IMFORMATIONインフォメーション
2023年10月25日(水) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・11/25.26 (土日) 宝くじスポーツフェア はつらつママさんバレーボール
・山本山高原ビール開発プロジェクト
・錦鯉関連イベント(品評会、錦鯉の放流式、錦鯉の里 庭園ライトアップ)
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「上片貝」地域に突撃!
小林喜一郎さんにインタビュー。
そして今日は、
一般社団法人 小千谷青年会議所 協成の育み委員会
委員長 木村雄介さんもご出演いただき
「ときめきスポーツフェスティバル」につていもお聞きします!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年10月20日(金) 15:19
今週もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
ニッシーこと西方正英です!
今回のおぢや宝探しは岩沢の佐藤澄子さんにインタビューした様子をお伝えしました!
小千谷の南部に位置する岩沢は、かつては信濃川の舟運で栄えた港町だったのだそうです。
そして、岩沢には長野から善光寺街道が通っていたり、飯山線が通っていたりと、多くの商店や旅籠が軒を連ね、芸者さんもいたほど栄えていたとのこと。
その時代を象徴するものが岩沢の西岩寺にある地獄絵図です!
この絵は当時の栄えていた船問屋さんが手に入れたものを寄贈したものということで、江戸時代の画家井上文昌がかいたものではないかと言われています!
井上文昌は新潟湊之真景の作者としても有名ですよね。
もしこれが本物なら相当なお宝に違いないです!
この絵は、西岩寺の本堂に飾ってあって、いつでも見れるということなので、ぜひ気軽に足を運んでみてくださいね!
*********************************************
今週もありがとうございました。
JA越後おぢや カリフラワーのプレゼントもありました~!
応募締め切りは10/26なのでまだ間に合います!
引き続きエントリーを宜しくお願いします~!!
さてさて、番組内でご案内した小千谷の情報をこちらでも。
☆10/28(土)午前9時30分~午前11時まで、
本町・城内・平沢のまちなかウォーキングコースを家族や友達と歩き、
指定されたポイントの写真を撮影するというイベント
「まちなか探検ウォーキング」が開催されます。
参加料金は1組500円!
おぢや総合体育館1階にある、こいこいスポーツクラブおぢやに参加料を添えて申込みを
お願い致します。
締め切りは10/23(月)まで。詳しくは0258-83-0085にお問い合わせ下さい。
☆10/22(日)午前10時~午後2時まで、
JA越後おぢや 小千谷車輌農機センター前 駐車場で開催です。
すごいのね!催しもりだくさんなんですね・・・!
福もちまき、ウルトラマンデッカー ミニショー&クイズ大会、ウルトラマンデッカー撮影会、
シャボン玉芸人のパフォーマンス、よさこい演舞などなど・・・!
そして、シャカシャカおにぎり実演もあるんですね。新米なんだろうな~
当日、新米コシヒカリの販売、地場野菜販売もあります!
働く車(パトロールカー、ホイルローダー、フォークリフト)の展示、
フライドポテトやフランクフルトなどの模擬店、キッチンカー販売も・・・!
これは、お腹をペコペコにして行かないとですね~
2023おぢや農林まつりは10/22(日)午前10時から開催です。
詳しくは、おぢや農林まつり実行委員会・JA越後おぢや0258-83-2506まで。
☆11/5(日)、午前10時~午後3時15分まで
魚沼神社 阿弥陀堂マルシェが開催です。
当日は、西方も所属する太太神楽、土川有志会のお囃子も披露しますし、
県内で活躍するYusukeさん,えびちゃん、Mondeoさんが弾き語りも行います。
阿弥陀堂の歴史も学べるイベントということで
小千谷語り部の会のお話も必聴です!
魚沼神社阿弥陀堂マルシェにお出かけくださいね。
☆10/23は、多くの尊い人命を奪い、被害をもたらした中越大震災から19年。
教訓の風化や震災を知らない子供たちが多くなっています。
家庭、職場、町内などで震災当時の体験談や教訓について語り継ぐ場をつくったり、
おぢや震災ミュージアムそなえ館を見学したりして、震災の経験と教訓を伝えましょう。
10/23は追悼のつどいが、午後5時から市民学習センター「楽集館」駐車場で開催されます。
震災の犠牲者をを悼み、「希望の灯り」点灯と献花、黙祷を行います。
また、復興の灯りをイメージしたキャンドルイルミネーションを点灯します。
詳しくは、「中越大震災の日」追悼のつどい実行委員会 0258-89-7480まで。
そして、非常時出品、備蓄品の準備や確認、避難場所、避難経路を確認 など、
あなたも身近な防災について考えてみましょうね。

2023年10月18日(水) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

「小千谷産 カリフラワー」を5名様に!
◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・10/28(土) まちなか探検ウォーキング
・10/22(日) おぢや農林まつり
・11/5(日) 魚沼神社 阿弥陀堂マルシェ
・10/23(月) 震災のつどい
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「岩沢」地域に突撃!
