IMFORMATIONインフォメーション
2021年11月4日(木) 14:23
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
リポーターのニッシーこと西方正英です!
今日は鍬とスコップの佐藤瑞穂さんにインタビューしました!
鍬とスコップは地域の魅力を掘り起こすというコンセプトに、お祭り好きが集まり、片貝を中心に地元の情報発信や東京から学生呼んでお祭りのインターンなどをおこなっている団体です。
そんな鍬とスコップのメンバーである佐藤さんは、3年前に小千谷市本町にある西脇邸の内覧会に参加した際、古い人力俥(じんりきしゃ)を発見しました!
元々、片貝祭りでは大八車を引いているから、人力俥を引けば多くの人に喜んでもらえるのではないかと思い、購入しようと調べたところ高額すぎて手が出なく断念…
しかし、3年の時が経ち、片貝にも昔、人力俥があったことを知り、文化の復活にもなるかと思い、購入に踏み切ったとのことでした。
人力車に乗ると、車高が高いので普段の街並み、風景でも違って見えるところが人力車の魅力だと佐藤さんは語ります。
また、古い街並みでなくても、ピンポイントで人力俥が映えるシーンがたくさんあるので、小千谷縮や片貝木綿の着物を着て、写真を撮るのもオススメとのことでした!
今後は小千谷市内だけでなく県内の写真映えするスポットで撮影をしたり、各種イベントにも参加するそうですよ。
また人力俥が映えるスポットがあったら、ぜひ教えてほしいとのことでした!
連絡先は佐藤さんのFacebookの個人アカウントにメッセージです!
みなさん、新潟県内のオススメな写真映えスポットがあれば教えてくださいね♪
また来週もお楽しみー!
佐藤瑞穂さんのFacebookアカウントはこちら
↓
https://www.facebook.com/hozumiutosa
********************************************************************************
今週もお付き合いありがとうございました!!
番組内で紹介した内容をこちらでも記しておきますね~
まず、今日から、小千谷市民会館3階で、
小千谷市総合文化展とハートフル アートフェスタと総合文化展を同日開催していますよ。
ハートフルアートフェスタは、アート作品を通じて創作活動を促進し、その発表と鑑賞の場を設け、
相互理解や互いの良さを認め合う機会になればと開催されるものです。
また、小千谷市総合文化展は、絵手紙、押し花、パッチワーク、フラワーアレンジメントなどが展示されています。
小千谷市民の皆さんの創作活動の成果、
こだわりの逸品をぜひ見にいってみてはいかがでしょうか?
11月5日(金)~11月7日(日)午前9時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)の開催。
詳しくは小千谷市民会館 0258-82-9111まで
国の重要無形民俗文化財に指定されている「牛の角突き」についてもご紹介しました!
例年、5月の初場所から11月の千秋楽まで毎月一回、小千谷市小栗山で開催されます。
(今シーズン、コロナの影響で中止になった月もありましたが…)
ってことで、11/7(日)は角突き千秋楽です!
料金
・一般席(屋根が無い席) 1,000円 席の様子はこちら
・特別席(屋根が有る席) 2,000円 席の様子はこちら
・中学生以下は無料
当日は小千谷闘牛振興協議会の来年の角突きカレンダーが販売される予定です。
迫力ある闘牛、是非みてみてくださいね!
11/6(土)午後2時~午後4時、
11/7(日)午前8時~午後2時まで
小千谷市総合体育館コミュニティプラザでは農林水産祭参加第61回新潟県錦鯉品評会が開催されます!
県内の生産者が丹精込めて育てた錦鯉が出品され、
農林水産大臣賞などの優秀な鯉が決定されます!
入場料は500円(小学生以下は無料)
※混雑時は入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
詳しくは、新潟県錦鯉協議会0258-94-6031まで
最後は、今日、明日の2日間、錦鯉の里がライトアップされるんだそうです!
開館時間を午後8時まで延長し、庭園をライトアップします!
日本庭園で美しい錦鯉と紅葉の織り成す幻想的な風景を
お楽しみください~!
紅葉のこの時期は行ったことがないんですよね~
ライトアップされて庭園、絶対に綺麗ですよね!!
小千谷市豪商の館 西脇邸でもそろそろ紅葉が綺麗だと思いますよ~!
