IMFORMATIONインフォメーション
2023年8月28日(月) 15:00
サタナビ in 三条市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:元インテR乗りさん
三条市西潟にある、KKVELと言うお店です!
ここの台湾カステラが激うまでした!ふんわりで、甘さも控えめだったと思います!
ぜひ、オススメします!
RN:ゆっかーさん
私は三条市在住の大の甘党なので、オススメの甘味がたくさんあります。道の駅保内ではたたら餅ソフト、ジェラテリアココではアスパラのジェラート、道の駅しただではブルーベリーソフトなどを食べました。ビアンポポロさんかき氷もとても美味しかったです。美味しいお店がたくさんあって毎日幸せです!
RN:ダイナミックT2号 さん
三条のクチコミですが、プラモデル作りを趣味にしている僕にとって本町の「クリヤマモケイ」さんは聖地と言っても過言ではないお店です。
とにかく現行の商品から年代物、輸入品に至るまで品揃えが充実しています。
30年位前ですが、ずーっと探していたにも関わらず何処にも無かった商品がクリヤマモケイさんに行ったら丁度入荷していて、それを見た時は本当に泣きそうになりました。
RN:夏空はるいち さん
僕がオススメするのは
お子様や女子におすすめのCafe
GO WITH ME さん
パンケーキ専門店なのですが
店員さんがパペットというファンタジーなお店なんです。
見た目が可愛だけでなく
パンケーキも美味しいですが
ドリンクメニューも映え間違いなし!
ぜひ1度訪れみてはいかがでしょう?
RN:綾波レイニーウッド さん
この間のお盆に、新潟の三条市界隈を散策しておりまして、その中での俺のお勧めは、三条市内の一ノ木戸商店街にある果物屋さんである「カネギフルーツ」で販売しているフルーツサンドです
実は、去年の秋に放送されてたアニメ「どうー•いっと•ゆあせるふ」の作中に、この店やフルーツサンドの描写があり、このアニメのファンの方がこぞって訪れているそうです
RN: ぱんこごめ さん
直江町(すぐえちょう)にある 原泉食堂へぜひ足を運んでください。もちかつラーメンやかつカレーラーメン
とってもおいしいです。
もちカツラーメンは 揚げたお持ちがカレーラーメンのうえにのってるんです!そのカレーとおもちのハーモニーが最高です。もちろんカツカレーラーメンは間違いない味です!
カレーライスもカツカレーもおいしいです。カレーメニューはおすすめです。
盛りがいいので お腹をすかせていくことをおすすめします!
RN:ぴたぱん さん
三条市の「ひなどり金子」の半羽からあげおすすめしたいです。
鳥を半分にして揚げた大きめの唐揚げなのですが
ここは若鶏より若い鶏を使用しているため大きいのに柔らかくて
プリプリです。またカレー味が食欲をそそり1人でペロリと食べれてしまいます。
おおすめですのでぜひ一度食べてみてほしいです。
RN:るりるり さん
三条では有名なcafe“王様の珈琲“さんの
プリンが大好きでお勧めです♡
しっかり目プリンで、むっちりした弾力もあり、
ほろ苦いカラメルがとっても美味しいです!!
平日でもいつも席が埋まってるイメージなので、
行かれる際はご予約してからをお勧めします♫
RN:★chocomint☆ さん
自分のおすすめは三条スパイス研究所です☆彡
スパイスにこだわったカレーや
ライス、漬け物などが、
自宅や定食屋さんとかの
お馴染みのカレーとは違い、
装いや味が新鮮でした!
美味しかったですよ😉🍛
なんとなく美容にも良い気がするにゃん🐈💕
ログハウスっぽい建物もオシャレだにゃん🐱🎶
RN:猫のひらき さん
三条市条南町 味の店おかださん。
洋風チキンカレー、絶品です。また、桃入りのチャツネが箸休めになり
こちらも美味しいです!!
***
ぜひ、三条市へのおでかけの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪
2023年8月26日(土) 17:41
サタナビ in 三条市、無事終了しました!
まずはお待ちかねの当選者発表です!
