IMFORMATIONインフォメーション
2023年2月15日(水) 18:10
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を担当している
野口智美です。
3月29日までの全9回。
新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。
2月15日の放送は、柏崎市にある株式会社小林組の
4代目社長 小林正典さんに除雪の仕事について
伺いました。
小林組には道路上に降り積もった雪を路肩に
寄せていく除雪ドーザー4台、
一般車両によって踏み固められた圧雪を剥ぎ取って
路肩に寄せていくモーターグレーダー1台、
道路脇に寄せられた雪を飛ばしあげて、
狭くなった幅員を確保するロータリー車3台の
合計8台で除雪作業を行っているそうです。
地域の皆さんにご不便をおかけすることも
多々あるものの、ドライバーさんの気遣いある笑顔と
振る舞いに感激することもあるという小林社長。
小林社長ご自身も補助要員として除雪に
出られることもあるそうですが
「職員は少しでも綺麗にしようと除雪に必死に
取り組んでいます」と教えていただきました。
小林組ではインスタグラムを積極的に
更新されているので小林組の職員の皆さんの
お仕事振りは、是非、インスタグラムで
ご覧になってみてくださいね。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想を
お待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分を
プレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、
FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、
または、Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでも
ご紹介していますので、是非、ご覧ください。
2023年2月8日(水) 18:10
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を担当している野口智美です。
3月29日までの全9回。
新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。
2月8日の放送は、新発田市にある株式会社石井組の野澤善則さんのインタビューでした。
旧加治川村のご出身で、新発田南高校の工業科をご卒業後、
地元・新発田市にある石井組に入社をされて13年。
石井組は地域密着型でアットホームな会社だそう。
1級土木施工管理技士の資格を取得されている野澤さん。
土木はモノづくり。作った物が形として残っていくのはとてもやりがいがあるそうですよ。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想をお待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分をプレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、または、
Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでもご紹介していますので
是非、ご覧ください。
2023年2月1日(水) 18:10
こんにちは!野口智美です。
今シーズンも「新潟を支える守り人たち」を担当させていただきます。
どうぞ、お付き合いください。
新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などのインタビューを今年は3月29日まで放送していきます。
初回、2月1日の放送は、阿賀町にある株式会社 三川土建の諸橋豊さんのインタビューをご紹介しました。
昨年11月に阿賀町で発生した鳥インフルエンザ。
三川土建を始め、新潟県建設業協会 津川支部に所属する建設業の皆さんが新潟県との災害協定に基づき、今回初めて鳥インフルエンザの埋却作業をされたそうです。
防護服を着て、穴を掘り、そこへ殺処分をされた鳥を埋め、再び、土をかぶせて埋めるという作業を何度も繰り返し、24時間体制で作業をされたという諸橋さん。
建設業に従事している皆さんは、鳥インフルエンザだけでなく、災害発生時にも現場に駆けつけ作業をしているのだそうです。
建設業は人のためになる、形に残る、大切なお仕事ですよね。
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想をお待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分をプレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、または、
Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでもご紹介していますので
是非、ご覧ください。
2022年3月23日(水) 18:10
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を担当している野口智美です。
今年は2月2日から、新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などをインタビューをしてきましたが3月30日が最後の放送となります。
3月30日の放送は、佐渡市にある遠藤建設株式会社の本間隆晃さんのインタビューです。
地元の佐渡が好きで、佐渡を離れずに出来る仕事を探していた中で
辿り着いたという建設業。
佐渡の魅力と本間さんが思う、遠藤建設の魅力、
さらに建設業を目指す皆さんへのメッセージをいただきました。
26歳、独身!あとはお嫁さんを探すだけ・・・という本間さんの
インタビューをどうぞお楽しみに!!
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想をお待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分をプレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、または、
Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでもご紹介していますので
是非、ご覧ください。
2022年3月16日(水) 18:10
こんにちは!
「新潟を支える守り人たち」を担当している野口智美です。
3月30日までの全9回。
新潟県内で建設業に従事している若手社員を中心に、
仕事のやりがいや目標などをインタビューしています。
3月23日の放送は、新潟市にある株式会社新潟藤田組の木村友梨香さんのインタビューです。
地元・五泉市でお母様が建設会社を経営されているということもあり、
小学生の頃から建築の仕事に興味があったという木村さん。
令和3年度 未来を想像する建設産業「私たちの主張」作文コンクールでは
見事、不動産・建設経済局長賞を受賞されました。
小学生の頃からの夢を実現された思いとお母様への熱いメッセージを伺いました。
どうぞ、お楽しみに!!
番組ではリスナーの皆さんからインタビューの感想をお待ちしています。
抽選で毎月5名の方にクオカード1000円分をプレゼントします。
番組のプレゼントページからお送りください。
また、インタビューの模様は、FM新潟ホームページにある
「FM新潟デジタル音声コンテンツ LOTS ON」、または、
Youtube FM-NIIGATA公式チャンネルでもご紹介していますので
是非、ご覧ください。