11/13(土)午前10時から西脇邸もみじ祭り開催です。
当日はひょうたん作家の方が西脇邸を竹あかりで盛り上げてくれます!
ワークショップがあったり、ライブがあったりと色んなコンテンツあり!
色づいた日本庭園を見ながら過ごす素敵な時間。いいですね~!
****
FM-NIIGATA本社スタジオから生放送でお送りますよぉぉ!
お相手は村井杏&リポーター西方正英
*****
JA越後おぢやから
5名様にプレゼント♪
肥沃な大地が育んだふるさとの味!
新潟の郷土料理「のっぺ」に欠かせない冬の代表的な食材「サトイモ」。
応募締め切りは11/11(木)23:59まで!!
当選は発送をもってかえさせて頂きます。
たくさんのご応募お待ちしています♪
先日、仕事で街歩きをしました。
参加者の中には50代60代の方も多くいらっしゃいました。
ガイドさんの話を聞きながら約4キロを歩くコースなのですが…
みなさん、どんな坂や階段でもサクサク歩く!歩く!歩く!
すごい!すごい!
私はというと…ヘトヘトに(笑)
でも、普段車でしか通らない道を歩くと
色々な発見がありますよね!
こんなところにお店があるんだーとか、
この道、ここに繋がるのかーとか。
たまに歩くのっていいなぁと感じました。
みなさん、最近「散歩」しましたか?
メッセージをお待ちしています♪
今週も小千谷で行われるイベントの情報ももりだくさんでお届けしますよ~♪
★小千谷の曲「小千谷こい唄」第一弾! 小千谷プロモーションビデオ!! 小千谷市が手がけ、新潟県出身シンガーソングライターMondeoさんが歌う 小千谷の魅力がつまった、小千谷を世界にPRするための楽曲&ビデオです…! ![]() ↑小千谷市公式YouTubeから! ※第二弾「小千谷こい唄〜セピアVer,〜」も 注目よろしくお願いします! |
★おぢやBravo!のYoutubeあり! 出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜! こちらをクリック〜♪ |
●●本日のメニュ〜●●
●12:12頃〜「おぢプロ配信」
※おぢやプロモーションプロジェクト!
・第二弾制作中!
このコーナーでは、おぢやプロモーションプロジェクトの
進捗状況をお伝えします!
●12:24頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
番組リポーターの西方正英がお届け!
・鍬とスコップ 佐藤瑞穂さんに「人力車」についてお話しを伺います!
●12:41頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・11/5~11/7に開催される「ハートフルアートフェスタ」について
・11/7に行われる「牛の角突き」について
・11/6.7に開催される「第61回新潟県錦鯉品評会」について
・11/5.6に行われる「錦鯉の里」ライトアップについて
2021年10月27日(水) 14:20
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
リポーターのニッシーこと西方正英です!
今日は小千谷の街をこよなく愛するアツい男、宮崎悦男さんにインタビューしました!
実家が花火師であり、子供頃から親の手伝いをしていたため、ひときわ花火に対して思い入れがある宮崎さん。
新型コロナウイルスの影響で各地でお祭りが中止となることで、花火を打ち上げる機会が激減し、花火業界の売り上げも8~9割方減少。
そんな中、小千谷の花火を愛する若者達が宮崎さんのもとを訪れ、相談したところ新潟県知事に嘆願書を提出することになりました。
結果、花火や日本酒を絡めたイベントを企画し、申請が通ると新潟県から助成金が出ることになったのです!
そんな花火を絡めたイベントが小千谷市でもたくさん企画されています。
なんでも新潟県で1番イベントが企画された自治体が小千谷なんだそうですよ!
10月23日には追悼の夢花火が、29日ははしご酒、30日はおぢやフェス、31日にはうまいもの市と他にもたくさんのイベントが目白押し!
今年の秋は小千谷の花火をたくさん楽しめそうですね!
「辛いことや苦しいことがあって、下を向いていても、花火が打ち上がれば、みんなが空を見上げる。そうやって今の苦しい状況をみんなで乗り越えていこう」と宮崎さんは語っておられました。
2年連続で小千谷のお祭は中止となっていますが、来年こそは夜空に大輪の花を咲かせてほしいですね!
次回もお楽しみ!
*******************************************************************************
FM-NIIGATA本社スタジオから生放送でお送りますよぉぉ!
