IMFORMATIONインフォメーション
2022年8月1日(月) 16:43
サタナビ in 出雲崎町をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:招き猫にゃんこ さん
道の駅・出雲崎のアイスクリームのお店がおすすめ。
良寛さんと「両方、甘い→両甘(りょうかん)」という言葉遊びで、良寛牛乳を使ったソフトクリームとカステラを合わせたパフェがおすすめ。
RN:はちいちのいちろく さん
「いずもざき海遊広場」にある「出雲崎フィッシングブリッジ」が、自分のおすすめスポットです。
何年か前に、手軽な海釣りがマイブームだった時期があり、休日の夕方はここに通っていました。時期的にお盆頃~9月にはサビキ釣りで豆アジが大量に釣れたことがあります。手軽に海釣りが体験できて、運が良ければ面白いくらいにサクサク釣れるので、ビギナーや家族連れには良いところだと思います。
RN:ぬながわさん
出雲崎町って、実は日本を代表するような企業が興った町なんですって。
(ゴリラで有名なガソリンスタンドブランド)エネオスの前身である日本石油が発祥した尼瀬油田が町内にあります。
江戸時代から出雲崎付近の海岸には油が漂着しており、石油があることは昔から知られていました。
明治に入ってから開発が行われ、いまは道の駅天領の里の隣に近代産業遺産として保存されているようです。
RN:チーム河村の一員の本間ちゃん さん
販売時期ではないですが、石井鮮魚店のイカの塩辛は食べる価値有りです。11月から4月の間の期間限定品です。
RN:のめしこきガタテツ さん
昨年オープンした、新潟県出雲崎町のニュースポット『良寛牛乳さん』の売店をおすすめします。
馴染みの商品やソフトクリームまで、魅力的な商品がたくさん。
長岡市出身の自分としては、懐かしい思い出の味です。
そして、なんと言っても『良寛牛乳ソフトクリーム』は最高!
濃厚ミルクの味が、さらに美味しく感じます!ぜひ、皆さんもおすすめです!
RN:おおたぱぱさん
出雲崎の思い出、我が家の子供達が小学生の頃、天領の里で紙風船作りの実演を見学し、一枚一枚手早く紙を貼り進めていき年配の女性の手際の良さに、興味深々で子供達はその場を離れず。実演していた方が子供達に声を掛けてくれて紙風船作り体験させてくれました。一枚貼り合わせるのも四苦八苦、あまりきれいには出来ませんでしたが、一つ作る大変さがわかったようで、いい体験させて頂いた夏休みの帰省でした。
RN:カンタベリーナイスさん
寺泊方面から天領の里へ向かって海岸線を走っていると途中、長岡方面へ曲がる信号機を曲がるとすぐに、長~~い石段と上に神社のような建物が目の前に現れるんです。まるで、アニメ映画のワンシーンのようなロケーションに息を飲んじゃいましたよ。
RN:いつもへべれけだぞ!さん
出雲崎といえば、魚釣りに行く方が多いですね。
港やフィッシングブリッジの先で海岸で釣竿振ったり垂らしたり。
アジやキス、スズキが釣れます。時期になるとアオリイカも❗
***
ぜひ、出雲崎町のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪
2022年7月30日(土) 15:00
西條詩菜に代わりに
斉藤瞳&DJ YAGIでお届けしました~
お付き合い、ありがとうございました!
「サタナビ in 出雲崎町」
「道の駅越後出雲崎 天領の里」
☆当選者☆
長岡市/シュナウザーlove
長岡市/コトママ
三条市/ハングル
おめでとうございます!!
出雲崎町役場 産業観光課の坂爪成丞さん
謎解きゲーム「江戸幕府伝説の財宝を探せ in 越後出雲崎」
3年ぶりとなる「第71回出雲崎町船まつり」
「出雲崎の四季フォトコンテスト」
など、イベントご紹介いただきました。
坂爪さんは、YAGIちゃんのファンで
DJ現場にも来てくれているそうです!
