サタナビ in 阿賀町ありがとうございました☆ 2023年のサタナビトップバッター!

2023年4月1日(土) 19:00

2023年4月1日(土)のLet's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 阿賀町をお聞きいただきありがとうございましたー!!


まずは、特産品当選者の発表です🎉

・加茂市 RN:カープちょこ さん

・宮城県 RN:仙台のユノンパパ さん

・阿賀町 RN:機動ライダーBLACKEz-8 さん

おめでとうございます!!

目黒農園の黒えごまオイル、フリースタイルパティスリーL.P.S「ブゥール最中」、そして阿賀町観光ガイドの薄さんが手がける「善八の米 3kg」をセットにしてお送りします!!


Twitterで開催中のあおやぎ肉店の「馬刺し」が当たるフォロー&リツイートキャンペーンのご応募は、明日4/2(日)まで受け付けていますよー!


***


番組は去年に引き続き、ひとみん&カマーシャコンビでお届けしました!

狐の嫁入り屋敷からお出かけ生放送!

お天気にも恵まれて、いいサタナビ初めでした☀️


なんと放送前に、おそめの朝ごはん?!

狐の嫁入り屋敷の「とろろランチ」を、試食しました😋

特別に一人前を2人用にしていただきました!





とろろをかけたら、ごはんが「飲み物」に!!笑

旬の野菜をつかった小鉢も美味しかったです。


そして生放送!!

狐メイクの、阿賀町観光協会の大堀洋之さん!

狐の嫁入り屋敷の周辺観光や、

4月9日から開催される「雪椿まつり」についてご紹介いただきました!

メイン会場は、鹿瀬にある麒麟山いこいの森公園、きりん山温泉古澤屋の訪春園、角神雪椿園とのこと!

また、津川の雁木通り「とんぼの通り」には雪椿が飾られ、

街中を歩きながら雪椿を楽しむことができて、同時開催で津川駅から駅からハイキングも開催されるそうですよー!

その他にも道の駅阿賀の里でツバキ鉢物展、インスタグラムのフォトコンテスト、4

月22、23日には雪椿のイベントも開催されます★


つづいてのご出演は、

阿賀町観光ガイド 代表の薄友一さん!

4年ぶりに開催される津川の名物イベント「狐の嫁入り行列」についてご紹介いただきました!

狐のメイクは、ご縁あって黒澤明監督がオムニバス映画「夢」で使ったものが、

狐の嫁入り行列でも使われているそうです!

例年は5月3日に開催されていましたが、今年は10月8日の開催です!!

5月3日には、狐の嫁入り屋敷で「花嫁花婿コンテスト」が行われて

審査員だけでなく、観客の皆さんも審査に参加できるそうです♪


そして3人目のご出演者さんは、

阿賀町地域おこし協力隊の猪雅美さん!

Uターンで阿賀町に戻られて、農業に携わって3年目!

阿賀町に住む女性を対象にした農村女子会「りんの輪」という取り組みもされていて、

これは、仕事や結婚などで阿賀町に来たけど友達がなかなかできない、

作る機会がない、、、という方々のよりどころになればという想いで取り組まれているそうです。


阿賀町のイチオシとして、雪下にんじんをご紹介いただきました!!
あま~くて、かおり豊かでとっても美味しかった~!!


お昼は、手打ちうどんの「次男坊亭」へ!


もちもちのうどんが美味しい~~~!!!
鎌田は鮭いくら丼のミニセットをいただきました♪


ちなみにここのお店、、、

「カラオケ」もできちゃうそうで、、、!


平日の午後2時~午後8時までは「お一人様10曲」まで、

無料でうたえるサービスも!

ユニーク!!!


さらに、

注文は食券制なのですが、当たり食券で次回使えるキャッシュバック券も!

食券の最後の数字に「2 or 7」の人は250円、

最後が「27」の場合は、500円が次回来店でキャッシュバックされるそうです!

しかも無期限!

ちなみに、、、お店は今年「38周年」だそうです(笑)

書き換えてないだけとのこと😂


さらにお昼のあとは、津川の酒蔵「下越酒造」も見学!

佐藤社長と!!



「時醸酒」というヴィンテージの日本酒も手掛けられていて、

とってもユニーク!!!



ひとみさんにハンドルキーパーになっていただき、

試飲もさせていただきましたが、

若いヴィンテージはワインみたいに酸味があるものがあったり、

20年ものになると、濃厚な甘みが感じられたり、、、

おもしろかったです。

事前予約で酒蔵見学も受け付けているそうなので、気になった方は問い合わせてみてください。


そして最後に、

あおやぎ肉店で「馬刺し」ゲット!!!


今回もディープな阿賀町を堪能させていただきました!!

