11/3 五泉市のゲストハウス五ろり

2025年11月3日(月) 12:30

五泉市の田邊正幸市長五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

きょうの放送では、五泉市別所でゲストハウスを営んでいる
五ろりの斎藤三千代さんをお迎えしました。

(ごろりポーズの3人です)

斎藤さんには、五ろりについてはもちろん
別所の魅力や、別所はつらつマザーズの活動などお話しを伺いました。

五泉ゲストハウス「五ろり」HPはこちら


番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

*******************************


きょうは五泉市農業まつりも開催され、橋田のキウイも販売が始まりました!
これからも直売所などに並ぶそうなので見かける事があったらぜひ!
写真は、市長の家のキウイとゆず。追熟が必要だそうです(笑)

秋のごせんスタンプラリー開催中!
12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!
今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!
パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

田邊市長に聞いてみたい事!

五泉のおススメスポット!

こんなイベント参加してきました!などなど

ご自由にメッセージお送りください

10/27 五泉阿賀青年会議所

2025年10月27日(月) 12:30

五泉市の田邊正幸市長五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

きょうの放送では、五泉市と阿賀町の活性化に取り組んでいる
一般社団法人 五泉阿賀青年会議所
理事長の新發田巧さんと
会員資質向上委員会委員長の魚野洋樹さんをお迎えしました。

(市長がなぜお米を持っているのかは番組エンディングをお聞きください)

お二人の本業についてや
理事長として、会員資質向上委員会委員長としての取組み
五泉阿賀青年会議所の活動などお話し頂きました。

五泉阿賀青年会議所では会員を募集中とのこと!
詳細は、HPからご確認ください。



番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

*******************************

11月3日(月・祝)ラポルテ五泉と村松支所を会場に「五泉市農業まつり」開催!
五泉のキウイフルーツの販売もこちらからスタートです🥝!

秋の五泉の自然の恵みを楽しみつつ、スタンプラリーもにもご参加下さい!
12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!
今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!
パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!


五泉市の芸術の秋。
今週30日(木)から11月3日(月・文化の日)まで
第52回五泉市美術展覧会が、ラポルテ五泉で
いけばな展・文化展は、村松のさくらんど会館で開催されます。
さくらんど会館では五泉市内の小中学生の作品を展示する
ジュニア作品展も同時開催されますので、ぜひお立ち寄りください。


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

田邊市長に聞いてみたい事!

五泉のおススメスポット!

こんなイベント参加してきました!などなど

ご自由にメッセージお送りください

10/20 五泉市慈光寺

2025年10月20日(月) 12:30

五泉市の田邊正幸市長五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

きょうの放送では、五泉市村松の蛭野地区の慈光寺の
新住職に就任されました佐藤英樹住職をお迎えしました。

(杉を使ったコースターはラポルテ五泉などで販売されるそうです)

番組では慈光寺に伝わる伝説や、杉並木の龍神杉に、境内にある蛇枕石など
様々なお話しをしてきました。
佐藤住職には、あらためて慈光寺の歴史や杉並木の保全保護活動について
そして杉並木の杉を使った取組みなどお話し頂きました。

深まりゆく秋、慈光寺のある蛭野地区は銀杏が黄金色に染まります
ぜひお出かけになってみてください。

曹洞宗 明白山 慈光寺のHPはコチラ

番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

*******************************

10月23日(木)には、さくらんど会館で「村松栗まつり」開催です🌰
栗の出来栄えを競う品評会や、栗の販売もあるそうですよ。

そして11月3日(月・祝)ラポルテ五泉と村松支所を会場に
「五泉市農業まつり」も開催🥝!
五泉のキウイフルーツの販売もこちらからスタートです!

秋の五泉の自然の恵みを楽しみつつ、スタンプラリーもにもご参加下さい!
12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!
今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!
パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!



番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

田邊市長に聞いてみたい事!

五泉のおススメスポット!

こんなイベント参加してきました!などなど

ご自由にメッセージお送りください

10/13 五泉のキウイフルーツ🥝

2025年10月13日(月) 12:30

五泉市の田邊正幸市長五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

スポーツの日の放送は、五泉市橋田キウイフルーツ生産組合
組合長の五十嵐義紀さんをお迎えした模様です。


五泉の農水産物、さといも、栗、れんこん、メダカ、稲の種子など
それぞれの生産組合のみなさんに、この番組に出演いただきましたが
今回はキウイフルーツ生産組合🥝
新潟県一の生産量を誇り、これから出荷されるのが楽しみな
みずみずしい五泉の秋の味覚のひとつです。

11月3日(月・祝)ラポルテ五泉と村松支所で開催される
農業まつりで販売がはじまります!
ぜひ一度ご賞味ください


番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

*******************************

今週末、18、19日(土・日)東京都江東区の江東中央公園で行われる
江東区民まつりに、五泉市と近隣の阿賀野市、阿賀町との阿賀路ユニットとして出店。
五泉名物里芋汁や五泉産品の販売などいつも大好評です。
田邊市長も18日(土)の午前中、店頭に立ちPRされるそうです。
お近くにお住まいの五泉ファンの方は、ぜひお出かけください!

~🌰秋のごせんスタンプラリー🥝~
12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!

今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!

パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!



番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

田邊市長に聞いてみたい事!

五泉の教えて欲しいスポット!などなど

ご自由にお送りください

10/6 五泉の八幡さま

2025年10月6日(月) 12:50

五泉市の田邊正幸市長五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」

 

今週の放送では、かつて五泉城があった地に鎮座する
五泉城跡総鎮守五泉八幡宮の宮司・近藤全弘さんをお迎えしました。


アンブレラスカイや、風鈴祭・天の川巡りでもお馴染み
春と秋には例祭も行われる五泉の人気スポット五泉八幡宮。

その歴史や、これからの神社の在り方などのお話しを伺いました。


番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!

*******************************

~第38回五泉市さといもまつり~
今週末12日(日)、五泉市三本木河川敷で五泉市さといもまつりが開催されます。
さといも掘りのほか、五泉産新米のおにぎりや、
「帛乙女」を使用した芋汁の販売、
また、さといもほか五泉の農産物の即売会があります。

大勢のみなさんがお越しになり、会場周辺の道路の混雑が予想されますので、
ぜひ時間と心に余裕をもってお出かけいただければと思います。


~🌰秋のごせんスタンプラリー🍠~
9月1日から12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!

今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!

パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!



番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

田邊市長に聞いてみたい事!

五泉の教えて欲しいスポット!などなど

ご自由にお送りください