嬉しいね👍
越後出雲崎天領の里 支配人の嶋野仁さん
時代館・物産館・レストラン陣やを併設した道の駅
夕凪の橋は”恋人たちの聖地”としても有名ですね。
この度、物産館をリニューアル。
8月7日 来週の日曜日には”出雲崎ストリートジャズ”開催されます。
嶋野さんと今度、鐘を鳴らさなきゃ🔔
越後出雲崎天領の里 副支配人の立石博美さん
天領の里のあま~い新名物「La Clef de Mariage(ラ・クレ・ド・マリアージュ)~幸せのプリン~」
試食させていただきました~
愛は純白じゃない!
みんな色んな経験をしながら、
素敵な恋愛を…💗
立石さん、可愛かったなぁ😍
みなさん、ご出演ありがとうございました‼️
放送終了後のランチは口コミもいただきました、【夕日食堂 SHi-ON】さんにお邪魔してきました。
ボリュームやばっ😋ご馳走様でした😊
お相手は、斉藤瞳とDJ YAGI!!でした。
2022年7月25日(月) 7:00
【出演者変更のお知らせ】
出演を予定しておりました西條詩菜は新型コロナウィルス陽性判定のためお休みとなり、
代わりに斉藤瞳が出演します。
7/30(土) お昼12:00~12:55
マイクロツーリズム!
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 出雲崎町」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は、「道の駅越後出雲崎 天領の里」!
※観覧希望の方は、屋根のない屋外での観覧となります。
熱中症対策や、雨天の場合は雨具のご用意をお願いします。
お相手は、斉藤瞳とDJ YAGI!!
番組では、地域の口コミメッセージを募集中♪
口コミを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
今回のプレゼントは・・・
出雲崎町の魅力が詰まったセットを3名様に!!
・良寛記念館のペア入館券
・さざえの炊込みご飯の素
・天領の里限定幸せのプリン「ラ・クレド・マリージュ」ペア引換券
・謎解き体験ゲーム「 江戸幕府伝説の財宝を探せ 」in 越後 出雲崎 ペア参加券
上記をセットにして、3名様にプレゼントします!!
リスナーのあなたのいきつけのお店や、
地元の人に愛されるスポット、
おすすめ写真撮影ポイントなどなど、
ガイドブックには載っていないような、
あなたならでは口コミメッセージをお待ちしています★
FM-NIIGATAと一緒に、新潟旅を楽しみましょう!
なお、お送りいただいた口コミは、
放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!
*
◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇
ソーシャルディスタンスを守るなど感染症対策に配慮した形での観覧をお願い致します。
・会場ごとに観覧いただける人数には限りがございますのでご了承ください。
・会場では必ずマスクの着用をお願い致します。
・パーソナリティとの握手・撮影・サインはご遠慮ください。
・パーソナリティやスタッフへの差し入れはご遠慮させていただきます。
・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。
・会場によっては、お名前やご連絡先などをご記入いただく場合がございます。会場のガイドラインに沿ったご観覧にご協力ください。
また、天候や感染状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。
*
○番組名:マイクロツーリズム! Let's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 出雲崎町
○日時 :2022年7月30日(土) 12時~12時55分
○会場 :「道の駅越後出雲崎 天領の里」
○パーソナリティ :西條詩菜、DJ YAGI
主催:FM-NIIGATA
共催:公益社団法人新潟県観光協会
後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所
特別協力:新潟日産、日産 サティオ新潟
特別協賛:新潟交通の旅 くれよん、佐渡汽船、NEXCO東日本、JR東日本新潟支社
協賛:NEC、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、ナミックス、仏壇墓石の福宝
協力:出雲崎町、出雲崎町観光協会、道の駅越後出雲崎「天領の里」
2022年5月20日(金) 7:00
7/30(土) お昼12:00~12:55
マイクロツーリズム!
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 出雲崎町」をおでかけ生放送でお届けします★
お相手は、西條詩菜とDJ YAGI!!
番組では、口コミメッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
ついつい買っちゃうお土産など、
リスナーの皆さんならではの観光情報を教えてください♪
口コミを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
FM-NIIGATAと一緒に、新潟を旅しよう!!
2022年3月27日(日) 14:40
マイクロツーリズム!
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 出雲崎町」放送決定★
今後のスケジュール発表をお楽しみに!!
番組では、口コミメッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
ついつい買っちゃうお土産など、
リスナーの皆さんならではの観光情報を教えてください♪
口コミを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
FM-NIIGATAと一緒に、新潟を旅しよう!!