紀と11日(日)にお手伝いに来てくれる上村知世の2人で考えました!


〜関根美紀プロデュース〜

『カキくけコールドシェイク』
(柿のフローズンヨーグルトシェイク)  250円
      柿のオレンジ色が鮮やかな冷たいドリンク。ヨーグルトの
      さわやかな酸味のあとに柿の甘さと風味が広がる。
      トッピングにも柿ソースと柿づくし。

『魅惑の梨…紅茶のときめき…そのときジュレは…』
(梨のアールグレイコンポート・2層のジュレ)  300円
      メインはアールグレイ風味の梨のコンポート。
      これを引き立たせるヨーグルトと紅茶のジュレ。
      はちみつヨーグルトで甘さも添えた薫り高いデザート。

『けんちんもち(かんずりみそ仕立て)』 300円
      具たくさんのけんちん汁はこってりみそ味。中には新潟県産の
      おもちを入れてボリュームUP。アクセントは添えられた
      新潟特産“かんずり”はお好みで溶きいれて。
      

カフェ de 775メニュー ?

2009年10月8日(木) 10:33

〜上村知世プロデュース・カフェメニュー〜

『秋のパフェーム♪モンブラン・ディスコ』 
(秋のパフェ・モンブラン風)    400円
      巨峰のアイス・ホイップ・コーンフレークなどを重ね合わせ
      トップにはマロンクリームをまとったヨーグルトアイスを
      トッピング。秋色に染められた盛りだくさんなパフェ。

『モウたまらん!村上牛ソースかつ丼』  400円
      新潟が誇る高級ブランド牛・村上牛をあえてソース味のB級に。
      牛肉は薄くのばしてカリっと揚げて、だけど肉はやわらか
      肉汁たっぷり。値段もB級でがんばった!


新発田・十二斎市開催だよ!(10月2日OA)

2009年10月2日(金) 14:46

春に続いてこの秋開催される「新発田・十二斎市」。
スタジオには先回に続いて実行委員会の住安詩緒里さんが登場。
住安さんは敬和学園大学2年生、キラキラの女子大生!

江戸時代にはにぎやかに行われていた新発田・十二斎市は
昭和30年代に衰退。去年、敬和学園大学の学生や地域の人たちが
力を合わせ復活させました。

今回も生鮮食品から雑貨など13店が軒を連ね、新発田まつりでおなじみの
お囃子の演奏、しばたっ子台輪の引き回しなどのイベントも行われます。


「新発田・十二斎市」
日時  10月11日(日)9時〜14時
会場  新発田市中央町2丁目と諏訪町2丁目の旧寺町地内
問合せ 新発田朝市十二斎市実行委員会事務局(敬和学園大学教務係)
    0254−26−2514

大糸チーズ(9月11日O.A.)+スイーツフェア情報

2009年9月15日(火) 14:29

糸魚川市で噂のスイーツ店
「新潟スイーツ・ナカシマ」の人気商品「大糸チーズ」と「悠郷ぷりん」

◆大糸チーズ
糸魚川を走る大糸線のように市民に親しまれる商品に・・・と命名。
シェフこだわりのフロマージュを使用
甘さ控え目、素材の味が生きていて口あたり良し!とろけます。
6個入りで903円

◆悠郷ぷりん
ゴクゴクと飲めちゃうほどのトロトロぷりん
6本箱入り2000円

◇毎週水曜日は大人気のケーキバイキングあり!
喫茶スペースで、ショーケース内のケーキを食べ放題で
コーヒー飲み放題。
午前11時〜午後4時まで。1480円。

★★新潟スイーツ・ナカシマも出店!
『フルーツ&スイーツフェアin新潟ふるさと村』開催
10月10日(土)〜12日(月・体育の日)
会場は新潟市西区山田の新潟ふるさと村。
県内の人気スイーツ店が20店舗以上集結!
ぜひ遊びに来てくださいね。

糀で美肌??(9月4日O.A.)

2009年9月8日(火) 15:10

【糀】
蒸した米、大豆、麦などの穀物に
コウジ菌を繁殖させたもの

糀を主役にしたお店が新潟市中央区古町に登場!
「古町糀製造所」

糀のドリンク
アルコールや添加物を一切含んでいません
赤ちゃんから高齢者まで安心して飲める「飲む点滴」(!)です
お米のもつ栄養成分(アミノ酸)が豊富に含まれているんですよ
美肌効果もあって女性には嬉しい飲み物♪
ほのかな、優しい甘さで
す〜っと身体に吸収されていく感じです☆

スタッフのオススメはやはりオリジナル
これからはhotもいいですね
ソーダ割や豆乳入りなどもあって・・・セレクトに迷います

木、金、土曜日の午前11時〜午後6時までという限定営業が
これまた興味をそそります
糀のドリンクを手に上古町を散策してみませんか?

基本的にテイクアウトですが
近日中に瓶詰めの原液が発売予定だとか・・・
糀、醤油、柚子の3つの味が楽しめるアイスは持ち帰ることができますよ!