IMFORMATIONインフォメーション
2023年9月4日(月) 15:00
サタナビ in 見附市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:ひらやん さん
大平森林公園で毎月第2、第4日曜日に
公園の堤でEボートを運行しています!
今年の夏は暑すぎてちょっと人が少ないですが
これからはちょうどいい気温になってくると思います。ぜひ、大平森林公園まで遊びにきてね!
可愛いカモたちも散歩してるよ。
(私はそのEボート運行の担当をしています。)
RN:まんぷくポニーさん
見附でラーメンといえば、らぁめん天山だと思います!
去年リニューアルして、駐車場は広々、店内は綺麗でテーブル、座敷もたくさんあります!
ラーメンは味噌が売りで、赤味噌と白味噌の2種類選べます!
個人的には赤味噌がおすすめで濃厚でコクがあり、麺が太麺なので、麺にしっかりとスープが絡みつき、もうそりゃあ絶品です!!あの一杯を思い出すだけで、よだれが出てきそうで、お腹も空いてきました(笑)
RN:ぴにゃこ さん
見附市のおすすめは、「メルヘンコーヒー」さんです💕✨
お店の外観、内装共に可愛くて、店員さんもおしゃれで可愛くて優しくて、あったかいお店です❣️✨どーーしても行ってみたくて、先日やっと行けたのですが、本当に素敵なお店でした💕💕
ワッフルが美味しいお店で、しかもそのワッフルは小麦粉、卵、牛乳不使用なのにもっちもちで美味しいんです🩷✨アールグレイのワッフルが美味しかったです✨✨アイスコーヒも美味しかった💕💕
猫をあしらったネオンの看板やシールなど、猫好きにはたまらないお店です❣️✨
RN:ちゃんぴぐ さん
見附はここしか知らないんですが
超掘り出し物ありですよね
「リビングアーチ原山」さん。
かわいいお皿とかがあったと思ったら靴とか売ってたり('Д')
とにかく何でも売ってて楽しいお店ですね
RN:あささん さん
見附と言えば…「谷信菓子店」のアイスクリームです。店構えはノスタルジーを感じ、まるでタイムスリップしたみたいです。アイス自体もたくさん種類がありますが、やはり定番の「バニラ」がおすすめ。懐かしい味がします。
RN:とんかつのしっぽさん
地元のオススメは道の駅パティオ新潟の隣りにある大凧伝承館です。
凧といえば白根が有名ですが、見附も負けていません!実際の大凧が飾ってあり、祭り前の4~5月には実際に凧絵を描いているところも見ることが出来るので、是非来てみて下さい。
RN:ムック さん
見附市といえば「ドルチェ小川さん」の「ふっくらまんじゅう」が絶品です。
定番のカスタードクリームやチーズや四季折々の美味しいものが入っていて、何個でも食べられるよ。
RN:天竺とくべえ さん
今回ご紹介するのは、立川養鶏の玉子です!
まさに絶品の玉子! 自宅用、贈答用に最適です。
ちょっと分かりにくい場所ですが、是非一度お買い求めください。
RN:お疲れ様summer さん
見附市のCACHE CACHEさんのエクレア、ぜひみなさんに食べていただきたいです〜
見た目がほんと美しくて、4.5種類程あるので迷ってしまいますよ。味も◎
9月からはモンブランエクレア始まるそうなので早く食べてみたいです!
RN:ぴたぱん さん
見附市の口コミですが、
原信見附店さんの近くにある「味っ佳」みっけおすすめです
麻婆豆腐が絶品です!程よい辛さにスパイスの香りが最高で
たくさん食べれちゃいます!!
***
ぜひ、見附市へのおでかけの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪
2023年9月2日(土) 17:07
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 見附市」
「大平森林公園」からのおでかけ生放送!
Thank you so much!!
★当選者★
・見附市の老舗パン屋さん、「大黒製パン」 のお買物券1000円分!!
☆ TKZさん
☆ ムックさん
☆ くまのプーさん
☆ Xより かおぴーまんさん
☆ Xより ラジオネーム ハチ公さん
・KIMATAファームから、「ガーリックオイル、ガリマヨ食べ比べセット」!!
☆ 只今育休中さん
☆ ムバッペさん
そして急遽決まった
・大平森林公園から、BBQ SET 5人前 券!!
☆ 天竺とくべえさん
☆ ぴたぱんさん
大平森林公園の駅長棚村さん!出演ありがとうございます!
大平森林公園は、大平堤を中心として
周囲は赤松を主体とした自然豊かな憩いの森林公園です。
園内にはキャンプ場をはじめ遊歩道、林間広場、ジャンボ滑り台などの他
焼肉広場でバーベキューを楽しむ事が出来ます!
