「サタナビ in 田上町」放送決定!

2025年3月24日(月) 0:00

LET'S GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 田上町」をおでかけ生放送でお届けします★


放送日やパーソナリティの発表をお楽しみに★☆


***


今年のサタナビは観光・おでかけ情報に加えて、地域のお祭り・伝統行事にフォーカス!


“未来にのこしたい” 地域行事や、

“もっとみんなに知ってほしい・応援したい” 地元の催しはありますか?

地元愛・地域愛がつまったクチコミ情報を大募集!


オススメのまちのごはん処やお菓子屋さん、好きな景色・絶景スポットなどもお待ちしています!

メッセージを送ってくれた方には抽選で各地域の特産品をプレゼントします!


想いにふれて、好きになる。

FM-NIIGATAと一緒に、新たな魅力を見つける新潟旅を楽しみましょう!

サタナビ in 田上町、ありがとうございました!

2024年5月25日(土) 15:00

LET'S GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 田上町」

放送、無事終了しました!

ありがとうございました!


まずは皆さんお待ちかねのプレゼント当選者発表~!!!

・「ジェラートと食パン専門店 ソリッソの1000円分商品券」

・「ジョイントファームの焙煎米ぬか粉 Premium」のセット

★加茂市/うしうさぎ

★長岡市/ミッチー

★上越市/マジョリカ

★三条市/鮭とたらこ

★三条市/今日も乳首がビンビン君


番組を彩ってくださった素敵なゲストの皆さん、

ありがとうございました!


まずは会場の「道の駅たがみ」野澤さん!



続いてゆごや会の皆様!



そして椿寿荘の樋浦館長!



素敵なお話を聞かせてくださりありがとうございました!

リスナーのみなさんもたくさんのメッセージ、ありがとうございました!


ランチは

『山cafe一歩』さん

タケノコを使ったオイルパスタ

いちごがたっぷりのワッフル

とっても美味しかったです。





5/25(土)「サタナビ in 田上町」今週末です!

2024年5月20日(月) 7:00

5/25(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 田上町」をおでかけ生放送でお届けします★


会場は 「道の駅 たがみ」


お相手は、西條詩菜 & 斉藤瞳!!



メッセージを送ってくれた方には抽選で地域の魅力がつまったプレゼントあり!

今回のプレゼントは・・・

・「ジェラートと食パン専門店 ソリッソの1000円分商品券」



・「ジョイントファームの焙煎米ぬか粉 Premium」をセットにして5名様に!


※画像はイメージです



今回サタナビ放送エリアの、

・一度は行ってみてほしいお気に入りの場所、

・手に取ってみてほしいモノ、

・体験してほしいコト、

・会ってみてほしいヒトなど

あなたが感じる「この地域の、ココがいい!」を、教えてください!


※なお、お送りいただいた口コミは放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!


***


◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇


・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。

・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。

・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。

・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。

・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。

・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。


さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、

お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。


***


○番組名:LET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 田上町

○日時 :2024年5月25日(土) 12時~12時55分

会場 :「道の駅たがみ」

○パーソナリティ :西條詩菜、斉藤瞳


主催:FM-NIIGATA

共催:公益社団法人新潟県観光協会

後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所

特別協力:新潟県日産販売店各社

特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本

協賛:サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、家族葬そら、仏壇墓石の福宝

協力:田上町観光協会、ジョイントファーム、ソリッソ、湯田上温泉旅館協同組合

5/25(土)「サタナビ in 田上町」西條詩菜 & 斉藤瞳!

2024年3月25日(月) 0:00

5/25(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 田上町」をおでかけ生放送でお届けします★


会場は  道の駅 たがみ!


お相手は、西條詩菜 & 斉藤瞳!!


各エリアの観光情報や文化・風習、歴史、グルメなどなど

「これを知ったら、きっともっと好きになる!」新潟各地の魅力をお届けします。

リスナーのあなたからも、

・一度は行ってみてほしいお気に入りの場所、

・手に取ってみてほしいモノ、

・体験してほしいコト、

・会ってみてほしいヒトなど地域情報を大募集!


メッセージを送ってくれた方には抽選で地域の特産品をプレゼントします!