お相手は村井杏&リポーター西方正英
毎週金曜日は村井的カップ麺を食べる日です(笑)
番組が終わり、なんやかんやしていると
お昼を食べる時間が14時になるのです!
そうなると簡単にペロっと食べられるカップ麺に手を出してしまうのです。
ああ、美味しいですよね~
村井は横着な人間なので後入れ調味料も先に入れてしまうことがあります!
ダメなやつなんですよ~…
そして、かためん派なのでお湯を入れて1分半から2分で食べ始めます。
食べているうちにちょうどいい硬さに…
どうですか?
カップ麺を食べたくなりませんか?
袋麺の塩ラーメンには必ず玉ねぎをトッピング。
何気に、お菓子感覚でそのまま食べるもの美味しいんですよ!
(砕いてその上に粉スープを少々ふりかける)
今日は乾麺について盛り上がりましょう!
メッセージをお待ちしています。
よろしくお願いします^^
小千谷市でも少しずつイベントが開催されるようになってきました。
まだまだ制限のある形にはなりますが、嬉しいことです。
今週は小千谷で行われるイベントの情報ももりだくさんでお届けしますよ~♪
★小千谷の曲「小千谷こい唄」第一弾! 小千谷プロモーションビデオ!! 小千谷市が手がけ、新潟県出身シンガーソングライターMondeoさんが歌う 小千谷の魅力がつまった、小千谷を世界にPRするための楽曲&ビデオです…! ![]() ↑小千谷市公式YouTubeから! ※第二弾「小千谷こい唄〜セピアVer,〜」も 注目よろしくお願いします! |
★おぢやBravo!のYoutubeあり! 出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜! こちらをクリック〜♪ |
●●本日のメニュ〜●●
●12:12頃〜「おぢプロ配信」
※おぢやプロモーションプロジェクト!
・第二弾制作中!
このコーナーでは、おぢやプロモーションプロジェクトの
進捗状況をお伝えします!
●12:24頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
番組リポーターの西方正英がお届け!
・小千谷を愛する熱い男…宮崎悦男さんに
小千谷であがる花火や祭りについてお話しを伺います!
●12:41頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・10/29に開催される「日本酒でブラブラはしご酒」について
・10/31に行われる「第49回衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査の投票」について
・11/1に開催される「第13回おぢやまちゼミ」について
2021年10月21日(木) 10:47
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
リポーターのニッシーこと西方正英です!
今日はおぢやフェス実行委員会の佐藤勝義さんにインタビューしました!
新型コロナウイルスの影響で2年連続でおぢや祭が中止となる中、どうにかしてお囃子の発表の場を作りたいと市内の有志が集まったのがおぢやフェス実行委員会です。
元々、8月に白山球場で開催予定でしたが新型コロナウイルスの感染急拡大により開催できなくなってしまいました。
それでも諦めきれなかった実行委員会の皆さんは、新たに会場を選定し直し、改めて開催するところまで持ってくることが出来たのです!
夏休み期間でなくなってしまったので、子ども達の参加が難しくなるなど、たくさんの苦労があったと佐藤さんは語ります。
ですが、そんな逆境にも負けず、多くの人がフェスに参加してくれました!
内容は、よさこい、お囃子などなど見所がたくさん!
なかでも小千谷こい唄でもお馴染みのMondeoさんのステージとよさこいのコラボは必見ですよ!
今回のフェスは感染症対策としてオンライン配信のみということなので、ぜひ皆さんもご家庭で家族と一緒に観てみてくださいね!
詳しくはこちら!
https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/ojiyamatsuri.html
********************************************************************************
今日もお付き合いありがとうございまいした!
