IMFORMATIONインフォメーション
2009年7月5日(日) 19:00
私らいまいちピーンときませんが、一昔前は「一億総中流時代」だったそうな。
ところがどっこい、今や「格差社会」なんでしょ・・・?
貧富の格差が拡大して、一部の富める者と、沢山の貧しき者の社会になるって学者さんもいます。いわゆる中流階級が絶滅の危機なんだそうな。なんかやだな〜そんなの・・・。俺等間違いなく貧しいほう担当だもん。
そもそも何流って括りが嫌らしいんですが、今週はあえて聞いてみたい、どうでしょう?みなさんは今何流?ヤンは中流の自覚症状ありますけど、一歩間違えれば一気に下流になる自信ありです。
少しでも景気が良くなる事を願いつつ、今週は格差社会への挑戦っす!!
2009年6月28日(日) 19:01
巻祭りが終わって七夕飾りを見かけると、そろそろ夏がやってきたなって感じだよね。
子供の頃は、笹の葉に短冊を飾ってお願い事をしたもんだけど、それこそ小学校以来やってないな〜。自分的には「ゲームウォッチが欲しい」って書きたかったんだけど、先生に却下されて「習字が上手くなりますように」って書かされた思い出があるわ・・・。
そんな走馬灯が回り始めたみんなと、今週はバーチャル七夕やっちゃおう!悪戦苦闘的七夕飾りを用意するから、こぞって短冊結んでちょうだい!
欲望むき出しの七夕飾りにしちまおう!!!
2009年6月21日(日) 19:00
ある天気の良い午後、見通しの良い農道を走行中、いきなりおまわりさんが道路に飛び出してきた!
どうやらスピード違反の検問中のご様子。幸い(?)ヤンは、そんなにスピード出してなかったし、前方には先行車がいたので、止められることはなかったんですが、前を走っていたバイクが捕まってしまいました。アラララ・・・。
例えな〜んも悪いことしてなくても、いきなりおまわりさんに遭遇するとビックリしちゃうよね。
ただ、おまわりさんも市民生活を守るための職務でやってる訳だから、いたしかたない・・・。色々なご苦労もあるでしょう・・・。
今週はそんなおまわりさんについて考える。
・おまわりさんにお世話になっちゃった。
・おまわりさんのお仕事アレコレ。
・おまわりさんの印象。
・おまわりさんに一言。
などなど、みなさんのおまわりさん話を大募集っす。ちなみにヤンは、ここ数年は交通違反もなく、お世話になるようなこともないですけどね。
2009年6月14日(日) 19:00
悪戦苦闘R担当MCのヤン&もとき。番組やイベントへの出演以外に大事な仕事といえば何?
知る人ぞ知る?ナレーションのお仕事であります。長尺モノは、アナウンス教育を受けてない我々には無理なので、主にCMのナレーションが主戦場になるんですけどね。
結構メジャーなCMもやってるんですよ。一応こっちも声色を変えてるんで、気付かないと思うけど、過去500本以上は出演してる。エッヘン!(自慢!!)
そんな日頃の感謝の気持ちをこめまして、今週はCMを取り上げてみたいと思います!
〜〜〜〜心に残るCM〜〜〜〜
・インパクトの強かったCM
・子供の頃の懐かCM
・話題のCM
・恐いCM
・感動したCM
などなど、新潟県民的CM傑作選をやっちゃいます!全国区のCMはモチロンだが、ローカルCMにも味わい深い作品がありますよね。みんなはどんなCMが印象に残ってる??
ちなみにヤンは「やっこさ〜ん!かねいちの、やっこさ〜ん!!」ってヤツが頭から離れなかった時期がありましたな。登下校の際に、脈絡無く声に出てしまうので困った。俺一時期、あだ名が「やっこさん」だったモン。
2009年6月7日(日) 21:34
サッカー日本代表が、W杯出場を世界一番乗りで決めました!いや〜、めでたい!!予選の途中ではヒヤヒヤする場面もあっただけに、なによりであります。
特にスポーツの世界だと分かり易いんだけど、勝負においては好敵手ってのが欠かせないよね。あんまし楽に勝ち進むのも面白くないし、かと言って勝ち目の薄い相手ばっかりってのもしぼんじゃう。共に切磋琢磨する間柄ってのが望ましい。
日常生活においても、そういう意識を持てる相手がいる人は、ピっと張ってる気がする。なにかこう生き生きしてるって〜のかな・・・。
そんなこんなで今週のテーマは「あなたの敵?」
・あなたの好敵手・ライバルは?
・こいつはどうしてもダメって天敵。
・昨日の敵は今日の友。
・目下のところの目の上のたんこぶ。
・こいつは敵だな〜と思う瞬間。(敵味方の見分け方)
などなど、あなたの敵メッセージ大募集!なにかと敵が多いヤンでありますので、今後の参考にさせていただきます。よろしく!!!