3月22日放送 上越建設興業株式会社 柄澤憲昭さん

2023年3月22日(水) 18:10

こんにちは!

「新潟を支える守り人たち」を担当している

野口智美です。


3月29日までの全9回。

新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、

仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。


3月22日の放送は、南魚沼市にある上越建設興業株式会社の

柄澤憲昭さんにお話しを伺いました。


以前は事務機器の営業をされていた柄澤さん。

営業回りの途中で建設業の仕事に興味を持ち、

営業先だった上越建設興業に誘われて転職を

決意されたそうです。


今では企画部を立ち上げ、会社のPRにも力を入れて

いらっしゃるそうですよ。


番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を

お待ちしています。

抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を

プレゼントします。

番組のプレゼントページからお送りください。


また、インタビューの模様は、

FM新潟ホームページにある

「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、

または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも

ご紹介していますので、是非、ご覧ください。

3月15日放送 株式会社高舘組 佐藤友紀さん

2023年3月15日(水) 18:10

こんにちは!

「新潟を支える守り人たち」を担当している

野口智美です。


3月29日までの全9回。

新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、

仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。


3月15日の放送は、上越市にある株式会社高舘組の

佐藤友紀さんにお話しを伺いました。


高舘組では「当たり前をやれることからやってみる」を

モットーに社内で健康推進プロジェクトチームを立ち上げ、

健康のための取り組みに力を入れていらっしゃるそう。


そんな取り組みは今年1月に新潟県から

「にいがた健康経営推進企業マスター」として認定も

されています。


今年は禁煙に興味がある従業員と一緒に禁煙チャレンジと

いう取り組みに挑戦されたそうですが、今後はデンタルケア

にも取り組まれるとか。


高舘組の取り組みは是非、会社のHPでもご確認ください。


番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を

お待ちしています。

抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を

プレゼントします。

番組のプレゼントページからお送りください。


また、インタビューの模様は、

FM新潟ホームページにある

「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、

または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも

ご紹介していますので、是非、ご覧ください。

3月8日放送 株式会社安藤組 大川淳さん

2023年3月8日(水) 18:10

こんにちは!

「新潟を支える守り人たち」を担当している

野口智美です。


3月29日までの全9回。

新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、

仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。


3月8日の放送は、長岡市にある株式会社安藤組の

大川淳さんにお話しを伺いました。


新潟工科大学をご卒業後、地元・長岡市にある安藤組に

入社をされた大川さん。


大学時代、通学に使っていた道路が凸凹していることが

気になり、建設業に興味を持ったそう。


入社して10年。施工管理技士として働く傍ら、

現在では会社の為に!と除雪の仕事に貢献出来るよう

大型自動車免許と大型特殊自動車免許も取得された

そうですよ。


番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を

お待ちしています。

抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を

プレゼントします。

番組のプレゼントページからお送りください。


また、インタビューの模様は、

FM新潟ホームページにある

「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、

または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも

ご紹介していますので、是非、ご覧ください。

3月1日放送 株式会社巴山組 猪俣夏来さん

2023年3月1日(水) 18:10

こんにちは!

「新潟を支える守り人たち」を担当している

野口智美です。


3月29日までの全9回。

新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、

仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。


3月1日の放送は、阿賀町にある株式会社巴山組の

猪俣夏来さんにお話を伺いました。


元々は新潟市のご出身で、2年前にUターンをされ、

巴山組に入社をされたという猪俣さん。

現在は人事担当をされていらっしゃるそうですが、

大学生との座談会で先輩社員が話した

「現場って生きているんです」という言葉に衝撃を

受けられたそう。

毎日、毎日、現場に通うと天候によっても

気をつけることが違ってくる。

そんな風に日々、現場の状況が変わると、

まるで現場は生物のようなイメージになるそう。

建設業はまだまだ奥が深いです、と

話していらっしゃいました。


巴山組は阿賀町の特産・雪椿を使って商品を

販売する小売業もされているとか。

是非、巴山組のホームページも

ご覧になってみてくださいね。


番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を

お待ちしています。

抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を

プレゼントします。

番組のプレゼントページからお送りください。


また、インタビューの模様は、

FM新潟ホームページにある

「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、

または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも

ご紹介していますので、是非、ご覧ください。

2月22日放送 創和ジャステック建設株式会社 谷口海斗さん

2023年2月22日(水) 18:10

こんにちは!

「新潟を支える守り人たち」を担当している

野口智美です。


3月29日までの全9回。

新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、

仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。


2月22日の放送は、糸魚川市にある

創和ジャステック建設株式会社の

谷口海斗さんにお話しを伺いました。


地元の糸魚川白嶺高校を卒業後、

入社をして3年目という谷口さん。

平成13年に糸魚川市を拠点とする4社が連携し、

誕生した創和ジャステック建設。

土木・建築・設備の分野に特化しているところに

魅力を感じ、入社を決められたそうです。


学生時代には知らなかった施工管理の仕事も

「入社をしたからにはやれるところまでやろうと思う」

という谷口さんはこれから様々な資格にチャレンジを

されるそうです。


番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を

お待ちしています。

抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を

プレゼントします。

番組のプレゼントページからお送りください。


また、インタビューの模様は、

FM新潟ホームページにある

「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、

または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも

ご紹介していますので、是非、ご覧ください。