明日は、平成16年10月23日に発生した新潟県中越大震災から17年が経過します。
教訓の風化が進み、震災を知らない子どもたちも多くなっています。
家庭、職場、町内などで、震災当時の体験談や教訓について語り継ぐ場を作りましょうね。
当日、午後2時から5時まで、
中越大震災の教訓を後世に伝える防災楽手施設として建てられた
おぢや震災ミュージアムそなえ館で、開館10周年イベント「そなえ館まつり」が開催されます。
災害救助ロボット実演、防災グッズ展示、煙体験ハウスと水消火器体験、
暗い中での防災迷路…そして飲食ブースもあるそうです。
また、楽集館では、震災の犠牲者をいたみ、「希望の灯り」の点灯と献花、黙とうを行います。
こちらはYouTubeでのライブ配信も行いますので、
会場に行けない方も是非ごらんください。
また、10/23には「夢花火」が打ちあがります。
・午後5時56分に追悼の花火 尺玉3発(約1分)、
・午後6時30分に夢花火~未来への軌跡~(約10分)
夢花火の打ち上げはYouTube「おぢや放送室」でライブ配信します。
観覧席などありませんので、配信ごらんください。
あの日のことをもう一度思い出し、家族みんなで防災について考え、実行しましょう。
そして、いつ起こるか分からない災害に備えましょう。
詳しくは、10.23中越大震災の日、追悼のつどい実行委員会0258-89-7480まで
そして、10/31(日)、11/2(火)、11/21(日)、「おぢや 畑のマーケット」が開催されます。
●10/31
JA越後小千谷育苗センター 午前9時~午後3時30分、トマト&カリフラワー収穫祭を開催。
トマト狩りや今が旬のカリフラワーの販売、おぢやの野菜がたっぷりの焼きたてピザの販売など。
試食モニターとして、トマトようかん??もあるみたいですよ!
定員80人、参加費は中学生以上が1,000円、小学生以下500円、3再未満無料
●11/2
Restaurant&Bal ELFABLE 午後6時30分~午後8時30分
高級食材とおぢや野菜ということで、フォアグラなどの高級食材と地元産野菜をしようした
この日だけの特別なスペシャルメニューが食べられるそうです!
定員10人 参加費1ドリンク付きで5,000円
●11/21
山谷の畑 山谷交流センター 午前9時からおひる12時まで 人参収穫祭
定員40名、参加費は中学生以上が2000円、小学生以下1000円、3歳未満無料
ゴム手袋、長靴、汚れてもいい服装で参加必須!
人参と惣菜を持ち帰れる!体験もできて、お土産付きは嬉しいですね!
全て事前申し込み制、先着順です!
(もう埋まっている枠もあるそうなので問い合わせ見て下さい)
おぢや 畑のマーケットについて詳しくは090-1112-7578
続いて…10月31日(日)、午前10時から午後3時まで
小千谷市総合体育館前コミュニティ広場で「小千谷のうまいもの市2021」を開催。
小千谷のうまいものを一堂に会した、食のイベントです。
和洋菓子、米菓、小千谷そば、たこ焼き、焼き鳥、やきそば、総菜各種ほか
美味しい食が勢ぞろいします!
うまいもの市の出店ブース3店舗以上でお買い物をすると
花火の打ち上げ権があたる「お楽しみ抽選会」もあります!
新型コロナウイルス感染拡大の観点で、様々な制限の中での開催となりますが、
ここでしか買えないものなど多数ございますので、ぜひご参加ください。
来場に際してはマスク着用、手指消毒、検温などご協力いただきます。
また、当日の夜7時からと、8時からは小千谷の街中と片貝で花火の打ち上げを行います。
これは「Stay Home花火大会」です。小千谷市のみなさんはご自宅から花火を見て下さいね。
詳しくは小千谷市商工会議所 0258-81-1300まで
最後は選挙について!
10月31日(日)は、第49回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
棄権することなく投票しましょう。
投票日に予定のある方は、市役所で期日前投票をすることができます。
片貝総合センターでは10/25(月)から期日前投票をすることが出来ます。
詳しくは小千谷市選挙管理委員会0258-83-0381
****
FM-NIIGATA本社スタジオから生放送でお送りますよぉぉ!
お相手は村井杏&リポーター西方正英
10月23日は、2004年に発生した中越大震災から17年の日。
忘れられない日です。
色々な思いがありますよね。
今日は、家の防災グッズや避難グッズの再確認の日にしようと思います!
缶詰の賞味期限、消費期限のチェックもしましょうね!
