IMFORMATIONインフォメーション
2024年2月19日(月) 18:40
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を
担当している野口智美です。
今シーズンは3月25日までの全8回。
毎週月曜日18時32分頃から放送です。
新潟県内で建設業に従事している皆さんに
仕事のやりがいや目標などを
インタビューしています。
2月26日の放送は、十日町市にある
株式会社生越土建の水落祐輔さんのインタビューです。
入社をして8年目という水落さん。
実は前職も建設業。
転職をしても建設業が良かったという
建設業の魅力について
たっぷりとお話を伺いました。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、LOTS ON、または、
YouTube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
2024年2月12日(月) 18:40
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を
担当している野口智美です。
今シーズンは3月25日までの全8回。
毎週月曜日18時32分頃から放送です。
新潟県内で建設業に従事している皆さんに
仕事のやりがいや目標などを
インタビューしています。
2月19日の放送は、新潟市中央区にある
株式会社新潟藤田組の丸山青空さんの
インタビューです。
入社2年目の丸山さん。
今年度、国土交通省と建設産業人材確保・
育成推進協議会が主催する作文コンクール
「私たちの主張」では、
見事、新潟県建設業協会会長賞を受賞。
「父に反対されていた施工管理についた私」と
いうタイトルがついた作文の内容について
詳しくお話を伺いました。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、LOTS ON、または、
YouTube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
2024年2月5日(月) 18:40
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を
担当している野口智美です。
今シーズン、初回の放送はいかがでしたでしょうか?
今シーズンは2月5日から3月25日までの全8回。
毎週月曜日18時32分頃から放送です。
新潟県内で建設業に従事している皆さんに
仕事のやりがいや目標などを
インタビューしていきますので
是非、お聴きください。
2月12日の放送は、新潟市秋葉区にある
秋葉建設興業株式会社の長谷川功さんのインタビューです。
高校卒業後、秋葉建設興業に入社をされて24年。
師匠とも呼べる方と出会い、その師匠からかけてもらった
忘れられない言葉があるという長谷川さん。
建設業の魅力についてお話を伺いました。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、LOTS ON、または、
YouTube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
2024年2月1日(木) 18:32
こんにちは!
今シーズンも「新潟を支える守り人たち」を
担当させていただく野口智美です。
今シーズンは毎週月曜日の18時32分頃から
放送します。
2月5日から3月25日までの全8回。
新潟県内で建設業に従事している皆さんに
仕事のやりがいや目標などを
インタビューしていきますので
是非、お聴きください。
初回の放送は、糸魚川市にある株式会社笠原建設の
渡邉誠司さんと野本麻衣子さんのインタビューです。
女性の社員が多い笠原建設。
女性が活躍している会社に贈られる
「えるぼし認定」について詳しくお話を伺いました。
果たして、建設業で女性が活躍出来る秘訣とは?
放送をお楽しみに!!
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、LOTS ON、または、
YouTube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
2023年3月29日(水) 18:10
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を担当している
野口智美です。
2月1日から3月29日まで、全9回に渡り、
新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などをインタビューをしてきましたが
今回が今シーズン、最後の放送となりました。
3月29日の放送は、関川村にある株式会社丸弥組の
渡辺透さんに、昨年8月に発生した県北地域の豪雨災害の
復旧作業について詳しくお話しを伺いました。
災害発生当日は荒川の支流に当たる前川の水を
ポンプで荒川に出すという仕事があったそうですが、
水が全く引かず、丸弥組の重機などを高台に避難させた後、
ご自身たちも指示に従い、避難をされたとか。
翌朝、会社も被災をしたものの、県との災害協定に基づき
緊急パトロールに出て、被災した道路や河川を見て回り
愕然とされたそうです。
7ヶ月が経過した現在も災害復旧作業に従事しているという
丸弥組。
まずは、田んぼが始まる頃までに田んぼを復旧させることに
全力を注がれているそうです。
昨年は被災され収入がゼロだった田んぼ農家の皆さんが
今年は美味しいお米が作れるよう、私も祈っています。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、
FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、
または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
今シーズンも最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。