いつも11月に閉園する大平森林公園は、
今年特別に冬のシーズンを楽しめる「大平雪中キャンプ」を開催する計画が有ります!
そして㊙情報!!
来年度より大平堤に2人乗り水上自転車を導入する予定です。
Eボート+水上自転車の2つのアクティビティを楽しむことができる!!
みつけイングリッシュガーデンの樅木さん!
見附市に住んで3年目!樅木さんにとって見附市は「帰りたくなる街」
私たちも大好きのみつけイングリッシュガーデンを紹介いただきました!
9月30日から10月9日まで開催のAutumn Fairも楽しみですね!
みつけイングリッシュガーデン訪ねた際はぜひ
MEG CAFE 511で素敵なランチタイムを過ごしてほしいです!
ハロウィン限定「おばけティラミス」も気になる~~~
そして、見附市観光物産協会の川畑さん!
見附市のたくさんの楽しみかたを教えていただき、
ありがとうございました♪
今日紹介いただいたものメモ:
・見附市に新たなスイーツが登場!「諏訪乳業ソフトクリーム」とてもおいしゅうございました!
・見附市の魅力を感じることができる写真の作品展
「いいとこみつけ!写真コンテスト作品展 2023」
9/16(日)~24(日) 見附市市民交流センター ネーブルみつけ にて開催
・見附MADEニット&物産フェア in直江津ショッピングセンター[エルマール]
10/14(土)・15(日) 上越市 ※今後新潟県内外の予定もあるそうですよ。
・重大発表
「街ガチャ in 見附」この秋Coming Soon!
#ガチャの街見附市
Mikaも見附市に来て思ったことをハッシュタグにしてみました!
#優しい人がたくさんいる街見附市
#映えの街見附市
#スイーツの街見附市
#全部がおいしい街見附市
#自然豊かの街見附市
#地元人に愛されている街見附市
本当に #素敵な街見附市 でした!
ありがとうございました!
SarinaとMikaは短時間だったけど、すごく見附市を満喫したと思う!
まずは朝、大黒製パンで甘いコッペパンとしょっぱいコッペパン買いました!
トムヤム焼きそパンがいままで食べたことがなかった味でしたが、
と~~~ってもとっても美味しかった!!!!
つづいて、可愛くて映えの「メルヘンコーヒー」に行きました!
豆のこだわりがすごくて、毎日違うフレイヴァーを楽しめる!
そしてVEGANワッフルがもっちもちでとてもおいしいのよ!
大平森林公園 IN!落ち着くファンタシーランド!素晴らしい景色!
アイドル達(鴨さんのこと)にもあえて幸せ!!
放送後は、「ひな鳥金子」でランチ!
クリスピー!ジューシー!サイコウ!
エビフライも大きくてさっくさく!
そして食後はCache Cacheでデザートタイム!
エクレアは別腹?www
楽しい時間をありがとうございました!
WE LOVE MITSUKE!THANK YOU SO MUCH!!!♪
2023年8月28日(月) 7:00
9/2(土) お昼12:00~12:55
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 見附市」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は、「大平森林公園」!
※公園内の「ログハウス」近くでの屋外開催となります。
ご観覧にあたりましては、こまめな水分補給など体調管理にご注意ください。
お相手は、Mika Walkerと本間紗理奈!!
番組では、地域情報などのメッセージや、
SNSアプリ X(旧Twitter)への「#ニイタビ775」での投稿を募集中♪
抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
今回は…
・見附市の老舗パン屋さん、
「大黒製パン」 のお買物券1000円分を5名様に、
・KIMATAファームから、
「ガーリックオイル、ガリマヨ食べ比べセット」を2名様にプレゼントします!
※画像はイメージです。
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
地域に伝わる文化・風習などなど、
あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
さらに!!!
X(旧Twitter)でも当選チャンスがあります!
「#ニイタビ775」をつけて地域情報を投稿してください♪
Let's GO TO NIIGATA!!!!! の公式アカウントのフォローのよろしくお願いします!
なお、お送りいただいた口コミは、
放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!
*
◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇
・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。
・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。
・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。
・観覧者様同士が一定の距離を保ってご観覧ください。
・会場によっては、お名前やご連絡先などをご記入いただく場合がございます。会場のガイドラインに沿ったご観覧にご協力ください。
・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。
・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。
・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。
さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、
お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
*
○番組名:Let's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 見附市
○日時 :2023年9月2日(土) 12時~12時55分
○会場 :「大平森林公園」
○パーソナリティ :Mika Walker、本間紗理奈
主催:FM-NIIGATA
共催:公益社団法人新潟県観光協会
後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所
特別協力:日産販売店各社
特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本
協賛:サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、NEC、仏壇墓石の福宝
協力:大平森林公園、大黒製パン、まちの駅ネットワークみつけ、マックスエステート
2023年3月25日(土) 13:00
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 見附市」放送決定★
今後のスケジュール発表をお楽しみに!!
