IMFORMATIONインフォメーション
2024年3月13日(水) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英
\街ガチャin小千谷の第二弾/

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・小千谷市立図書館閉館イベント
・第37回信濃川河岸段丘ウォーク
・イリナマルシェ
・おぢ推しフォトコンテスト
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「OJIYA SAUNA DEN」について
黒崎諒さんにお話をお聞きします!
小千谷のサウナスポットでサ活しましょー!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2024年3月8日(金) 13:10
今週もおぢぶらを聴いていただき、ありがとうございましたー!
ニッシーこと西方正英です!
今週のおぢや宝探しは、小粟田で最高齢96歳になる和田吉蔵さんにインタビューした様子をお伝えしました!
吉蔵さんの話によると、現在のさくら病院がある辺りにはかつて旧陸軍の工兵大隊があったのだそうです。
工兵大隊とは橋を架けたり、道路を敷いたりと軍事的な建造物を作る人たちのこと。
そんな工兵大隊は軍縮の関係で閉鎖となり、その後は中越飛行場として活用されるようになりました。
そして、太平洋戦争の終結とともに閉鎖されたのだそうです。
吉蔵さんが子供の頃は、数年に1回飛行機がやってきたらしく、そのときには母親がお弁当を作って見学に行ったのだそうです。
その頃の飛行場の回りは大変な賑わいで様々なお店が建ち並んでいたのだとか。
当時を思い出して語る吉蔵さんはとても楽しそうでした!
こうやって昔のことを語れる人が少なくなっているので、これからもどんどん色々な人の思い出を語ってもらいたいですね!
次回もお楽しみにー!
******************************************************
今週もお付き合いありがとうございました~!
村井杏です!
さてさて!
いよいよあさって3/10は小千谷市制施行から70年の日です!
おめでとう!小千谷!おめでとう!小千谷!
その記念すべき日に行われるのが、
小千谷市制施行70周年 おぢやファミリーコンサート~あかずきんちゃんがおぢやにやってきた!です!!
プロのオペラ歌手と市内の団体が贈る、
家族みんなで楽しめるファミリーコンサート。
0歳の赤ちゃんも入場することが可能ですよ。
午後2時から、小千谷市民会館大ホールで行われます!
遊びにお出かけ下さいね~!
そして、毎年恒例のイベントの案内が届きました~・
4/29(月・昭和の日)に開催の第37回信濃川河岸段丘ウォーク!
信濃川の河岸段丘を眺め、春の自然を楽しみながら歩くウォーキング大会です!
小千谷の景色を楽しみながらウォーキングをする・・・みなさんもいかがですか?
↓コースはこちら・・・↓
・津南50kmコース
・川西25kmコース
・津南23kmコース
・中里15kmコース
・小千谷12kmコース
12キロはファミリーで楽しめそうですよね!
津南町、十日町市、小千谷市を通る5つのコースから選んで下さいね。
〈参加料〉
・津南50kmコース : 大人2,100円 / 小・中学生1,600円
・川西25kmコース、津南23kmコース : 大人1,600円 / 小・中学生1,100円
・中里15kmコース、小千谷12kmコース : 大人1,100円 / 小・中学生600円
※未就学児は、参加料無料で参加できますが、
ゼッケンの交付、参加特典の提供はないのでご注意ください。
詳しくは、第37会 信濃川河岸段丘ウォークのHP、もしくは小千谷市総合体育館、十日町市総合体育館、津南町総合センターなどに設置の大会要項を確認してくださいね。
また来週も、小千谷の情報をたくさん届けます!
聞いて下さいね♪
2024年3月7日(木) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英
\街ガチャin小千谷の第二弾/