さて!今日はフリーテーマであなたからのメッセージをお待ちしています。
よろしくお願いします^^
小千谷市でも少しずつイベントが開催されるようになってきました。
まだまだ制限のある形にはなりますが、嬉しいことです。
今週は小千谷で行われるイベントの情報ももりだくさんでお届けしますよ~♪
★小千谷の曲「小千谷こい唄」第一弾! 小千谷プロモーションビデオ!! 小千谷市が手がけ、新潟県出身シンガーソングライターMondeoさんが歌う 小千谷の魅力がつまった、小千谷を世界にPRするための楽曲&ビデオです…! ![]() ↑小千谷市公式YouTubeから! ※第二弾「小千谷こい唄〜セピアVer,〜」も 注目よろしくお願いします! |
★おぢやBravo!のYoutubeあり! 出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜! こちらをクリック〜♪ |
●●本日のメニュ〜●●
●12:12頃〜「おぢプロ配信」
※おぢやプロモーションプロジェクト!
・第二弾制作中!
このコーナーでは、おぢやプロモーションプロジェクトの
進捗状況をお伝えします!
●12:24頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
番組リポーターの西方正英がお届け!
・10/30(土)に開催される「おぢやフェス」について!
実行委員会の佐藤勝義さんにお話しを伺います!
●12:41頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・10/23に行われる「追悼のつどい」について
・10/31~開催される「おぢや畑のマーケット」について
・10/31に開催される「小千谷うまいもの市2021」について
・10/31に行われる「第49回衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査の投票」について
2021年10月14日(木) 11:02
今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
リポーターのニッシーこと西方正英です!
今日は岩沢地域振興協議会顧問&岩沢アチコタネーゼ 駒井かずひこさんにインタビューしました!
岩沢アチコタネーゼは、岩沢小学校が統廃合で南小千谷小学校になり、老若男女の拠り所が無くなる中、地域に元気を取り戻すため平成24年に結成された団体です!
コロナ禍になる前は、東京から学生インターンを呼んで、岩沢が元気になるにはどうしたらいいかなどを話し合ったり、岩沢の魅力が分かるPRビデオ、岩沢散策マップ、五右衛門風呂を作ったりと精力的に活動していたとのこと。
また、農村の魅力を満喫してもらうため、田植え&稲刈りや除雪のボランティアをしたり、他にも活動の一環として、農家レストラン山紫、農家民宿へんどんを作ったのだそうです。
「岩沢の魅力は良い意味で中途半端なところ。十日町にも小千谷の街場にもすぐに行ける立地で静かで住みやすい」だと駒井さんは語っておられました。
そんな岩沢では、山間地特有の純度の高い清水と寒暖の差の中でできる美味しいお米が採れるそうで『棚霧天水米 博』というブランド米を開発!
主にふるさと納税の返礼品として多くの人に愛されているのだそうです。
このようにどんどん新しい事に挑戦している街、岩沢。
岩沢アチコタネーゼは、岩沢を過疎再生のモデル都市にして「岩沢って面白いな」って多くの人から思ってもらえるような街にすることを目標に、これからも活動を続けていくそうですよ!
楽しみですね!
*******************************************************************
FM-NIIGATA本社スタジオから生放送でお送りますよぉぉ!
お相手は村井杏&リポーター西方正英
たくさんのメッセージをお待ちしております♪
★プレゼントあります★ 小千谷産カリフラワーを5名様に! カリフラワーはビタミンCを多く含み美容と健康に最適。
|
★小千谷の曲「小千谷こい唄」第一弾! 小千谷プロモーションビデオ!! 小千谷市が手がけ、新潟県出身シンガーソングライターMondeoさんが歌う 小千谷の魅力がつまった、小千谷を世界にPRするための楽曲&ビデオです…! ![]() ↑小千谷市公式YouTubeから! ※第二弾「小千谷こい唄〜セピアVer,〜」も 注目よろしくお願いします! |
★おぢやBravo!のYoutubeあり! 出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜! こちらをクリック〜♪ |
●●本日のメニュ〜●●
●12:12頃〜「おぢプロ配信」
※おぢやプロモーションプロジェクト!
・第二弾制作中!
このコーナーでは、おぢやプロモーションプロジェクトの
進捗状況をお伝えします!
●12:24頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
番組リポーターの西方正英がお届け!
・10/17に開催される「岩沢まつり」について
駒井かずひこさんにお話しを伺います!
●12:41頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・おぢやフェス2022
・小千谷産カリフラワー
・フードバンクプロジェクト
・こいこい健康ウォーク
2021年10月5日(火) 13:30
本日もお付き合いありがとうございました♪村井杏です!