佐藤澄子さんにインタビュー。
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年10月13日(金) 13:55
今週もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
ニッシーこと西方正英です!
今回のおぢや宝探しは横渡!
横渡には闘牛に関するモニュメントがあるという情報があり、詳しい人が長岡にいるということで、長岡地域振興局の小林さんに詳しい情報を聞いてきました!
闘牛のモニュメントは、実はモニュメントというよりも案内板なんだそうです!
中越地震で被災した長岡の山古志村や小千谷の東山を含む旧二十村郷の活性化のため、震災後に牛の角突き街道というものを作ったのだとか。
そして、その街道の案内図と共に牛の角突きが開催される日程などが案内板には載っているのだそうです!
また角突き街道を作るにあたり、長岡造形大学の当時の学長よりロゴマークを作成してもらい、街道の途中にロゴを目印として設置しているのだとか。
角突きの案内板は、少し奥まったところにあって大通りを進んでいると分かりづらいんですが、国道291号線を進んでいくと妙見と小千谷の間くらいにあるので、近くまで来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!
次回のおぢや宝探しもお楽しみに!
*******************************************
今日もお付き合いありがとうございました!
気持ちいい秋晴れでしたね~
窓から入る風が気持ちいい~!
さてさて!
今週も小千谷の情報満載でお届けしました。
まずは、「第38回明るい東小千谷の集い」!
東小千谷地区をはじめ小千谷市内の団体による芸術、芸能発表祭です。
芸能発表は10/14、15(土日)です。観覧無料で予約も不要。
駐車場には限りが有るので乗り合わせでお願いします。
10/14(土)は午後1時~
10/15(日)は午前10時~
第38回 明るい東小千谷の集いは、東小千谷体育センター、
勤労青少年ホームで開催です。
民踊、舞踊、よさこい、
フラダンスなど市内で活動する芸能団体21団体が出演します。
詳しくは、明るい東小千谷の集い 0258-82-8510まで。
そして、おぢやクラインガルテンふれあいの里では、
秋にも様々なイベントが開催されています。
バラ園も今時期いい感じでしょうか。
バラ園には約160株のバラが咲き、見ても良し、香りも良しで癒やされますよ。
入場無料です。
他にも、10/22(日)午前9時~午後2時まで、
バラの開花に合わせて収穫祭を行います。
まさにハロウィン祭り!
地元の秋野菜などの販売、焼き芋販売、ビンゴゲーム、グラウンドゴルフ体験、
ジャンボかぼちゃ・ジャックランタンの展示があります!
秋の魅力がギュッと詰まった山本山におでかけくださいね。
少し先の情報ですが、
11/4(土)、小千谷豪商の館 西脇邸では秋のもみじ祭りが開催されます。
庭園の紅葉が真っ赤に染まる秋晴れの中で、懐かしい友達との久しぶりの再会に、
家族揃ってのお出かけに、西脇邸のもみじ祭りに行ってみてはいかがでしょうか?
小千谷市出身シンガーソングライターtuduriさんのライブや、よさこい、フラダンス
新潟スタイル(器用にサッカーボールを扱いながらダンスをするチーム)、
飲食販売、雑貨販売など色々とあるようです。
西脇邸「秋のもみじ祭り」は、午前9:45~17:00まで。
詳しくは公式HPを確認してください。
道の駅 ちぢみの里おぢやの情報もお伝えしました。
この度、JA越後おぢやから錦鯉を寄付して頂いたようですね~!
2歳が10匹、生まれたての稚魚が20匹!
大広間からも見られる池で元気に泳いでいるそうです!
そんな、ちぢみの里おぢやではハロウィンイベントを開催中です。
10/14からの土日と、ハロウィン当日の31日にキャンディつかみどり(幼児無料、小学生100円、中学生以上300円)があります。
食堂では手作りかぼちゃデザートの販売もありますし、
カボチャの重さ当てゲームもあります!楽しそうですよね~
そして10/28(土)~10/31(火)の午後2時と午後6時に
目玉型入浴剤ゼリーも配布されます!
大きいお風呂で日頃の疲れを癒やしませんか?
また来週もおぢぶらを聞いて
おぢや情報をゲットして下さいね~!
2023年10月10日(火) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・10/14.15(土日)に開催! 第38回 明るい東小千谷の集い
・10/22(日)に開催! おぢやクラインガルテン収穫祭&秋の山本山
・11/4(土)に開催! 小千谷豪商の館 西脇邸 もみじ祭り
・道の駅 ちぢみの里 ハロウィンイベント
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「横渡」地域に突撃!
長岡地域振興局の小林さんにインタビュー。
ついに朝方はエアコンの暖房を起動・・・!
もこもこ毛布も出しました~
冬への準備が進んでいます!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