思い出の数だけ、新潟がもっと好きになる!

あなたが感じる「新潟のココがいい!」を、FM-NIIGATAと一緒に広げていきましょう!

田上町の口コミ紹介★

2023年5月22日(月) 15:00

サタナビ in 田上町をお聴きいただき、ありがとうございました!

番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪


***


RN:オレンジのタワー さん

田上町にある『わか竹』さんのピーカンなっつは、とてもおすすめです。

食べると口の中でとろーりと溶けて甘くて濃厚で美味しいです。

でも1袋が4〜5粒入りなので少なすぎる!!と思って何度も食べたくなるような幸せな食べ物です。


RN:きき さん

去年あじさいを観に行き帰りに、道の駅田上に寄り道。丁度運良く太鼓たたきのパフォーマンスを見ることができて楽しめました。お土産にずんだ餅大福を購入して帰りました。めちゃめちゃふあふあでした。また行きます。



RN:こもも さん

新潟市からちょうどいいお出かけ距離、田上町大好きです。特に今回の会場やさしい道の駅たがみ。

いつ行っても美味しいもの、地元の野菜や果物を良心価格がありがたい。

ポポーとか食べたことも見たこともなかったけどそこで初めて買いました。美味しい出会いです。そういえばこれまた見たことのないイチジクばかり詰め合わせたパックが、売ってあってちょっとだけ迷って目を離したら売れちゃってすごく悔しかったな。今度は迷わず買うぞってなんの話😅とにかくやさしい道の駅たがみは、いつも素敵な企画をやっていたり、美味しいものたくさんだし、清潔でサイズ感も最高です。

(ローソン併設なのも便利すぎる)


RN:タコ抜きたこ焼き さん

去年県民割で【湯田上温泉ホテル小柳】に母と泊まりに行ったとき、売店でチーズケーキが売っていたので購入

部屋に戻ってさっそく食べたとき、あまりの美味しさに二人そろって「ウッッッマ!!ナニコレ!?」

と思わず声が出るほどの衝撃で

母は翌日のチェックアウトの時、さらに追加で2個買って帰るほど気に入ったようでした


ホテルは日帰り入浴やランチもやっているので泊まらなくてもケーキの購入はできると思いますが、数に限りがあるのであらかじめホテルに電話で確認を取ったほうがいいかもしれないです


温泉もインフィニティ露店風呂というのが絶景で解放感がすごいので是非行ってみてください!


RN:こここ さん

田上といえば、昨年の秋に開催された【バンブーブー】がスッゴク印象に残っています!道の駅たがみや、竹林などが会場で、竹に穴を開けその中にライトを灯(とも)した竹が飾られていたのですが、なんとも幻想的で素敵な空間でしたよ~♪あと道の駅たがみに設置されていた【巨大バンブーブランコ】は子供のみならず大人も楽しめ乗り物でした♪今年も開催して欲しいです★


RN:ひだまり日和のおキイちゃん さん

湯田上温泉の隠れて路地にあるラーメン屋さん!『樺太』です!値上げしているかもしれませんが、竹打ちの麺を使ったラーメン500円!うまし!


RN:さくら さん

国道403号線を三条方面に向かっていくと「たかとり」というラーメン屋さんがあるんです。そこのみそ角煮ラーメンが美味しいんです!トロットロの角煮がラーメンとの相性抜群なんです!もちろん他のラーメンも美味しいですよ。

後「たかとり」さんのお母さんも元気が良くて大好きです。


RN:もっちもち さん

やさしくてあたたかくてどこか懐かしい田上町。

個人的に大好きなのが田上駅の駅そばです!

営業時間は短めですが

売店のお姉さまの接客と地元の方々のふれあいにほっこり。。

電車やホームながめつつ

ノスタルジックにひたりながら食べられます。

ここの駅そば、湯田上温泉旅館共同組合関連のようで

お味もお値段も

時間の流れも優しいです


あとオススメは護摩堂山近くの癒しロードです。

四季折々、道も

整備されていて歩きやすいです。


***



ぜひ、田上町へのおでかけ参考になさってみてください!

なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。

最新情報は各店舗などでご確認ください♪