今日、番組内でご紹介した情報をこちらでも♪
●2021おぢや謎ときウォークラリー
これまでもご紹介してきました、おぢや謎ときウォークラリー!
ついに明日から17日(日)まで開催されます!
スポーツの秋!さわやかな秋の風を楽しみながらウォークラリーに挑戦してみませんか?
謎とき、スタンプラリーに挑戦しながら、ゴールを目指してください!
「湯どころちぢみの里」「勤労青少年ホーム」「おぢゃ~る」
「おぢや震災ミュージアムそなえ館」「小千谷市民会館」「小千谷市総合産業会館サンプラザ」の
6つの施設に設置される参加カードを使ってプレイします。
6つの施設、どこからスタートしても大丈夫!
全ての謎を解き、最後の答えが分かったらゴールであるちぢみの里までGO!
さらに、10/10(日)午前10時から午後1時まで防災公園で、
子供向けの「アトラクションゲーム」と「からだあそび」が開催されますよ。
チャレンジして、お楽しみグッズをゲットしよう!
参加無料、事前申し込み不要でどなたでも参加可能です。
小学3年生以下の方は保護者同伴でお願いします。
詳しくは小千谷市総合体育館 0258-83-0077まで
●ハロウィン
今年もハロウィンの季節がやってきました~
10/16(土)午前10時から
里山子育てひろば「木のこん」では、ハロウィンイベントを開催!
かぼちゃのオブジェやコスチュームで着飾って
写真を撮ったりミニゲームしたり…とにかくみんなでハロウィンを楽しむイベントですよ~
参加費は子供一人300円、参加定員は8家族まで!
事前申し込み制で締め切りは10/13まで!
敷物や着替え、長靴、雨具、虫よけや水筒を持参してください。
また、10/28(木)午後10時から0歳~3歳を対象とした「プチハロウィン」も開催!
ミニゲームをしたり仮装して写真を撮ったりして楽しみませんか?
ちょっとしたお土産もあるそうです。
参加費は子供一人200円、参加定員は8家族まで
申し込み締め切りは10月26日(火)!
子供の成長ってあっという間だし、できるだけかわいい瞬間を収めたいし、
その時間を噛みしめながら成長を実感したいですよね~
詳しくは木のこん 0258-89-8071まで!
●天空コンサート
10/17(土)午後4時30分から山本山カフェ本では、
シンガーソングライタールゥさんのコンサートが開催されます!
カフェ本、初の音楽イベントです!!
カフェ本も、ほんわかして一緒にいるだけで癒されるルゥさんのライブ開催は念願だったそう。
チケットは2500円、
(テイクアウトのカレーとお飲み物付き)
※会場でドリンクとライブをお楽しみください。
カレーは当日にテイクアウトするか、後日使えるカレーチケットでも対応可能
詳しくは、山本山カフェ本のインスタグラムをチェックして下さいね。
***
FM-NIIGATA本社スタジオから生放送でお送りますよぉぉ!
お相手は村井杏&リポーター西方正英
足袋をはく機会は少ないけれど、足袋型靴下は持っています!
たくさんのメッセージをお待ちしております♪
★小千谷の曲「小千谷こい唄」第一弾! 小千谷プロモーションビデオ!! 小千谷市が手がけ、新潟県出身シンガーソングライターMondeoさんが歌う 小千谷の魅力がつまった、小千谷を世界にPRするための楽曲&ビデオです…! ![]() ↑小千谷市公式YouTubeから! ※第二弾「小千谷こい唄〜セピアVer,〜」も 注目よろしくお願いします! |
★おぢやBravo!のYoutubeあり! 出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜! こちらをクリック〜♪ |
●12:12頃〜「おぢプロ配信」
※おぢやプロモーションプロジェクト!
・第二弾制作中!
このコーナーでは、おぢやプロモーションプロジェクトの
進捗状況をお伝えします!
●12:24頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
番組リポーターの西方正英がお届け!
・10/8にリニューアルオープン
竹内製菓 皐月堂についてご紹介!
竹内義朗さんにお話しを伺います
●12:41頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・おぢや謎ときウォークラリー、わくわくあそびの広場
・木のこん ハロウィンイベント
・山本山カフェ本 天空コンサート