IMFORMATIONインフォメーション
2023年11月29日(水) 10:40
お相手は村井杏&リポーター西方正英
※リポーター西方正英は体調不良のため本日はお休みです※

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・映画「ゆめパのじかん」上映会
・こだわり食品本舗「おかず味噌」を発売!
・あそビバ in 小千谷
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「時水」地域に突撃!
田中一男さんにインタビュー。
そして今週は、12/8(金)に行われる「おぢやしごと未来塾」について
小千谷市企画政策課 和田拓巳さんに来て頂きます。
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年11月24日(金) 13:46
今週もお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
ニッシーこと西方正英です!
今週のおぢや宝探しは片貝山屋の宝について、片貝郷土史研究会会長の黒崎哲郎さんにインタビューしました!
片貝には多くの史跡が眠っており、その中の一つが今回紹介した片貝山屋にある会津藩士のお墓です。
北越戊辰戦争が勃発し、小千谷の慈眼寺談判がおこなわれた際、決戦の火蓋を切ったのが片貝山屋周辺でした。
当時、旧幕府軍として桑名藩と会津藩が小千谷の地に駐屯していたのですが、新政府軍の猛攻に敗走を余儀なくされました。
その際にしんがりを務めたのが会津藩の朱雀隊でした。
朱雀隊の多くの隊士達は戦死を遂げても野ざらしにされていたということなのですが、銃弾で傷ついた隊士達は阿弥陀堂に匿われていたのだそうです。
ですが残念なことに命を落としてしまいました。
そのため野ざらしにならず、しっかりと埋葬されたのだとか。
それが片貝山屋にある会津藩士のお墓とのことでした。
この他にも片貝には多くの史跡が残っているということで、今後も色々と調べたら面白いものが見つかるかもしれませんね!
次回のおぢや宝探しもお楽しみに!
*******************************************************
今週もお付き合いありがとうございました!
村井杏です~!
日帰り温泉を併設した道の駅「ちぢみの里 おぢや」で食べられるようになる
「おぢやのごっつぉ懐石」~!気になります~!
「小千谷のごっつぉ懐石」は、
小千谷地域の気候風土に根ざした個性豊かな食材をふんだんに詰め込んだメニューで、食事を通して小千谷地域の食文化や観光資源の魅力を知ってもらうと共に、小千谷地域の「おいしい物語」をひとつずつ紡いで行こうと考案されたそうですよ。
日帰り温泉なんだけど、懐石料理が食べられる・・・まるで旅館ですね!
小千谷のお豆腐屋さんの豆腐を使った南蛮味噌田楽や、
ボウタラの煮付け、蕎麦サラダ、魚沼産なめこの大根おろしイクラ添え、
小千谷のへぎ蕎麦、
魚沼産こしひかりごはん、そば茶プリンなど、色々なごっつぉが食べられますよ~
12/1(金)から食べられるそうです。
小千谷地域の食材や郷土料理を取り入れた日帰り旅館、
ちぢみの里 おぢやに行ってみてはいかがでしょうか?
そして、もう来年のイベント情報を紹介する季節なんですね・・・!
はやい~!!
来年1/7(日)、午前9:30~午前11:30まで、小千谷市総合体育館で開催されるのが
「あそビバin小千谷」です。
自宅でも気軽に実施できるいろいろな運動・遊びを子供と一緒に体験できるイベントです。
対象は年中~小学校3年生と、その保護者&引率者、50組100名。
小千谷市以外の方も参加できますよ。
幼少期のこどもたちに必要な動作や技能を、ボールを使った運動・あそびを中心に楽しく習得することができる親子プログラムとなっています。
子供は成長する過程で様々な運動機能を身につけます。
幼児期に獲得したいろんな動きが将来の土台になるそうです。
いろんな経験をさせてあげたいですよね。
しかも!プロのカメラマンが撮影してくれた写真を後日購入することができます。
子供の頑張る姿、楽しむ姿の写真が買えるなんて嬉しいですね~
参加費は無料です。
申込期間は11/30(木)~来年1/4(木)まで。
申込み方法など詳しくは、小千谷市のHPを見るか、
小千谷市文化スポーツ課0258-83-0077までお問い合わせ下さい。
2023年11月22日(水) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・第55回 小千谷市PTA連合会研究大会記念講演
・道の駅ぢぢみの里で懐石ごっつぉ
・あそビバ in 小千谷
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「片貝山屋」地域に突撃!
片貝郷土史研究会会長 黒崎哲郎さんにインタビュー。
そして今週は、小千谷市立千田小学校6年生が
PRしにサンプラザに来てくれますよ~!