★マルト長谷川工作所から、ネイルニッパー「ネイルプロcolor」2名様
魚沼市 鬼嫁母ちゃんさん
Xネーム モンステラさん
★ジェラテリアココから、ジェラート詰め合わせ2名様
三条市 るりるりさん
Xネーム ぬながわ@C102 ありがとうございましたさん
おめでとうございます!
かなりの暑さでしたが多くの方にお越しいただき嬉しかったです!
番組を彩ってくださったゲストの皆さんにも感謝です!
まずは三条市 滝沢市長!
続いて道の駅 庭園の郷 保内の進藤さん!
そして三条観光協会の廣川さん!
ありがとうございました!
番組内ではたくさんのおいしいものをいただいたのですが、
ちゃんと写真を撮っていたのがクッキーだけ、、
いちじくのクワトロフォルマッジは
いちじくのフレッシュな甘さとチーズの塩気がマッチして
さらにシナモンがいいアクセントになっていました!
鉄コーラフロート、鉄メロンクリームソーダは
ほのかに鉄の香りがするのですが甘さ控えめで飲みやすく、
こんなおいしく鉄分を補給できるなら毎日飲みたいくらい!!!
どのメニューもとても美味しかったです!!!!
実は番組前には名物のたたら餅ソフトをいただいていたんです!
濃厚なソフトクリームにクルミの触感がアクセントになったたたら餅、
最高のコンビネーションでした!!
ごちそうさまでした!!!
そういえば、木村&西條コンビはおそらく初めてでした!
いかがでしたか?
番組終わりのランチ、まちがって三条市外に行ってしまったり、
帰り道を間違ってかなりニッチな小道に入り込んでしまったりと、
ハプニング満載でしたが、楽しい1日でした💛
(なんかこの二人っぽいミスですよね笑)
あ、いろいろな写真を撮り忘れたミスもありますね、、
反省。
帰りにはカネギフルーツさんに寄って
フルーツサンドを買いました!
早く帰って食べた~い!!!!
きょうはありがとうございました!!
2023年8月21日(月) 7:00
8/26(土) お昼12:00~12:55
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 三条市」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は、「道の駅 庭園の郷保内」!
お相手は、西條詩菜と木村あさみ!!
番組では、地域情報などのメッセージや、
SNSアプリ X(旧Twitter)への「#ニイタビ775」での投稿を募集中♪
抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
今回は…
・マルト長谷川工作所から、ネイルニッパー「ネイルプロcolor」を2名様に、
・ジェラテリアココから、ジェラート詰め合わせを2名様にプレゼントします!
※画像はイメージです。
※ジェラートは産地直送となります。発送にあたり、個人情報を共有させていただきますのでご了承ください。いただいた個人情報は商品の発送のみに使用いたします。
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
地域に伝わる文化・風習などなど、
あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
さらに!!!
X(旧Twitter)でも当選チャンスがあります!
「#ニイタビ775」をつけて地域情報を投稿してください♪
Let's GO TO NIIGATA!!!!! の公式アカウントのフォローのよろしくお願いします!
なお、お送りいただいた口コミは、
放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!
*
◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇
・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。
・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。
・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。
・観覧者様同士が一定の距離を保ってご観覧ください。
・会場によっては、お名前やご連絡先などをご記入いただく場合がございます。会場のガイドラインに沿ったご観覧にご協力ください。
・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。
・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。
・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。
さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、
お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
*
○番組名:Let's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 三条市
○日時 :2023年8月26日(土) 12時~12時55分
○会場 :「道の駅 庭園の郷保内」
○パーソナリティ :西條詩菜、木村あさみ
主催:FM-NIIGATA
共催:公益社団法人新潟県観光協会
後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所
特別協力:日産販売店各社
特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本
協賛:サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、NEC、仏壇墓石の福宝
協力:川口商事、三条観光協会、ジェラテリアココ、マルト長谷川工作所、道の駅 庭園の郷保内
2023年3月25日(土) 13:00
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 三条市」放送決定★
今後のスケジュール発表をお楽しみに!!
番組では、メッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
地域に伝わる文化・風習などなど、
あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
”知れば、もっと好きになる。”
新潟の魅力を一緒に見つけましょう!
