IMFORMATIONインフォメーション
2022年12月27日(火) 17:00
どうも!村井杏です。
今週も全国展開する教育企業 ワオ・コーポレーション
個別指導Axis青山校の早川さんにお話を伺いました!
今回は「親に出来ること」をお聞きしました。
受験目前となると、勉強にも力が入ります。
塾の送迎、夕飯の時間やお弁当の有無など、
親もやれることがたくさんありますよね~!!
塾でお弁当や軽食を食べる学生も多いのでそのサポートも大事。
ふむふむ。
逆に「親がやってはいけないこ」については
「勉強しなさい」「●●ちゃんはやってるよ」「自分はこうだった」など
人と比べることだそう。
言ってしまいそうになるけど、ぐっとこらえてください。
そういうときは、
とにかく塾へ行くように促して欲しいとのこと。
悩みがあるなら、塾の先生が聞いてくれる。
親には言えないこともあるかもね。
メンタルケアもしてくれるなんて心強い!
メンタルは成績に表れるんですって。
そうかもしれないなぁ。
自分の子どもが受験生になったとき、気をつけたいと思いました!
・
・
次回の放送時間は1/10(火) 16:55から!
是非ぜひ、聞いて下さいね~!
個別指導AxisのHPは→こちら←
ワオ・コーポレーションのHPは→こちら←
2022年12月13日(火) 17:00
どうも!村井杏です。
今週も全国展開する教育企業 ワオ・コーポレーション
個別指導Axis青山校の早川さんにお話を伺いました!
受験生のみなさんは、勉強も佳境・・・!
すでに冬期講習もスタートしていて、
コマを増やしている方、実習室を使う方が増えているそうです。
学校帰りの夕方から塾で勉強する学生、
家で早めの夕飯を食べた後に塾で勉強する学生など様々です。
この時期の勉強は、本番のような時間割で実践的なことをしています。
模試のペース配分なども意識しています。
苦手を克服するより、得意を伸ばす。
確実に点数がとれるところを伸ばしていくということも大事とのこと。
個別指導Axisは12/29から1/4までが年末年始の営業時間。
学校が冬休みに入るクリスマス時期からは
開校時間も早まるので、実習室を使って勉強する子も多いんですって。
家だとはかどらないよね(仕事も一緒!在宅だとはかどらない笑)
次回は「親のできることは何か」をお聞きしますよ~!
・
・
次回の放送時間は12/27(火) 16:55から!
是非ぜひ、聞いて下さいね~!
個別指導AxisのHPは→こちら←
ワオ・コーポレーションのHPは→こちら←
2022年11月22日(火) 17:00
どうも!村井杏です。
今週も全国展開する教育企業 ワオ・コーポレーション
個別指導Axis寺尾前通校の内藤洋介さんにお話を伺いました!
個別指導Axisはその子にあった学習方法、学習内容を提案してくれます。
特別講習も同じで、その子にあった内容で勉強させてくれるのです!
もともとAxisに通っているかたはもちろん!
特別講習から個別指導Axisにお願いする方もいると思います!
うちの子、一体どの科目が苦手なの・・・?
と悩んでいる親御さん!
まずはご相談を~!!!
・
・
次回の放送時間は12/13(火) 16:55から!
是非ぜひ、聞いて下さいね~!
個別指導AxisのHPは→こちら←
ワオ・コーポレーションのHPは→こちら←
2022年11月8日(火) 17:00
どうも!村井杏です。
今週も全国展開する教育企業 ワオ・コーポレーション
個別指導Axis寺尾前通校の内藤洋介さんにお話を伺いました!
特別講習(春期講習・夏期講習・冬期講習)とは
何のために?どんな目的で行うのかを聞きました。
私も中学生の頃は塾に通っていましたが、
たぶん特別講習は受けてなかったとおもうのです(記憶にないだけかもですが笑)
でも、今回、お話を聞きましたら、
特別講習ってとっても大事なんだなあと実感。
とくに受験生はこれまでの復習をしっかりと振り返ることが出来るんですね。
それで試験に向けてラストスパートをかける・・・!
うーん!今まさに頑張っている受験生もいますよね!応援しています!!
・
・
次回の放送時間は11/22(火) 16:55から!
是非ぜひ、聞いて下さいね~!
個別指導AxisのHPは→こちら←
ワオ・コーポレーションのHPは→こちら←
2022年10月25日(火) 17:00
どうも!村井杏です。
今週も全国展開する教育企業 ワオ・コーポレーション
個別指導Axis新潟校の高島さんに子供の教育についてお話を伺いました!
今、高校受験に向けて頑張っている学生さん!
応援していますよ~!
村井家の子供は5歳と1歳ですので、受験まだ先かなって思ってますが、
あっという間にその時が来るんだろうなぁと感じます。
仮に、高校受験に向けて頑張る・・・というお子さんがいたとします。
塾に通うタイミングはいつが良いのかといいますと、
・
・
やはり多いのは中学生に入ったタイミング!
私も中学から塾に通った記憶がありますねぇ。
例えば、中2の勉強がついて行けない・・・という場合は、
中1までさかのぼって勉強を教えてくれるのがAxis!
個別指導ならではの対応です!
このコーナーで学んだことが、
我が子に反映されるのですね笑
次回の放送時間は11/8(火) 16:55から!
是非ぜひ、聞いて下さいね~!
個別指導AxisのHPは→こちら←
ワオ・コーポレーションのHPは→こちら←