火曜日 4/5 「作業、工程」もとき

2022年4月4日(月) 17:11


日曜日は春らしい気持ちのいい天気でしたね!


うちは兼業農家、「すじまき」を家族でやりました。


簡単に言うと、種を蒔いて、水をやり、ハウスに並べる。


1ヶ月後、立派な苗になり、それを田んぼに植えるわけですね!


この「すじまき」、水を含んだ箱が重くてねぇ、大変なんですよ。


背筋、腕、腰が痛い痛い!


うちは兼業で少ないのですが、ほんと専業でやってる農家さん、リスペクトであります!


でもね、辛いんですが、筋トレやってるみたいで、箱を持ちあげて、ハウスに並べる作業、嫌いじゃない!


って事で今日は「好きな作業、工程」


○田植え!俺の仕事は主にトンボを使っての田んぼならし。少年野球時代に戻ったみたいで、この作業、好き!

○ラジオ本番前のマイクチェック。「トゥー、トゥー、ハッ、ハッ、ツェ、ツェ!」と、コンサート会場の音響スタッフばりのマイクチェックするのが好きなの!

○ミニ四駆のパーツを接着剤でくっつける作業が好き!あの接着剤の臭いがたまらないの!


などなど。


フリーメッセージもお待ちしております。


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!

(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!

人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


さて、今週のお題は、今日は横丁の日!モッチャ横丁ってどんなとこ?


回答例→お冷飲み放題無料のノボリが出ている居酒屋がたくさんある


わざわざノボリにする意味あるか!?


回答例→縦に長い


横丁なのに!!?


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に☆


月曜日 4/4 「らしいあるある!」ヤン

2022年4月3日(日) 18:54

 平成の終わりころから「らしい」ってのが変わりつつあるよね。


「男らしい」「女らしい」


 って言えば、大体イメージつかめるけど、今の時代はそうでもない。


「学生らしい」


 ってのも、昨今の時代に合わない校則を変えよう!って風潮ですよね。


 そこで今日は、なにが「らしい」のか考えていきたい!


~「らしいあるある!」~


 自分が素直に思う「〇〇らしい」を挙げていきましょう!


 そう!個人的見解でOK!


「らしい」なんて、個人的な思い込みでしょ?w


 以下、昭和脳のアタシの「らしい」


・絶対にこう言ったら自分に不利になるのに、正直に報告しちゃうヤツは「男らしい」


・大人が思う「学生らしい学生」は、30年前の漫画に出てくるガリ勉キャラだ!


・女らしい・・・なんとなく和服を着て生け花とかしてるイメージ。


・子供らしい・・・鼻水垂らして遊びまわってるけど、大人に何か言われると元気よく「はい!」って言うイメージ。


・タレントらしい・・・少々失礼な事を言われても、それを笑ってやり過ごすイメージ。



 などなど、「〇〇らしい」を考えていきましょう!


 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!


・Back To The Past~あの頃にゴ~バック!


・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5で源ちゃんをKOだ!



 大人が言う「子供らしく」「大人らしく」は、多分に矛盾を孕んでるよね?w


 思春期にこじれる人が多いのも分かる気がする。w



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


巻き舌選手権を開催!!! スタッフ世界の阿部

2022年3月31日(木) 11:57

みなさん!どうも!!

Gottcha!!スタッフ世界の阿部です。


お知らせです!!!!!

次の木曜日 4月7日の袋とじコーナー内で


「リスナーの巻き舌選手権」を開催します。

参加は簡単!!

・ご自身のTwitterアカウントを用意

・10秒程度で巻き舌で何かしら叫んでください

・その音を動画などで収録し、「#Gottcha」 「#巻き舌選手権」

 とつけて自身のTwitterに投稿してください!!


優勝者には粘り紙をプレゼントします!!


※巻き舌を発生させるには言葉に 

 ら行が入っているとやりやすいです



是非参加してみてください!!

4月6日(水)の夕方4時に締め切りです。


さあ!!

第1回巻き舌選手権!!優勝者は誰だ!!!!

木曜日 3/31 「お題曜日!こんな新入生&新入社員いやだ!」ヤン

2022年3月30日(水) 18:10

 本日恒例のお題曜日!今週は、東区RNちろりんの企画を採用!以下本人企画書!


 

 お題に挑戦します。


金曜日からもう4月ですね。


4月と言えば、入学や入社。


そこで明日は「ゴッチャ学園&株式会社ゴッチャ。」こんな新入生&新入社員は嫌だ。で遊びませんか?


例題



・男塾の塾生みたいな新入生。



・どう見ても50代な新小学一年生。



・社長より高い車で出社してくる新入社員。



・母親と一緒に出社してくる新入社員。



 などなど、新入生&新入社員いやだ!で盛り上がろう!


 では、本日のラインナップ!


・新潟県民意識調査ONE~「温泉・サウナ・風呂」


・今週の袋とじ~FM-NIIGATA女性パーソナリティー達がバーチャル「あ~~~ん」


・ヤンの気ままにドライブ~豊栄図書館の喫茶店



 袋とじの「あ~~ん」企画は、食べさせてもらう時の「あ~~ん」ね。w


 なんかひと下り喋ってもらってからの「あ~~ん」です。


 「久しく、あ~~んなんて言われてないな~。」


 「あ~~んなんて20年も言ってないわぁ。」


 って方は必聴?w



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 3/30 「いけそうな気?」ヤン

2022年3月29日(火) 17:12

「なんだか、いけそうな気がする~!」

ご存知、天津木村さんのピンネタっすね!


リスナーさんのネタにもたびたび登場するこのフレーズです。

今日はこの「いけそうな気」がするのはどんな時かを考えてみましょう!


~「いけそうな気がする~!」~


・屋根付きのバスの待合所で待っていると、

   隣に座った(かなり)年上の女性から「食べて・・・。」って、

   キュウリの浅漬けをすすめられた~!「なんだかいけそうな気がする」


・もうすでにベロンベロンに舐め回してる俺のソフトクリームを

 「一口ちょうだ~い」って言ってくる女子!「なんだかいけそうな気がする」


・なんかよく目が合うな~と思ってた同級生。

 以前は遠くから見つめている感じだったが、

 段々見ている距離が近くなっていって、ついに今玄関に立っている。

 「なんだかいけそうな気がする」(こわい~)


・好意をよせている女性が、朝のTVの占いで見た、

 俺のラッキーカラーの服を着ている。「なんだかいけそうな気がする」


などなど、「いけそうな気がする」のはどんな時なのか教えて下さい!

ネタでもいいし、ガチなやつでもOKす!


では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!

 ふきのとうの生産者さんにお話をお聞きします!


・DNA活性化計画

 小学生の交通安全を守る方にインタビュー!


・ル・ヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!

 特別料金で「頭皮用エッセンス」が発売中です!

 ル・ヴォーグHPはこちら



「いける」ってのも色んな「いける」がありますわな。

「行ける」

「逝ける」

「イケる」(いやな予感)

はたまた女子の「いけそうな気がする」のはどんな時なのか?

ご教授いただきたい!w


んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!