2022年5月16日(月) 13:00
サタナビ in 三条市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:現代っ子だけど中身はジジイ さん
三条の口コミ情報は下田地区の八木ヶ鼻です。崖の脇を五十嵐川が流れており、約600万年前の海底火山活動で形成された溶岩ドームの中心部にあたる高さ200メートルを超える崖がそびえており、古来よりハヤブサの繁殖地として知られていて、その姿を見ることができます。
隣接して日帰り入浴施設や、対岸にはオートキャンプ場もあります。
RN:白ネギ入りさん
下田にある横田精肉店(通称「よこにく」)。
よこにくの「チューリップ」は、ぜひ食べていただきたい!!
精肉店ですから、お肉の鮮度や味は間違いないですし、カラッと揚がった感じがサイコーです。
RN:元インテR乗り さん
三条市と言ったら沢山の昭和が感じられる場所!「KYOWA クラシックカー&ライフステーション」は、知っていますか?!ここは、ALWAYS 三丁目の夕日に出てくるような三輪車など、沢山の昭和の車や昭和の家電などが数多く展示されている施設です!古き良き日本の文化が感じられる施設になっております!ぜひ1度伺ってみては、いかがでしょうか?!
RN:絹さやや さん
私のお気に入りは、北三条の「小松屋」さんの焼き鳥です♪♪
1本70円〜でとっても美味しい焼き鳥です!特にタレが美味しくて堪りません〜〜〜!!!
ミックス(モモ、皮、砂肝、レバーの4種が1本に刺さったもの)が一度に色んなものを楽しめて得した気分?になりますよ(^^)
地元で人気のお店のようで、夕飯前に訪れると、注文していたものを受け取りにくる方が続々といらっしゃっています!
RN:千穂の姉ちゃん さん
三条には、私がよく行くパン屋さんがあります。
くるみの木とべべです。
くるみの木は、塩パンとカレーパンがすっごく美味しいです。
カレーパンには、トロトロの卵が入ってて美味しいです。
べべは、食パンが美味しいです。
リーズナブルなのに高級食パン並みに美味しいです。
ライ麦パンも美味しいです。
あと、あまり教えたくないのですが、お爺ちゃんがひとりで営業してる、棚橋菓子店さん。
冬は大判焼き、夏はアイスを売ってます。
和菓子屋さんだから、大判焼きのあんこが美味しいです。
RN:TKC さん
保内の隠れ名所、それが三王山(さんのうやま)古墳です。住宅地に近い里山にあります。
何気ない凸凹が大昔のお墓かと思うと、そこに暮らした人々の生活を想像してしまいます。
いくつもあるので、古い順、偉い順とかもありそうです。
RN:レオニズ さん
三条のお薦めですが、下田地区に群生しているヒメサユリです。
今年は5月15日から高城ヒメサユリ祭りも開催されますよ。
もう1つは、同じく下田地区のブルーベリーで作ったワインです。
お値段が少々高めなので気軽に飲めないですが、お祝い事があれば購入したいワインです。
RN:ぬるま湯 さん
三条市でおすすめのお店といえば、「とんかつ三条」さんですね👍
おすすめメニューはタレカツ丼で、甘口のタレがたっぷりかかったカツは揚げたてサクサク、ご飯が進みまくります👌
しかも、ご飯のおかわりが無料で、おかわりご飯にはタレをかけてくれます!これがまた旨いんです☝️
RN:鶴来はやて さん
下田にある北五百川の棚田をご存じですか?
実は、日本の棚田百選に選ばれてる有名な所なんですが、意外と知名度が低いです。
とても景色が良く、四季を通して風景も変わるのでいつ行っても楽しめると思います。
RN:猫カレー さん
コーヒー&エスプレッソ好きなおいらがお勧めするのが
下田地区楢山(ならやま)にあるヤマガコーヒーさんです!
山我さんご夫婦の淹れるコーヒーエスプレッソはお二人の人柄の様にやさしくほっとする味わいで飲む度に日々荒んだおいらの気持ちを癒してもらっています!
お店からは地域の名所 楢山一本桜が粟ヶ岳をバックに見え今の時期は手前の牧草地と楢山一本桜.粟ヶ岳の光景が綺麗ですよ!
***
ぜひ、三条市のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