7月には、津川に滞在したという旅行家 イザベラ・バードにちなんだ、

まち歩き・川下りイベントも開催されるそうですので、

ぜひ狐の嫁入り行列、にとどまらない阿賀町の魅力にふれてみてください。



ありがとうございました!

4/1(土) サタナビ in 阿賀町 おでかけ生放送!

2023年3月27日(月) 7:00

4/1(土) お昼12:00~12:55
Let's GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 阿賀町」をおでかけ生放送でお届けします★

会場は、「狐の嫁入り屋敷」!

駐車場のご案内:会場の駐車場が満車の場合、臨時駐車場(旧リオンドール津川店駐車場)をご利用ください。


お相手は、鎌田アレクシッチさやか斉藤瞳!!



番組では、地域情報などのメッセージを募集中♪

メッセージ送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!

今回の特産品は・・・

目黒農園 農薬:栽培期間中不使用・無添加

 ぎゅっと搾り 【黒】えごまオイル】と、



フリースタイルパティスリーL.P.Sの「ブゥール最中」を、


セットにして、3名様に!!

さらに追加プレゼントもあるかも?!


あなたの行きつけのお店や、

オススメのお出かけスポット、

地域に伝わる文化・風習などなど、

あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪

メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!


なお、お送りいただいた口コミは、

放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!



さらに今年は、Twitterでもプレゼント企画を実施!


週替わりで、新潟のイチオシグルメが知れちゃう・当たっちゃうチャンス!

今週のプレゼントは、サタナビ in 阿賀町にちなんで「津川の馬刺し」です!

応募方法は、「Let’s GO TO NIIGATA!!!!!」公式アカウントをフォローして、

該当ツイートをリツイートするだけ♪


★応募はこちらから★



◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇

・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。

・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。

・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。

・観覧者様同士が一定の距離を保ってご観覧ください。

・会場によっては、お名前やご連絡先などをご記入いただく場合がございます。会場のガイドラインに沿ったご観覧にご協力ください。

・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。

・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。

・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。


さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、

お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。



○番組名:Let's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in  阿賀町

○日時 :2023年4月1日(土) 12時~12時55分

○会場 :「狐の嫁入り屋敷」

○パーソナリティ :鎌田アレクシッチさやか、斉藤瞳


主催:FM-NIIGATA

共催:公益社団法人新潟県観光協会

後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所

特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本

協賛:サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、NEC、仏壇墓石の福宝

協力:阿賀町、フリースタイルパティスリーL.P.S、ホテル角神、目黒農園



サタナビ in 阿賀町 放送決定!

2023年3月25日(土) 13:00

4/1(土) お昼12:00~12:55
Let's GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 阿賀町」をおでかけ生放送でお届けします★

お相手は、鎌田アレクシッチさやか斉藤瞳


番組では、メッセージを大募集!

あなたの行きつけのお店や、

オススメのお出かけスポット、

地域に伝わる文化・風習などなど、

あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!

”知れば、もっと好きになる。”

新潟の魅力を一緒に見つけましょう!

阿賀町の口コミ紹介★

2022年4月4日(月) 15:00

サタナビ in 阿賀町をお聴きいただき、ありがとうございました!

番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪


***


RN:ギンボックス さん

阿賀町食のオススメスポットですが
阿賀町狐の嫁入り屋敷のすぐ近くにある
桃園楼(とうえんろう)と言う食堂です

桃園楼さんは
ラーメンや餃子などなど
リーズナブルでボリューミーで何でも美味しいのですが
特に僕がオススメしたいのは
チャーハンです
めちゃめちゃ美味しくて
僕の中では
世界一美味いチャーハンと思います
坦々麺や麻婆麺などを頼み
追加でチャーハンを頼んで半分こして
シェアして食べる
最高ですよ
オススメです
ぜひご賞味あれ!


RN:私の娘はポッキーちゃん さん

津川にある、芦沢高原ハーバルパーク
ハーブ園で4月下旬から11月下旬までオープンしてるようで、行ったことないのですが、気になってるところです。
オープンしたら行ってみたいと思います。


RN:すねちゃま さん

津川のお勧めスポットですが、阿賀町にある酒蔵2件です!

麒麟山酒造と下越酒造、ふたつあるんですが、どちらも酒蔵見学できたと思います。

水がいいからか、お酒もとても美味しくて、いつも行くと必ず買ってきますよ♪


RN:ぐで さん

私は祖母の家が阿賀町なので
昔から阿賀町は良く遊びに来てます!
そんな大好きな阿賀町のオススメスイーツ紹介させて下さい!