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
2023年11月17日(金) 13:10
今週もありがとうございました!
ニッシーこと西方正英です!
今週のおぢや宝探しは桜町の愛宕山にある雪椿を守ろうとしている愛宕山ユキツバキ保存会代表の柳田宏光さんにインタビューした様子をお伝えしました!
雪椿は富山から秋田までの日本海側の豪雪地帯にしか存在しない世界でも珍しい花です。
そんな雪椿ですが、小千谷の愛宕山には約4ヘクタールにも渡って群生しており、新潟大学で雪椿の研究をしてる教授によると日本最大級とのこと!
雪椿の実からは油が採れて、女性の髪油として使ったり、肌に塗ったりして美容品として使えるのだとか。
県外からも注文が入るくらい人気の商品ということで、どこかで見かけることがあれば、ぜひ使ってみてください!
次回のおぢや宝探しもお楽しみに!
今週もありがとうございました~
雨の一日。
今日からしばらく雨予報なんだよね~
せっかくの土日なのにちょっと残念。。。
そして、肌寒い!みんな、暖かい服装でね~!
さてさて!
今日ご紹介した、おぢやの情報をココでもご案内しますね!
まずは、11/25(土)午前9時45分~午前11時まで、
楽集館で第55回小千谷市PTA連合会研究大会記念講演が行われる情報です。
演題は「笑いと子育て~ポジティブな子育て~」
親が笑えば子も笑う!子育てでもっともっと笑いませんか?
講師は新潟お笑い集団NAMARAの森下英矢さん。
森下さんは、楽しく育児をしている印象があります!
森下さんも明るい人だし、おおらかな人だし。
とっても素敵なためになる話が聴けそうですよ!わたしも聴きたい。
参加無料、定員先着50名です。
詳しくは小千谷市PTA連合会0258-82-2297まで。
そして、市民音楽祭の話題も・・・!
アマチュア音楽バンド・グループが日頃の練習の成果を発表する音楽祭が
小千谷市民会館で行われます。
11/18(土)は午後5時~
11/19(日)は午後1時~
オペラ、ハンドベル、フォーク、コーラス、ジャズ、ラテンファンク、ロック、ポップスなど、様々なジャンルの音楽を聴くことができます。
小千谷市民会館の大ホールのステージに立って演奏できるってすごい経験ですよね。
みなさんのこれまでの頑張りを見て頂きたいです。
入場無料。お問い合わせは文化スポーツ課 生涯学習係0258-82-9111まで。
あとはやはり・・・忘れちゃいけないこのイベント!
先週もご紹介しましたが、12/11(月)まで、おぢや麺フェスが開催中です。
今年は小千谷西高等学校の生徒が店主と共同でメニューを考案したほか、
写真撮影やポスター、チラシ作成に携わりました。
各店個性あふれるメニューとなっています。
参加店舗は、
わたや本店、わたや平沢店、元祖小千谷そば角屋、
小千谷そば和田、蕎麦割烹まるいち、
手打ち麺処 暁天、手打ちらーめん勝龍、麺や ようか、麺やつるり、
ラーメンつり吉 小千谷店。
10店舗中3店舗のスタンプを集めた方に、
おぢや麺フェスオリジナル街ガチャをプレゼント!
そして、
3店舗のスタンプを集めた方から1番美味しかったメニューに投票していただき、
お客様満足度ナンバーワンのへぎそば・ラーメンを決定する
「へぎそば・ラーメン甲子園」も行っています!
どのメニューがナンバーワンになるのか!?楽しみです!
最後に、11/18(土)~11/30(木)まで、サンプラザ2階ロビーで
北朝鮮による拉致問題を考える巡回パネル展を行います。
拉致問題や特定失踪者の問題について、
理解と関心を深めて貰うためのパネル展です。
時間は午前9時~午後6時まで。
詳しくは小千谷市、市民生活課市民係0258-83-3509までお問い合わせ下さい。
来週も小千谷の情報満載でお届けしま~す!
2023年11月11日(土) 10:16
お相手は村井杏&リポーター西方正英

◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・第55回 小千谷市PTA連合会研究大会記念講演
・おぢや麺フェス2023
・第42回市民音楽祭
・北朝鮮による拉致問題を考える巡回パネル展
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「桜町」地域に突撃!
愛宕山ユキツバキ保存会 柳田宏光さんにインタビュー。
そして今週は、11/22~11/28まで東小千谷体育センターで開催される
「いのち・愛・人権」小千谷展について
小千谷市仏教会の槇直栄会長、事務局の五十嵐さんに
インタビューした様子もお届けします。
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、
Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