IMFORMATIONインフォメーション
2021年10月17日(日) 19:00
学生の時、図工(美術)と習字の時間好きだったな。w
ノートとらなくていいし、先生の説明が終われば自分のペースで出来るのが良かった。
図工や美術の時間であれば、一つの課題を結構な時間かけてやるじゃん?
序盤にある程度完成させておけば、終盤は割と遊んでられた。w
習字は、何枚か書いて、あとはどれを選ぶか悩んでるていで時間潰せた!w
あと、受験関係なかったから、のびのび出来た気がする。
そこで本日の「あるある!」
~「図工(美術)&習字あるある!」~
・習字を書く際、あらかじめ半紙を四つ折りにして、おおまかな文字の位置きめがち!
・習字の先生は、なぜかおじいさんが多い!
・美術の男性教諭は、長髪でパンタロンはきがち!
・空き瓶に紙粘土はっつけて、お城とか作りがち!
・ジュニア展で入賞する小学生の絵は、技術や正確性よりもダイナミックさが求められがち!
・小学校6年生にもなると、絵の具をのせるパレットがガビガビになっていがち!
などなど、図工(美術)&習字の「あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴ~バック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5で源ちゃんをKOだ!
美術の授業は、年に一回は「写生会」とかなかった?
ミニ遠足みたいで楽しかったな~。w
とりあえず鉛筆でデッサンだけして、あとは白山公園で遊んでた気がするな~。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021年10月13日(水) 17:09
本日恒例のお題曜日!今週は、魚沼市RNナマナス&東区RN土偶ちゃんの企画を採用!以下代表してナマナスさんの企画書!
明日のお題に挑戦!
先週のDNA活性化計画の『都々逸』。
面白かったので、やってみませんか?
・今日も元気だ、お酒がウマイ、悲鳴あげてる、腹の中
・『時間厳守』と、うるさい上司、定時で帰ると、イヤミ言う
・誉められ伸びる、わが家の息子、舐められ伸びる、わがムスコ
右も左も川柳だらけの世の中、一歩上行く『都々逸』で遊んぢゃいませう
byナマナス
2021年10月12日(火) 16:48
今でも、田舎の方に行くと変わった風習って残ってますよね。
珍しいお祭りや、言い伝え、民芸品、独特なお祝いなどなど。
世界に目を向ければ、それこそ星の数ほどの奇妙な風習がございます。
アタシ、結構そういう話好きなんすよね。w
そこで本日のお題!
~「ゴッチャ村の奇妙な風習!」~
世界のどこかにあるという、ゴッチャ村の奇妙な風習を教えて下さい!
・生後10000日を迎えた男女は、正月についた餅30kgを一年間背負わなければならない。
なお、その餅は一年以内に家人で食す。
・一旦ほじくってしまったハナクソを屋外に捨ててはいけない。
小さく丸めて、再び鼻の穴に戻さないと、親の死に目に会えないと言われている。
自宅にてのそれは、その範疇にない。
・セミの抜け殻を集めて作った枕で寝ると、ぐっすり眠れると信じられてる。
・30歳になった独身かつ女性を知らない生男は、神職について魔法の勉強を始める。
・村の中心にある「多目的トイレ」は、若い男女の逢引きのメッカになっている。
などなど、変わった風習を考えてみて下さい!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
ロックを聞かせて熟成させた味噌についてお聞きします!
・DNA活性化計画
ロシアのカフェを再現!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
長谷川さんがお答えしてくれます!
実話編も大歓迎!
実家に伝わる変わった風習。
我が村の奇祭。
一族に伝わる言い伝え。
変わった郷土料理・・・などなどあったら教えて下さい!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021年10月11日(月) 19:50
自慢するような事でもないけど、言いたくて仕方ない!それがプチ自慢!
誰も羨ましがらない、それがプチ自慢!
「プチ自慢大会」本日、開催します!
○「俺、生まれて一回も犬に吠えられた事ないんだよね!」
○「自動ドア、俺が近づくと結構手前で開くんだよね!」
○「パラシュート花火のパラシュート、俺、夜でもすぐ探せるんさ!」
などなど。
皆様、プチ自慢して下さい!
ガチ自慢はお断り(笑)。
フリーメッセージもお待ちしております!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、「全く流行らなかった、モッチャ君が撮った映画のタイトルとは?」
回答例→「厚着監督」
冬に撮ったのかな!?
回答例→「最後はキヨシとマリが結ばれるんだよね」
タイトルでオチ言っちゃった!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆
2021年10月10日(日) 18:13
10月10日といえば「体育の日」だった。
最初の東京オリンピック開催を記念した祝日でした。
アタシの世代だと、だいたいこの日に会わせて運動会や体育祭があったんすよね。
それに合わせて色々練習やら準備やらしましたよね!
そこで本日の「あるある!」
~「運動会&体育祭あるある!」~
・運動会が近くなると、団体競技の練習で授業がつぶれがち!
・徒競走で同じレースを走るメンバーに不公平生じがち!
・体育祭の衣装・・・だいたいサテン生地でアラビアンナイトみってながん!
・体育祭の応援団長・・・しばらくモテがち!
・積年の恨みを果たすべく、男子の棒倒しで負傷者でがち!
・PTAのおっさん話な~~~げ!
などなど、運動会&体育祭にありがちな事挙げてってください!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴ~バック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5で源ちゃんをKOだ!
今の学生たちも、体育祭で応援団がダンスを踊るんだろうか?
あれ・・・超嫌だった!ww
なんでトシちゃんのダンスを完コピしんきゃね~んだって思いながらも、アタシだけ出来ないとみんなに迷惑かかるから必死に練習したけどね。w
パネル係とかにしとけば良かったと思ったわ。w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!