道の駅みかわにある「おからドーナツ」です!
「みかわ豆腐」と言って阿賀町には美味しいお豆腐があります。
県の名水として登録されているミネラル豊富な「薬師清水」を用いて作られているのが特徴です!
そんなお豆腐のおからで作った「おからドーナツ」はしっとりとしていて、おからなので罪悪感が無くパクパクと食べれてしまいます!
私も祖母の家に遊びに行った際は良く買わせて頂いています。
朝ごはんにもなりますし、3時のおやつにコーヒーや紅茶とも合うので是非近くに行って際には食べてみて下さい!


RN:すみれ さん

阿賀町でオススメはかのせ温泉『赤湯』です。
赤褐色の温泉は100%掛け流し。
その温度がビックリ!!
58度のお湯がそのまま注がれる内湯、
高温と超高温で仕切られていて、
超高温の浴槽の温度たるや、入れるレベルではありません!
熱い湯が苦手な方には温度が低い半露天風呂もあるので
ゆっくり温泉を楽しめます♪


RN:もじゃ4号 さん

私のオススメするお店は塩屋橘さんのかき揚げおろし蕎麦です。
こちらのお蕎麦は美味しいのはもちろん、かき揚げの大きさにはビックリですよー。
店内も古民家で趣のある造りです。
是非行ってみてください。


RN:自然薯仮面 さん

阿賀町には多くの温泉があり、阿賀八湯と呼ばれております。

清川高原保養センターの温泉はお肌がトゥルトゥルになる温泉で私は美容液の温泉と呼んでいます。

特に女性にはオススメです。トゥルトゥルの温泉を体験してほしいです😊


RN:コエ-- さん

やはり持倉鉱山跡でしょう!

実はリクエスト曲(※)がこの持倉鉱山跡で撮影されているんです!

それと阿賀町はもう一つ大企業の創業の地となる鉱山跡があります!

鹿瀬地区にある草倉銅山跡は日本の鉱山王と呼ばれた古河市兵衛が初めて手掛けた鉱山なんです!

そうです古河機械金属工業株式会社の創業の地なんです(≧▽≦)

いや〜やはり阿賀町スゲ〜(≧▽≦)

※リクエスト曲はTMレボリューション「サンダーバード」でお送りいただいていました。


RN:ちびょっこ さん

私の地元阿賀町のオススメは「コンビリーの食パン」です。
コンビリーは阿賀町には珍しいモダンなパン屋なのですが、店内にはイートインもあり、パフェはインスタにも数多くアップされています。
コンビリーの食パンは、最近流行りの高級食パンと比べて甘さが控え目な一方、旨味とモッチリ感がバツグンです。
阿賀町に行った際には必ず買って帰るのですが、先週の土曜日に買いに行った時は昼には売り切れていて、店員さんから「14時頃に焼き上がります」と言われ、再度来店して買いに行きました。
地元の人からも指示されている食パンを是非食べてみてください


***


ぜひ、阿賀町のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!

なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。

最新情報は各店舗などでご確認ください♪

サタナビin阿賀町 ありがとうございました!

2022年4月2日(土) 15:20

サタナビのスタートは阿賀町から!

お聞きいただき、ありがとうございました〜

🌟当選者発表🌟

燕市・ゆずっ子 

東区・残業キーホルダー

阿賀町・ギンボックス

おめでとうございます㊗️



津川温泉清川高原保養センター併設

『風舟』さんの

アットホームな雰囲気の中、お届けしました。


阿賀町観光協会 小林諭さんには、

これからの楽しみ、『雪椿』『桜』

そして、『温泉』などを中心にご紹介いただきました。また、サプライズプレゼントもありがとうございました!


会場となります『風舟』 コミュニティマネージャー 小川愛媛さん。

コワーキングスペース、本屋、カフェの複合施設。2時間500円。一日プラン1000円。

津川温泉は、本当に、とろっとろの温泉!

お湯加減も最高〜気持ち良かったです!

GW4/29一箱古本市開催予定。


風舟の皆さん、ありがとうございました。

阿賀町観光ガイド 薄友一さんには、

事前マイクロツーリズムからお世話になりました!

私たちは、歴史川港コース、食と小路コースを町歩き。

雁木通り(とんぼ通り)の町並み、阿賀野川や麒麟山を望む景色…

明治19年までは、会津領…福島県であった歴史的な町。ぜひ、ガイドさんと町歩きおすすめです!

お一人500円。お問合せ 阿賀町役場 

まちづくり観光課 0254-92-4766

薄さんの、お米もサプライズプレゼント!

ありがとうございました!

ランチは、口コミいただきました

桃園楼さんに行ってきました〜

凄いボリューミー!美味しかったです!

また、FM新潟聞いてくれていました。

ありがとうございます。


また、Twitterなどでもアップするので、

良かったら見てください。

お相手は、

斉藤瞳と鎌田アレクシッチさやかでした!