IMFORMATIONインフォメーション
2023年9月1日(金) 13:10

高梨には戦国時代に上杉家の城があり、越後17将の一人、高梨氏が納めていたことから高梨と呼ばれるようになったのだとか。
小千谷の歴史を掘り起こしていくと、上杉家の歴史などを多く知れるので、歴史好きには堪らないかもしれませんね!
次回のおぢや宝探しもお楽しみに!
************************************

2023年8月28日(月) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英
おぢやまつりありがとうございました!
声をかけてくれたみなさん、ありがとうございました~!
途中は雨にうたれることもあったけど、
夜は、風がふいて過ごしやすく、花火もとっても良かったです。
万灯も迫力満点!これがおぢやまつりなのか・・・!
今から来年が楽しみです~!

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・おぢやつつみ ウィズ ウィッシュ
・練習体験会
・中島康晴×品田広希 2Days Concert
・絵本の読み聞かせ
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「高梨」地域に突撃!
山崎勝さんにインタビュー。
そして、東山小学校の生徒がポレポレ工房と
コラボして闘牛のクッキーを制作!
9月場所で販売予定です!
今週は学生さんにもお話が聞けるかも!?
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年8月25日(金) 13:34
今日は初の中継でのおぢぶらでしたね!
そして、今日のおぢや宝探しは小粟田の須田典子さんにインタビューした様子をお伝えしました!
小粟田には、義民清左衛門と呼ばれる方がいて、地域の人で知らないとはいないのではないかと言われるくらいの方です。
彼はかつて小粟田の地が飢饉に襲われたときに、自分の管理する蔵を開けて、本来納めるべき年貢のお米を地域の方に振る舞い、飢饉から救った英雄なのだとか。
しかし、この行為はお上の怒りを買ってしまい、聞きつけた役人から斬られて命を落としてしまったそうです。
世のため人のためにした行動で命を落としてしまうなんて悲しい話ですね…
でも、そんな方がいたからこそ今の小粟田があるのかもしれないですよね!
これからもこの伝承をしっかりと伝えていってほしいと思いました!
次回もお楽しみに!
*****************************************
今日からおぢやまつり!
番組でもおぢやまつりの話題をメインに進めていきました~!
小千谷観光協会の阿部さん、
東栄地域おこし協力隊の廣井さんもありがとうございました。
ニッシーは、今日のまつり会場である東栄から中継をつないでもらいました。
暑いのにありがとう~!
おぢやまつりの詳しい工程は、
小千谷市役所のHPも確認してくださいね。
さて、今回、番組内でご案内した小千谷の情報です。
まずは「おぢやつつみ ウィズ ウィッシュ」!
進学で地元を離れ、夢の現実に向け頑張る小千谷の学生を応援するため、
小千谷産の品を贈る「おぢやつつみ ウィズ ウィッシュ」を実施します!
対象になるのは小千谷市内出身者で、
高校卒業後、実家を出て暮らしている市外在住の学生。
お米や食品などの小千谷産のものが届くそうです。
これは嬉しいですよね~!
申込みは9/15(金)まで。
小千谷市のHPまたは、広報おぢや9月号に掲載の二次元コードから申込みをお願いします。
詳しくは、小千谷市商工振興課 0258-83-3556までお問い合わせ下さい。
もうひとつ!「おぢやウォーキングマッチ」
スマホを持って歩くだけ!
チームの平均歩数を競うイベント「おぢやウォーキングマッチ」が9/11(月)~9/17(日)まで
開催されます!
市内在住または在勤の方を1人以上含む、5人以上のチームで参加してください。
参加料は無料で、上位3チームに景品をプレゼント!
その景品とは・・・
3位のチーム/VJAギフトカード2000円分+小千谷のお菓子セット
2位のチーム/VJAギフトカード3,000円分+小千谷のお菓子セット
1位のチーム/VJAギフトカード4,000円分+小千谷のお菓子セット
家族・友人・職場の仲間など、
みなさんでチームを組んで、是非この機会にチャレンジしてみませんか?
申込期間が延長になり、8/31(木)までとなりました!
まだ間に合いますね~!楽しく健康的に運動できたらいいですよね!
お問い合わせは小千谷市文化スポーツ課0258-83-0077まで。