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・ファミリーコンサート
・第37回信濃川河岸段丘ウォーク
・小千谷税務署からのお知らせ(確定申告について)
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「小粟田」について和田吉蔵さんにお話を伺いました!
どうやら飛行場があったらしい!というリスナーさんからの情報をもとに
取材させて頂きました~!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2024年3月1日(金) 13:10
今週もおぢぶらを聴いていただき、ありがとうございましたー!
ニッシーこと西方正英です!
今週のおぢや宝探しは、ひいな祭り実行委員会の福島紗友美さんにインタビューした様子をお伝えしました!
ひいな祭りは全国的にも珍しい風習で、おぢやの商店街に根付いている文化です。
着物問屋が多かった小千谷では、小千谷縮を京都に運んだお土産に錦絵を数多く持ち帰ってきたのだそうです。
その錦絵を小千谷では絵紙といい、ひな祭りの時期になると雛人形とともに壁中に張り出します。
これは冬になると雪に閉ざされる小千谷の町を少しでも明るくしたいという当時の人の思いから始まったのだとか。
来年も開催され、小千谷商店街の至る所で見られるので、興味のある方はぜひ見に行ってみてくださいね!
****************************************************
今週もお付き合いありがとうございました~!
村井杏です!
まずは、おぢや風船一揆ありがとうございました!
雨にうたれることなく、ひとまず安心しました~!
初日のフリーフライトは3機でしたが、
2日目のフリーフライトは22機が大空に飛んでいきました。
感激した~!!!!
小雪で会場や内容に変更があったものの、
たくさんの笑顔が見れた二日間でした!
すでに来年が楽しみです!!
その他にも番組では小千谷の情報をたくさんお届けできたと思います。
まずは図書館の情報ですね。
9月にオープン予定の図書館等複合施設「ホントカ。」への移転準備のため
図書館を一時閉館いたします。
今日から2階フロアが閉館、そして4/1(月)~全フロア閉館です。
図書館のこれまでを振り返るとともに、図書館をホントカ。のオープンに向けた取組みとして、「もちよる!つながる!つくる!」をテーマに市民参加型のイベントを開催しますよ。
3/16(土)午前10時~午後11:30まで、
3/17(日)午前10時~午後6時まで。
おはなし会、名前入り箸づくり、ボードゲーム夜会、DJイベント、本のフリマ、
ゼロ円ショップ(不用品の無料フリマ)、フィナーレ・座談会などなど・・・
詳しくは、小千谷市・小千谷リビングラボat!おぢや 0258-82-2724まで
新しくできる複合施設、ホントカ。は9/28(土)にグランドオープン!楽しみですね。
そして、以前もご案内させて頂いた内容になりますが、
3/3(日)午前9時から、勤労青少年ホーム前広場で
「第26回東小千谷地区冬季スポーツフェスティバル」が開催されますよ。
ソフトバレー、綱引きの各競技の他、幼児レース、消防車、パトカーの展示、
豚汁、甘酒の無料配布や、うどん、やきとりなどの販売もあります。
今回、小雪のため雪像コンテストは中止が決定していますが、
楽しい催したくさんですので、遊びにおでかけくださいね~
駐車場がないので、公共交通機関を利用してくださいね。
詳しくは冬季スポーツフェスティバル実行委員会事務局
0258-82-8510までお問い合わせください。
もうひとつ、スポーツの情報です!
現在、3月のバレエ教室の参加者を募集しています。
年少さんから70代の方まで参加しているようです!
開催日は3/16・23・24・30、
場所は総合体育館系運動場、時間は午前10:00~11:30まで。
元プロバレエダンサーの安藤紗織講師が丁寧に教えてくれます。
(安藤さんは3/10開催の小千谷市制施行70周年おぢやファミリーコンサートにも出演する方でございます~!)
この教室の嬉しいポイントは1回500円ということ。
元プロに500円で教えて貰えるんですよ!!
親子での参加もOKです。定員は10名。
詳しくは小千谷市民会館0258-82-9111までお問い合わせ下さい。
また来週も、小千谷の情報をたくさん届けます!
聞いて下さいね♪
2024年2月27日(火) 10:36
お相手は村井杏&リポーター西方正英
\街ガチャin小千谷の第二弾/

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・図書館について
・スポーツフェスティバル
・バレエ教室
・おぢや風船一揆でインタビューさせて頂いたお客さんの声も
オンエアさせていただきますっ!
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「ひいな祭り」について
ひいな祭り実行委員会の福島さゆみさんにお話を伺います。
小千谷ひいな祭りは3/3(日)までサンプラザ他市内参加店で行われています。
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