番組では、メッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
地域に伝わる文化・風習などなど、
あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
”知れば、もっと好きになる。”
新潟の魅力を一緒に見つけましょう!
2022年5月30日(月) 13:00
サタナビ in 見附市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:ペンギンは溶接工 さん
新潟名物の油揚げと言えば、栃尾。と言うのは知られてますが、見附市にも、栃尾の油揚げに負けない、油揚げの逸品があります。
見附市、漆山町にある「清水豆腐店」の油揚げ。表面パリッ!中はふんわり、みずみずしくて、大豆の風味が生きていて、どんなトッピングにも負けない旨み抜群の、清水の油揚げ、食べてみてくださいね!(学校町の清水豆腐店ではないですよ。)
おぼろ豆腐もお奨めです!
RN:島根の吉田くんさん
今町にある、里親募集型ほご猫カフェねこまちです。
その名の通り、保健所から保護された猫達が新しい里親の元へ行けるようにとの願いから開かれたお店で。店内には可愛い猫達が一杯です。
ただ残念な事に土日祝は非常に人気店で入店が難しいところでしょうか?
RN:チーム河村の一員の本間ちゃん さん
おすすめは、回転寿司のひまわり!!
ネタも美味しいけど、イチ押しは無料の魚のガラの味噌汁!!
魚のダシが最高に味わえるから、二杯以上は飲めますよ
RN:ひまわり さん
見附市のオススメのカフェ
コーヒーイン青い鳥 何十年前から地元住民とサラリーマンの憩いの場、漫画喫茶でした〜
今は、いろんな雑誌に載り休日は沢山の人が訪れています
RN:ともママ さん
たっつぁろん(たっつぉろん?発音がよくわかりませんが…)こと
今町の淡路まんじゅう屋さんの「つまみまんじゅう」がおいしいです。
結婚して初めて食べたとき何とも言えない食感に驚きました。予約するか朝早く行かないと売れ切れていることがあるのでぜひ食べてみてくださいね。
RN:キャプテン斑尾 さん
隠れた歴史観光スポットとして観音山公園からの眺めです。
見附市の名前の由来、敵を見付けるにふさわしい地形でした。
来月封切りの映画、司馬遼太郎さん原作の「峠」にも登場します。
越後長岡藩の河井継之助が観音山から与板方面の官軍の進行を確認したというスポットがあります。
RN:とこちゃん さん
戦後に飴屋さんとして創業し、50年くらい前からアイス屋さんになった、たにしん❕❕
いずれも昔ながらの製法で作られるアイスクリームは、
シャリッとした氷の食感が時折訪れ、冷たさが引き立ちます。
どれもこれも懐かしい味わいで、そのバリエーションも凄い種です。
地元の人が次々に訪れては注文していく姿が見られます
シングルが一般的に言うダブルなんですよ
一種類のアイスをふた玉乗せてくれんです💕💕
RN:ぴにゃこ さん
見附のおすすめは、みつけイングリッシュガーデンです💕✨
薔薇はまだ三分咲きくらいらしいですが、見頃の時期は薔薇のアーチやチューリップなど花々がとてもきれいです✨✨
最近花が大好きな私は,行きたくてうずうずしています😂❣️✨
またカフェや公園などもあり,自然と触れ合える場所でもあります✨
RN:のめしこきガタテツ さん
私のオススメのお店は、『ひゃくてん見附店』です。
海鮮系、丼もの、ラーメン、カレーなど何でも揃う定食屋さん。
メニューが豊富すぎて、いつもどのメニューにするか悩みます…。
そして、値段もリーズナブルでボリューム満点。
ランチはもちろん、夜は居酒屋としても利用出来ます。
国道8号線沿いなので、アクセスにも優れていますよ。
RN:カンタベリーナイス さん
見附市お薦めのスイーツです。
以前、子供が見附に行った時にお土産で買って来てくれたのがドルチェ小川さんの「ふっくらまんじゅう」と「華クッキー」でした。
ふっくらまんじゅうは、ふわふわの蒸しケーキの中に越後姫のクリームやカスタードクリーム等、季節のクリームが入っている洋風のおまんじゅうで、華クッキーは、薄焼きのクッキーをくるくる巻いた焼き菓子でした。両方とも優しい甘さでとても美味しかったですよ。
***
ぜひ、見附市のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