2023年8月23日(水) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・おぢやつつみ ウィズ ウィッシュ
・おぢやウォーキングマッチ
・おぢやまつり
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「小粟田」地域に突撃!
須田典子さんにインタビュー。
今週もおぢやまつりについて
小千谷観光協会の阿部真也さんにもお話を伺います!
おぢやまつりも楽しみだね~♪
ついに8/25(金)夕方からおぢやまつり~!!
暑さに気をつけながらたのしんでくださいね!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年8月18日(金) 13:37
今週もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
今回のおぢや宝探しは、鴻巣の山口和典さんにインタビューしてきた様子をお伝えしました!
鴻巣は小千谷から長岡へ向かう途中の片貝の手前にある農園地域です!
昔からスイカの栽培が盛んで、多くのスイカ農家の方がいらっしゃったそうです。
長岡では空襲があった8月頭の長岡祭りの時期になると、鎮魂の意味を込めてスイカをお供えするという風習があるらしく、多くの鴻巣の農家さんがリアカーを引いて、長岡まで売りに行っていたのだとか。
すごいですよね!
僕も鴻巣産のスイカを食べさせてもらいましたが、ホントに甘くて美味しかったです!
それでも取材をしたのが7月頭だったので、まだまだ旬じゃなかったらしく、鴻巣のスイカはもっと美味しいと皆さん方っておられました!
小千谷は祭り囃子スリーセブンという品種が有名ですが、鴻巣のスイカもいつか人気ブランドになってくれたらいいなって思いました!
次回もお楽しみにー!!!
***************************************
今週もありがとうございました~!
いよいよ来週25日からおぢやまつり開催!
小千谷観光協会の阿部真也さんにもご出演いただき、
おぢやまつりの歴史などお聞きできました。
ありがとうございました~!今から楽しみです♪
おぢやまつり以外のイベント情報をこちらでも~
8/22(火)桜町の伊米神社の秋季例大祭が4年ぶりに神輿渡御を伴って、
古式ゆかしく開催されます。
お昼12:00から神輿渡御。伊米神社を出発し、
桜ヶ丘遊歩道中央→二ノ宮ふれあいセンター→道の木クラブなどなど・・・
結構な距離を歩いて伊米神社に戻る行程です。
午後7時から奉納演芸会。
題名のない音楽会、演歌ショー、
みんな集まれワクワク大ビンゴ大会などが行われます。
そして8/23(水)も午前10時から大祭なんですね~。
楽しんで下さいね♪
9/30(土)午前9時30分~午前11時まで、東小千谷体育センターで開催される
こいこい健康ウォークについてもご案内しました!
現在、小千谷市内在住・在勤・在学の小学生以上の方、
定員30名を募集しています。
参加料は1,000円!保険料、お弁当、お茶代が含まれます。
帽子、雨具、タオルなどを入れるリュックかウェストポーチ持参で参加してくださいね。
動きやすい服装で参加してくださいね、申し込み締め切りは9/22(金)!
NPO法人こいこいスポーツクラブおぢや 0258-83-0085までお問い合わせください。
そして、以前もご案内しましたが・・・
小千谷市内の見所を巡り、動画を視聴して応募すると、小千谷の特産品や5000円の
ギフトカードが当たる「デジタルスタンプラリー」が9/30(土)まで開催されていますよ。
錦鯉の里、小千谷豪商の館 西脇邸、慈眼寺、
居・食・亭 東忠にあるポスターを見つけたら
スマホやタブレットでボードポスターの二次元コードを読み取ります。
紹介動画を見て、スタンプゲット。4つのスタンプを集めて応募するだけ!
観光ができて、勉強にもなってプレゼントがもらえるかも!?
ちなみに、アプリのインストールも不要!小千谷市のフリーWi-Fiも使用できます。
夏休みを利用して遊びに行ってくださいね~
